端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年7月22日発売
- 5.5インチ
- 16 メガピクセル
- 指紋認証
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Moto G4 Plus SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 37 | 2016年10月3日 22:01 |
![]() |
86 | 30 | 2016年12月30日 18:22 |
![]() |
7 | 10 | 2016年9月5日 20:12 |
![]() ![]() |
26 | 13 | 2016年9月8日 08:57 |
![]() ![]() |
20 | 13 | 2016年9月14日 20:50 |
![]() |
35 | 21 | 2016年9月27日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
501sh に入れていたsim(通話のみの契約)を当機種に入れてみました。
すると電波の受信状況が 3gとなったり H となったりしてなかなか安定しません。
しかも、着信はできるようですが、発信は1回だけしか出来ませんでした。
こちらの設定か何かで安定して使えるのでしょうか?
ちなみにsim2にmineoのsimを入れたり外したりしてもかわりません。
どなた様かご教授頂けないでしょうか?
2点

問題の切り分けが必要でしょうね
*ハードの不具合か
*Softbankシムの問題か
前者は買ったばかりで可能性低いと思います
501SHシムを、そのまま差しただけで、通話SMSのみで使うから、となればAPN設定は省いてると思いますがSoftbankシムはS!ベーシック付加してなくても通信しようとします
(501SHの本体UPDATEのため)
そのためにもダミーAPNを登録する方が動作安定します
(ドコモシムでは、こういう作業は不要、SP-mode付加しないと通信出来ないため)
一度、ダミーAPN登録してみる事をお勧めします
(mms使用しない前提ですが)
書込番号:20170426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4G/LTE通信を遮断して 3G通信のみの場合、
「3G」表示…2.1GHz
「 H 」表示…SoftBankでは 900MHz, docomoでは 800MHz
の電波を掴んでいることを表します。
その表示の下に、下向きの矢印と上向きの矢印とがあり、それが白かったりグレーになったりし、かつ、上向きの矢印の方がグレーになっている時間が長くありませんか?
スレ主様がこの端末を操作されている場所が、 2.1GHzの電波のエリアと 900MHzの電波のエリアの境目だと考えられます。
(私の自宅が同じ状況の場所です。)
もし、全く別の場所へ移動しても変わらないとしたら、
解決する方法としては、4G/LTE通信出来るSIMでAPN設定をする、ということになりますが、
それでは、もともとのスレ主様のご意向とは違ったものになってしまいますね。
痛し痒しです。
書込番号:20170524
4点

>舞来餡銘さん
>モモちゃんをさがせ!さん
apnに関してもう少し調べてみます。データ通信は不要なので自分には必要ないと考えてました。
通話のみなのでハイスピードを掴まなくてもいいんですけどね。3g表記の時はsimを認識しているようです。
後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。
着信は出来るのですが・・・
無知な人間が迂闊に手を出してしまい、心苦しいです(泣)
書込番号:20170559
2点

>後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。
>着信は出来るのですが・・・
ということは、本機はまったく関係ない話題になりそうですね。
SIMが汚れているとかはないでしょうか?
SIMに汚れ等が確認できない場合は、SIMをソフトバンクに持っていって、ショップで動作確認(ショップ所有の端末等)などをしてもらうのが良いと思います。
いずれにしろ、本機は何の関係ない問題のようですね。
書込番号:20170708
1点

まさかとは思うけど。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20160830-14/
書込番号:20170766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今くれさんの指摘の災害地域の可能性も有りますが、利用料金引き落とし不能で発信止められた可能性も考えられます
Softbankはクレジット引き落とし不能で即時、利用出来なくなるのでね
書込番号:20170850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>今くれさん
皆様、真剣に考えて下さり本当に感謝です。ありがとうございます。
ショップに行って来ましたが(さすがに当機種にsimを挿して持って行けませんでしたが)
simや501shでは問題無いようです。 エリアも問題ないはずです。
何回か抜き差ししたり、再起動させたりやってみたのですが、今はsimの認識すらしなくなりました。「simが認識出来ません」となっています。
矢印とかも無く、上の3gの文字が表示されません。 昨日は3gとmineoの4gが 表示されていたのですが・・・
これは安易に考えすぎてました・・・
書込番号:20170872
0点

シムのic面を綺麗に拭いてみて下さい
それで認識しないならシム不良の可能性高い
Motoを一度、初期化して設定やり直す手も有りますが、、時間有ればですが
書込番号:20170887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

simスロット2のmineoは、データ通信できていますか?
mineoをsimスロット1に入れ替えてもデータ通信できますか?
書込番号:20171043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>今くれさん
皆様、ありがとうございます。
スロットはsim1 2 とも問題無さそうです。
逆にソフトバンクのsimは どちらでもダメです。接点は磨き上げました。
そして、通話可能な出来る番号と通話中になる番号があります。機種の問題だけではないのかも知れません。
手元の自分のauの携帯には繋がりません。でも先ほど友人に掛けたら普通に話が出来ました。
もう訳がわかりません。
501shも当機種も外し過ぎて裏面のプラスチックが緩くなってきました。
書込番号:20171089
0点

