端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月8日発売
- 5.8インチ
- 約1220万画素
- 指紋/顔/虹彩認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年5月7日 13:45 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2018年5月7日 01:55 |
![]() |
22 | 8 | 2018年5月3日 18:19 |
![]() |
7 | 5 | 2018年5月3日 10:13 |
![]() ![]() |
19 | 2 | 2018年5月2日 15:44 |
![]() ![]() |
13 | 23 | 2018年4月28日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
こんばんは。お世話になります。
本日ふと片手モードのためにホームボタンを三回押してもホームに戻ることしか出来なくなっていることに気付きました!
端末に何かをした覚えはというと、先週土曜の夜にソフトウェア更新をした事くらいしか思い当たるふしがありません。
とはいえ片手モードの項目には今もホームボタンでの切り替えというのが残っておりますので、機能として削除されたとは思えません。
スワイプタイプでの切り替えは問題なく出来るのですがどうにも使いづらいです。
この症状について調べてみたのですが特に症例は見当たらず…私だけの不具合かどうかの判断、そしてご相談をさせて頂きたく投稿します。
皆さんの中にも、このような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:21782217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認してみると、片手モードの設定のところでジェスチャーかホームボタン3回かを選択することができますね。
実際にやってみましたが、ホームボタンの方を選べばちゃんと動作しました。
ちなみに、バージョンアップ後です。
排他使用なので、ジェスチャーかホームボタンどちらかを選ばないといけないようで、デフォルトではジェスチャーになっていますね。
書込番号:21783467
1点

返信遅くなり申し訳ありません!
結局その後何が原因だったのかはわからないのですが、数日間夜寝るときに電源を切り朝起動するというのを繰り返してましたところ、いつの間にか機能が復活しておりました…本当に謎です…😅アドバイスいただき、ありがとうございました。
書込番号:21806695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
どなたか同じ症状の方がいないかと初めて書き込みます。
OSをアップデートする前は、車のカーナビでBluetooth経由で音楽が聴けていました。アプリはGoogle Play Musicです。車はBMWの3シリーズです。ところがOSアップデート後は、ペアリングはできて、カーナビで曲が再生されて秒数が進んでいくのも見えるのですが、音だけが出ません。スマホや車のボリュームは確認しました。一回ペアリングを車と電話から削除して、再度ペアリングしなおしましたが変わりませんでした。
BMWに電話したところ、開発者向けオプションのBluetooh-AVCRP-Versionの設定が1.4になっていることを確認とのことで、電話口で一緒にやりましたが、すでに1.4になっていました。同じ対処方法がXperia関連ですが、下記ページにありました。ただ、私の場合はすでに1.4になっていたのでこれでは何も変わりませんでした。
https://sumahoinfo.com/post-18862
auに電話しましたが、OSのダウングレードはそもそも不可で、交換はできるが、交換の端末は新品でないことと、3月末のOSアップデートがすでに入った状態でメーカーから送られてくる可能性が高いとのことで結局諦めました。店舗から3月末より前に製造された端末を取り寄せてもらうことができるか尋ねましたが、交換の場合はそれは不可とのことでした。
どなたか同じような症状で、解決方法をご存じないでしょうか。
宜しくお願い致します。
2点

そのリンクを貼られているサイトは適当でいい加減なのでアテにしないほうが良いですよ。
既に開発者オプションまで開いてあるのでしたら、そこにある「Bluetoothオーディオコーデック」を「すべてのコーデック」にしても改善されませんか?
書込番号:21733835
3点

おびいさん、ありがとうございます。結論から申し上げると、音が聞けるようになりました!
元々AACになっていた「Bluetoothオーディオコーデック」を「すべてのコーデック」を選ぶことはなぜかできませんでした。選択してもAACのままでした。ただ「標準のコーデック」は選択ができて、そうすると自然にSBCが選択され、音を聞くことができました。
しかしながら、車のエンジンを切って、またエンジンをかけてBluetoothが繋がった瞬間にAACに戻ってしまうようで、この設定は保存されない模様です。毎回設定しないといけないので不便ではありますが、聞けることができたのはかなり嬉しいです。
早々にアドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:21736722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何とかか解決して良かったです。
他の機種も含め、8.0になってからBluetooth周りの接続不良を良く聞きます。
コーデックの仕様変更等が原因なのかもしれませんね。
書込番号:21738242
3点

