発売日 | 2015年10月29日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 2330mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:arrows M02 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全359スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年3月5日 08:16 |
![]() |
518 | 102 | 2017年3月3日 18:41 |
![]() |
23 | 9 | 2017年3月1日 07:19 |
![]() |
7 | 5 | 2017年2月26日 08:22 |
![]() |
37 | 12 | 2017年2月26日 01:52 |
![]() |
12 | 6 | 2017年2月26日 01:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
M02ですと最初からAPN設定する際に
MVNO各社のものが登録されていて選択するだけなのですが
楽天モデルのRM02は楽天モバイルしか入っていません。
ご利用開始ガイドを元にネットワーク設定を行う必要があります。
私のような詳しくない中高年には苦労するところがありましたので
情報共有でお知らせしておきます。
【設定】→【データ通信・機内モード】→【モバイルネットワーク】
→ここの画面で【拡張LTEモード】が有効になっているか確認しましょう。もしなっていなければしてください。
→【アクセスポイント名】
→ここでUQモバイルが出てきません。
右上の【+】を押すと
→【アクセスポイントの設定】
あとはご利用開始ガイドのAPN設定方法どおりに設定値を入力してください。
※ここで私は最初に電話接続はできましたがインターネットにつながるのに時間かかりました。
原因は【APNプロトコル】は「、」で2つが書かれていてRM02上で選択制なので選択しました。
そのあとの【APNタイプ】は書き込みしなければならなく「,」で5つあるので最初のものしか書き込まなかったせいです。
しばらくいじっていて、そこをすべて書き込んだらつながるようになりました。
設定が終わると【APN】画面でUQmobileが表示されますのでそちらを選択しましょう。
あとは、つながらないといじっている際に行ったのですが
これは自動的に選択されると思いますので蛇足かとは思いますが、念のため…
【モバイルネットワーク設定】で【通信業者】
しばらく利用可能なネットワークを探しますが【KDDI(44051)】を選択しました。
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
購入1ヶ月目にして中の液晶が破損してしまいました。落としたりぶつけたりしていないのにです。筐体にも表面のガラスにも傷一つついていません。突然、画面をオンにしたら画面半分が真っ黒、残りは緑色。再起動しても戻らず、よく見たら液晶部分に亀裂が入っていました。原因は不明です。これまでは全く問題なく使えていました。
富士通の問い合わせ先に連絡して今日引き取りに来てもらいましたが、電話ではもし無料修理の対象にならない場合は画面交換に2万7千円もかかるとか。まだどうなるかは分かりませんが、もし有償となれば痛いどころじゃないですよね。楽天モバイルで購入したのですが、格安SIMのメリットが軽く吹っ飛んでしまいます。もちろん、有償になるなら交換せずに廃棄です。
今までスマホにしろ電化製品にしろ、メーカー保証にプラスする形の保証に申し込んでも故障することがなかったので、今回は何もつけていなかったのに・・・。気を抜いちゃダメですね。
31点

保険のプロです。
個賠は他人に対して賠償責任を負った場合に支払われるものですので、本人の所有物がどうなろうと支払いはされません。
書込番号:19536266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

T.Teさん
これは酷いですね。
有償と無償の境目がまったくわかりません。
価格コムの書き込み内容を伝えてもう一度交渉してみてはいかがでしょうか?
明らかに不公平な扱いだと思います。
書込番号:19536422
6点

液晶割れたAndroid端末ですが、修理用のパーツとして使う目的で買い取ってくれる所があります。
自分はSO-04Eの液晶割れたの送って査定してもらったら3千円と言われたので買い取ってもらいました。
人気機種の方が需要があるので高い値が付くのではないでしょうか。
書込番号:19536441
1点

もしかしたら該当シリアルは無償交換しているのかも?公表しない時点で富士通はダメですけど。
そうではなく不具合製品の瑕疵を認知していながら有償無償を個別のやり取りで対応を変えているとしたら最悪ですね。
消費生活センターを挟んでのご健闘をお祈りしておりしています!
書込番号:19552445 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最近は、富士通と Huaweiが信用できませな〜
書込番号:19563992
1点

