らくらくスマートフォン4
- 16GB
Google Playに対応したシニア向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年2月10日発売
- 4.5インチ
- 約1,310万画素
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 0 | 2020年2月5日 21:10 |
![]() |
5 | 3 | 2020年2月2日 13:01 |
![]() |
171 | 0 | 2020年1月24日 11:59 |
![]() |
235 | 8 | 2020年1月29日 16:22 |
![]() |
844 | 13 | 2020年1月29日 16:25 |
![]() |
11 | 0 | 2019年12月5日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
LINEが来ます。
真ん中のボタン押して、ロック画面の解除をします。
以前はそこに、不在着信通知のように、
LINE来た人の名前や、1行目くらいのLINE内容が大きく表示されたような気がするのですが、最近出なくなりました。
(小さいアイコンのみ、小さくて見えないんです…)
どこの設定が違ってしまったのでしょうか?
ちなみに、LINE側で、基本設定の「通知」の
メッセージ通知の内容表示にレ点は入っています。
書込番号:23211918 スマートフォンサイトからの書き込み
35点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
使っているのは遠くに住んでいる高齢な母なのですが、私の使っているスマホとあまりにも違うようなのでご存じでしたらお教え下さい。
母は以下のような操作を行っているようです。
標準インストールされている乗換案内で登録情報の更新が要求された。
手続きを続けるとSNSで確認コードが送られてくる。
これをメッセージアプリで見に行き、番号をメモしてホーム画面から再度乗換案内を開くと、初期画面に戻ってしまい、再度登録情報の更新を求められる。コードも再送されるので先にメモしたコードでは通らない。
私の使っているGalaxy ですとこのような場合以下のように対処できますが。
1. SNSは画面上部に通知が来るので、メッセージアプリを開く必要がなくコードを知ることができる。
2. メッセージアプリを開いても、起動しているアプリの一覧ボタンがあるので、元のアプリに戻れる。
母が勘違いしている可能性もあるのですが、以下の事お教え下さい。
1. らくらくホンで通知が画面上に出るなどポップアップ的な表示はされないのでしょうか。
2. 起動しているアプリ一覧を表示するにはどうしたらよいでしょうか。
取説を当たってみましたがどうもはっきりしませんので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
2点

アプリは機種に関係ないと思いますので自分の
スマホにインストールしてみてはいかがですか。
書込番号:23205220
2点

アンドロイドの乗換案内は検索すると 4種類出てきます。
私はyahoo乗換案内を使っています。
書込番号:23205230
1点

>QueenPotatoさん
コメントありがとうございました。
プリインストールされていてあの特殊なメニューに最初から表示されているアプリなのです。
どこのものかはわかりませんが。
母も使い慣れているので別のものに変えるのもどうかなと。
というか、その操作を私がリモートで指示するのが無理っぽいです。
使用権がdアカウントと紐ついていたりするかもしれません。
見落としていましたがそもそも「らくらくホンセンター」なるサポートがあるので、そちらに問い合わせるよう言ってみようかと思ってます。
書込番号:23205303
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
docomoらくらくホーンですが23日からアルバムが開けなくなりました。
機種は富士通F04Jです。アルバムをタップすると"アルバムは終了しました"と表示が出るだけです。
ドコモに問い合わせましたが状況は不明のようです。
実は先週もLINEで文字入力が出来なくなったばかりで続けてアルバムまで使えなくなってしまうとらくらくホーンを持っている意味が無くなってしまいます。LINEは違う日本語アプリで一時的に対応していますが使いにくいです。
アルバムの件は私だけの障状なのかそれとも他のらくらくホーンでも同様なのか、また何か対策をご存じでしたらお願いいたします。
171点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
昨年、LINEとSoftBankが業務提携を発表しました。近い将来一つの会社になるらしい。
その時まさかと思いつつも、冗談でdocomoでLINEを使えなくする手を打ってくるんじゃないかなと話していたけど、2020年の年が明けて
いきなりdocomoの高齢者向けらくらくホーンがこのLINEを使えなくなる事態が発生してしまった。
docomoも富士通もできるだけ公にしたくないのでしょうが、単に不手際によるエラーであれば旧バージョンに戻せば即解決できるエラーのはずが数日経過しても一向に解決の気配がなくサポートでも言葉を濁すだけである。
はっきり言ってこれは嫌がらせの第一弾でしょう。今後は更にLINEの不具合が頻発すると予想されます、もちろんdocomoだけでしょう。
解決はSoftBankかYmobileに機種変すれば簡単に解決できることを狙ったのでしょう。
2点

