HUAWEI nova のクチコミ掲示板

HUAWEI nova

  • 32GB

メタルボディの5型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova 製品画像
  • HUAWEI nova [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI nova [チタニウムグレー]
  • HUAWEI nova [ローズゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI nova のクチコミ掲示板

(2225件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

この機種ををワイモバイルへ持ち込みMNPで通話のみ、ケータイプランSS、スーパー誰とでも定額は契約できるのでしょうか?
キャリアメールは不要なのでデータ通信は他の格安simでDSDSを検討しております。

504shの白ロムを持ち込めば可能なのでしょうが、わざわざ買うのも面倒なので。。

書込番号:21237858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/29 12:26(1年以上前)

>この機種ををワイモバイルへ持ち込みMNPで通話のみ、ケータイプランSS、スーパー誰とでも定額は契約できるのでしょうか?

私はYモバイルを契約したことはありませんが、持ち込む必要性はまったくないとは思います。
公式サイトの記載は信用したので問題ないかと。
MNP手続きには、明確に端末なしSIMのみで発行可能と読み取れる記載があります。
http://www.ymobile.jp/support/process/portability/index.html
>その他 SIMのみ

ケータイプランSSのお勧め端末には、P10 liteやP9 liteなどのSIMフリー端末も載っていますね。
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/plan/ketai/#term

どうしても不安なら、本機を持っていっておけばよいと思います。

書込番号:21237978

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/29 12:40(1年以上前)

■補足
ケータイプランSSにてスマホで通話専用で利用可能ですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000818684/SortID=21094256/#21094256

ケータイプランSSにMNPした人から、明確な回答があるといいですね。

書込番号:21238027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/09/29 13:50(1年以上前)

スマホの持ち込みはスマホプランしか契約出来ません

ケータイプランSSはY!mobileのAndroidケータイ専用プランです

書込番号:21238146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/09/29 14:44(1年以上前)

ケータイプランSSの対象はワイモバイルのケータイ機器だけです。
持ち込みで契約するよりは、DINGOケータイあたりにMNPしたほうが月額は安くなるはずです。

書込番号:21238230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/09/29 16:42(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございました。オンラインチャットにて質問してみましたが、持ち込み機種変更は店頭で、の一点張りでnovaで利用できるかわからないとの回答でした。またガラホのsimのみの契約はできるか聞いてみても分からないののこと。スマホはsimのみのMNPはできるのに。。
私が住んでいる所は田舎なので店員もわからないと答えそうです。。

書込番号:21238398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2017/09/29 17:00(1年以上前)

機種限定プランなので無理なはずです。
http://faq.ymobile.jp/faq/view/404013
但し、DINGOケータイ自体は2年契約で実質0円なので、この機種を契約すればいいだけです。
なお、月額割引を最安で受けるためにベーシックパックは必須です。

書込番号:21238434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2017/09/29 18:08(1年以上前)

確かに見たら機種限定なのですね。。
ベーシックパック付与必須でsim2に入れてモバイル通信オフにすればパケ漏れが発生しないのかが心配ですが。。

書込番号:21238555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/09/29 18:21(1年以上前)

>ライジングネクストさん

同じく情報があまりないので問い合わせてみました。
ライジングネクストさんと、ほぼ同じような結果でしたが、少しだけ有力?な情報はありました。
サポートに聞くと店舗に聞いてくれ。店舗に聞くとサポートに聞いてくれ。状態でした。

■即答
・MNPで端末購入や持ち込み等なしで契約可能なのはスマホプランのみ。

■ちょっと自信なさげ
・SIMフリー(SIMロック解除されているもの)のガラケーの持ち込みであれば、ケータイプランSSの契約は可能。
 ガラケーでSIMロック解除可能な具体的なものは知らない。
・SIMフリーのスマホ持ち込みでは、基本的には該当プランになるので、スマホプランになるが、
 自己責任で使うので契約可能かについては、手続きをやってみないと分からない。今までやったことがない。
・SIMの在庫もなく、手続きをやったことがないので、やってみないと分からない。SIMは取り寄せ。


是非、本機持ち込みで、自己責任で使うので、ケータイプランSSで契約させて欲しいと交渉してみてはどうでしょうか。
事前に、SIMの在庫があるかの確認はしてから。
あまり情報がないため、もし可能なら、すごく有益な情報になると思います。
解決済の後に追記しても、問題ありませんので。


