HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9

  • 64GB

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI Mate 9 製品画像
  • HUAWEI Mate 9 [シャンパンゴールド]
  • HUAWEI Mate 9 [ムーンライトシルバー]
  • HUAWEI Mate 9 [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI Mate 9 のクチコミ掲示板

(5989件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全706スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

Bluetooth機器のバッテリー残量表示

2017/12/24 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5
機種不明

気のせいかもしれませんが、いつの間にか残量表示されるようになってる気がします。
いつかのアップデートで対応したか、元々対応していたのにこれまで気付いていなかった可能性もありますが…

認識違いがあればご指摘下さい。

書込番号:21456488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/12/24 15:28(1年以上前)

HUAWEI端末は以前から対応してましたよ。
honer8でもありましたし、mate9も初めからついてました。
一般的なAndroid端末にはあまりないので何気に便利ですよね。

書込番号:21456652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/24 15:34(1年以上前)

>彩梨さん
早速返答頂きありがとうございます。
恥ずかしながら今まで気づいてませんでした^^;

大まかにでも残量がわかる事に気付いて便利です。

書込番号:21456664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/25 08:58(1年以上前)

僕の使ってるBluetooth機器では、バッテリー残量が表示されていません。何か設定があるのでしょうか…?
それから、でそでそさんの使われてる音楽再生ソフトは何でしょうか?操作画面がシンプルでいいなと思ったので、よろしければお教えください。

書込番号:21458496

ナイスクチコミ!2


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/12/25 14:44(1年以上前)

>い44さん

Bluetoothのバージョンにもよりますので、両方が対応(機器側はバッテリー残量送信機能)していないとダメみたいです。

書込番号:21459074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/25 16:53(1年以上前)

>い44さん
画像の件ですが、使っているのは「Amazon Music」アプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.mp3&hl=ja

たぶんですが、普通の音楽再生アプリと違ってAmazonのサービス専用のものじゃないかと思うので、参考にはならないかもしれません。
MP3などは再生する事が無く、Amazon Primeで無料の範囲の音楽を聴いている程度です。
余談ですが、月額料金払ってmusic unlimitedサービスを活用すれば、聴ける曲が沢山増えて便利だとは思いつつまだ手をつけてません。

また、私が使っているBluetoothイヤホンは、SoundPEATS(サウンドピーツ)の「QY8」「Q30」です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01873CEXM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776V4Z9V/

>彩梨さん
再びフォロー頂きありがとうございます。

書込番号:21459310

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/25 17:07(1年以上前)

>彩梨さん
返答ありがとうございます。そういうことでしたか。割と前に買った物なので、バージョンが古いのかもしれませんね。

>でそでそさん
返答ありがとうございます。「Amazon Music」アプリでしたか。以前はiPhoneを使用していたので、どうしてもそちらの操作感に近いモノを探してしまって、なかなかコレというミュージックアプリにたどりつけていなくて…。
でも、いろいろと自分に合ったモノを探しながら細かくカスタマイズしていくのは楽しいので、コレというものにたどりつけるように探して行きたいと思います。

書込番号:21459343

ナイスクチコミ!1


彩梨さん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:46件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/12/25 19:33(1年以上前)

https://gigazine.net/news/20170801-android-bluetooth-battery-level-indicator/

こういう情報もありますので、今度に期待できそうです。

書込番号:21459616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/25 19:51(1年以上前)

後出しですが、私も彩梨さんが貼って下さったものか、これに近しい記事は見ていました。
それでてっきり、最近のアップデートで対応したのかなとばかり勘違いしてしまい…。

仕組みの詳細はわからないですが、Android OS標準でAPIが整備されれば、対応範囲や精度などで期待が持てそうな気がしますね。

>い44さん
もしかしたら、ミュージックアプリについては、「スマートフォンなんでも掲示板」とか「Androidアプリ」の場で尋ねると有識者が見つかるかもしれません。
Mate9に限定せずに、広げてから絞り込む感じで。

スマートフォンなんでも掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

Androidアプリ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/

書込番号:21459665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/25 20:01(1年以上前)

>い44さん
私の場合、bluetooth機器に接続する時、スマホの「端末のプロファイル」で「電話の音声」をオンしておかないと残量表示されません

書込番号:21459702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


い44さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/26 09:47(1年以上前)

>でそでそさん
ご丁寧にありがとうございます。一度覗いてみます。

>窓際のコムさん
SBH20というヘッドセットを使っていますが、指示された所を見てみたところ、電話の音声、メディアの音声の両方にチェックが入って居ました。やはり機種が古いから対応していないのかもしれないです。ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21460997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ970

