端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年3月31日発売
- 5インチ
- 13 メガピクセル
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2018年10月18日 21:25 |
![]() |
15 | 12 | 2018年10月18日 18:11 |
![]() |
1 | 2 | 2019年2月8日 17:32 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2018年8月4日 19:51 |
![]() |
1 | 0 | 2018年7月30日 22:03 |
![]() |
1 | 1 | 2018年7月1日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
新機購入し、sim1に「DMMモバイルのデータ専用sim」、sim2に「fomaカード(通話のみ)」をセットしましたが、sim1は問題なく認識しますが、sim2はカード自体は認識しますが、アンテナもたたず、通話しようとしても「音声通話を行うためのセルラーネットワークが利用できません」とでて通話できません。
なんども指しなおしたり、再起動したり、simの入れ替えをしてみましたが、何をやってもダメでした。
そもそも、fomaカードは認識してくらないのでしょうか?
それとも何かしらの設定をすれば可能なのでしょうか?
もし不可能だとしても、先日開始されたもようの、OSアップデート&DSDS対応へのアップデートで改善されることがあるのでしょうか?
皆様、ご教示願います。
よろしくお願いいたします。
0点

もし不可能だとしても、先日開始されたもようの、OSアップデート&DSDS対応へのアップデートで改善されることがあるのでしょうか?
DSDSにアップデートしないとfomaSIMはつかえないと思います
書込番号:22146437
1点

>もし不可能だとしても、先日開始されたもようの、OSアップデート&DSDS対応へのアップデートで改善されることがあるのでしょうか?
DSDS対応機種でFOMAが使えないものは、私の知る限り存在しないので、使えると考えるのが自然なことだと思います。
DSDS機で利用出来るようになる理由は、
DSSS:2G + 2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSDS:2G/3G(3G端末と同じ扱いになりFOMAが利用可能) + 2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G + 2G/3G/4G
※記載順は、通信側でない方 + 通信側にセットした方となります。
DSDSでは通信側にセットした方が強制的に2G/3G/4Gです。
たとえ優先ネットワークタイプを2G/3Gに変更したとしても、そのスロットは2G/3G/4Gのままなので、反対側は、2G/3Gのままです。
なためです。
DSDVではZenFone5とOPPO端末では何故かFOMAが利用可能ではありますが。
書込番号:22146470
3点

>a2kakakuさん
こんにちは。
本機種をFoma+LTEデータSIMのDSDSで使いたいということで宜しいのでしょうか?
であればAndroid7のままでは本機種はDSDSに対応していないので使えませんよ。
DSSSのままなのでFoma1枚挿しでも無理ではないでしょうか?
お気付きの通り、先日から開始されたAndroid8.1アップデートからDSDS対応になっていますので、そちらを適用すればDSDSで使えるようになると思います。
書込番号:22146522
3点

>KS1998さん
>†うっきー†さん
>mjouさん
みなさま、ありがとうございました!
私の知識が浅かったようです…
DSDSへのアップデート配信を待ちたいと思います。
(私の端末へはまだ届いていませんが、いつ来てくれるのか…)
ありがとうございました。
書込番号:22146596
1点

公式ツイッターによると来週中には全ての端末に配信されるとのことです。
私の端末にもいまだ配信されず、本当に配信されるのか半信半疑の状態ですが。
書込番号:22147483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー

>pnt30さん
G5のDSDSはいつまで経ってもこなくてユーザーから相当批判されていましたが、モトローラも一応忘れていなかったんですねw
良かった良かった、是非試した結果をお聞かせ下さい。
書込番号:22123896
1点

Moto G6 Playリリースと同時なので、リリース待機させてたのは明らかですね
公式サポートのtwitter内容は以下
Moto G5/G5 Plus/G5s/G5s Plusのアップデートを順次実施します。アップデートの内容はこちら↓ ・Android8.1へのアップグレード ・ワイドFM対応 ・DSDS対応(Moto G5) 特にMoto G5のDSDSにつきましては大変お待たせいたしました。
4機種同時と言うのもね、、、
書込番号:22123910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売当初から対応するって言ってたんだから当然と言えばとうぜんなんだろうけどOSアップデートだといつか分からなくてもそれほど困らない、でもDSDSは出来るか出来ないかで全く違ってくるしDSDS使いたいけどG5使ってずっと待ってるって人どれほどいるんだろ?って気がしなくもない
書込番号:22124234
4点

https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=21
遅すぎですね。G5は、交換バッテリまで入手していましたが、手放してしまいました。
書込番号:22124969
1点

G5sのリリース時点で、Android8.0のリリースがありましたから、DSDSのみのリリースをするよりも、Android8.0に最適化した状態で、DSDS対応を謳うことにしたのは、メーカーとしても単独リリース後の不具合を懸念してのことだと思います。
G6 Playは基本的なスペックからも、G5のAndroid8.0版と同等ですから、日本でのG6 Playのリリースに合わせたのでしょう。
書込番号:22126046
1点

