端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2018年3月18日 20:27 |
![]() |
12 | 9 | 2018年3月18日 15:06 |
![]() ![]() |
24 | 7 | 2018年3月18日 13:23 |
![]() |
78 | 11 | 2018年3月4日 14:33 |
![]() |
0 | 2 | 2018年2月28日 19:05 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年2月27日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
重ねての質問すいません。
P10は保護フィルムが最初から貼られていると聞きました。
本体購入して開封したところ、フィルムを剥がす用のミミが付いており、フィルムを剥がして下さいとのコメントが書かれた紙が入っていました。
これは保護フィルム用の保護フィルムと考えて、一枚は剥がしてもその下に保護フィルムがあるのでしょうか?
それとも言われている付属の保護フィルムとはこの一枚だけでしょうか?
お分かりになりましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

忘れましたが、確かそれは単なる本体保護の為のフィルムで下に保護フィルムが貼ってあった様な気がします。
わたしは、全部剥がしてガラスフィルムを貼りましたが…
書込番号:21685147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://kokokki.com/column/8415-huawei_p10_vtr_l29.html
2枚貼ってあるので正解のようです。
一枚目はユーザーに渡るまでのキズ防止のため、2枚目は使用中のキズ防止のためですね。
書込番号:21685165
2点

昨年、P9 Iite Premiumを購入した時、
凄く立派なものが 1枚貼られていて、
とてもありがたかったのですが、
さらにそこから進化しているんですね。
他のメーカーにも、見習っていただきたいものです。
書込番号:21685568
4点

>モモちゃんをさがせ!さん
>文鳥LOVEさん
>破裂の人形さん
ありがとうございます。
これで安心して剥がせます(笑)
じっくり見てもベースが貼ってあるように見えなかったので心配でした。
週末のNMPを楽しみにしています。
書込番号:21685764
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
本機を購入し、持ち込みでソフトバンクからSIMフリーでYモバ契約にて検討しています。
購入された皆様は本体の保証はどうされていますか?
キャリアで購入すればその保証が付いていますが、本機を買って持ち込んだ場合の保証は90日の画面保証しかないのかなと。
別にあるなら入りたいし、無いなら諦めて使うか考えています。
よろしくお願いします。
1点

>たけふみランドさん
Huaweiの端末を購入されたら、インターネットでHuaweiのホームページから、端末補償を申し込めたかと。
一度検索してみて下さい。
端末を購入されてから、何日以内かも調べてみて下さい。
補償期間延長をした物も有ったかと思います。
書込番号:21663021
1点

http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
加入条件
製品ご同時と同時加入、または製品ご購入から1週間以内にご加入される場合
製品ご購入から10ヶ月以内に、製品の修理や点検とあわせてご加入される場合
詳細は上記から入って調べてください。
書込番号:21663209
3点

>文鳥LOVEさん
>八咫烏の鏡さん
お早いお返事ありがとうございます。
初期投資は大きいですが2年で割れば月500円ほどでキャリアの保証と変わらず安心できそうですね。
何もなければ良いですが万が一のために13147円の方に入ろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21663254
1点

ソフトバンク系MVMOのYモバイルにするより、
中身中国製の同価格帯のSIMフリーiphone7買って、
ドコモ系格安SIMで使ったほうがいいですよ。
キャリアでの保障ではなくアップルが保障してくれまし
いじめられなくてすみます。
書込番号:21663565
0点

>たけふみランドさん
P10を使っていますが、保証には入っていません
万が一壊れたら、そのときにはまた新しい後継機種がでているでしょうから、
最新機種を購入する口実にしますw
書込番号:21663569
1点

>zekeecoさん
iPhoneも興味ありますがこのP1が今回は欲しくて。
同時に娘にはYモバでiPhone購入します。
>こげぱん999さん
そういう考えもありますね。
保証に1.3万、故障時に7千円払うと考えると、今でいうP10liteが新品で買えますね。
選択肢が増えてさてどうしようか・・・。
明日ビックカメラに下見に行くので相談もしてみます。
ほかのスマホに浮気心が出ないことを祈って(;^_^A
書込番号:21665206
0点