返信102

お気に入りに追加

標準

今後Mate9を購入する方は要注意

2017/04/22 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

HuaweiがP10などでRAMやROMを使い分けて問題になっていますが、
Mate9でもRAMやROMを消費者に知らせずに使い分けていたことが発覚しています。

さらに、Mate9に関してはHPの表記もこっそりと変更しており、正直に申し上げて残念です。
http://sumahoinfo.com/huawei-mate-9-storage-cheating-jjust-like-huawei-p10-rom-description-deleted

最近、日本では人気を博しているHuaweiでしたが、やはり中華は中華でしかないのかもしれませんね。
公式のアナウンスを待っています・・・。

書込番号:20836478

ナイスクチコミ!58


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2017/04/22 11:32(1年以上前)

メーカーが量産性を維持するために複数のパーツを利用しているだけで、異なるパーツ間で性能差ができるの仕方がないことです。使い分けによる性能差がでる問題は、Galaxy、Appleでもあった話です。
ただ、今回は商品説明が改ざんされていること、その結果ストレージ性能が同じ製品とは思えないほど大きく劣化していることが問題であり、集団訴訟の可能性もありますね。

書込番号:20836621

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:16件

2017/04/22 12:10(1年以上前)

auのiphone5での時みたいに誤植ですって言い逃れしたりしてw

書込番号:20836700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/04/22 13:06(1年以上前)

集団訴訟?爆
できるものなら、やってみてください。
可能性はあっても、現実性全くなし。
更に勝訴見込みなし!
是非是非、起こしてみて!

書込番号:20836845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度3

2017/04/22 13:45(1年以上前)

ファイルシステムのフォーマットタイプが異なるのが問題なの?

書込番号:20836933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/04/22 15:15(1年以上前)

日本国内でしか売れず、数万台売れたら大ヒット、の国内メーカーだったら、
一つのパーツを固有の 1種類に限定するかも知れませんが、
HUAWEIは、全世界でグローバル展開しているメーカーですからね。
そもそも、Displayなんて、昔からどのメーカーも、同一機種で複数の企業から仕入れているのに、
それが社会問題化した、と言うのを聞いたことがありません。

新製品の発売前後、ネガティブな要素を集めた、“個人的な”記事がアップされ、
それを受けて、ここぞとばかりにネガキャンを張る人達が、
Galaxy辺りでは、今もいますね。
HUAWEI Mateシリーズも、その仲間入りですかね。

いや〜、人気者は辛い…。

書込番号:20837095

ナイスクチコミ!29


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度4

2017/04/22 16:55(1年以上前)

よくある事だと思います

書込番号:20837297

ナイスクチコミ!13


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/04/22 17:17(1年以上前)

HUAWEI自身の当初の出荷計画をはるかに上回る売れ行きだったことの証左とも言えます。
技術者がそれに驚き、設計変更など、部品不足に右往左往している様子が目に浮かびます。

書込番号:20837330

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 17:21(1年以上前)

工業製品は(以外も)、
「製品の仕様は予告なく変更することがあります」
なんてのが必ず書かれてて、
実際、変更してしまうのも多い。
だから、まあ、変更しても、別におかしくは無い。

日本のシムフリー市場を取りに来てるから、
価格抑えて、日本人好み(?)の機種を出してるが、
いずれ頭打ちにはなるでしょ。
数年前は、
「韓国スマホはいい、素晴らしい」
って言ってた人も多かったかと。
まあ、いつまでもは続かないよね。
デジタル製品なんてのは特に。

書込番号:20837342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/04/22 18:48(1年以上前)

流石に今回はUSF2.1規格ではないUFS2.0やeMMC5.1が混じっていたという事ですから、"量産製品なら仕方がない"というのは少し違うと思います。
https://forum.xda-developers.com/p10/how-to/huawei-p10-using-emmc-5-1-ufs-2-1-flash-t3591355

仕様表に載っている物と違う規格のストレージが混じるのは異例でしょう。

ただ、これはP10での話ですから、P9もというのは確証を持ってからスレ立てをした方がいいと思います。
あくまでも今は可能性でしかない話の筈です。

書込番号:20837511

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/22 21:05(1年以上前)

ん?
P10も仕様表と違っていたんですか?
なんか問題点(論点)がごちゃまぜで、よくわかりません。
一般人というか、普通の人は知らないし、
割りとどうでもいい。(笑)

書かれてない所で、仕様変更やパーツ差異は、
別に問題ないですよね。
ただ、ユーザは不公平感で納得できませんが。

公表してる部分での仕様変更は、
表記訂正や表記削除で十分ですし。
まあ、これもユーザは納得できないのか。

書込番号:20837853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/04/22 21:49(1年以上前)

書き方がよくありませんでした。
P10は本来、UFS2.1について触れていませんので、規格の違う物が混じっていても当たり外れがある程度の話になると思いますが、P9の場合はまずいよね、という意味合いで書きました。
失礼しました。