>docomoも富士通もできるだけ公にしたくないのでしょうが
スレ主さんの感覚では、「それでは公にしたとは言わん」という事なのかもしれませんが、1/17に下記が公開されているようですよ。
「らくらくスマートフォン4 F-04J LINEアプリで文字が入力できない」事象について
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200117.html?fmwfrom=phone_topics
>単に不手際によるエラーであれば旧バージョンに戻せば即解決できるエラーのはずが
単なる不手際ではない、という事なのでしょう。
「1月14日にLINEアプリがアップデート(バージョン10.0.0/10.0.1)されたことに伴い」というトリガー(キッカケ)は分析済のようで、Super ATOKをダウングレードすれば解決するとは言えない問題なんじゃないですかね。
例えば、元々利用していたAPIが、LINEがアップデートされたことに伴って使用不可となった、といった場合であれば最新版であろうと旧バージョンであろうと解決しないと思いますので。
不便を感じてお困りの方は多いと思いますが、「嫌がらせ」とまで考えている人は少ないんじゃないですかね、たぶん。
話が飛躍しすぎている気はします。
なんでもいいから早く解決してくれと願っている人は多いとは思いますが。
書込番号:23184484
52点

富士通が公式サイトで不具合を発表したのは14日の現象が発生してから3日も後の17日。この現象の確認に3日もかかるとは全国のらくらくホーンスマホ所有者がどれほど困っていたか察するに余りある。通常なら一日もかからず対処すべき事象でしょう。
も一つ、
旧バージョンに戻すのはLINE側に望んだこと。14日LINEのアップデートによる不具合なのだから、通常このようなアップデートによる不具合の場合何らかの処置はLINE側から発表・対処するはずなのにLINEは一切沈黙している。つまり見て見ぬふりをしているって事だ。
docomoが困っているのをホウチしていることを見ても嫌がらせそのものでしょう。
書込番号:23184595
0点