「国内製品だから良い」というのはすでに神話になってるかと思うので、国内だとサポートの時間的メリットがあるぐらいでしょうか。
悪くもグローバルの波に飲まれた結果でしょうね。
そんなに遠くないうちに、シャープと富士通は撤退するような気がしますしソニーもこのままじゃ切り離す可能性もあるんじゃないかと。
M02買ってみたいけど、キャップレス防水じゃないから買えないんだよなぁ。
書込番号:19564010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
でしたらSH-M02
キャップないですよ
あと地味にストラップホールがありまうす
にしても型番にSHつけるだけって。。。
書込番号:19565221
1点

私も有機EL割れで修理に出しました。
修理後にこのスレを見つけて書き込んでいます。
機種は「RM02」楽天モバイルで11月1日に購入。
ハードケースを装着し画面に保護フィルムを貼って使用していました。
破損時の状況ですが、上着のポケット(高さ約1m)から
タイル貼りの床に落下しました。
皆さんと同じように画面表側のガラスは無事で
内側の有機ELの左上にヒビが2本走っていました。
画面が真っ黒で操作出来ない状態です。
ハードケースの打痕から左上の角から床に落ちたと想像されます。
ケースにキズは付きましたがスマホ本体にキズは無くきれいです。
富士通の修理窓口に電話で、落として液晶が割れた事を伝えると
1.落下だと有償修理になると思われる。
2.画面の交換修理は27000円ほどかかる。
3.修理しない場合でも見積もり料5千何百円か?かかる。
4.無償修理になる事もある、見てみないと判らない。
5.修理は1週間〜10日程度、修理する・しないの確認をする。
あやふやな記憶ですが上記のような内容でした。
結果は、なんの連絡も無く無償修理されて戻ってきました。
修理票のようなものは何も無くスマホ本体と
保護フィルムと保証書だけが送られてきました。
修理に要した期間は1/22〜2/2
私は場合はこんな感じでした。
落としたと正直に申し出ましたが無償修理になりました。
有償と無償の判断基準が分かりません。
書込番号:19565409 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>afternoon-napさん
本体の傷の有無
結局はそこになる
書込番号:19565548
1点

>afternoon-napさん
シリアル番号ってRM02だと違うかも知れませんが、教えて頂くことは可能でしょうか?
書込番号:19565617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどの書き込みに間違いがありましたので訂正させて頂きます。
「修理サービス報告書」が段ボール箱の外側に貼り付けてありました。
修理処理内容を確認してみると…
・ディスプレイユニットを交換した。
・ディスプレイユニット交換したら直った。
・外装にディスプレイユニットが壊れるような傷は無い。
・↑だから今回は無償修理です。
こんな事が書いてありました。
有償・無償の分かれ目は、私場合外装の傷のようです。
ハードケースを装着していて良かった。
>(k.k)さん
おっしゃる通りのようですね。
>dans une peurさん
製造番号は「DF5X010・・」です。
書込番号:19566142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>afternoon-napさん
ありがとうございます!
やはりDF5Xは初期ロットなのかも知れませんね…。
書込番号:19566155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんには気の毒でしたが、あまりにも同一事例(の不具合)が多過ぎるが故に、メーカーの偉いさんが「保証を蹴れそうな過失がありそうなヤツは、それが(不具合の)直接の原因では無いと明らかであっても、ドンドンケチを付けて保証するな!」とでも厳命して来たんでしょうね。としか邪推できない事例ですねぇ。。。
同じような故障例が多発している以上、それはメーカー側の瑕疵であると思うのが普通の消費者心理ですし、こういう目先の利益ばかりを気にしていると、長期的にはユーザー離れによるデメリットの方がはるかに大きいと思うのが普通の感覚だとも思うのですが、富士通はそこまで追い込まれてでもいるのでしょうかね?
「無い袖は振れない!」ってレベルにまで内情は悪化しているのか?とでも思われたら、これから買おうと思ってるユーザーまで離れていくだけなのですが。。。
コレが1万を切る程の超廉価スマホならともかく、「保証」が「絵に描いた餅」というメーカーなんかには関わりたくないですからね。
某MVNOと契約する際、このスレッドに気が付いて、ある意味非常に助かりましたよ。
書込番号:19649017
8点