自宅近辺で電波入りにくいなら、外出して喫茶店などで確認する手も有りますけどね
自宅近辺が2.1Ghz WCDMAしか入らないなら、有り得なくもない
書込番号:20171118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半日ずっと操作していて当機種を扱う上での問題点がわかってきました。
電波状況をしっかり確認し、現地点の周波数を把握しておく。
これは常時アプリのip電話に転送させる設定にしておくと解決出来る。
通話できる番号と出来ない番号を確認しておく
現時点でソフトバンクとauの携帯は常時通話中状態。ドコモと普通の電話は繋がる。
これさえ納得出来れば使えるようです。 ってこんなもん使えるかい!!
書込番号:20171168
1点

>半日ずっと操作していて当機種を扱う上での問題点がわかってきました。
本機に限らないということですよね?
20170559で、「後、関係ないかもしれませんが、501shにsimを戻しても通話出来ず話し中のようになります。」と書かれています。
その後、20170872で、「simや501shでは問題無いようです。」と書かれています。
20170559の書き込みは、本機とはまったく関係ない問題があったと思うのですが、gilldoneさんが何か勘違いしていたのでしょうか?
書込番号:20171349
2点

後別件で気になるんですかガラケーかけ放題ってスマホに刺しても料金変わらないのですか?
ドコモのはスマホに刺すと料金変わりましたよね?
ソフトバンクには確認しましたか?
書込番号:20171427
2点

>†うっきー†さん
時系列でご説明させて頂きます。
まず、家でsimを入れ替えたりしている時に、話せたり通話中に
なったりする症状が出て、こちらにご相談させて頂きました。
ご提案頂いたようにショップに持って行きました。特に設定を変えた訳では無かったのですが、
ショップの電話とかには普通に掛かりました。「故障じゃないですね」と店員に言われました。
501shで問題出ないようなので、当機種に再度挿してみますと、また両方の機種に同じ症状が出てきました。
その後、普通の電話とドコモの携帯には発信出来ることが判った次第です。受信は全て可能です。
ややこしくて申し訳ありません。
書込番号:20171442
0点

>501shで問題出ないようなので、当機種に再度挿してみますと、また両方の機種に同じ症状が出てきました。
「501shで問題出ない」と書いたあとに、「両方の機種に同じ症状」と記載されていることから、
「501shで問題出ない」ことが勘違いで、「501sh」でも問題が出るので、結局は本機とは関係ない問題ということであっているんですよね?
私の読解力が足りないのかもしれませんが・・・・・・
いずれにしろ、本機とは関係ない「501sh」でも再現していることから、本機以外の問題。
例えが、利用している場所の電波状態なのかもしれませんね。
書込番号:20171483
1点

>takazoozooさん
>後別件で気になるんですかガラケーかけ放題ってスマホに刺しても料金変わらないのですか?
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/smartphone/
通話し放題プラン、通話し放題プラン(ケータイ)提供条件書を見る限りは、
他社端末では契約が出来ない(使うことを想定していない)ので料金については規定がないかもしれませんね。
ソフトバンクについては規定をみつけることが出来ませんでした。
追加料金があるのかはどうかは気になりますね。
詳しい方から情報があるといいですね。
>ドコモのはスマホに刺すと料金変わりましたよね?
はい、ドコモのFOMAのカケホーダイは、過去の書き込みでも何度も出ているように、他社端末で使用すると
指定外デバイス料金の500円がかかります。翌日にはMy docomoで確認出来ます。
バリュープランならかかりません。
書込番号:20171573
0点

>†うっきー†さん
拙い説明文で申し訳ございません。
確かに501shにも同じ症状が出ています。
また、エリアが関係あるのかもしれません。しかし、先日まで501shに全く問題はありませんでした。
入れ替えたりしだしてから急に不調になりました。
エリアに関しては明日確認してみます。
書込番号:20171674
0点

昨日は皆様ありがとうございました。
本日わかった事があります。ソフトバンクのsimにて発信しようとすると、必ず1回目は話中になります。
再度発信すると、使用するのはソフトバンクのsimかどうか改めて聞いてきますので、
電話マークをタップすると発信になり通話できるようです。
ちょっと手間ですが、とりあえず使えることがわかり、安心しました。
書込番号:20173597
0点