2年縛りが解けてないけど、3週間早めに本体を通販で購入し本日届きました。
通販上、品薄になりかけていたので駆け込みで購入(^^ゞ
最安値と思われる55800円で買えました。
安心保障も本日購入を。保証書届いたら手続きします。
教えてくださりありがとうございました。
後から考えるに、このHUAWEIの保証、安いのか高いのか・・・?
月換算500円ほど。故障時に7000円かかるし・・。
まぁ少し割高感ありますが、安心を求めての購入ということで。
大手キャリアの方がこういう点はサービスが届いているのかな・・。
ありがとうございました。
書込番号:21673894
1点

一律にiPhone推すのってどうなんでしょうかね?
質問者様がどうなのか知りませんが、私はandroidしか使ったことがないので今さらiPhoneって言われても素直にそうですか、と言えないので・・・
少なくともスレ主様の「今回はp10が欲しかったので」という意見に私も同意します。
liteならともかく決して安くないp10を買った私もこの機種には非常に満足しています。
が、保証はつけてませんw
関係ない書き込みで申し訳ありません。
いじめられなくなるという意味もわからなかったもので・・・
ただのちょっとした疑問であり他意もありません。
書込番号:21679207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>masaomasaoさん
コメントありがとうございます。
自分もアンドロイドしか使った事なくカメラ性能の評価の良さでP10買いました(本体は届きましたがまだNMP前でw)。
家族全員iPhoneなのでその良さも知っていますが今回はP10で楽しみます。
Yモバ選んだのはソフトバンク系で通信も良いと思うし、家からショップが近いしいろいろ考えた上でした。
いじめられなくなる・・・、自分も意味不明でしたよ(笑)
書込番号:21684935
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
現在P10をワイモバイルSIMで使っています。
ブラウザはドルフィンブラウザを使っているのですが、先日何となくアドブロックをオフにしてみて、再度オンにしたところ、ネットの画面が立ち上がらなくなってしまいました。
オフにすると普通に閲覧出来るのですが、途中でオンにするとその時点でドルフィンブラウザ自体が落ちてしまいます。
何か解決策はありますでしょうか。
アンドロイドは7.0です。
書込番号:21327428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>何か解決策はありますでしょうか。
両方とも一度アンインストールして再起動、その後、ブラウザのみインストールして確認。
これでどうしょう。
直るかどうかは試してもらわないと分かりませんが。
書込番号:21327463
3点

ドルフィンブラウザはAndroid7.0の不具合が多く、フリーズや強制終了が起きるとGooglePlayにはたくさん書いてあります。ドルフィンブラウザは更新が去年で今年まったく更新されておらず、事実上Android6までしか対応していません。GoogleChromeやYuzu Browserなど違うブラウザの使用をお薦めします。
書込番号:21327523 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

訂正
×GoogleChromeやYuzu Browser
◯Yuzu Browserなど、違う広告ブロック機能があるブラウザ
書込番号:21327532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>COCO0930さん
念の為に確認ですが、ブラウザは以下のものであってますよね?
ドルフィンブラウザ:フラッシュ&アドブロック対応最速ブラウザ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dolphin.browser.android.jp
>v11.6.4
>Android Nでの安定性を向上しました
書込番号:21327554
3点