G6 Playリリースはある意味G5シリーズユーザーには嫌がらせの様に見えます
どうせなら18:9液晶の方が良いですし、バッテリー容量も増えてますからね
G5ユーザーはバッテリー交換出来るから、ある程度使えますが
書込番号:22126371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日からUPDATE来てます
書込番号:22136606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のmoto g5 には来てないのですが、一斉配信では無く個別に配信されていくのでしょうか?
ツイッターによる順次配信は各機種ごとに順次配信だと思ってたのですが、まさか個別に順次配信なんてあり得ないですよね?
書込番号:22138076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マスクドメロンさん
>ツイッターによる順次配信は各機種ごとに順次配信だと思ってたのですが、まさか個別に順次配信なんてあり得ないですよね?
過去に1機種の時でも順次配信という言葉は利用しているようでした。
https://twitter.com/MotorolaJP/status/984635313195696129
期間は明記されていませんが、他のメーカーなどと同様にIMEI番号をもとに各端末への順次配信(例えばHuaweiの場合は約1か月)になるのではないかと思います。
書込番号:22138108
0点

ありがとうございます!お陰様で疑問が晴れました
書込番号:22138124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっと来ました。1年以上待ちました、FAMAをナノシムにサイズ変更\2000しましたが まー良かった
書込番号:22191356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
Android9へのアップデートが海外で始まったそうです。
Android8じゃないの?と思うのですが、どっちにしろ朗報です。
ただ、OSよりDSDSへのアップデートを早くして欲しい。
http://socius101.com/post-42284/
書込番号:22095015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GシリーズはG6以降だったと思います
https://www.gadget-seek.com/archives/3500
https://forums.lenovo.com/t5/Moto-G5-Moto-G5-Plus/OFFICIAL-Android-8-Oreo-Update-CONFIRMED/m-p/4197931#M29636
書込番号:22095106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JPモデルのAndroid9対応機種
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=18
Moto Z2 Playが発売時期古いのに対応
Moto G6 PlayはAmazon専売なので記述無し
(世界的には対応予定)
書込番号:22451665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
公式サイトからDSDSアップデートの件を何度かメールで質問してたのですが、ついに回答が来なくなりました。
この会社最低です。
motog5ユーザーをナメてます。
書込番号:22001845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は購入前に問い合わせるようにしてます。
無料電話があれば電話で問い合わせます、無ければメールです。
REI 2 Dualを買った時は問い合わさずにイートレンドを信用して買った。
購入後マヤシステムにメールで問い合わそうとしたが、メールの吹き出しが要領を得ずで断念。
03局番の電話で問い合わせたのでカケホーダイだから掛けたら繋がった、まともな対応で安心できた。
書込番号:22002028
1点

先ほど、公式twitterのサポート担当者が辞めて以後、twitterが停滞してる様に見えます
モトローラの日本でのサポートはASUS JAPANを運営してるシネックスですが、基本的にZenfoneシリーズがサポートのメインです
Zenfone、Motoシリーズ共にHUAWEIの機種を仮想ライバルとしてるのでライバル機種にOreoリリースされないならスルーされる可能性有ります
G5無印だとP9 lite or nova liteがライバルとなりますがP9 liteを想定してるならAndroid7のままかも知れません
最近もセキュリティパッチリリースで対応してます
(P9 liteも同様)
E5をOreo、DSDSでリリースした影響が大きいです
書込番号:22002190 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モトローラ日本法人社長はOreoリリースと同時にDSDS対応する、としてた様ですがサポート担当が辞めたりしてるので状況が変更してる可能性有ります
書込番号:22002307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も一緒で、2ヶ月ほどの周期で三回ほど問い合わせましたが返信が合ったのは最初の一回のみ。
しかもお決まりの定型文だけ。
その後は返信すら有りません。
全く不誠実な企業ですね。
二度とこの会社のスマホは買いません。
アップデートしないならいっそうの事、リコール申請して返金してくれたら良いのに。
書込番号:22008515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
2018.05.01レベルに
https://mobile.twitter.com/chopporunga/status/1011997934911569921/photo/1
Oreoリリースでは無かった様です
Oreoはいつになるんでしょうか
書込番号:21933123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モトローラの公式twitter(日本法人)ではG5sなどはAndroid8.1リリースを準備してるとの事
(G5s+も同様?)
G5シリーズはそれより古いので、どうなるか分かりませんね
また、G4シリーズ、G5シリーズ、G5sシリーズ、G6シリーズ各々でセキュリティパッチ配布サイクルは違う様です
最近の機種ほど配布サイクルは短い様に設定してる様です
書込番号:21934550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)