>gilldoneさん
使えるようになってよかったですね。
念のためお伺いしますが、設定→simカードの通話優先simの指定や、使用状況プロファイルは問題ないですよね?
書込番号:20173883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
格安SIMのiijmioとドコモのかけ放題で運用しようかと思っています。ドコモ側の契約はSPモードとiモード契約をしております。Moto G4でSIM毎にデーター通信、音声通信の割り当ては出来ると聞いたのですがこれは確実なのでしょうか?もし設定を誤ったらドコモ側で知らぬ間にパケット通信を行いパケ死の可能性はありますか?
書込番号:20168050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

imode契約は無駄。使えないから。
質問する前に検索をして自分で調べるのがルールです。
個人的には、YahooやGoogleというサイトがおすすめです。
この掲示板スレの右の方に検索窓があるので、docomoと入れるとヒットします
書込番号:20168085 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

3GのSIMということでFOMA SIMということだと思います。
過去の書き込みにある通り、現時点でFOMA SIMでSPモード通信が出来る方法が見つかっていません。
通話は可能です。
通信が出来ない以上、請求はないでしょう。
気になるならAPN設定をしなければよいです。通信出来合い状態で請求されるなんてことはあり得ません。
例えばSIMを金庫にしまっておいて、知らない間に通信量の請求がくることはありません。
不安なら、最初だけでもパケホーダイダブルでも契約しておけばいいです。
どちらにしろ、「dアカウント利用者設定」時には3G端末でSPモード通信が必須ですから。(一回だけですが)
※メールを使う場合
3G専用端末で「dアカウント利用者設定」を行えっておけば、本機でドコモメールが利用可能です。
SIMの有無にかかわらず。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=d%83A%83J%83E%83%93%83g%97%98%97p%8E%D2%90%DD%92%E8&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000895700&act=input
iモードとSPモード両方契約しておけば、料金もセット割りが聞いてお得です。
またアドレス入れ替えも本機のみで利用できますので、両方契約しておくのが最もお得です。
片方だけにするメリットは何もありません。
今まで使用していた携帯のiモードメールを本機やPC等で見れるようになりますので便利になりましたね。
詳細は過去のスレッドを参照。
価格.comの利用経験が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:20168133
11点

>aristo5555さん
うっきーさんの説明に補足します。
ドコモ端末には最初からドコモのapnが登録されていますが、simフリー端末の場合はドコモのapnが登録されてないため、パケ漏れの心配は無用ということです。
書込番号:20168299 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ドコモ端末には最初からドコモのapnが登録されていますが、simフリー端末の場合はドコモのapnが登録されてないため、
>パケ漏れの心配は無用ということです。
apn登録云々の話ではなく、FOMA SIMでは通信できないということです。
書込番号:20168351
6点

docomoの「カケホーダイ + ISPセット割」、それだけで 月額利用料金は税別 2500円です。
それにさらにiijmioで、SIMのイレギュラーな 2枚挿しのために、いくらお支払になる予定なのでしょう?
せめて、FOMA タイプSS バリューから始めないと…。
価値観は人それぞれですが、
社会に出て仕事をしている身としては、国内では 1枚のSIMでの 通信+ 通話の方がめんどくさくなくて良いと思いますが。
書込番号:20168366
3点

>docomoの「カケホーダイ + ISPセット割」、それだけで 月額利用料金は税別 2500円です。
まちがった情報だけ訂正しておきます。
カケホーダイの場合は、過去の書き込みにもある通り、 指定外デバイス料金の500円が追加されます。たとえ通話だけでも。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83J%83P%83z%81%5B%83_%83C&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000019533&act=input
SIMを使用した翌日からMy docomoで料金が加算されていることを確認可能です。
なので、カケホーダイ + ISPセット割だけで、
2200+300+500=3000になります。
モモちゃんをさがせ!さんも言われている通り、カケホーダイで利用するくらいなら、1枚のSIMにしないと高額にはなりそうですが。
せめてタイプSS バリューと通信SIMで通話はIP電話(Viber)の無料通話を使うとかでないと・・・・・
結構、指定外デバイス料金のことを知らない人が多いのかもしれませんね。
タイプSS バリューでは、指定外デバイス料金はかかりません。
おそらくキャリアメールが必要になっているのだと思いますが、
タイプSS バリュー+ISPセット割で税込み1303円と、格安通信SIM(0 SIMやFREETEL)などでないと安くは出来ませんよ。
FREETELは、節約モードにすれば追加料金なしで容量無制限。
安くすることが目的ではない場合は無視して下さい。
書込番号:20168424
3点

>docomoの「カケホーダイ + ISPセット割」
そもそもカケホーダイだったらiモード/SPモードの重畳契約は出来ないんですけどね。
書込番号:20168536
3点