スレ主様へ。
仕組みもわかりもしないで勝手な憶測で誹謗とは、よほどお暇のようですね?
書込番号:23184685 スマートフォンサイトからの書き込み
52点

>ikeminoさん
コメントありがとうございます。
気になった点に関して、私見ですが思ったことを幾つか。
>現象の確認に3日もかかるとは全国のらくらくホーンスマホ所有者がどれほど困っていたか察するに余りある。通常なら一日もかからず対処すべき事象でしょう。
もっと詳しく実情がわかってくれば別かもしれませんけど、17日の発表は遅すぎる事はないと思う、というのが私の感想です。
LINEのアップデートが14日との事ですが、24時間のどの時点から配信スタートしたのかも不明ですし。
で、配信開始しても即時アップデートを行う人がどれほどいらっしゃるか、、、そのあたりを考えると、サポート窓口に不具合報告が集まってくるのは15日からじゃないかと推測します。
ある程度類似報告が増えてきてから本格的な分析に着手しそうに思いますので、それから一次分析結果をまとめて公式見解をHPに掲載するのが17日というのは、そんなもんじゃないでしょうか。
>旧バージョンに戻すのはLINE側に望んだこと。
この点は、スレ冒頭の文章からは汲み取れませんでした、すみません。
「docomoも富士通もできるだけ公にしたくないのでしょうが」という書きぶりから、docomoと富士通に何とかしろと求めているのかと読み取りました。
>、通常このようなアップデートによる不具合の場合何らかの処置はLINE側から発表・対処するはずなのにLINEは一切沈黙している。
「F-04J docomo」は所有していないので機種固有の事はわかりませんが、LINEのバージョン10.0.0/10.0.1はPlayストアでAndroid機向けに一律配信されたものじゃないですかね???
私のAndroidスマホではLINEは10.0.1となっていますが、特に問題は起きていません。
ですので、LINEアプリ単体としては特に問題はなく、Super ATOK側の問題であろうから静観ということなのでしょう。
この推測が当たっているなら、特にLINE側の沈黙は責める対象ではないと思います。
>docomoが困っているのをホウチしていることを見ても嫌がらせそのものでしょう。
「F-04J docomo」以外にも、docomoのスマホだけが狙い撃ちされたように不具合が出ているのなら、そういう可能性もあるのかもしれません。
F-04Jユーザさんはお困りだと思いますので可哀そうに思いますが、他機種でも問題は出ていますか?
Super ATOKからGboardへ切り替えることが回避策として有効なようですし、本当に嫌がらせなのだとしたら中途半端な気もします。
そのあたりを踏まえると、嫌がらせ説には少々無理がある気がします。
他に嫌がらせだと思われる具体的な理由や根拠がおありでしたら、共有していただけると助かります。
個人的には、Super ATOKのプログラム内に何らかの想定外箇所があるように感じられるので、そこの対処を待つしかなさそうですかね。
公式発表されていますし、メーカー(※ATOK開発元のジャストシステム含む)の対応に期待しましょう^^;
書込番号:23185100
51点

大企業であれ競合他社への嫌がらせは日常茶飯事ですから驚くことではありません。昨年世界的に話題になったAmazonのFireTVStickでGoogleがYouTubeを見られなくするという嫌がらせはニュースにもなりました、ただ今回のSoftBankがdocomoの一部機種でLINEを使いにくくした事象はスマホのらくらくホーンの利用者が高齢な方に使われている機種でありご自分では対処が困難なことを見越してターゲットにしたことは同じ嫌がらせでも質の悪い悪意を感じるものですね。
そして何よりも問題なのはこれだけのことをして一切公式な謝罪も説明もしていないLINE側には呆れてしまいます。docomoもお手上げ状態で結局迷惑を被るのは利用者側という許せないお話です。
書込番号:23185805
1点

https://sumahoinfo.com/?p=37631
ソフトバンクユーザーが多いiOSでLINE使えなくなっていますが、これも嫌がらせですかねぇ?
書込番号:23189510 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

1/29ようやくドコモから本体アップデートの更新ファイルが発表されました。これでLINEの文字入力不具合が解消されます。
手順は次の通りです。
ホーム画面で「本体設定」→「その他」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択し「今すぐ更新」で実行して下さい。
書込番号:23198084
1点

改善して良かったですね。
公式案内は下記ですね。
「らくらくスマートフォン4 F-04J LINEアプリで文字が入力できない」事象の改善について
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200129.html
書込番号:23198098 スマートフォンサイトからの書き込み
25点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
ラインの書き込み時にエラー終了が必ず起こりだして入力不可になりました。
キーボード入力変更でGBORDであればラインのメッセージが打てるようになるのですが。他に同じ方いらっしゃいませんか?昨日からです。電源入れ直しても必ずエラー終了します。
書込番号:23171009 スマートフォンサイトからの書き込み
250点

うちの母も同じ状況です。
今朝、ラインをしようと思ったら文字が打てなくなり、super atok ultias forらくらくを終了しましたと、エラーメッセージが出ます。
今までとキーボードが変わってしまうのは、やっと使い方を覚えた母には無理があります
今まで通り使えるようにするのはどうしたらいいのですか?
書込番号:23171997 スマートフォンサイトからの書き込み
330点

