端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月下旬発売
- 5インチ
- 約1310万画素 CMOS
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全351スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
113 | 7 | 2017年11月26日 11:21 |
![]() |
0 | 0 | 2017年11月22日 19:05 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2017年11月21日 22:23 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2017年11月5日 09:06 |
![]() |
92 | 7 | 2017年10月27日 20:41 |
![]() |
122 | 20 | 2017年10月21日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
他のスマホのように撮影用のフラッシュライトを点灯しっぱなしに出来ないでしょうか?
ごくたまに懐中電灯のように使えれば便利なのですが。
カスタマイズで出来るようになるアンドロイドもあるようですが、これは出来ないのでしょうか?
48点

ユーザーでは無いので何ですが、懐中電灯アプリなどで対応出来ないと言う事ですか?
ステータスバー下げて設定で、ライトアイコンが無ければ、Google Playで落とすしか無いと思います。
書込番号:21385390
10点

通常は、カメラを起動して動画モードにしてライトを点ければOKです。
この操作が面倒くさければ、懐中電灯というようなアプリをインストールしてみてはどうでしょう?
書込番号:21385662
11点

番外編
(注、Googleの個人設定やアンドロイドのバージョンによって、上手く動かない時もあるかもですが、)
もし、「OK,Google」やホームボタン長押しで、スクショのような物(グーグルアシスタント)が立ち上がるなら、おもむろにハリーになった気分で「ルーモス」と唱えてみて下さい。(消す時は「ノックス」ね)
書込番号:21385715
15点

望見者さん
ステータスバー下げての設定で、ライトアイコンが無いんですよ。
あればカスタマイズでステータスバーに追加できるのですが。
分からないだけで追加できる方法がこの機種であれば知りたかったのですが
どうやらアプリで落とすしか無いようですね。
ありがとうございます。
書込番号:21386082
11点

bontyanさん
動画モードでライトは面倒ですね。(^_^;)
本体ですスムーズに出来ないならアプリで検索してみます。
ありがとうございます。
書込番号:21386084
2点

redswiftさん
OK!Googleで「ルーモス」でも点灯しました。(^^)
普段使いはしないと思いますが面白いですね。初めて知りました。
ありがとうございます。
書込番号:21386086
7点

とりあえずアプリで懐中電灯+ というのを落としてみました。
広告なしでワンタッチで使えて便利なのでこれを使用してみます。
全てのスマホで懐中電灯機能があると勝手に思っていましたが、そうでもなかったのですね。
懐中電灯機能。何かあった時に役立ちそうです。(^^)
書込番号:21386094
9点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
最近初期化された中古を購入してSDカード挿さずにアプリだけ入れてたんですが、ファイルマネージャーというアプリで内部ストレージを見ると、ルート>sdcardと表示されます。
本日sdcardを購入して開くと、こちらは、ルート>strageとの表示。
2年間使ったM02からの移行なんですが、恥ずかしながら、M02も同じ状態なのに今になって気付きました。
データをSDカード経由でしか移行できないアプリではsdcardにデータを保存すべきところ、ストレージに保存されてしまい、データが見つけられないため、ストレージのデータをあらかじめSDカード側(ルート>strage)にコピーしてからM03でエクスポートする必要があります。
SDカードを挿さずとも(ルート>strageが存在せずとも)、Androidの動作に不具合はありませんので今のところ対して困ってませんが、何か設定があるんでしょうか?
皆さんの機種ではどうですか?
書込番号:21377438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
お恥ずかしながら、simフリーのスマホに詳しくないために教えて下さい‥
auでiPhone8を購入しましたが壊れてしまい、Applecareに入っていなかったため、困っています。
auには、Nano IC Card 04 LE対応の機種が全く無いためsimフリーのスマホで何とかならないかと思い、arrows M03は使えるのか教えて下さい!
宜しくお願い致します。
書込番号:21373510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>komsanKさん
こんばんわ
「au Nano IC Card 04」なら使えます
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1023856.html
「Nano IC Card 04 LE」はiPhone8とI対応なので、Androidは使えないと思います
(グレーゾーンですが、使えないと思った方がいいです)
(また、au公式APN設定でデータ通信はできません ※データ通信するには後述参照)
そこで、ひとつ解決策として考えられるのは、他社携帯電話(arrows M03)を持ち込んでの、機種変更(SIM変更)です
「au Nano IC Card 04 LE」→「au Nano IC Card 04」にSIMを変える
他社Android携帯電話での「au Nano IC Card 04」SIM利用はauも認めています(動作保証しているわけではない)
ただ、データ通信するには「LTE NET for DATA」に加入して追加料金払う必要があります
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※絶対aushopで確認してください。
↓
原則、他社携帯電話を持ち込んでの機種変更だと毎月割は継続されるし、端末サポート解除料もかからないはずですが
スレ主さんの契約内容もよく分からないですし、auですから何があってもおかしくありません
毎月割などを受けている場合は、必ず割引が継続されることや高額な解除料がかからないことを確認してからにして下さい
私も責任は持てません
あと、auはいろいろややこしいです
割引の関係で契約縛りがあるなら、修理代がかかっても、直してもらった方がいいのではないでしょうか
それとも、すぱっとauをやめるか
私も自信がないので、他の方からいいアドバイスがあるといいのですね
書込番号:21373658
2点