>エメマルさん
Foma simでデータ通信できる端末は、Fomaガラケー(imode)と、Fomaスマホ(spモード)だけですが、スレ主様はドコモ端末しか使われたことが無さそうなので、先のように書いた方が話が早いと思った次第です。
書込番号:20168547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そもそもカケホーダイだったらiモード/SPモードの重畳契約は出来ないんですけどね。
そういえばそうですよね。
過去の書き込みにもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20086579/#20093630
最初に「SPモードとiモード契約をしております」と書かれています。
カケホーダイではなく、バリューと書き間違えた可能性が高そうですね。
おそらく、現状、税込み1303円で利用されているのでしょう。
>aristo5555さん
一度、御自身の契約内容と料金を確認した方が良いです。
契約内容に勘違いがあるようです。
FOMAで利用したい場合は、過去の書き込みにスレッドが乱立しているくらい情報があります。
こちらの掲示板で「FOMA」で検索してみて下さい。
知りたいことはすべての情報が得られると思います。
書込番号:20168582
0点

>aristo5555さん
My docomoの料金確認で添付画像の一番右上のところを確認してください。
SPモードとiモード契約を契約しているなら、バリュープランになっていると思いますよ。
書込番号:20168632
1点

>エメマルさん
迂闊でした。
ご指摘いただき、ありがとうございました。
書込番号:20168671
1点

>先のように書いた方が話が早いと思った次第です。
端的に書くなら†うっきー†さんが仰るように「通信が出来ない以上、請求はないでしょう」が全てです。
apnの問題は関係無いのに「apnが登録されてないため、パケ漏れの心配は無用」と書くと、話が早いどころではなく「apnを登録すればパケ漏れの心配がある」と読めます。
書込番号:20169319
3点

>エメマルさん
あなた様への説明が不十分で申し訳ありませんでした。
スレ主さんのパケ漏れの不安は、ドコモショップのおねーちゃんからの擦り込みと思われます。
ドコモ端末の場合はデータ通信しないように、設定をオフにしても、うっかり初期化したりすると解除されますからね。
しかし、simフリー端末の場合はドコモapnが登録されていないので、意図的に登録しない限りその心配は無いので、ドコモ端末より安全と言いたかっただけです。
Simフリー端末でFomaのapn登録ができるできないはその次の話だと思います。
書込番号:20170332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>aristo5555さん
現在、この端末を使用しているので皆さんの回答に補足させて頂きます。
dsdsではありますが、片方のsimをデータ通信に設定するともう一方のsimは自動的に3G回線に固定されます。
音声通話用に考えているsimが4G(LTEまたはxi)でも、データ通信側に指定しない限り必ず3Gに切り替えられ固定されるので、仮にもしapn設定をしたとしても心配無いです。
既にご存知の用に、現在この端末では3Gでのデータ通信は出来ませんしね(^-^)
音声通話側のsimスロットのアンテナも3Gと表示されますが、グレーに反転されておりデータ通信として生きていないのが分かります。
ただ、
この端末はあちこちでデータ通信や通話にあてがうsimを切り替え出来るので、やはりapn設定はしないのが案パイだと思います。
書込番号:20170452
3点

カケホーダイがFOMAシムなら、シムフリーの4GスマホでSP-mode接続出来る機種は皆無です
通話は可能ですが、データ通信はドコモサーバー側で弾かれます
FOMAシムでデータ通信可能なLTEスマホはドコモ謹製スマホの一部機種か京セラSKT01ぐらいだったと思います
書込番号:20170466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに私は、スレ主様がFOMAsimではない可能性で意見を述べましたので揚げ足取りはご勘弁下さいm(_ _)m
私の場合、xiにねん&旧かけ放題(ドコモ同士のみ)からFOMAのかけ放題へ変更し、格安simと運用しようとしましたが周りにドコモユーザーばかりなので、結局現状のxisimをspモード契約を切って使用しているオチです。。。
3G通話になり通話音質低下するという本末転倒ですが(笑)
書込番号:20170513
2点

auの 3G/CDMA2000の場合は、通信形式由来でもともと音声通話の品質は良くありませんが、docomoの 3Gは、キャリアモデルのFOMA端末ではクリアに聴こえます。docomoのキャリアモデルであっても、Xiスマホではガラケーより通話品質は落ちます。
私はこの機種を所有していないのでわからないのですが、
この機種は 3Gでの通信は出来ない仕様なのでしょうか?
これまでの一般的な例では、その端末が 4G/LTEエリアから外れたら自動的に 3Gでの通信に切り替わりますし、
「設定」から「モバイルネットワーク」へ進み、(機種によって多少の違いがありますが)「2G/3Gのみ」にすると、4G/LTEを遮断して日本国内では 3Gでのデータ通信専用にすることが出来るのですが…。
書込番号:20170631
1点

>FOMAシムでデータ通信可能なLTEスマホはドコモ謹製スマホの一部機種か京セラSKT01ぐらいだったと思います
ZenFone 2 LaserのLTE端末がAndroid6にしてから、FOMA SIMのSPモードでの通信になって困っているという書きこみはありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20122981/#20123882
LTE端末でFOMA SIMでSPモード通信が出来る機種は、本当に少ないですね。
書込番号:20170675
3点

