HTC U11
- 64GB
発売日 | 2017年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 170g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HTC U11 HTV33 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 15 | 2018年11月17日 12:47 |
![]() |
4 | 1 | 2018年4月15日 00:04 |
![]() |
6 | 7 | 2018年4月1日 21:11 |
![]() |
2 | 3 | 2018年3月14日 16:05 |
![]() |
5 | 1 | 2018年3月5日 03:55 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2018年2月26日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
Cメール送れなくなりました
去年12月購入し
今年3月頃に送信出来なくなりました。
その時に初期化リセットで送信できるようになったのですが
今週また送信出来なくなりました
Cメールのやり取りはたまにしかなく
2ヶ月に1回くらいのやり取りです
送信すると時計のマークが長く続き,暫くすると赤▲マークで失敗します
恐らく通話受信で出られない時の「今でられません後から。。。。」の案内も失敗しているみたいです
受信は問題ありません。
AUショップでも分からなくsim交換もしました
3000円だか払って交換も可能ですが
歴代スマホなにかしら問題あったのですが、この機種は不満がひとつもなく最高の機種だったので
交換による他の機能の不具合を恐れています
何か対処方法知ってる方おられませんか?
宜しくお願いします
2点

私もダメですよ、受信はしますが送信出来ません。
別な不具合で本体交換をしたら直りましたが、そのうち送信出来なくなりました。
初期化しても変わらず、auショップでも分からず再度交換対応の提案はありましたが、面倒くさいので諦めました。
数少ないこの機種の欠点ですね。
書込番号:21917138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは 私も全く同じ症状で困っておりました。
受信しても返せないので使い物になりませんね。
色々試してもダメだったので、auへ連絡しましたが、やはり最後は初期化を薦められて、初期化は何かと面倒だから もう結構です!!と切りました(笑)
頻繁に使わないですが、なんか不具合あるのは嫌ですね。
書込番号:21918380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ現象が出ている人がいるんですね。
普段は使わないのですが
町内の年配の方からCメールが届き
返信をしないと気分を害すると思い
毎回電話で対応しています。
相手の時間帯を考えて電話しなくていけないので
非常に困難です。
対象方法の質問と合わせて
交換で解決した方おられますか?
交換でも3000円程手数料かかります、ってAUから言われてますけど
理不尽な話です。
書込番号:21923128
3点

>ケロヨン55さん
交換前端末、安サポ交換品も含めて二台とも
受信可能、送信不可になりました。
対処法は初期化位しかないと考えてます。
あれこれやりましたが行き着く先は初期化
折角良い機種なのに残念です
しかしツレの端末はまったく症状でないので
なにかアプリの衝突が原因なのかもです。
書込番号:21923492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もおんなじ症状に、今月再度なりました。
なんだかなぁ
書込番号:21926014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

情報有難う御座います
私もアプリの衝突が原因だと思うのですが。
LINEさえ使ってなければ
初期化し放題で検証したいのですが。。。。
例えば
>Black Blockさん
友達とのインストされているアプリの違い
>Geminiミニさん
最近インストしたアプリ またはそれをアンインストしたら復活した
とかどうでしょう?
私も時間みつけて初期化検証してみようと思います
なにせLINEが面倒くさい。。。。
書込番号:21927242
0点

Cメールの問題でしたら、試しに+メッセージをインストールしてみたらいかがでしょうか、これでしたら、基本Cメールと同様のやり取りができますし、別途Cメールの通信料金も発生しません。通信方式が違うので、こちらでしたら、問題無く使用できると思います。
どうしてもCメールアプリじゃないとダメなら、別ですけど。
書込番号:21931646
0点

>ケロヨン55さん
ツレとお互い時間があればアプリのすり合わせもしたいのですが現状時間の制約もあって
なかなかうまくいかないです。
初期化後、2ヶ月位したらいつの間にか再発するので毎回Cメールするときはドキドキです。(苦笑)
ほんとこれがなければ最高なんですが
U12が気になる今日この頃です。(笑)
>makomakokoさん
私ももしかしたら+messageなら大丈夫かと思ったのですがCメール送信出来ない時は+messageアプリからでも無理でした。
あと送信料は先方が+messageアプリで受信しないと3円かかるみたいです。
+messageアプリもまだ不安定でアプリ評価がとても悪いですね。
大手キャリアがLINE追撃用に開発したとかしないとか…微妙です。
私の周りの女性はLINEは教えても携帯番号教えたくないといいますから+message苦戦しそうですね
書込番号:21931963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