>komsanKさん
auが制限をかけない限り使えると思いますよ。
iPhone8のSIMカードでSIMフリーのandroid端末とガラホのGRATINA 4Gでは動作確認取れました。
書込番号:21373789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>komsanKさん
>auでiPhone8を購入しましたが壊れてしまい、Applecareに入っていなかったため、困っています。
auのiPhone 8からこの機種だと、動作スピードが遅くとても使えるものでは無いかと思います。
安物買いの銭失いになりかねないので、非正規店でも構いませんからiPhone 8を修理されることをオススメします。
書込番号:21373849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
グレーゾーンなのですね…
iPhone8は分割購入で月々割引がついているので、simを変更手続きした場合は割引が無くなってしますそうなので、これ以上の損失は避けようと思っていました。
また、iPhone8は再起不能になっています…
ご教授頂き、ありがとうございました!
書込番号:21374030
0点

>携帯乞食生活さん
ご返信有り難う御座います!
ちなみに、iPhone8のSIMカードでSIMフリーのandroid端末の動作確認が出来た機種を、お教え頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:21374039
0点

>にゃんぺいさん
iPhone8の修理代金は、新規購入より高くつくので、simフリー端末を探していました。
安物買いの銭失い…そうならないように気をつけます。
有り難う御座いました!
書込番号:21374050
2点

どういう壊し方をしたのか気になりますね〜
国内で販売されているSIMフリーってのは、誤解を生み易いですが、SIMロックされていない端末の事で
どんなSIMでも使え、どこの通信事業者も使えるって意味じゃありませんのでご注意を!!!
SIMアンロックと何で言わないんだろうと不思議に思います。国内の通信方式を網羅しているのはiPhoneくらい。
後は一部対応って感じ。
iPhone7 SIMフリーは橙SIMが普通に通信出来た。
書込番号:21374127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au iPhoneシムがVoLTE対応になってればM03で使えますが、シムロック解除されたau Androidスマホ(CDMA2000対応の4G スマホかVoLTE対応4G スマホ)の方が何かとマシだと思います
書込番号:21374165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Re=UL/νさん
車でひいて耐久テストを…というのは冗談で、ポケットから車の下に落ちたのに気づかず車を発進しましまして(__;)
simフリーの端末は、対応simをかいてくれないと、私みたい初心者にはさっぱり分からずです。
やはりiPhoneが無難なんですね。
検討してみます。
有り難う御座いました!
書込番号:21374548
1点

>舞来餡銘さん
au Nano IC Card 04 LEはvolte対応のようですが、いまいち私が理解出来ていません。
シムロック解除されたau Androidスマホという手もあるんですね!
ご教授有り難う御座います!
書込番号:21374553
0点

>車でひいて耐久テストを…というのは冗談で、ポケットから車の下に落ちたのに気づかず車を発進しましまして(__;)
ギャー
それはご愁傷様でした。
AppleCare +未加入が悔やまれますね。
何故ゆえにau Nano IC Card 04(au VoLTE)ではなくau Nano IC Card 04 LEに敢えてしたかが
明確にならんと、使える端末も明確に解らないってのが現状かと。
その中で自己責任、人柱で試した情報があるだけで
実際にやってみないと判らない事ですね。
因みにau Nano IC Card (LTE)からau Nano IC Card 04 LEへ持ち込み機種変更した時にはIMEI番号で回線切り替え作業が要りました。auショップで。
書込番号:21374648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