スレ主さんのリンク先を見ればわかると思いますが、P9に関しては、UFS2.1を使っていると思わせる様な表記で販売していたわけですから、実際は今まで製造した製品の中にeMMC5.1のロットが混じっていました〜すみません〜、だけで許される話ではないかと。
規格内での優劣なら少しの差で落ち着くとは思いますが、UFS2.1とeMMC5.1では天と地ほどの差がありますから、普通に使う分にも差が出るほどだと思います。

ただし先の書き込みで触れましたが、実際にUFS2.1を使っていないというソースがない状態で買うのは注意!と言い切ってしまうのはどうなんでしょうね。
表記を消しただけの可能性もありますし、消しただけでアウトってのは見切り発車でしょうねぇ。

P10の事があったのでP9も同様な可能性はありますが、憶測だけの話ですし。

書込番号:20838005

ナイスクチコミ!15


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/22 21:51(1年以上前)

Mate9とどういう関係あるの?

書込番号:20838011

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/04/22 21:54(1年以上前)

すみせん、先の書き込みでP9と書き込んでますが、P9の部分は全てMate 9の間違いです。
失礼しました。

書込番号:20838023

ナイスクチコミ!4


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/22 22:06(1年以上前)

ネガキャンかクレーマーかは知らないけど、総務省の検定を通った以上、文句を言うところがあるじゃないの?

書込番号:20838064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2017/04/22 22:07(1年以上前)

UFS2.1とeMMC5.1実際どちらが搭載されているか分かりますか?

書込番号:20838071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2017/04/22 22:09(1年以上前)

そもそも、一括千金のチャンスじゃない?
訴訟を起こせばいいのに

書込番号:20838074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2017/04/23 00:06(1年以上前)

この商品はeMMCをUFS 2.1に置き換えたことでデーター転送速度が倍になることをアピールした商品であり、それを釣り消してやっぱりeMMCが搭載されていますと修正し直すのが許容範囲とは思えませんね。
修正前:新しいUFS 2.1フラッシュメモリにより、eMMC 5.1と比較し、データ転送速度が100%高速化。
修正後:新しいLPDDR4 RAMにより最高40%*動作周波数を向上。 *Kirin 950との比較。
webサイト修正は今月20日以降にワールドワイドに行われたようです。

書込番号:20838346

ナイスクチコミ!45


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2017/04/23 02:13(1年以上前)

他の掲示板を見る限り、eMMC 5.1を搭載したロットはないみたいです。
一先ずUFS 2.0らしき端末がある様ですが。

規格をしっかりと確認できるアプリやツール、方法があるわけではないみたいなので、実際のところはどうなんだろうね、という感じでしょうか。

書込番号:20838534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/23 04:15(1年以上前)

androbenchというベンチマークソフトをインストして測定し
sequential readの値が
700以上ならufs2.1 ・・・当たり
500-600ならufs2.0・・・普通
300位ならemmc・・・外れ
尚、購入時期はあまり関係ないみたい
一種のおみくじ

huawei、くじ付きスマホなんて作ってんじゃねーよ

書込番号:20838611

ナイスクチコミ!45


一咲46さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/23 06:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

こちらが昨年末に購入したゴールド

こちらが今年3月に購入したブラック

昨年末に購入したゴールドと、今年3月に購入したブラックがあるので、古いもの好きさんの言われているandrobenchというアプリで比べてみました。

結果は昨年末に購入したゴールドの圧勝でした。測定スタートから終了までの時間に20秒程の差があり(ブラックの方が遅い)、スコアもかなり違いがありました。

スクリーンショットの画像を添付しますので、ご参考までにどうぞ。

書込番号:20838722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78


この後に82件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

振動

2017/12/23 11:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

電池残量20%10%以下の時のバイブはOFFに出来ますか?

書込番号:21453556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/23 20:38(1年以上前)

>アクラララさん
こんばんは。

試した事ないんですが、システムUIのバイブレーションをOFFにすれば対処できるかもしれません。
ただ、ここを変更した場合の影響範囲(他のどの動作にまで影響が出るか)がわかりません。

設定>アプリ>システムUI>通知>着信音/通知音

上記の推測にあたって参考にしたサイト
http://kinchiki-it.hatenablog.jp/entry/block-android-battery-notification

うまく行かない可能性もありますので、その際はすみません。

書込番号:21454694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/23 20:38(1年以上前)

訂正です。

設定>アプリ>システムUI>通知>着信音/通知音

設定>アプリ>システムUI>通知>バイブレーション

書込番号:21454696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2017/12/23 20:54(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:21454732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート(MHA-L29C635B187)

2017/12/12 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

12月7日付けで「MHA-L29BC635B187」の提供がアナウンスされていたようです。
Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化と、何かしらのマイナーバグの対応ぐらいのようですね。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171207_2/

まだ私の所には配信されてません。

書込番号:21427274

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6924件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/12/18 20:13(1年以上前)