>しゃぶしゃぶ奉行清原さん
その邪推には無理があると思います。
ここのスレ主さんの報告は昨年のものでNET上でもまだ殆ど割れ報告の無かった時期です。
むしろ有機ELの不良の可能性の実績が少ないうちだったので傷の程度では無く傷の存在だけで判断されてしまったのかも知れません。
書込番号:19649889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も先ほど割れてしまいました...。
購入から一ヶ月程度しか経っておらず、落下などの衝撃を与えるようなことはありませんでした。
問い合わせはまだです。
見たところ傷は無いのですが、無償で修理してもらえるのでしょうか...。まあ、ここで言ってもメーカーの判断次第なんでしょうけど。
書込番号:19656478 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

落とした記憶がないのに突然液晶の中が割れました。結論から言うと無償修理(新品交換?)してもらうことができました。
何回か落としたことがありまして、本体の側面や角には傷がついているので、そこをどう判断されるかと思いましたが、
命拾いしました。今回はポケットの中に入れていたら割れていました。
11月初旬から使っていて、2月26日に割れ、翌日富士通に電話、その翌日に取りに来てくれ、返ってきたのは6日後の3月4日でした。富士通から連絡がないので不安でしたが、無償修理ということで一安心です。オペレーターの人も良心的でしたしこちらも誠心誠意状況を伝え、非がないことを伝えました。やはり本当に命拾いです。
物自体はいいので、故障のリスクは不安ですが、対応には満足しています。
書込番号:19656867
11点

5月28日に到着したArrows M02が、本日6月3日に落としてもいないのに画面内部がひび割れしました。
サポートに電話して出張中ということもあり、保証書の画像から情報を伝え、会社へ引取修理のお願いをしました。
1週間くらい電話無し生活になりそうです。
事前にこの端末について「液晶割れが多発している」のは知っていましたので、サポートに伝えたところ
「富士通でもインターネット上でそのような情報があること認識しておりますが、今回は偶発的なものと考えております」
とのこと。
有償無償についても引き渡してから調べるとのことでした。一応有償の場合は2万7千円ほどになると思いますとも。
さて、どうなることでしょう。。。
書込番号:19926398
6点

自己レスですが、ちょうど一週間で無事無償修理で返ってきました。
また割れる心配がつきまといますね。
書込番号:19958678
2点

私のM02は約3か月で液晶が割れたようです(内部の液晶に薄く線があるように見えます。)。外装は無傷。特に衝撃を与えたわけでもなくです。
今、販売店のマイネオと話しをしていますが、内部の基盤に腐食があるという理由で液晶を無償修理してもらえず困っています。(水没などしていません)
液晶割れと腐食の関係を問い合わせても「不明」との回答です。
マイネオを通して富士通は有償修理でしか対応する気が無いようなので、今回の件は、いずれけじめをつけるとして、前記の理由から、私のような機械好きのおっさんは、2度と富士通製のスマホは買うべきではないということがわかりました。私からすれば、メーカーの信頼性はありません。
書込番号:20050974
5点

とりあえず、m02購入し、自分に過失ないのに割れた方は、国民生活センターに報告してみてください。
無駄だとわかってても、しないよりは悔いが残らないと思います。メーカーにクレームだしても非を認めるわけがありません。
第3者機関の、観点から判断してもらいましょう。
書込番号:20706629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
https://king.mineo.jp/my/82776364f595158b/reports/13976
こちらのページのとおり設定したら劇的に動作が改善しました。
MVNOについては、楽天からmineoに移行しましたが、
遥かに快適になったのでmineoに移って良かったです。
楽天の時はmineoスイッチでいう低速モードくらいの通信スピードでした。
mineoはスイッチでいつでも高速モードに切り替えれるのがgoodです★
11点