>この機種は 3Gでの通信は出来ない仕様なのでしょうか?
過去に話題になっているのはFOMA SIMのSPモードが本機では通信が出来ないという話しか出たことがないと思います。
他のSIMでは、3Gで通信が出来ないという話題は一度も出たことがないと記憶しています。
ドコモがSPモードのIMEI制限を撤廃してくれて、SIMフリー端末でもSPモードが利用できるようになって便利にはなったのですが、
Xi SIMでは、まったく問題ないですが、FOMA SIMだけ、3G専用端末と、ごくごく一部のLTE端末でしか通信が出来ない状況みたいです。
書込番号:20170690
1点

今MVNOのデータsimの優先ネットワークを4Gから3Gに変えましたが、ちゃんとHでつながってくれてますよ。
書込番号:20170808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
アプリからの通知(LINEの着信等)があった場合、画面で通知された後、他の携帯だとしばらく経つとふたたびスリープ状態に戻るのですが、この携帯は戻らないんですか?設定をいろいろ変えてみたんですが、どの設定にしても同じで、充電が満タンでも通知画面がつきっぱなしになってしまい、あっという間にバッテリーがからっぽに・・
どのように設定すれば改善されますでしょうか?わかる方いらっちゃいましたら教えてください><
1点

通知画面でバッテリーが空っぽになるのはどう考えても異常。
完全な初期不良じゃなくて?
書込番号:20167784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機ユーザーではないため、検討違いでしたらもうしわけありませんが、
まずは再起動やセーフモードでどうなるかを確認してみてはどうでしょうか。
通知がない時は、自動(何もしていない時)でスリープになりますか?
設定→ディスプレイ→スリープ→5分(等)
※設定場所は若干違う可能性あり
自動スリープの設定は何分にされていますか?
一度1分にして確認することはできますか?
自動スリープにする設定にして、通常時(通知がない状態で端末を操作していない時)にスリープにならないなら、初期不良の可能性が高いです。
端末を初期化しても改善されないなら、完全な初期不良だと思います。
あっという間にバッテリーが空になる、あっという間とはどれくらいの時間でしょうか?
満充電で、画面がついた状態で10分以内にバッテリー残量が0%になるなら、かなり異常な状態です。
すぐにでも、購入店なりメーカーに連絡した方がよいと思います。
バッテリーが異常な状態なら、最悪火災などの可能性があります。
さすがに、サムスンのギャラクシーノート7のように爆発はないとは思いますが・・・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000007-cnippou-kr
書込番号:20167956
0点

スリープにならないのも、バッテリーが空になるのも異常動作なので、初期不良でしょう。
購入店かメーカーサポートに連絡して下さい
書込番号:20168096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>た け た けさん
うっきーさんに補足しますが、セーフモード起動中はlineやインストールしたアプリ自体が使えないので、Gmailなどプリインストールアプリで試してください。
Gmailの通知でも同じ症状がおきるんですよね?
既に再起動等で治ってるかもしれないのでこれ以上は書きませんが。
書込番号:20168222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 >ディスプレイで
スリープの時間設定されてますか?
設定を30秒とか入れなおして再起動してみてください
書込番号:20169551
0点

>ぴっぴですさん
それ、うっきーさんが先に書かれてるんですけど…
書込番号:20169698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今くれさん
そうですね、そそかしい書き込み失礼いたしました。
書込番号:20171721
0点

>ぴっぴですさん
>今くれさん
>プライスレスプリンセスさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考に、さっそくスリープ設定を1秒にして再起動してみました。
ですが、スリープになったりならなかったり・・・
なので今度は通知の設定を全てオフに。
すると、以前よりはスリープになる確率は上がりましたが、まだ100%ではなく・・
ちなみに画面がつきっぱなしでバッテリーが空になるのは満タンの状態から3〜4時間程度です。
画面を下にして置くと自動的にマナーモードになる。という機能がありますが、これも正常に機能しませんし、初期不良かもしれませんね。モトローラに連絡してみます。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:20172773
1点

失礼かと思いますが本当に当機種をお使いでしょうか?
スリープ設定は1秒なんて無いと思うのですが。
何か違う機能の設定をしてませんかね…
書込番号:20173608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに1秒はありえないですね。。15秒の誤記かと。
>た け た けさん
通知の設定をOFFにしても点灯するということですが、以下のことをやっても同じですか?
設定→音と通知→端末がロックされているとき→すべての通知を表示しない。
Moto→DISPLAY→表示の詳しさを選択→通知をまったく表示しない。
Moto→画面を暗いままにする→時刻指定→チェック。
また、下向きに置いて無音化が正常に機能しないということですが、設定をONにされてますか?
あと、Motorolaに出すつもりなら、端末の初期化やメモリクリアしてからでも遅くはないのでは?
書込番号:20173972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
皆様に質問です。
付属のイヤホンを装着しようとしたところ、奥(根元)まで刺さりません。
他社製の物も試しましたが、カチッという収まり感がありません。
これは仕様でしょうか。
4点