車で轢いて…
本当にご愁傷様です。自分も一度経験があるだけに他人事とは思えません。
書込番号:21374866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
いつもAppleCareは加入していないので、今後は加入を検討します…
色々情報を有り難う御座います。
参考にさせて頂きます!
書込番号:21375578
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
説明が難しいのですが普通の機種ではフリック入力をしているとフリックガイドが出て文字の入力がとまりますがガイドがでず、例えば指をあ行に置いておくとあいうえおが高速でスクロールしてしまいまともに文字が打てません。
ATOKを初期化して電源を切ると直るときがありますが直らない時もあり、また急に高速でスクロールが始まるのでそうなるタイミングもわからず非常に使いづらいです。
画面が高速で反応しているかんじなのでポインタ速度の調整も試しましたが違うみたいです。
書込番号:21332218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・NX!inputのメニューからトグル入力のチェックを外しても駄目でしょうか?
・別の物を試してみましたか?例えばGoogle日本語入力など。
富士通スマホはF-06EとF-01Fしか所持していないので古いNX!inputですが、トグルを入れていても長押しで文字が変わる事はありませんでした。
書込番号:21333627
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
本体に保存されている画像をSDカードにコピーしたいのですが、やり方が分かりません。
電子マニュアルを見ると「画像を長押しで選択状態から画面右上の[メニュー]→[移動/コピー]→[SDカードに移動]・・・」
と書かれていますが、画像を選んで右上のメニューを押しても「端末から削除」「今すぐバックアップ」「アーカイブ」しか出てきません。
マニュアルに書いてある「移動コピー」が出てきません。
説明書を見なくてもこれ位手探りで出来ると思ったのですが、さっぱりです。
ちなみに右上の・・・が縦に並んでいるのがメニューですよね?
28点


原因切り分けの為にも下記の確認をされてはいかがでしょうか。
SDカードは入っていますか?
そのSDカードを取り出して、PCや他のスマホで中身は見れますか?
そのSDカードにPC上でファイルの書き込みや削除は出来ますか?
スマホ上でSDカードへの書き込み権限は設定されていますか?
カメラで写真や動画をSDカードに保存できますか?
SDカードの中の写真や動画は見れますか?
ファイルマネージャーとかのアプリで、SDカードは認識していますか?
これぐらいあれば、皆さんから情報得られると思います。
書込番号:21311061
14点

メンドシーノさん
KSfilemanagerというファイル管理アプリを使わないと写真から直接SDにコピーする方法は無いんですね。
ありがとうございます。
書込番号:21311467
8点

えっくんですさん
SDカードは入っていますか?→入っています
そのSDカードを取り出して、PCや他のスマホで中身は見れますか?→見れます
そのSDカードにPC上でファイルの書き込みや削除は出来ますか?→出来ます
スマホ上でSDカードへの書き込み権限は設定されていますか?→設定されています
カメラで写真や動画をSDカードに保存できますか?→保存できます
SDカードの中の写真や動画は見れますか?→見れます
ファイルマネージャーとかのアプリで、SDカードは認識していますか?→認識しています
書込番号:21311473
6点

>saysaysay!さん
情報ありがとうございます。
同じ端末持ってないので一般的な情報ではありますが、この状態なら本体のファイル管理ソフトでSDカードへ移せると思うんですけどね。
ごめんなさい。直接の手助けにはなれません。
ちなみに何のアプリでSDカードに移そうとしていたのでしょうか?そのアプリにSDカードへの権限を付ければ移せるかもしれません。
他のアプリを使う場合は、そのアプリにSDカードアクセスの権限を付けるkとが必要になります。
ちなみに私はYahooのファイルマネージャーを使用しています。
このソフトは送り元と送り先の2つの画面が見えますので、送り元のフォルダを開いて、もう一画面でSDカードフォルダを開いて
フォルダをいろいろ移動しながら作業できるので私は気に入っています。
書込番号:21311634
5点

http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/
では、
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/faqno_111.html
http://www.fmworld.net/product/phone/fj/faq/m03/faqno_112.html
の記載がありますね。 ご参考までに。
書込番号:21311644
4点

えっくんですさん
スマホはアプリを使わないとガラケーみたいに画像画面からメニュー→コピーでSDカードに直接コピー出来ないんですね。
Yahooのファイルマネージャーをインストールして使用してみました。
使いやすいです。(^^)
SDカードへのコピーもすぐに出来ました。
ありがとうございます。
書込番号:21312158
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
コンセントから純正ケーブルでだんだん充電できなくなり、社外品ケーブルなども試しましたが、とうとうまったく充電できなくなりました。接触不良またはケーブル断線でもなく、サービスセンターに電話して、いろいろ試しましたがダメでした。そして、保証期間をわずかにすぎていたため、基板交換になるので32000円かかると言われました。富士通の対応は、本当に誠実ではないと感じた次第です。
9点