楽天は遅すぎなので変えて正解ですね
ただこの端末は機種の性能が非常に低いです
(4年前のスマホと同じ位性能が低いですから)
満足な動作を願うなら今時のhuawei等のスマホをお勧めします
書込番号:20691431
2点

huaweiってそんなに素晴らしいかなぁ?一時各社員にスマホ交換したが安いのかどうかはわからんが不具合多く修理だしても対応も全然ダメでアフターにアフターがいる状態ではダメ。結局全員かえしてXperiaにしました。
書込番号:20691718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hi1285さん
サポート体制や最近の機種は急激に良くなっている印象があります。
また、P9liteなどコストパフォーマンスが良いと皆さん感じている様で、機種も価格comの人気ランキングに反映されているものと考えられます。
書込番号:20692097
0点

10台もってみんななにかしら問題があってみんなこんなスマホなんか使えるかってみんな1ヶ月ちょっとで返してしまいました。もう二度と使わないと思った。arrowsにしたひとやXperiaにしたひとはそれからは安定して快適につかわしていただいてます。
書込番号:20692789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>10台もってみんななにかしら問題があって
いきなり嘘くさくなったww
とりあえずxperiaとか毎年売上台数が半分になってますよね。。
常識的に考えて世界全体からxperiaは要らないという評価をつけられてるが事実なんですが
書込番号:20695259
2点

別に私一人が10台もってるわけじゃないよ。うちの支店が10台保有してて前ガラケーつかってたのを一斉にかえたのです。
takazoozooさんあんたいつもたたくばっかりでなんのアドレスもないけどこれからは的確に一長一短を見極めてアドレスしてみてはどう?変な考えもってるから無理か?
書込番号:20696798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アドレス?住所がどうしたんですか?
書込番号:20697815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します。
今ドコモの富士通スマホ(こちらのドコモ版)とファーウェイP9lite使ってますが、CPUのいい分ファーウェイのほうがテキパキしてます。外見の質もファーウェイの方が高質な感じです。
富士通独自の便利な機能とガラスマ機能があるので、トータル的にはイーブンな感じですがSIMフリー端末としてはコストを考えるとすごくいいですよ。
ファーウェイの端末、ここ1、2年ですごく良くなったのではないでしょうか。hi1285さんも機会があればもう一度検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:20698163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスでした。しつれいしました
書込番号:20699984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
まあどうかなあって気がするんですが一応w
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3239752
朝5時までだそうです
2点

〉こるでりあさん、みなさん
あけましておめでとうございます。
ことしも、よろしくおねがいします。
おサイフケータイ対応
防水
docomo/au両回線対応
廉価
という素晴らしい機種なのですが、
メーカ保証期間を過ぎて故障したら、どの機種にしようかと、時々考えます。
安くてGPSが付いていて、
壊れやすいという悪評がなく、
LINE通知が届けば、何でも良いですが・・・
>こるでりあさん
何かお勧めはありますか?
今、現有機が壊れたら、P9 lite を買おうかと思っています。できれば、壊れず、あと2年使いたいのですが。
書込番号:20532617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

欲しい人が買えればいいんですがね。
転売目的の奴が、安売りにはりつき、ゴッソリ持って行ってしまいます。
だいぶ一般人にも○○オクで転売が広がってしまってますから。
嫌な風潮です。
書込番号:20532634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伏せ字はどうかと...安くても割れて修理代の方が怖い。
書込番号:20643385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
無線LANルーターのエリア内に入ってもWi-Fiが自動接続しません、同様な症状の方はいらっしゃいますでしょうか。
症状及び試したこと
・OSを初期化してアカウント設定などはせず、2台の無線LANルーターのWi-Fiプロファイルのみ設定
(ロケーション、メーカー、機種共に異なるものです。)
・Wi-Fiエリア内で接続及び通信ができることを確認
・エリア外に出てLTE接続に切り替わったことを確認
・画面が消灯しないようにしながらWi-Fiエリア内に入る
・10分以上たってもLTE表記のままWi-Fi表記にならない
(無線LANルーター側にても接続されていない)
・一旦画面を消灯し、点灯させる(ロックの解除はしない)と始めはLTE表記だが数秒でWi-Fi接続表記になる。
(無線LANルーター側でも接続状態を確認)
Wi-Fi設定値
規定値のまま
※画面消灯時のWi-Fi動作:画面消灯時にWi-Fiを切断しない
同様の症状の方がいれば何か知らのバグかもしれないので修正パッチなどが出るのを待ちたいとも思いますが
いない場合は故障品としてメーカーに問い合わせようと思います。
5点