差し込みがかたいだけなのでは?
エイって押し込んでみれば?
かたさの程度にもよりますが。
書込番号:20166748
5点

moto衝動買いさん
自分の端末で試してみたところ、その写真の位置から少し力を入れてみたら「カチッ」という感じで刺さりました。
付属のイヤホンで試したけど、他のイヤホンでも似たような感触です。
ただ、どう力を入れても、そこから刺さらない場合は異常かもしれません。
書込番号:20166767
6点

一度
中をペンライトの様な明かりで
のぞいて
異物など無いか確認してみると良いと思いますが
書込番号:20166962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました。皆さまありがとうございます。
でもかなりキツいですね。写真の位置から押し込むのに勇気がいりました(笑)
書込番号:20167003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなにかたいのはおかしいよ。
たぶんプラグが不良品だね〜
書込番号:20167792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moto衝動買いさん
ノウハウがあって、詳しく説明できないのですが
差し込みがかたい=精度が良い(あたりがついてない)とも考えられます。
何回か抜き差しすると柔らかくなってきます。
通常、設計段階で供給メーカの仕様を見て設計するのですが、オスメスが同じメーカーでも、ばらつきがあります。
他のスマホ等へ使用すると考えると、数百個、多いと数百万個発注します。
その中に不良品も含まれます。
全パーツ差し込みテストしてしっくりと行く組み合わせを作ると製造コストがかかるため、普通しません。
今回は差しこみは固いものの破損はしていないので、何回か左右にねじりながら抜き差しすると、あたりがついてきます。
型を5/100以下で制作したとしても、その後メッキしますのでその分固くなると思ってください。
別基盤設計制作例で同じ様な事があり、問題はおこしておりません。
どうしてもと言うお客様には、バフをかけて磨いたこともあります。
ピッカピカに生まれ変わります。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%90%E3%83%95&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E3%83%90%E3%83%95&fr=top_ga1_sa#mode%3Dsearch
逆に、精度が悪いから固い物もあります。
普段、何気なく使っているLEDの明るさにも、ばらつきがあって安く大量に買うには明るさが選別されていないLEDを
1度に100万個単位とか仕入れたりします。
書込番号:20168122
1点

初心者マークがついてました。
専門的な説明申し訳ありません。
スルーしてください。
書込番号:20168129
0点

>moto衝動買いさん
写真見るとプラグがまっすぐ刺さってないように見えますね。初期不良でしょ。
書込番号:20168347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>moto衝動買いさん
撮影角度が斜めからの撮影なので、本体が歪んで写っているだけのようですね。(矢印の赤線部分)
画像をわかりやすいように回転させてみました。
硬さの表現は文章では無理がありますが、少し硬いのは普通ですので、ご安心下さい。
おそらくスマホ初デビューで硬さの感覚がわからなかった。強く指して壊れることが不安だっただけだと思います。
本体のスピーカーに対してジャックも90度にきちんとなっていますので、歪んでいることもないようです。
安心して御利用下さい。
こういうときは、真上から撮影して本体が水平に写る様に撮った方がわかりやすかったでしょうね。
書込番号:20169042
2点

私も試しにイヤホンプラグ刺してみましたが、確かに他の端末と比べると少しきつめに感じました。
でもきつい方が端子バネとの接触もいいだろうし、緩くて抜けやすいよりはいいと思いました。
書込番号:20169325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは、奥までささってカチッ!と入りますよ
初期不良では?メーカーに確認した方が良いのでは
書込番号:20180977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>87820gogoさん
20167003に書いてある通り、奥までキチンと入って解決していますよ。
書込番号:20181013
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
訳が判らなくなってきたので
質問させていただきます。。。
通話 ソクトバンク(SNS付)
通信 格安SIM
にする予定なのですが
LINEを登録する際そのまま
ソフトバンクのSNSで認証
できるのでしょうか?
それとも通信で使用する
格安SIMにSNSを付けて
認証しなくてはいけないのでしょうか?
すみません宜しくお願い致します
書込番号:20163977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LINEについては、LINEに問い合わせをしてから質問して下さいね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
今回の場合なら「ソフトバンク」「softbank」「iPhone」で検索すればヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、GoogleやBingというサイトがお勧めです。
書込番号:20164037
2点

コピペ失敗。へへへ
LINEについては、LINEに問い合わせをしてから質問して下さいね。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側の方に検索ワードを入力するところがあります。
今回の場合なら「LINE」「認証」で検索すればヒットします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、GoogleやBingというサイトがお勧めです。
書込番号:20164043
2点