広告ブロックブラウザならSleipnirが軽くて良いと思います
とりあえず、Android7で不具合出てるのならブラウザ変更も手です
書込番号:21328424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>香川竜馬さん
情報ありがとうございました!
ドルフィンブラウザをアンインストール後再インストールしてみましたが、アドブロックはダメでした。
この機会に他のブラウザも試してみようと思います!
書込番号:21351537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別のスマホですが助かりました。既出返信通りの事情だと思います
スマホを引っ越したところ、Dolphin Browserが大半のサイト表示時に異常終了するので困っていましたが
Dolphin Browserの設定はAdblock機能を有効にしており
引っ越し後のスマホは前とは違いAndroidが7.xでした
Adblockを無効にしたら異常終了しなくなりました
(Dolphin Browserは、開発が変調(出直し?)してるみたいですね)
広告が出るようになってじゃまなので、ブラウザを乗り換えるかもしれないです
書込番号:21684748
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
現在Zenfone3を使っています。SIMの認識がいきなり不良になることを繰り返しています。
新しく購入しようと考えているのですが、2機種で迷っています。
実機を見に行った時、P10の大きさが気に入りました。
性能的にはいかがでしょうか?ゲームはポケモンgo程度をやる程度で、RADIKOやLINEなどがメインです。
現在のZenfone3は内部ストレージの残りが少なくなっています。
3点

問題無いと思いますよ。
Antutuベンチマークアプリで、120000ー150000位のスコアは出ますので、Zenfon3のスコアと比較してみてはいかがでしょうかね?
書込番号:21469374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10が気に入ったとのこのなので、P10で良いと思います。
ZenFone4の方でも同じような質問をされていますが、マルチポストは禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
まだ悩まれるようでしたら、こちらを解決済にして「なんでも掲示板」で再度質問されると良いと思います。
書込番号:21469382
3点

>masamori80さん
P10のハーウェイ と zenfoneのASUS 。
サポート面では、ハーウェイが有利なので、故障した時の問い合わせや使い方相談の事を考えると
ハーウェイ製品をお勧め致します。
私は、両方持っていましたが、ASUSのサポートは全く話になりません。(某国人が対応するので日本語がまともに通じない)
一方、ハーウェイのサポートは日本人が対応する事が多いので、話が通じる。
個人的な感想ではありますが、私は二度とASUS製品は買いません。
書込番号:21469555
1点

>†うっきー†さん
自由にカキコミできる掲示板に口出し無用
運営側が判断するのだから。
張り付いていちいち全部チェックしている貴方にとってはマルチポストでしょうが、チェックしない人にとっては何の迷惑にはならないでしょう。
書込番号:21470004 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>自由にカキコミできる掲示板に口出し無用
masamori80さんは、ただ知らなかっただけですので、教えてあげれば、次回からは気を付ければよいだけのことだと思います。
自分で端末を決めれない人や、ケースは何がいいですかとか、色は何がいいですかという方に多い傾向にあるようですね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR002
>ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
>初めて掲示板を利用する方もたくさんいますので、知らぬ間にルール・マナー違反をしてしまっている場合もあります。
>ルール・マナー違反を見つけた場合は、厳しく責めたりせず、寛大かつ優しく違反について指摘してあげましょう。
最初は誰もルールなどは知りませんので、教えてあげれば、次回からは気を付けることが出来るようになります。
>張り付いていちいち全部チェックしている貴方にとってはマルチポストでしょうが、チェックしない人にとっては何の迷惑にはならないでしょう。
ひとつひとつチェックしなくなくても、そういう方の書き込みは、口コミ投稿数横の件数をクリックするとすぐに分かりますよ。
いえ私にとってだけではなく、運営側で記載されている通り、「他のお客様のご迷惑となります」
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%AE%E3%81%94%E8%BF%B7%E6%83%91&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=54&btnSearch.y=14
>また、一方のスレッドで問題が解決した場合、そのことを知らないまま他方のスレッドに返信されている方に、引き続き回答のための時間を割かせることになるなど、他のお客様のご迷惑となりますのでマルチポストはご遠慮ください
掲示板のルールは、私が決めたものではなく、運営側が決めたものとなっています。
書込番号:21470252
4点