私も、Android8にバージョンアップしてから、カーナビダイヤーン BOSEワイヤレスヘッドホンとも、音飛びして、全く聞けない症状でていました。galaxy au BOSE各社問合わせるも、相手が悪いで不満回答でした。価格コム BOSEワイヤレスヘッドホンでヘルプしたら、
あるかたから、GalaxyS8 bluetooth設定で、ディユアルオーディオ設定変更トライを勧められ実行したら、
復旧して、聴けるようになりました。
試しては?
原因は、galaxy バージョンアップの不具合です。3月のauのバージョンアップにあたっての注意事項にはありません。
書込番号:21742200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けいおうすけさん、ありがとうございます。
ご回答に気付かずご連絡遅れました。失礼致しました。週末になってしまいますが、ご指摘の設定を試してみたいと思います!
書込番号:21758907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けいおうすけさん
しばらく車に乗る機会が無く、回答が遅れて失礼しました。
デュアルオーディオの設定を変えてみましたが、私の場合は効果無いようでした。ただ、開発者オプションでのBluetoothの設定がいつからかちゃんと保存されるようになって、AACではなくSBCのままになってました!これで毎回設定をいじる必要は無さそうです。
書込番号:21805970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
Galaxy S9の発売も迫り、MNP 0円も散見されるところですが、中古白ロムは4万円超の高水準を維持しています。
小生、安価となった白ロムをMVNOで利用しており、そろそろ S8と思うのですが、中々寝落ちせず踏み切れません。
いっそのことMNP0円で入手し、DOCOMO最小維持費で眠らせておいてはと思ったのですが、詳しいことが分かりません。
どなたか、MNPでDOCOMO入りした際の最短解約可能期間と最小維持費を教えてください。
6点

>う にさん
1つ言える事は、MNPで購入されて、13ヵ月間に解約したら、違約金が発生しますよ。
書込番号:21791989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かつてのように、MNPだからといって、10万円の最新機種がタダで手に入り、現金までもらえた時代はとっくに終わりました。
Galaxy S8はドコモオンラインショップ価格で実質1.5万。
かりにMNP0円があったとしても、いわゆる端末購入サポート付きですから、1年以内(実質は13ヶ月)に解約すれば約3.5万円の違約金が発生します。さらに2年縛りの違約金1万が別にかかります。
事務手数料や解約までの利用料金がそれに加わりますから、最低でも5万くらいかかるんじゃないですか。
なお、ドコモ系のMVNOからのMNPは、MNP価格の対象外となるのが普通ですよ。
放置の場合、パケットパック/シェアオプションの契約が必須ですから、維持費は最低で月5000円程度でしょう。
家族にドコモユーザーがいて、シェアパックを組めれば同じく2000円程度。SPモードを外して完全放置ならもう300円安くなります。
後は、安い店でキャッシュバックがつくかどうか、というレベルです。
だから白ロムの価格も高いのです。
書込番号:21792027
3点

>う にさん
こんにちわ
5月25日からの新料金プランだと
個人での最安は4,180円みたいです
http://docomosmart.net/simpleplandocomo/
仮にサポート適用で一括0円で買えたとして
4,180円×13か月=54,340円
事務手数料3,000円
解約料9,500円
で、67,000円くらいかな?
現行プランだともう少しかかると思います
新料金プランなので未確定のこともあるみたいです
http://docomosmart.net/basicpackmatome/
書込番号:21792115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>う にさん
端末購入サポートMNP一括0円で購入したとして、
○カケホーダイライト+データSパックで24カ月完走
1700円+3500円×24カ月=134,784円(税込)
○端末購入サポートの違約金がかからないよう、カケホーダイライト+データSパックで14カ月+2年縛り違約金
1700円+3500円×14カ月+10,260円=88,884円(税込)
○ブラック上等で1カ月目で即解約するため、カケホーダイライト+データSパック1カ月+端末購入サポート違約金+2年縛り違約金
1700円+3500円×1カ月+39,204円+10,260円=55,080円
5/25以降にベーシックパックを使えばもう少し維持費は下がります。更に各種事務手数料がかかりますし、端末購入サポートなんてドコモのでっかい釣り針なので既にMVNOで使っているなら白ロムがいいと思いますよ。
ちなみに自分はドコモの端末には興味が無いので昨年の9月にSC-02Jを75,000円/台で2台売却しましたが、その時から比べると端末価格は結構落ちていますね。
書込番号:21792127
2点

>P577Ph2mさん
いつまで間違った情報を流すのか...
docomo系MVNOからdocomoにMNPしても、
MNP扱い(オンラインショップ以外)だし、一括特価も適応される。
まぁ、携帯乞食の人はとっくに特価BLだろうから
確認のしようがないか。
書込番号:21792641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>P577Ph2mさん
よくもまぁ、それが普通だと断言出来るもんだ。
でも、auはダメらしいけどね。
書込番号:21792648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモでも月サポ有りの一括0円案件は大手2社限定なケースは多いですよ。
書込番号:21792758
1点