SoftBankのSMS電話番号メールですね。
LINEはWi-Fi運用でも大丈夫です。
SMS認証は他のでも行けます。
LINEペイあたりの決済までになるとどうなるかわかりません。
書込番号:20164080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naopokochanさん
LINEの最初の認証と使用には、SIMすら不要です。Wi-Fiのみでも利用可能です。
認証は固定電話でもfacebookでも出来ます。SMSでも出来ます(認証の一つの方法なだけです)
http://search.yahoo.co.jp/search?search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=line+%E8%AA%8D%E8%A8%BC&fr=top_ga1_sa&p=LINE+%E8%AA%8D%E8%A8%BC+%E6%96%B9%E6%B3%95&rs=1
アプリの質問は専用掲示板があります。次回よりアプリの質問は以下の掲示板を利用して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
すでにFAQが記載されている通り、初歩的な質問は事前に検索することがルールになっていますので、次回より初歩的なことは検索してみてください。
検索する時は、単語をスペースで区切って指定すると、より該当するものがヒットします。
今回の場合ですと、「LINE 認証 方法」ですね。
http://www.yahoo.co.jp/
書込番号:20164137
2点


認証は別端末でも可能ですよ
僕はデータ専用SIMでLINEしてますが
電話番号登録のとこでガラケーの携帯番号登録して
認証コードがガラケーにSMSが来るので
それを通信SIMのスマホに入力して認証しましたよ
書込番号:20165587
1点

皆様本当にありがとうございます。
そして検索もせず安易に質問して
大変申し訳ございませんでした。
楽ばかり考えていてすみません。
そして、そんな中正しいお答えを
頂きました事をお礼申し上げます。
今後は気を付けて発言行動をして
行きたいと思いますのでどうか
お許しくださいませ。
書込番号:20166388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホでは、Googleの音声検索がオススメですよ
LINE 認証 方法と話せばいいです。
書込番号:20167764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんのレスに重なる部分もありますが。
LINEのアカウントの条件は「1アカウント1端末」です。(同アカウントでPCでも使える例外はありますが。)
アカウント取得に必要な認証番号を取得するには
@SMSの通信機能がある(メールで番号を取得)
A通話機能がある(050以外の固定電話→電話がかかってきてしゃべってくれる。)
BFacebook登録にひも付
の方法があります。
端末とアカウント取得は無関係です。
スレ主さんの場合は@(ソフトバンクのSMS)が使えます。
書込番号:20167924
0点

LINEモバイル発表されましたね〜
LINE使い放題ですし、登録問題も無くなりました。
LINEモバイル契約するときに個人情報とられているからね
書込番号:20175885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naopokochanさん
LINEモバイルに加入するとよい。
月500円〜
データ通信のみの500円のプランの方でも、LINEアカウントの新規作成にあたって、通常必要とされるFacebook認証やSMS認証を必要とせず、簡単に、そして、安全に、すぐにLINEでのコミュニケーションを始めることが可能です。
だとさ
書込番号:20176147
0点

そのルールとやらのソースをご提示ください。
書込番号:20200916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「質問の前に、検索することがルールになっています」
のルールのソースは
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
新規投稿のルール
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
をご参照ください。
書込番号:20200962
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
こんにちは。使い始めて2週間目になります。
電話を使っていて、何回かあったのですが、
通話を切断のあと 、なぜか電話が 勝手にかかる( 今話していた方とは別の方へ)
ということが3回ほどありました。
症状は、切った後すぐ リダイヤルのように かかるのです。
気が付いたときは、慌てて切ります。
そうでないときは、指摘されます。
同じような、症状の方 いらっしゃりませんか?
3点

私はありません。
LCD画面に水滴が付いていてタッチパネルが誤反応してるとか?
書込番号:20156855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneであります。
知らないうちに、服とか、何かに触れてかかってしまっていたようです。
書込番号:20156928
2点

電話を切った後に登録されている電話に 勝手にかかる 状況で
水滴もついていなく
服の中に入れてもいない状況ですが。
書込番号:20158593
2点

私の初期不良はアプリが勝手に起動して、通知領域がチカチカ動くものでしたが、その時は何回か発信もありました。
でも、通話後とか、状況はちがうようです。
書込番号:20159712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TZ7macさん
特に特別な環境で使用されているわけではないのですね。また、タッチパネルの感度や位置ももんだいないのですね。電話終了時に電源ボタンで画面をOFFさせても再現するのでしょうか?
アプリが影響しているかもしれないので、一度、誰かに通話相手をお願いして、セーフモードでテストされてはどうでしょうか?
>eみさん
その現象はもう再現していないのでしようか?
お祓いでもされたのでしょうか?
書込番号:20160856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほかのスレに書いてますが、私の場合 他のアプリも勝手に起動するエラーでしたので修理しました。明らかに初期不良なのに交換はしてもらえず、ついてないです。お祓いしたい気分ですよ。
書込番号:20161018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