同様…かな?
画面のブラックアウトなどで切れた後やルーターを再立ち上げしたときなど、WiFiスイッチをいったん切って入れ直さないと電波を捕まえてくれません。
ルーターはエレコムのWRC733GH、iPhoneやPCは自動で捕まえるのでM02の仕様または相性と思ってますが、ちょっと不便ですね。
書込番号:19591873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ばし800さん返信ありがとうございます。
自分のとは少々現象が違うようですね。
Wi-Fiを再起動しないで、画面の消灯点灯だけで再接続されます。
ルーターも起動したままで電波の届くエリアから出たり入ったりするだけです。
本来、自動接続するはずの動きで接続しないという点は同じですのでやはり何かあるのでしょうかね。
書込番号:19592027 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追記になり申し訳ございません。
入荷時にUSBデバックがONになっていた経緯があったのですが、皆さんの端末も同様でしょうか。
書込番号:19592768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のは気付いたら切れている時があります。
不規則で発生してます。
Wi-Fi ON OFFでは復帰しないので、端末を再起動してます。
ま、あまり気にしてませんが…
書込番号:19593054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kckkさん返信ありがとうございます。
いろいろな症状が発生しているようですね。
書込番号:19593200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBデバック、ONになってましたよ。
初期設定後すぐセキュリティアプリを入れたら、こちらがONになっているので危険です......と表示されたので覚えてます。
書込番号:19593332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

森のくま娘。さん、返信ありがとうございます。
自分は銀行系アプリが起動しなくてUSBデバックがONになっているのに気がつきました。
USBデバックがONだったのとWi-Fi接続とは関係なさそうですね。
書込番号:19593522
2点

古いルーター(エレコムWRC300FE)に交換してみたところ、
圏外持ち出し→圏内へ移動、ルーター電源オフ→オンなどでも自動で電波を
つかむようになりました。期待通りの動作というか、これが本来の挙動だろうって
気もしますが。
追うと深そうなので「ルーターとの相性」で納得することにします。
USBデバッグモードは初期状態でOFFでした。パネルが割れても操作できるよう
リモコンツールを仕込んだ時に確認、シリアルはDF5Z*。
書込番号:19593596
4点

ばし800さん、検証ありがとうございます。
自分の使用しているルーターはBuffalo製とNEC製です。(型番は記憶していないので調べないと分かりません)ルーターとの相性もあるんですかね。
USBデバックがOFFだったのですか、自分のシリアルも調べないと分かりませんがロットによって違うのでしょうかね。
書込番号:19595120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーに連絡しました。
購入から14日以内だったのですが、初期不良とは認められず、引き取り調査して現象が確認できれば故障修理だそうで、10日間ほどかかるとのことでした。
書込番号:19599438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arrows m01ですが時々、帰宅時に自宅のWIFIに繋がらずWIFIのアイコンも出ません。設定で自宅のWIFIをタップしても繋げるプロセスにも入らすで電源リセットでのみ解決します。バグだと思います。富士通に電話するとそういう不具合はないような返事で見てもくれません。
最近インストールしたアプリをアンインストールして様子をみろとの話でやりましたが解決しません。2回目の電話では初期化してみることを要求されやりましたが解決しません。富士通の不具合対応力に疑問を持ちました。それからは電源リセットで対応してます。二度と富士通は買いません。
書込番号:20034637
5点