身売りが近いと、やり逃げするのかな?
書込番号:21202379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以上使って、壊れたから不良品。
で、
保証期間後は有料修理だから不誠実って、
意味不明。
書込番号:21202999 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

1年しか持たなければ不良品でしょう。それに、有償修理が不誠実といっているのではなく、32000円という価格コム新品価格を上回る費用が不誠実と言っているでです。10000円から20000円ならわかりますが、この費用は修理しないと言っているようなものではないかと思うのです
書込番号:21203278
3点

>TotsuanBoyさん
「修理は新品よりも安い」というのは固定観念では?
荷受、故障箇所確認、修理、動作確認、発送・・・全て人手をかけての作業。
ラインで新品作るより非常に高コストになると思いますが。
特に人件費は高い。
新品は元が安く旧型だから更に安くなってるだけ。
一方、修理コストは古くなろうが下がりませんよ。
iphone一台のお値段でコレ複数買えるので、
新しいのをお求めになればいいんじゃないかと書いたまで。
ちなみに、町の修理屋さんでiphone修理したら、
保証はきかなくなりますよ。
価格とリスク。
書込番号:21203653 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も電気製品も販売する販売会社に勤めており、そういったことはよくわかってはいますが、今回のような基板交換の作業自体は簡単であり、人件費が高いとはいえ、逆に言えば人件費は融通の利く費用でもあるわけで、製品価格同等以上となる価格設定に疑問を感じた次第です。現在富士通以外の製品を検討中であります。
書込番号:21204151
3点

>TotsuanBoyさん
論点ズレますがすみません。
>人件費が高いとはいえ、逆に言えば人件費は融通の利く費用でもあるわけで、
ココ最近は特に上昇し続けてますよ。
人件費を下げる方向の融通って何でしょうか?
1番融通効かないと思いますが。
メーカーも消費者も、どこにコストをかけて、
低コストのリスクをどう想定するか
だと思うのですが。
書込番号:21204206 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

販売における場合は確かにおっしゃる通りだと思いますが、自社の製品に問題があると思われる場合の修理については、うちの場合は正規に人件費を含めた修理費をそのまま請求していませんので。仕入れた部品にも管理費を最小限で上乗せして対応しております。そういったものが誠意ある対応だと思ってます。修理費では儲けようとはしていません。長い目で見てそのほうがいいと思いますので。たしかにうちは売上100億円程度の中小企業だから、現場の判断でそういった対応もできるのかもしれませんが、大企業だからこういった柔軟な対応ができないとは思いません。かつて東芝のレグザやパナソニックの電子レンジも同じようにこちらの問題ではなく、製品の問題と思われる故障について、保証期間を過ぎていたので当初正規の修理費を提示されましたが、結局妥当と思われる修理費となりました。
書込番号:21204405
2点

>TotsuanBoyさん
なるほど、確かにそうですね。
長い目で見て、ユーザーに愛される対応だとよいですね。
富士通に限らず、
スマホ関係の修理については色々な感じがします。
書込番号:21204443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TotsuanBoyさん
まぁ正直、富士通を買った時点で耐久性のなさ、対応の悪さはある程度覚悟しないとね。
何故、一時期トップだった富士通が破綻して身売りするまでになったのか?
これまでの実績がすべて。
不具合を承知で出す、MO2のように構造的欠陥をひた隠しにする。
不具合があっても改良しない。
売ってしまえば勝ちみたいな不具合を検証もせず、製品精度の低さ
売り文句だけ一流で内容がついてこないから
今の現在がある。
企業体質が悪いから修理やアフターサービスはおざなり。
すべてがこの数年に現れている。
擁護すべきところは一つもない。
富士通の自業自得が現在。
低スペックは負荷が少ないから不具合は少ないのが普通だが
名もない中国製の5,000円の方がもっと性能も高く、安定しているかも?
買った者負け。
スペック表示だけ一流のF10Dを3日で捨てた・・・・・
書込番号:21218150
3点

破綻?身売?
単に薄利多売のスマホ事業を切り捨てるだけでしょ。
ついでに価格コムを見てる限り、
不具合なんかへのフォローは、
中華系の方が悪い様に見えますが?
書込番号:21218284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これって関係ないですかね。
ACアダプタの不具合
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/ac_alert/?fmwfrom=phone_topics
書込番号:21219454
2点