+メッセージの料金は、送信相手が+メッセージを入れているかどうかで変わります。
入れていれば、通信料の中で計算されますが、入れていなければ、今までと同じです。
また、HTCの機種の場合は他の機種と違ってインストールのやり方が異なります。
それから相手がアップデートしているかどうかはアプリ上で確認出来ます。
書込番号:21935100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も6月中旬から同様の不具合で非常に困ってます。
au ショップに行ってsim 交換しましたが効果なく、結局初期化もしくは機種交換を勧められました。
また、セーフモードで起動して試しても送信できませんので、個人の入れたアプリの問題ではなく、何らかのOSまわりの不具合と思います。
au ショップで「この問題をHTC にも情報を上げてソフトウェアアップデート等で対策してくれ」と要望しましたが、「au からHTC に不具合情報をあげるような仕組みはない」とのこと。(これでは窓口としての機能を果たしてないと思うのですが…)
一方HTC のサポートにも伝えましたが、「担当部署には上げるが、セーフモードでダメなら今のところ初期化しかない」という回答で、現状どうしようもありません…
アプデで治る保証もありませんが、もう少し待ってみることにします…
もし解決策をお持ちのかたがいれば、情報いただきたいです。
書込番号:21972067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素朴な質問ですが
HTCU11を使って半年以上経っています
初期化してもだめ交換してもあやしいって事は
HTCU11を持ってる人
世の中にある
HTCU11全部が
だめなんだろうか?
当たり,外れがあるのだろうか?
書込番号:21972087
0点

今日配信したアップデートを行うと
Cメールの送信が出来るようになりました。
送信出来ない方はアップデートしてみて下さい。
書込番号:21984964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートして
Cメール出きる様になりました。
やっと歴代スマホで不具合の無い機種になったようです。
毎年機種代金を払いきる前に新しい機種に変更してましたが
今回もたった1年足らずでHTC U12を買うのを覚悟していた所です
あきらかに致命的なCメールの改善なのに
それを記載していないってのは、なんだかなあ。。。。
あいかわらずの無愛想なサポート体質
印象悪
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180724-01/
書込番号:21985452
0点

私も3日前から同じ症状になりました。7月24日にアップデート済みです。4月にも同じ症状になり端末を交換したところ直ったのですが、また同じ症状に・・・。みなさんと同じですがせっかく良い機種なのにこの症状だけ問題です・・・。次のソフトウェアのアップデートを待ちます。。
書込番号:22041208
0点

こんにちは 初めましてm(__)m
自分もずっとこれに悩まされて、初期化しても新しいものと交換してもらってもまた同じ症状が出てイライラしとりましたが、今回のアップデートでようやく改善されましたね‼
LINEでのやりとりが多くなったとは言え、やっぱり不具合があると嫌ですよね〜
良かった良かった(^-^)
すみません お邪魔しました<(_ _)>
書込番号:22259674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
スマホを落としてしまい画面を割ってしまいました。
当方キャリアを解約し格安SIMにて運用しているため、安心サポートなどの保険は未加入です。
安心サポート未加入で修理をした人いませんか?
参考までに価格が知りたいです。
1点

下記にありましたよ。
https://twitter.com/htcsoku/status/892644828583870464
落下した際に他の箇所も故障している可能性がありますが、その場合は更に高くなります。
書込番号:21752260
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
アップデート後くらいからだと思うのですが
スマートロック(自宅ではロックを常に解除)を設定してるのに
少し使わない時間があると頻繁に画面がロックされてPINを入れるか指紋認証を求めてきて面倒くさいです。
私のスマホどうなってるんでしょうか!?
教えて下さい!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21699593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


そこを30分後に設定してても
割と短時間でロックされます。
いろいろ自分なりに試したのですが
解決せず
こちらに投稿した次第ですm(__)m
書込番号:21699680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みねっこワンさん
スクリーンショット2枚目のmemoを見直すか、
場所の登録をやり直してみるか?
GPS関連が正しいかチェック…
私には難易度が高すぎますので、他の方の書き込みを待って下さいね。
書込番号:21700323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋認証が面倒と言われましても…
電源ボタンを押すより楽だと思うのですが…どうでしょう。
書込番号:21700658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はーい、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21700711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋認証や番号を入れるのが面倒くさいと言ってるのではなく、スマートロック(自宅にいるときは常にロック解除)を設定してるのに頻繁に指紋認証や番号を求めてくるのが面倒くさいのでなんとかならないかの相談だったのでモヤモヤしてました(^^;)
この方法で解決しました。
Android8のバグみたいです。
書込番号:21721396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
先月の二月頃以降から、それまで使えていた、WPA2-PSKのアクセスポイントでHEX(16進数)64桁のパスフェーズを入力すると「接続」ボタンがグレーアウトするようになりました。
そのため接続することができません。androidOSをアップデートした頃かと思います。
他の皆さんはいかがでしょうか。
[機種] HTC HTV33
[Andoroidバージョン] 8.0.0
[ソフトウェアの番号] 2.44.970.9
0点