基本的には、ありりん00615さんが貼られたリンクのように3機種(持ち込みも含めて)で契約することが前提なので、期待は出来ないかもしれませんが・・・・・

実際にLTEのSIMフリー端末持ち込みで出来た人から報告があるといいですね。
docomoのFOMAのバリュープランのように、店員に教えてあげれば出来るという報告でもいいので。

書込番号:21238587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/10/01 12:01(1年以上前)

本日ワイモバイルの店舗へ相談に行ってきました。
ドコモでは本機持ち込みでケータイのプランで契約できる旨を話した所、ワイモバイルでも本機で可能かもしれないとの事。客が多く確認に時間がかかるとの事でしたので引き上げましたが。。すみません。。
実際かけ放題メインでキャリアメール不要の方は最安値になりそうですね。
ただ店員さんの本音では一旦502kc等で契約してから、後でsim差し替えは自己責任でやって欲しいとの事でした。

書込番号:21243097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2017/10/03 05:00(1年以上前)

>ライジングネクストさん
基本的にdocomoの様にユーザーの融通が通るほどsoftbank系(ワイモバイル含む)ショップは柔軟では有りません

今回の様な持ち込み契約は、代理店としては出来るだけしたく無いのが本音です
(時間と手間がかかるので)

動くだけスレ主さんが疲れるだけの可能性が高いです

書込番号:21247593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/02 07:56(1年以上前)

>ライジングネクストさん

別スレッドで、他社端末(ZenFone4)持ち込みで、ケータイプランSSに出来ると説明を受けた方が、
実際にMNPを受けに行ったところ、駄目だったという結果を書きこんでくれたようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21249770/#21249770

私の最初の書き込み(#21237978)は、ケータイプランSSに関しては間違った情報だったようです。すみません。
ショップもサポートもわからない状態。出来ると言われたことが出来なかったりと、Y!mobile自体もよくわからない状態みたいでした。

書込番号:21326010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/02 16:46(1年以上前)

スレ主様の依頼に沿うか分かりませんが、私でしたら次のようにします。

依頼内容
・24時間かけ放題の最安端末を作りたい→novaで
・データ通信はワイモバイル以外のMVNOを利用したい

ケータイプランSS→1,008円
スーパーだれとでも定額→1,080円
ワイモバイルのSimply603SIを分割で購入する(賦払金24回払いで)→972円
月額割引→-972円
ご購入時お支払金額→540円

最初540円が必要ですが、翌月からは2,088円+ユニバーサルサービス料3円=2,091円で2年間運用
3年目以降は、端末分割料が無くなるため、結局2,091円で運用

ワイモバイルのSimply603SIはnanoSIMなので、万一nova故障時に備え保管する。
中に入っているnanoSIMをnovaに刺して他のMVNOをデータ通信としてDSDS運用する。
最初に540円でSimply603SIを購入することになりますが、これで行けると思いますが?

只、4年間で考えた場合、2,091円×48か月=100,368円+MVNOのデータ通信分ですが、
ソフトバンクは、1,623円×36か月+2,379×12か月=86,976円+MVNOのデータ通信分
なので、ソフトバンクの方が4年間で見ると若干お徳と思われます。
その後、5年目以降はワイモバイルの上記プランにMNPする。
ソフトバンクでのガラホはAQUOS ケータイ2で、nova故障時緊急用でストックしておきます。
(途中で消費税が8%→10%になると思いますので、現時点での理論上の計算です)

一番注意しなければならないのはパケ漏れですが、ダミーAPNをnovaの通話側に
念のため設定しておけば、問題無い筈と思います。

要するに、MNPで普通にSimply603SIを購入した客と思わせることですかね。
(ソフトバンクでは、AQUOS ケータイ2へ普通にMNPした客と思わせること)

当初の依頼と異なる場合は、この内容はスルーして下さい。

書込番号:21326867

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2017/11/02 19:27(1年以上前)

>kai_tarou3さん

ケータイプランSSでも月額割引の972円を受けれるというのがミソのようですね。
実質540円の追加だけなら、ありですよね!
とても有益な情報なので、ZenFone4の方にも、kai_tarou3さんの情報を記載させてもらいました。

書込番号:21327192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/11/08 23:41(1年以上前)

ワイモバイルのガラケーSIMとデータ専用SIMで使っているので参考になればと書き込みさせて頂きます。

【ワイモバイル契約内容】
ケータイプランSS:934円
月額割引 934円
スーパーだれとでも定額:1000円
割引 1000円(ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン)
機種代金 1,008 円(Simply 24回)
ユニバーサルサービス料 3円
毎月支払い額:1011円