修理したならそれでいいでしょ。
交換要求とかクレーマー同様。
格安モデルということをお忘れのようですが、欲張りすぎは見にくい
お祓いよりも座禅でもして精神を入れ替えた方がいいです。
書込番号:20161462
1点

そう思えるのはできた方ですね。
壊れたものが届いたなら、交換して欲しいと思うのは普通ではないですか?
書込番号:20162706 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>eみさん
交換してもらったら今度は傷がついてるとか他が故障とかあるしねえ。交換すれば解決とは言えない。
よく何度も交換地獄に陥るクレーマー体質に人を価格コムで見かけるよ。
最初は液晶の問題、交換したらケースに傷がついてたとか
書込番号:20163283
0点

3万円の格安メイドインチャイナですからね。
10万超えのハイエンドモデルなら許されないが、所詮、格安モデル、妥協は必要ですよ。
書込番号:20163290
0点

>eみさん
修理に出してから3日後に戻ってきたのですね。
端末自体は新品の気もしますが、修理前とIMEIは同じでしたか?
将来バッテリー交換依頼するときのことが気になっていたのですが、対応が早そうなので安心しました。
>プライスレスプリンセスさん
メイドインチャイナはiPhoneも同じだから気にならないのでは。
ひょっとしてメイドインチャイナではなくて、チャイナブランドと言いたかったのでは?
端末起動時のロゴ、LENOVOじゃなくてmotorolaにして欲しかった。。。
書込番号:20163435
1点

>今くれさん
>>メイドインチャイナはiPhoneも同じだから気にならないのでは。
だからiPhoneも初期不良たくさんある。Appleの場合、ちょっとでも不具合あると気前よく本体交換だから、
そんなもんかなとみんな勘違いしているけど、Appleはそういう費用も含んだ利益を乗っけて高い価格で販売しているから、
ばんばん交換してもらえるだけだよ。
3万円ぽっちのメイドインチャイナを買って、すぐ交換ちゅうわけにはいかんのよ。
7万、8万円の代金だしとけば交換してもらえるけどさ。3万円でガタガタいうなよという話。修理で御の字。
世の中、カネ次第なのよ。
書込番号:20164057
1点

モトローラの対応では、国内で買ったものであれば、代替品の貸し出しはできないものの、点検 修理 交換 等 は してくださると
回答いただきました。
ただ 使い方の癖で かかってしまうことがあるかもしれないと思い
現在 原因 や いろいろな使い方 試しています。
何か わかりましたら こちらでも お知らせしようと思います。
>こびと君さん
>今くれさん
>eみさん
書込番号:20164470
0点

>TZ7macさん
気になるので結果をお待ちしています。
これも試しました?
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/112187/p/30,6720,9686
書込番号:20167209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
キャッシュは 次回 誤作動したとき 試してみます。
スマホでキャッシュクリア できるんですね。
書込番号:20167684
1点

ひょっとして誤作動しなくなってきたのかな。
Android 6.0 以降のアプリの権限の管理
https://support.google.com/googleplay/answer/6270602?hl=ja
書込番号:20169309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の端末でキャッシュパーティーションクリアを試してみました。
日本語じゃなくて英語表記だったので焦ってしまいましたが。
結果、私の端末は元々誤動作していないので、今も問題なく動作しています。
書込番号:20170058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はガラケー使用中の友人に本機を机の上に置き、googleとapple、docomoと格安simの説明をしている最中に発生しました。勝手に呼び出した相手の名簿登録はドコモ○○さんでした。
友人はビックリ、当方は大慌て。
この時は先方の電源が入っていない状態で助かりました。
どうも<google、ドコモ、電話>というキーワードにok googleが反応してしまったようです。
充電中にも、テレビの声や会話を拾ったような雰囲気で立ち上がりgoogle音声入力画面になることがあったので不思議に思っていました。
このため、ok googleの使用方法を検索。
設定画面、言語と入力でgoogle音声入力のok googleが自動的に立ち上がらないようoff設定しました。
それ以降は再発していません。
御参考になれば幸いです。
書込番号:20175263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま ありがとうございました。
最近は、誤作動しなく なぜか なりました。 ありがとうございます。
充電時間も早く 意外と 軽く 友人には 2つの アンテナを時々自慢
GOOGLEの音声入力も活躍 便利すぎて データ消費量は少し多くなりすぎですが、
満足しています。 これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:20227178
1点

>TZ7macさん
結果報告ありがとうございました。
発生原因は迷宮入りですかね。。。
書込番号:20234314
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)