単純に、
アクセスポイントの SSIDとパスワードの入力、
という方法はとれないものでしょうか。
(見当違いな事を言っているとしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21675033
0点

※訂正 「接続」ボタンではなく「保存」ボタンでした。
※追記
8〜63文字の文字列のパスフェーズを入力した場合は「保存」ボタンを押すことはできます。
書込番号:21675046
0点

モモちゃんをさがせ!さん
ご回答ありがとうございます。
SSIDから直接入力をする方法を試みましたが、パスフェーズの64桁目を入力したタイミングで同様に「保存」ボタンがグレーアウトしてしまいました。
書込番号:21675059
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
OSをアップデートした後から、Bluetoothイヤホンから聞こえる音声が遅れて聞こえてくるようになりました。
以前までもある程度の遅延はありましたが、明らかに遅れて聞こえるようになってしまいました。
端末の再起動、ペアリングの再設定など試しましたが、効果はありませんでした…。
もし、解決方法等ご存知でしたら、ご教示お願いします。
書込番号:21647752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夜分にすみません。自分はBluetoothは使わないのですが、検討外れでしたらごめんなさい。
設定の中のにGoogle開発者向けオプションの項目はありますか?その中に画像のような項目があると思います。ダメ元で試してみてください(^_^;)
書込番号:21650582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC U11 HTV33 au
夫のスマホなのですが、ソフトウェアのアップデート後、マイクロSDが急に認識されなくなってしまいました。SDカードの抜き差しを試しましたが、効果なく。。。パソコンに入れてみたら中身には問題は無いようなので、アップデートのタイミングで本体に問題がでてしまったのでしょうか?
はたまたこれは、8.0の不具合なのか。
同じ症状になった方はいらっしゃいますか?
また解決法わかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:21608081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じろころろさん
一度auショップで症状を確認して貰われた方が良いかと思います。
その上で、auショップから修理対応になるのか、修正アップデートで解決する予定なのかも尋ねてみてください。
ただ修理対応になるのでしたら!SDカードへのバックアップができませんので、必要なデータはメールでパソコンか奥様の端末に送信されては、どうでしょうか。
書込番号:21608209
1点

端末の再起動や設定等アプリの権限等は確認済だとして
別の新しいSDカードorPCでフォーマットしたSDカードでも認識しないのかなあ?
認識するならPCに一旦データをバックアップしてから認識するSDカードにコピーすればいけそうだけども
それでダメならショップに相談かも
どのみちバックアップは必要だし試してみれば!
書込番号:21608291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
>にんじんがきらいさん
書き込みありがとうございます。
他のSDカードを差し込みましたところ、それは普通に認識されましたので、アップデートのタイミングでたまたまSDに不具合が出たといったところでしょうか。
パソコンでデータを見たところ、中身には問題はなさそうなので、今後としては新しいカードにデータの移し替えをすればいいのでしょうか。
書込番号:21610824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね
PCがあるとのことですので現在のSDカードにあるデータをPCにバックアップをする
その中から必要なデータのみでもいいので新しいカードにコピーする
(PCにバックアップしてあるので新しいカードに無理にデータをコピーする必要はありませんが、、、)
書込番号:21610874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アップデートのタイミングでたまたまSDに不具合が出たといったところでしょうか。
確かにたまたま不具合が出た可能性もありますね
それについては本機を所有していませんので詳細は不明ですが、、、、
ただ
今後はアップデートの際には念のためSDカードは取り出してから行う等が安心かもしれませんね
全てに該当するのかはわかりませんが
アップデートの注意書きを確認すると
そのようなことが書いてありますので
書込番号:21610910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にんじんがきらいさん
アップデートは、SDカードを抜いたほうがいいんですね!今後の参考にさせていただきます(^^)
新しくSDカードを入れましたら認識されました。
ありがとうございました!
書込番号:21633636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)