【データSIM契約内容】
IIJ データSIM 6G 1520円(税込み1641円)

合計:2652円
これで完全かけ放題+6Gデータ通信で運用しています。

やり方としては、あくまで通話SIMはワイモバイルのガラケーを契約することです。
ガラケーはPHSでなく3GのSIMが入ってますので、それを取り出してnovaのスロットにセットすればOKです。
また、ベーシックパックは付ける必要ないので外します。お店で必要言われても断って下さい。
novaでDsDsするという話も不要です。あくまでワイモバイルのガラケーの契約として処理して下さい。


ワイモバイルで、PHS契約者にたいして「ケータイ・スマホに契約変更で、国内通話ずーっと無料キャンペーン」
というのを実施しています。2018年1月14日までなのであと2ヶ月程度ですが、PHS持っていれば「だれとでも定額」分の
1000円が0円になるので、月辺りのコストが1000円下がります。
http://www.ymobile.jp/cp/tsuwamuryo/index.html?ref=toppick

今からでも中古のPHS持ち込んで契約して、上記キャンペーンでガラケー(3G)に機種変更してそれを通話SIMとして使えば
トータルコストは下げれるかと思います。ご参考までに。

書込番号:21342864

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/04/28 14:44(1年以上前)

Softbank系ではケータイ系プランはケータイオンリーです

auもね

柔軟なのはdocomoだけでしょ

書込番号:22630387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

6.0→7.0へ、アップデート

2019/04/06 06:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

初心者です。さっぱりわかりません(泣)
novaを頂いたのですが、アンドロイドバージョンが
6.0となっており、
今まで7.0を使っていたのでアップデートしたいのですが、、
システム更新しても
『更新なし』となりアップデートできませんでした。
どうすれば7にアップデートできますでしょうか?

書込番号:22582848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/06 07:30(1年以上前)

知識ないんでしたらやらない方がいいですよ。
知識ある人でも地雷踏んでるんで。

書込番号:22582896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/06 07:43(1年以上前)

>マディーンさん
設定→端末情報で、モデル番号が「HUAWEI CAN-L12」となっていますか?

Huawei機ではファームのバージョンによっては、SIMを刺していないとファーム更新を確認出来ない時があります。

現在SIMを刺していない場合は、未契約でもなんでもいいので、SIMを刺してWi-FiをオンにしてChromeでニュースサイトなどが見れること(通信が出来ること)を確認した上で、再度、更新の確認を行ってみて下さい。

それで更新可能になります。

メジャーアップデート後に端末初期化をして、新規で利用すれば、問題が起きるようなことはないと思います。

書込番号:22582934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/06 08:05(1年以上前)

>働きませんさん
返信ありがとうございます!
地雷・・・(; ゚ ロ゚)
難しいのですね。。(泣)

書込番号:22582967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/06 08:22(1年以上前)

当機種

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
simは差したまま(iijのシム)現在使用中しております。
6.0で慣れるかな?と思いながら使っていましたが
やはり馴染めずで。。

モデル番号は「HUAWEI CAN-L12」となっているようです。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22583005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/04/06 09:09(1年以上前)

>マディーンさん

画像拝見しました。本機で間違いないですね。

Chromeでニュースサイトなどが見れること(通信が出来ること)は確認済でしょうか?

その状態で更新出来ないとなると謎ですね。

他に試せる内容としては、
端末管理アプリ→クリーンアップ、最適化を実行→端末再起動
その後、再度更新を確認。

それでもダメなら、パソコンに接続してアップデートをする方法があります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html

それでもダメなら、端末初期化をした上で、データ移行ツールなどは一切使わない、追加でアプリを1本も入れない。
この状態で再度確認。
それでもダメなら、メーカーのサポートを受ける必要があると思います。

念のために確認ですが、パッケージに記載のIMEI番号と、設定→端末情報で表示されるIMEI番号は一致しているでしょうか?
このIMEI番号を元にファームが配信されます。
値が消えてしまっていたら、ファームは配信できないと思いますので。
この番号は端末ごとに違いますので、IMEI番号がわかる画像は添付しないようにして下さい。悪用される可能性は少ないですが、念のため。

書込番号:22583085

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/04/06 12:24(1年以上前)

>†うっきー†さん

IMEI2つとも確認しましたが、パッケージとおなじでした。
記載していただいたのを、全部試してみたのですが
アップデート不可能でしたので
HUAWEIショップに持っていくしかないのかな…(^-^;
色々ご親切にありがとうございました!