>ありりん00615さん
だからなんの根拠があるんだよ。
そもそもこれは実体験だから。
自分はdocomo系MVNOからMNPして、Galaxy Note8を一括2万で月サポありで買ってるから。
書込番号:21797242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
位置情報についてなのですが、位置情報の検出方法を「バッテリーを節約」にした状態で、位置情報の取得が出来ません。
以前はこの状態で位置情報の取得ができ、Googleマップやradikoなどの位置情報を利用できていました。
いつの間にか「バッテリーを節約」の状態で位置情報が取得出来なくなってしまったのですが、今まで通り「バッテリーを節約」状態でも位置情報が取得出来るようにする方法をご存じの方いますでしょうか?
ちなみにGPSを利用すれば、位置情報は取得出来ます。
ご情報お待ちしてます。よろしくお願いします。
書込番号:21757000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shindy.さん
こんばんわ
位置情報→精度を向上→
Wi-FiスキャンとBluetoothスキャンをON
ではどうでしょうか?
書込番号:21757318
2点

私も同じような感じです。
違う機種ですが、今月に入った辺りから「バッテリー節約」モードでの位置情報取得が不安定です。全く取れない訳ではありませんが、取れないことが多くなりました。
某位置ゲーをやってますが、そこの掲示板でも同様の書き込みがありました。
また、再起動すると勝手にモードが「端末のみ」に切り替わることも多々あります。
Googleが何かやってるんじゃないかという気が・・・
因みに、WiFiとBluetoothのスキャンはどちらもONです。
書込番号:21757992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>結衣香さん
情報ありがとうございます!
試しましたがダメでした…
書込番号:21759798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏一口馬主さん
書き込みありがとうございます!
同じ症状ですか。しかも他の方でも起きてるんですね。
だとすると、おっしゃるとおり端末の問題じゃないかもですね…
書込番号:21759804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSをアップデートしたら位置情報を取得出来るようになりました!
ご情報ありがとうございました!
書込番号:21796198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SC-02J docomo
ソフトウェアの更新をしたら、ギャラリーの写真編集の明るさ調整(明るさ、コントラスト調整等)するアイコンがなくなってしまったようなのですが、明るさなどの編集はもうできないのでしょうか?
調べてもわからなかったので教えてください!!
書込番号:21794184 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ギャラリーの右上メニュー→「フォトエディタープロで開く」でOKでは。
書込番号:21794194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!!!!
できました♪
書込番号:21794284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8 SCV36 au
板違いですが、どこで聞くかわからなかたので ここで質問させていただきます。
転出について(OCNモバイルONEからドコモやauにMNP)
>移転先の事業者によって、本サービスからのMNP転出ができない場合があります。
とありますが、どういう意味なのでしょうか? ドコモやauにMNPできないということでしょうか?
まだ検討中ですが、今現在ドコモのiPhone7使用してまして auかOCNモバイルONEにMNP予定です。
0点

その他 OCNモバイルONEにMNPするにあたり注意点がありましたら よろしくお願いします。
書込番号:21714954
0点

OCNモバイルONEにMNPにする場合、10分話し放題で 3GBで契約するつもりでいます。
よろしくお願いします。
書込番号:21714959
2点

ドコモの場合、オンラインショップはドコモMVNOからの転入ができません。
書込番号:21715036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNに限りませんが、お昼休みや夕方6時台、夜間22時台など極端に通信速度が落ちるのでイライラものですよ。注意点はそのくらいかな。
音声契約の最低利用期間が6か月なので、MNPがしやすいと思います。
書込番号:21715057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、ドコモにMNP出来ないのですか。それは知りませんでした。
情報をありがとうございました。
書込番号:21715076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモオンラインショップでドコモMVNOからの転入ができないだけで、店舗ではドコモMVNOからの転入は可能です。
書込番号:21715083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
度々ご回答ありがとうございます。
YAMADAでも大丈夫と思って良いのでしょうか?
書込番号:21715093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダもOKだったと思いますが、念のため先にその店舗で聞いておくといいでしょうね。
書込番号:21715110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
電話で確認しました。大丈夫です。
書込番号:21715250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★ジェシー☆さん
解決済ですが・・・
まっちゃん2009さんが
>お昼休みや夕方6時台、夜間22時台など極端に通信速度が落ちるのでイライラものですよ
と仰ってますが、マジで半端なくイライラします。
地域にもよるかと思いますが、私は千葉県西部から東京都東部が活動の中心です。
特に昼11時半〜13時くらいと夕方17時半〜19時くらいまでは、通信制限がかかっているかと
思うほど遅いことがよくあります。。
22時台は、私の場合はほぼ帰宅して自宅のWiFiを利用しているので分かりません。
また、私の会社のビルの問題もしれませんが、ビルの中に入ると極端に遅くなります。
ビルの中心の部屋なんかだと、これまた通信制限がかかっているかと思うほど遅いです。
音声SIMセットの端末を買ったのですが、6ヶ月我慢するか、8000円払って解約するか悩んでいます。
書込番号:21715703
1点