消費者心理を晒したら、このスレの常駐の人たちからは社会常識の契約を持ちだされ議論がかみ合わないようですが、保証期間がわずかに切れてでも対応しようとしてくれていた日本の電機メ−カ−は新商品の値段から淘汰されてきているのでしょうね。
自分の事例でいきますと、商品は違いますがエプソンのプリンタ−25000円が保証の1年が1カ月間ぐらい過ぎましたけど、腹が立って修理サ−ビス拠点に持ち込んだら、2時間ぐらいかけて無償で修理してくれました。きっちり、今回だけですよと念を押されましたが、基盤でないことは確かでした。
話題の東芝も以前レコーダの保証期間が遥か過ぎていても最低の料金で修理しようとしてくれました。気を良くして東芝の52インチ買ったら埃が入り簡単なファン交換で15000円取られました。この頃東芝の経営危機が表面化していた時期。
PCデスクトップは富士通で7年を過ぎ大した故障もなく部品は自分で交換するなど快適。PCノ−トも富士通ですが、これはビッグカメラさんで国産ですと大声張り上げて売っていたのを衝動買いして4年で基盤が壊れパ−。ノ−ト後継機はまた富士通で保証期間からすでに1年超え。日本のメ-カ-も合理化でサ-ビス拠点をどんどん減らし修理の独立採算制を取っていますよね。だから、保証期限は厳密に対応しなければサ−ビスが成り立たなくなったと考えればどうでしょう。今までは高い商品を買ってメ−カ−の修理サ-ビス体制の維持に貢献してきたが、今後は家電・弱電商品もアップルが取りそうな1年ごとに新機種を売る形態が常識化しそうですね。
スマホに関しては、安い中華スマホはスペックが高くても怖いので敬遠して、12月に富士通以外のシャ−プなどの国産メ−カ−を2年間使用でスペックが低くても買うつもりです。スレ主さんの怒りは海外メ−カ−品より日本メ-カ-品の方がまだまし程度で選ぶと言うことで........。
書込番号:21221899
2点

ゴネ得自慢はいただけませんな。
書込番号:21229439 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

M03は私も持っており、ミル規格の堅牢性と電池持ちの良さを評価して購入しました。
一年少々で充電不可になれば個体不良でしょう。修理費用が32,000円は高すぎると思います。
こういう場合補償期間を過ぎたらダメとか、メーカーの弁護をする人が必ず出て来ます。
そもそも基盤不良はメーカーの責任だと思うので、もう少し安く出来るはずです。
この機種はまだシンプルな方で、良心的な機種だと思います。
最新機種は不要な機能満載で、故障した場合、新品代金と同じ修理費用がかかるものがほとんどのようです。
ユーザの立場に立った商品作りをしてもらいたいものです。
書込番号:21229687
1点

1年以上使っといて、個体不良はないでしょ…。
ケーブルの挿し方のやり方次第で簡単に壊せる部分なんだから。
そういう人は無線充電ができる機種にした方がいいよ。
書込番号:21229816 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>taka0130さん
taka0130さんの内容に色々と疑問がごさいます。
>こういう場合補償期間を過ぎたらダメとか、メーカーの弁護をする人が必ず出て来ます。
では、何の為の保証「期間」なんですか?
永遠に保証しないといけないんですか?
>基盤不良はメーカーの責任
不良ではなく故障でしょ。
1年以上普通に使えたんだから初期不良でもないですし。
>もう少し安く出来るはずです。
ナゼ安くできるはずなのですか?
書込番号:21229847 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>>電気製品も販売する販売会社に勤めており
でしたら、多少なりとも情報は持っているかと思いますが、大手企業のコールセンターは人材派遣や業務を外注に丸投げしています。つまり、規定以外の回答をしてはいけないことになっています。
実際に窓口で確認してからなら要相談で融通は利くと思います。
他メーカーの例ですが、
突然サービスステーションの窓口に修理品を持ってこられたお客様で、「電話で問い合わせたら無料で修理しますと言われた」というお客様が訪問してきました。
いつ誰が電話対応したかを確認しても答えられず、コールセンターの通話記録を確認しても無かったケースがあります。
言った言わないはトラブルの元ですので、電話対応の場合は金額の交渉は厳禁となっています。
書込番号:21259016
3点

まあそういう時は、通話記録の確認なんかしないで無料で修理を受け付けるのが、日本文化ってことでしょう。
スレ主寄りの人たちのご意見は。
書込番号:21266397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういった、古き日本の商慣習が日本企業をダメにしてると感じますがね。
書込番号:21295078 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)