書込番号:22583434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パケット通信

2019/02/17 19:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ドコモFOMAタイプSSバリューのSIM(iモード、spモード契約有り)とdmmのデータ専用SIMで一年間使用しています。先日FOMAパケット通信料[一般]が173,000パケットになっていました。
foma とノバでパケット通信できるのでしょうか?
どのようにパケット通信が発生したのか原因が分かりません。教え下さい。よろしくお願いします。

書込番号:22474308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/17 20:04(1年以上前)

本機にしか刺していないなら、パケットを発生させることは不可能だと思います。
本機でパケット通信をさせることは出来ないと思いますよ。

別の端末に刺したりとかはありませんか?
例えば、dアカウント利用を設定するのに通信が必要だったとか。

私は本機でFOMA契約のSIMを利用して、パケ放題に入っていませんが、1パケットたりとも発生していません。
iモードとSPモードの契約をして、dアカウント利用設定はかなり以前に行っています。


データ通信を行う方に設定する方でしか通信できませんし、SPモードのAPNの設定していないと思いますし、FOMA契約でのSPモード通信もできませんし、3重に出来ないなので、本機以外でパケット通信が発生したとしか思えませんが。

書込番号:22474375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 22:50(1年以上前)

返信ありがとございます。
 実は、この日アカウント利用の設定をすために別の3G端末でパケット通信をしました。
 ただし設定後すぐにSIMを外して、myドコモで通信量を確認したら2000パケットでした。私は事情がありアカウント利用の設定を実施した経験が何度かあります。通信量はいつもだいたい2000パケット程度でした。
 今回も3G端末の使用は短時間で、4クリック位でスムーズにできました。シムも直ぐに抜きました。直後に2000パケットの通信料を確認しました。今回170,000パケットと今までと2桁違うので、3G端末かノバかどちらで発生したのか分からなくなってしまいました。
 本機でFOMA契約のSIMを使用するのが怖くなり、今現在ガラケーにFOMAをシムさして二台持ちにしています。
 モードとSPの契約を解約したらどんな端末を使用してもパケットは発生しないと考えてよいでしょうか?

書込番号:22474913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/17 23:17(1年以上前)

>確認しました。今回170,000パケットと今までと2桁違うので、3G端末かノバかどちらで発生したのか分からなくなってしまいました。

本機では発生させることが出来ないので、やはり3G端末ですね。
3G端末を使ったということで、間違いないですね。

最近仕様が変更されて、IMAPパスワードの強制発行なども入ったので、昔とパケット量の発生量も違うとは思います。
広告表示などの量も常に同じとは限りませんし。
パケットの通信量の確認も即時では無理なのではないでしょうか。

3G端末を使ったということで、間違いなく3G端末でのパケットですね。


> 本機でFOMA契約のSIMを使用するのが怖くなり、今現在ガラケーにFOMAをシムさして二台持ちにしています。
> モードとSPの契約を解約したらどんな端末を使用してもパケットは発生しないと考えてよいでしょうか?

iモードを残すなら、iモード通信可能な端末に刺せば、パケットは発生しますね。

少なくともFOMA契約で本機でパケット通信をさせることは不可能だと思います。
私の知る限り方法は知りません。
過去何年もFOMA SIM(iモードとSPモード両方契約)をスマホで利用していますが、1パケットたりとも発生していません。
本機では発生させることができないので、dアカウント利用設定したい人は苦労して3G端末を利用します。

dアカウント利用設定が終わったということで、本機で利用する限りにおいては、今後は1パケットも発生しないので、解約する必要はないとは思いますが。
解約すると、キャリアメールとLINEの年齢認証が使えないなどのデメリットがあります。

書込番号:22474991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/02/17 23:23(1年以上前)

公式サイトにもFOMAでの通信は無理なことが明確に記載されています。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova/specs/
>※ 本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。

LTE端末で通信が可能になれば、dアカウント設定も本機で出来て楽にはなりますが、利用出来ないので、3G端末の入手が必要です。


本機では通話とSMSしか利用出来ません。

書込番号:22475015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/17 23:36(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
本機でのfoma契約のパケットは発生しないとのこと安心しました。
d アカウント利用の設定の時は、パケ放題が必須ですね。

書込番号:22475047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ソフトバンクiphone8simでの運用について