私も以前は自動で繋がっていたのですが、修理に出してから自動で繋がらなくなりました。
よくわからないのですが、BIGLOBEから提供されているオートコネクトというアプリをインストールしたら解決しました。
電池の消費にそれほど影響は出ていないように見えるので使っています。
書込番号:20691077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M02 SIMフリー
nanacoはあきらめました。あきらめ症候群。
確かにセブンではnanacoポイントなど特典も多いのですが、
クレジットチャージは5,000円からだし、買い物しても端数切捨てで
思ったほどポイントが貯まらないので。
近くにヨーカ堂もないし。
suicaに比重を置いています。view suicaカードチャージが
結構な特典付だと思うので。
個人的な発言、板ズレ失礼。
書込番号:19599552
3点

あ、申し訳ありません。先ほどは変なレス書いてしまいました。
http://www.watch.impress.co.jp/arrows/2015/11/151111.html
画像のおさいふ画面を見る限り、モバイルnanaco、対応してたんですかね・・・
てっきり違うものかと。モバイルnanacoは、現在のスマホに対応するにも
電子マネーとしては一番遅く、2年かかったと記憶しており、今回もそうではないかと
思い込んでいました。混乱していました。お恥ずかしい限り。
suicaについては最近対応ですから、当時は一覧にないのは仕方なし、と理解しています。
バージョンアップして?未対応になったんですかね。それともバージョンアップしても未対応、という
話ですかね?
https://www.nanaco-net.jp/service/mobile_list.html
でも、モバイルnanaco自身が配信しているここを参照すると、富士通M02、対応端末として
記載がないですね。(AQUOSは対応と明記がありました。これも知りませんでした 爆)
これは今、私は初めて確認したことなので、以前と異なるかどうかはわかりかねますが・・・
対応機種は、毎週火曜更新とありますので、あとで何かしら公表される気はします。
これから買う検討組は実際のところ、どうなのかわからないのでスレ主さんのような
情報は助かります。
使えるものは使えるに越したことはないですしね。
書込番号:19599841
0点

Ver.2.9B、無事インストール完了。
ただし新規・機種変直後はクレカのチャージは4日後からの事とかでまだ確認できていません。番号とポイント残高は引き継がれていますし、現金のチャージは出来ているので大丈夫でしょう。
以前こちらで教えていただいた↓を参考にしました。
http://tekitou-netablog.seesaa.net/article/430366313.html
Ver.2.9Aだったので2.9Bにしてみようと思い、まずは引継ぎ番号を発行しようとしたところ「バージョンアップせよ」と、ここのタイミングでのメッセージが。そのまま普通にバージョンアップにトライするも、やはり「対応していません」と出ました。
アプリって上書きの認識が出来るものなのか、イマイチ確証が持てませんでしたが「ちょっとした冒険だな!」気分でPCから2.9BのAPKファイルをM02にぶっこみまして展開。
したところ、無事に引き継ぎ番号が発行されました。
で、引継ぎ番号が発行されちゃうとアンインストールするしかないようなので、一度アンインストールして再びインストールする手順を踏み、引継ぎ番号を入力して無事完了です。
GJだ!
書込番号:19604348
4点

そこまでいけているなら、対応済みの正式アナウンスも遠い日ではないですかね。
半面、不安も大きいですけど。
はなっから未対応、と言い切る楽天Edyが逆に潔いと思うことも。
(別端末の話です。当機はじめSIMフリー機には当てはまらないこと)
書込番号:19606730
0点

たま〜に思い出した時に確認してますが、いまだに公式では未対応ですか。
3大キャリアからの圧力が無いと、難しいんですかねぇ、、、
現在の状況ってどこの何待ちなんでしょうねぇ、、、
アプリ(セブン&アイ)、メーカー(富士通)、おサイフケータイ(フェリカ)、どこのやる気が無いんですかねぇ?
書込番号:19763954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さきほど何気なく新規登録してみたら登録できました。Google Playでは相変わらず未対応と出ますが。
書込番号:20691046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)