>貧乏一口馬主さん
ご回答ありがとうございます。
auとOCNモバイルONE 今のところフィフティフィフティでしたが、安かろう悪かろうのOCNにするか?ちょっと高いけどauにするか?
iPhone7のバッテリー消耗が、低いのでOCNモバイルONE検討してましたが、通話、データ品質が悪いのなら 本命のauのGalaxy S9に気持ちが傾きつつあります。 安いのには、理由があるのですね。
情報をありがとうございました。
書込番号:21715773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OCNは数あるMVNOの1つに過ぎないので、時間帯によっては遅いのは仕方ありません。
通話品質やデータ品質ではなく、帯域の関係で休み時間や通勤時間などアクセスが増えるであろう時間帯に遅くなります。
書込番号:21715789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今ドコモ使ってまして トラフィックの問題 感じたことないので 安易にドコモ回線だから大丈夫だと思ってました。MVNOですと やっぱり違うのでしょうか?素人質問ですみません。
よろしくお願いします。
書込番号:21715866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>貧乏一口馬主さん
OCNモバイルONEの前は、ドコモを 使ってたのでしょうか?
解約8000円 MNPに3000円かかるみたいですが??
書込番号:21715919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au MVNOにしても時間帯によっては遅いです。
MVNOが遅いという記事は探せばたくさんありますよ。
格安SIMではY!mobileやUQ mobileが速いといわれますが、Y!mobileはMVNOではなくSoftBankの別ブランド、UQ mobileはKDDI傘下で実質サブブランドみたいなものなので単純比較はできませんし。
書込番号:21715948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
記事は、探してみます。ありがとうございました。
書込番号:21716056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、auとソフトバンクを使ってましたが高くてアホらしいので数年前に格安SIMにしました。
OCNモバイルONE、Umobile、楽天モバイル、freetelなどを使って来て、1年前にYmobileに落ち着きました。通話メインのニョーボを親回線にして、電話はIP電話で十分という私と子供は子回線のデータ専用SIMです。これで家族4台14GBで月6000円(来月から1000円上がって7000円かな)ほどで維持できますから。
今回、OCNモバイルONEの音声SIMとセットのキャンペーンがあったのでg08を購入し、一番安い1600円のプランにして、その分YmobileをプランLからMに変更して維持費を同じくらいにしようとしました。
で、6ヶ月経ったら解約してYmobileのプランを元に戻そうと思ってました。
という事情なのでMNP費用はかかりません。OCN解約のみです。
書込番号:21716268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>貧乏一口馬主さん
ご回答ありがとうございます。
なるほど、そういう事情でしたか。1年以上前の情報では、OCNモバイルは、遅いようでしたが、ここ1年以内の情報では、ちょっとは速くなったらしいですですが、、、
私は、ドコモでiPhone7とiPad mini 4で月約12000です。 家にはWindowsPCやMac があるので iPadは、最近あまり使ってませんがたまに出番がある程度です。OCNモバイルONEを選ぼうとしたのは、プロバイダがOCNであることと、10分話し放題オプションで付けられるから検討しだしました。でも、データに関しては、WindowsPCとMac メインで サブ的にiPhone7使っている程度なので普通に見られれば良い程度ですからOCNモバイルでもいいかなと思ったからです。それと、iPhone7バッテリーへたってないのでまだまだ行けそうだと思ったからです。
でもまだauにするかOCNモバイルONEにするか迷ってます。
ありがとうございました。
書込番号:21716832
0点

メール送受信も遅かったり 通話もかかりにくい といったことも ありうるのでしょうか?
NTTコミュニケーションに電話しても 明確な回答は、えられませんでしたので 追加で質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:21717298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールや通話は問題ありませんよ。
書込番号:21717676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ご回答ありがとうございます。
まだauにするかOCNモバイルONEにするか 決めかねてますが ひとまず安心しました。OCNモバイルONEでも大丈夫そうなのが分かりましたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:21717700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>板違いですが、どこで聞くかわからなかたので ここで質問させていただきます。
以下でどうぞ。
価格.com - モバイルデータ通信のクチコミ掲示板・レビュー
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=90/
価格.com - 格安SIMカードのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/
書込番号:21785155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)