2019/01/17 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

現在、ソフトバンクのiphone8を使用していますが、こちらの端末はsimに対応しているのでしょうか。
無知で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

書込番号:22400684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/17 20:30(1年以上前)

スレ主さん
問題無く使えます。
apnは非公開ですので、自分で調べてください。

書込番号:22400694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/17 20:51(1年以上前)

>現在、ソフトバンクのiphone8を使用していますが、こちらの端末はsimに対応しているのでしょうか。

本機かどうかはまったく関係なく、IMEI制限がないので、利用可能です。
どの端末かは気にする必要はまったくありません。

書込番号:22400748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/27 22:11(1年以上前)

ソフトバンクiphone8のSIMを本機に入れて使用して1年になりますが問題ありません。

自己責任となるのでapnはご自身で調べ見て下さい。

書込番号:22424597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

2018/09にリリースされているパッチ(CAN-L12C635B380CUSTC635D001)は皆さん適用されているでしょうか?
動作に特に問題はありませんか?

書込番号:22409032

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/21 12:18(1年以上前)

>2018/09にリリースされているパッチ(CAN-L12C635B380CUSTC635D001)は皆さん適用されているでしょうか?

日付は12月1日のものですが、

ビルド番号:CAN-L12C635B380
Androidセキュリティパッチレベル:2018年12月1日
カスタムバージョン:CUSTC635D001

のものは、特に問題は出ていません。
2018/09というのは、おそらく勘違いかなと思います。


ちなみに現在は、
CAN-L12C635B381
が配信されているようです。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default

私の所にはまだ降ってきていませんが。


私は、毎回、無条件で最新を適用しています。

書込番号:22409109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2019/01/22 23:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもご回答ありがとうございます。
毎回即座にアップデートしていないもので、万が一が不具合があるユーザさんいないかなと思って質問しました。

書込番号:22412722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 nova→nova lite2へ買い替え

2019/01/14 17:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー

スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

novaの調子が悪く、4000円でnova lite2に変えてもらえるそうです。

・いきなりLINEが全部消えて、ログイン画面になったこと。
・ホーム画面に写真を設定していたが、急に買ったばかりのときの初期設定の画像と時計に戻り、その後少し時間が経ってから見るともとに戻った。
・上から下にスワイプすると、並び替えられるメニュー画面?が出ますが、急にそれが暑気の並び方に変わったこと。

以上が症状です。

イオンモバイルの安心保証で、約一年前に新しい本体に変えてもらっています。
なので、使い始めてまだ一年未満で容量もまだあります。
アンドロイドバージョン7.0
EMUI5.0.1

同じnovaにかえてもらえるか確認したところ、novaの在庫がもうないので、nova lite2への変更になるとのこと。


本体の価格的にnova lite2の方が安いような気がするのですが、アンドロイド8にも対応しているし、やはりここは4000円で交換してもらうのが得策でしょうか…?


ちなみにハーウェイには連絡していません。

よろしくお願いします。

書込番号:22393603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/01/14 17:29(1年以上前)

novaはandroid7でアップデートがとまっておりますがnovalite2は初期からandroid8になります
これだけでもメリットはあると思います

novaはスナドラでnovalite2はキリンでcpuは違いますが性能的にもそれほどの違いはないと思います

大きな違いと言えばDSDSではなくなるくらいかと思いますが現在SIM一枚運用であれば関係ないです

個人的にはDSDS運用でなければ交換したほうがいいと思います
(それしか選択肢がなければしょうがないです)

書込番号:22393647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/01/14 18:33(1年以上前)

Nova Lite 2にすることでCPU性能は15%ほど向上し、バッテリー持ち時間は15%ほど短縮します。
auVoLTEには対応していないので、auに移行する可能性があるならP20 Liteで交渉したほうがいいと思います。

書込番号:22393820

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/14 18:57(1年以上前)

novaに変更は無理でnova lite 2になるなら、他に選択肢はないのでは?
DSDSが不要なら、変更で何も問題はないかと。

書込番号:22393889

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/14 20:27(1年以上前)

>†うっきー†さん

そうなんですけど、そのままnovaでしばらく使って、売ったほうが良いかなー?なんて^^;