「本体設定」→「その他」→「キーボードと入力」→「現在のキーボード」→「Gboard」に変更
これでラインでも入力が可能になります。
SuperATOKが使えるようになるのはドモコの対応次第だと思われます。
書込番号:23172202
108点

やはり皆さん駄目なのですね。文字が小さくなったと言われました。何かアップデートしてから対応しなくなったのでしょうね。残念です。
書込番号:23172336 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

私の祖母もこの機種で同様の症状です。
暫定対応措置として、Line LiteのAPKをダウンロードしてきてインストールしました。
こちらはATOKも動作します。
書込番号:23172691
24点

その対応がありましたか。こちらも週末Liteをインストールしてみたいと思います。
書込番号:23172732 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

gbordを無効化してはいかがでしょうか。
書込番号:23172739 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Gboardの無効化は試してみましたが、残念ながら症状は変わりませんでした。
LINEのアップデートかと思ったのですが、アップデートの有無にかかわらず同様の症状が発生するため、
原因が謎です。
F-04Jのソフトウェア側の問題でしょうか。早急な改善を求めたいところです。
書込番号:23172869
27点

うち母も同じ状況です。
ただ「メール作成+ATOK」はOK
「LINE+Google日本語入力」でもOKなので
LINEとATOKの相性問題かと思います。
2020年1月17日。
「らくらくスマートフォン4 F-04J LINEアプリで文字が入力できない」事象について
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200117.html?fmwfrom=phone_topics
書込番号:23175046
17点

本日、LINEを10.0.2にアップデートしましたがまだ改善されていません。
ガッカリ!
書込番号:23182482
5点

我が家の奥さんのらくらくスマホ4も突然日本語入力できなくなりました。
近所のドコモショップで相談したところ
・他の日本語入力は可能。
・SuperATOKのみが入力できない。
・他のユーザーからも同様の相談が突然でてきた。
等々で「LINEとSuperATOKの相性問題ではないか?」との回答でした。
結局、日本語入力を別のものに変えて、急場をしのいでますが、慣れた入力方法とは違うので
色々苦労しながらやっています。
富士通のHPでも認識しているようなので、解決されるまで待つしかないようです。
早く解決してくれることを祈るばかりです。
書込番号:23183720
10点

この問題はすぐには解決は困難な気がします。
docomoからSoftBankかYmobileに乗り換えるしかないのでしょうか、それともジャストシステムがATOKのバージョンアップするまで当分の間待つしかないのかな。
書込番号:23184607
5点

1/29ようやくドコモから本体アップデートの更新ファイルが発表されました。これでLINEの文字入力不具合が解消されます。
手順は次の通りです。
ホーム画面で「本体設定」→「その他」→「端末情報」→「ソフトウェアアップデート」を選択し「今すぐ更新」で実行して下さい。
長い間ご不便をおかけして申し訳ございませんm(_ _)m
と、ドコモの方が申しておられるでしょう。
書込番号:23198087
13点

念の為、公式案内のリンクを貼っておきます。
改善して良かっですね。
「らくらくスマートフォン4 F-04J LINEアプリで文字が入力できない」事象の改善について
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/20200129.html
書込番号:23198104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン4 F-04J docomo
親のらくらくホンF04Jのワンタッチダイアルで、緊急連絡先として私と姉の電話を登録しました。親に解りやすいように、顔写真から作ったアイコンを登録して間違えないようにしたいのですが、方法が解りません。
らくらくホンセンターに問い合わせたところ、「そういう機能はありません」で終わりました。
アイコンの登録フォルダとアイコンの仕様が解れば、登録できるかと思います。お分かりの方がいらっしゃいましたら、お教えください。
アイコンの仕様は、アイコンの形式(ファイル形式・サイズ・その他)、ファイル名などかと思います。
また、画像からアイコンを作成する簡単なソフトがありましたら、お教えください。ちなみに、Windows形式アイコン作成のAOシステムというのは見つけたのですが(https://ao-system.net/winicon/)、Android用ではないので、使えるか解りません。
よろしくお願いします。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)