機種不明

配信されたので適用しました。
ネットワークの速度次第でしょうが、ダウンロード開始から自動再起動まで20分ぐらいでした。

今の所は特段何か変わった気はしませんが、気付きがあれば追記します。

書込番号:21442497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

ミラー機能で恐ろしいこと

2017/12/15 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件
機種不明

こんな感じ

mate9にはミラーアイコンがありインカメラで自分を写す機能があります。
インカメラで写すのとなにが違うのかなと思っていましたが、長押しすると恐ろしいことが待っています。
mate9のユーザーの方やってみてください。
おもしろいですよ。

書込番号:21434169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/15 22:14(1年以上前)

機種不明

nova lite スクリーンショット

nova lite ですが同じですね。

書込番号:21434821

ナイスクチコミ!5


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/15 23:57(1年以上前)

>V-o-Vさん
この機能はMate7からありますね。
マイクに向かって息を吹きかけて見てください
面白い事が起こりますよ。

書込番号:21435134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2017/12/16 16:10(1年以上前)

ミラー画面で息ふきかけですよね。
なにも怒らないです。おもしろいのみたいのに〜&#128517;

書込番号:21436632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2017/12/16 18:23(1年以上前)

>なにも怒らないです。おもしろいのみたいのに〜&#128517;

左上の?アイコンをタップして、「息の吹きかけ」をオンにしてから試して下さい。

書込番号:21436944

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件

2017/12/16 19:31(1年以上前)

できました。
結露して指でなぞれるとは
面白い機能付けてますね〜
まだ隠れてるような〜

書込番号:21437105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2017/12/16 19:42(1年以上前)

>まだ隠れてるような〜

画像の保存とフレームの変更程度で、あとはないと思いますよ。

書込番号:21437145

ナイスクチコミ!2


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2017/12/17 12:48(1年以上前)

>V-o-Vさん

補足してくれる方がいたので
面白い事が見れたみたいですね。
他にないものがあったりと隠れたところ
で凝ってますから。

書込番号:21438912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

通話時間タイマー

2017/09/14 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

以前、他の機種で使っていたコシノさん作成の通話時間タイマーですが、プランを変えたのでまたインストールしようとしたところ、お使いの端末は対応していませんとなりインストール出来ませんでした。
mate9で他に作動が安定して使える通話時間の監視アプリをご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。
(使えないのは作者様側で、作動が不安定な機種は対応不可として設定されていらっしゃるからのようです。)

書込番号:21195548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Apn1234さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/15 12:54(1年以上前)

失礼いたします、通話時間タイマー作者のコシノの知人です。
作者よりコメントを預かりましたのでご紹介させてください

========
お世話になっております、通話時間タイマー作者のコシノです
ご不便をお掛けして申し訳ありません。

ご認識頂いております通りHuawei製品に関しましては一部の方から「監視が動かない場合がある」とご連絡を頂いておりました、調査したところアプリで制御出来ない機種依存の問題でしたので、7月初旬にGooglePlayからインストールできない様に制限を掛けさせて頂きました。
なお、有志の方から「スマホの設定変更で安定した」とご連絡も頂いておりますが、HUAWEI製品をお持ちの全ての方がこの設定を実施して頂く事が難しい為、GooglePlayでの制限は解除できかねる状況です。申し訳ありません。

上記のような状況ではございますが、GooglePlayを介さない方法もご案内出来ますので、当方のアプリをご入り用でしたらお手数ですが作者のメールアドレスまでご連絡頂ければと思います。

この度はご不便をお掛けして申し訳ありません。

私のアプリ以外でも素晴らしい物は多くございますので上記も含めご検討ください。
以上、よろしくお願いいたします。

参考:有志の方から頂いた手順をご紹介させて致します。
-----------
1 [電池]→[ロック画面のクリーンアップ]→[通話時間タイマー]閉じないに変更(画面ロック時にアプリを閉じるになっている)

2 [アプリ]→[左下の設定]→[特別なアクセス]→[バッテリーの最適化を無視]→[通話時間タイマー]→許可に変更
※WUAWEI P10の設定です、お使いの機種では設定がない場合がございます。
-------------
========

本投稿が作者本人のコメントか判断が出来かねると思いますが
「メールを頂く際のメール本文は不要で件名に『価格コムの件で』のみ頂ければ対応する事で本人の証明に変えたい」
との事でした。

上記、よろしくお願いいたします。

書込番号:21198693 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2017/09/16 06:15(1年以上前)

大変有益な情報ありがとうございました!
コシノさんのアプリはとても気に入っており
有料版を使っていました。
連絡させていただきます。ご対応よろしくお願いいたします。

書込番号:21200526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2017/12/16 19:40(1年以上前)

節約サポートというぶたさんマークが良いです。

書込番号:21437135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)