書込番号:22394133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/14 20:33(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
novalite2は初期からandroid8になります
なるほど、ありがとうございます。

novaはスナドラでnovalite2はキリンでcpuは違いますが性能的にもそれほどの違いはないと思います

スナドラ、キリンなど前に調べたんですが、すぐに忘れてしまうほど機械にうとく、どちらでも大丈夫だと思います。

現在SIM一枚運用ですので、余計に大丈夫そうです。

本当は、今イオンモバイルなんですが 、4000円でnovaライト2にかえて、そのあとauでアイフォン8が無料(一括0円)でもらえるので、auにして、使い勝手の良い方で使おうかなーなんておもってます。

でも、novaライト2はauが使えないかもしれないので、このままnova使うか迷っています。

書込番号:22394149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/01/14 20:37(1年以上前)

機種不明

イオシスではNova Lite 2は買い取りなし、P20LiteはNovaと買取価格は同じです。
ただし、傷などがある場合は買取価格は下がります。
あと、バッテリーの持ちは15%どころではなかったです。添付画像はNotebookcheckにおける海外版Note Lite 2であるP Smartとの比較記事です。

書込番号:22394161

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 HUAWEI nova SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2019/01/14 21:01(1年以上前)

>でも、novaライト2はauが使えないかもしれないので、このままnova使うか迷っています。

nova lite 2は、auのVoLTEは非対応なので、通信は可能ですが、通話は不可になっています。
auの通話が必要でしたら、auのVoLTE対応の機種にする必要があります。

書込番号:22394216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2019/01/14 21:10(1年以上前)

novalite2では
ありりん00615さんも記述しているとおりau回線(auVolte)は利用できませんのでご注意ください

とりあえずはダメもとで他の代替案があるのか?交渉してみては?
novaではauVOLTE対応しているのにnovalite2では対応していないわけですしそこらへんが落とし所のような気がします
勿論今回の場合にはp20liteになれば満点ですが
最悪でも他のauVOLTE対応端末にしてもらうというのもいいと思います
あくまでもダメもとで

とは言え
au回線を利用しないならnovaliteで満足されると思います

書込番号:22394237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/14 22:01(1年以上前)

>ありりん00615さん

詳しく画像までありがとうございます。
バッテリーは、nova lite2と比べて、novaの方が56%も長持ちするという解釈でよろしいでしょうか?

実は、他の方の返信に記載しましたが、イオンモバイルからauに乗り換えようかな?と思っています。

novaの調子が2度も悪くなり、ハーウェイが中国の携帯だから微妙なんじゃないかと旦那に言われて…。

ワタシ的にはハーウェイもnovaも使い勝手よくて、アイフォンより好きなんですが…。

でも、乗り換えることでアイフォン8が無料で手に入るのでいいかなぁと思って。


auVoLTEとはauの回線ですか?

auに移行したいので、P20 Liteで交渉してみようかと思います。Nova Lite 2は買い取りなしというのは痛いですね


けれど、他にも探してみれば端末実質無料でもらえるところはあるのかもしれないですよね。

書込番号:22394384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuchoさん
クチコミ投稿数:18件

2019/01/14 22:30(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

なるほど、auでは使えないのですね。
シムフリーなのにそういったことがあるとは、本当に難しいですね…。

イオンモバイルの人に、auで使えるか確認したところ、こちらでは実験していないので、分かりかねますとのこと。
auの方に聞くとか、次に使いたい会社の人に確認してください、とのことでした。


novaがないのはあちら(イオンモバイル側)の事情なので、ダメもとで他の代替案で交渉してみようと思います。

書込番号:22394455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2019/01/14 22:56(1年以上前)

電池持ちは、読書用途だと倍近い差があり、動画用途で17%差まで縮む感じです。
また、iphoneの購入は機種代よりも、月額維持費のほうが重要です。
たとえば、UQ前提だとマンスリー割1404円のSEやマンスリー割2060円の6sは維持費を機種代の倍以上落とすことができ十分に安いと言えます。
https://ameblo.jp/keitai-kasai/entry-12431960763.html
ここはP20Liteなら一括0円でマンスリー割756円が付きます。

書込番号:22394515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2019/01/16 01:03(1年以上前)

>yuchoさん
>>novaが無いのはあちらの事情

と言うより初代novaはもう販売はほとんど終了で流通在庫しか無いですよ

初代novaから代替えならDSDS使える&au VoLTE使える、と機能は押さえるとしてnova lite2はダメでしょう

nova2(au or UQモデルのみ)が通常なら代替えでしょうがDSDSでないしイオンモバイルが調達出来ないので、nova lite2に変えてnova lite2売ってDSDS対応機種買う足しにすれば良い

書込番号:22396937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)