>ひとつひとつチェックしなくなくても、そういう方の書き込みは、口コミ投稿数横の件数をクリックするとすぐに分かりますよ。
この人はどんなカキコミをしているのか、いちいちチェックしなかったら気にならないでしょう。
それにこのような事して返信してる人は、少ないと思いますよ。
だから、貴方にとってはマルチポストかもしれないけど、他の人は参考にしてるかもしれませんね。
>いえ私にとってだけではなく、運営側で記載されている通り、「他のお客様のご迷惑となります」
それらに規約違反してれば、運営側が削除なりするだろうから口出し無用ってこと。
いちいち規約違反だの何だのと書き込んでたら、利用をためらう人もいると思いますね。
この場は貴方専用の掲示板じゃないのだから、自らサイトでも立ち上げたら解決すると思いますよ。
書込番号:21471383 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>†うっきー†さん
貴方は知識豊富で困ってる人に助言し解決したと多くの人に感謝をされているのだから、規約違反する人は相手にしないで放置で良いと思いますね。
相手にしなかったらもう書き込まないでしょうし。
書込番号:21471769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕もZEN3使ってましたがいい機種でしたよね。
P10は満足してます。
ちなみにzen3を手放した以降掲示板は見てませんが
ね。笑
書込番号:21479980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様は、
現在お使いの Zenfone3に不具合が頻発するようになり、
買い換えの候補として、P10とZenfone4の 2機種まで絞りこみ、
実際に、
Zenfone3から P10に買い替えた方と、
Zenfone3から Zenfone4に買い替えた方からのアドバイスを求めているのですから、
候補の 2機種にスレッドを立てることは、何の問題も無い、と思いますが。
最も早く解決出来る方法ではありませんかね。
「何でも掲示板」に押し込めちゃったら、
上記の 2つのケースをたどった先達の目に留まる確率が、
極端に低下し、有用な回答が、なかなか得られないと思います。
maniasさんも仰っていますが、
不適切なスレッドなら、運営が、その規約に則り、削除すれば良いだけです。
今回のこのスレッドが、
一方的に片方の機種を貶めるとか、
意見の違う人を攻撃しているとかではなく、
単純に、機種選択の“お悩み”で、
このスレッドの最初の書き込みを見て、
不快に思う人はいない、と思いますが。
長文で、失礼致しました。
書込番号:21481132
9点

それを使ってるひとに聞くのが一番いいと思いますよ。両方に書いて何が問題があるとしても
相手を不快にさせるような説教するより#f4f#followback#yummy#like#foodは数倍良いと思いますがね。
書込番号:21481555 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

題と直接関係ないけど
比較に関するマルチポスト禁止なら機種ごとのランキングを前面に出すんじゃなくてそれこそなんでも掲示板をトップに持って来ればそっちを使う人も増えるだろうに。
なんでも掲示板の場所がそもそも見つけにくい階層にあるしサイト側の改善も必要な気がする。
複数機種気になっててなんでも掲示板より機種紹介が先に表示されてたらそっちに書くし、複数機種で迷ってるならそれこそ両方に書きたくなるし。
なにより分かりにくいところにあるせいでなんでも掲示板にいる人がそもそも少ない気がする。
価格比較サイトだから容量別に分かれてるのは仕方ないとしてもキャリアが違うだけで同じ機種なら評価の平均値とかは統合してほしいなと感じるし、レビューはともかく採点はうまく機能してるのか疑問ですね。
書込番号:21648526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
道によく迷うので、地図でのGPSとコンパスの性能を重視しています。
調べた所、P10のGPSはいい性能とのことでしたが、コンパスはどうでしょうか?
正確に自分の方角を表示してくれると非常に助かるのです。
0点

コンパスはGoogle MAPで問題なく動作します。コンパスを搭載していれば機能するのが当たり前です。
但し、スマホケースの磁気等で機能しなくなることはあります。
あと、地図重視なら5.5インチの機種のほうがいいかもしれません。
書込番号:21638271
0点

>ぽやっちさん
本機のレビューを見られて、GPSについての性能が問題がないことは確認されたのですね。
同様に、コンパスも問題があるとは思いませんでした。
仮に、GoogleMapで方向を示す扇形が広くなった場合は、青い現在値を示すところをタップ→コンパスの調整
これで、調整を行い扇形の範囲を狭くすることが出来ます。
仮に、扇形が広くなった場合は、それで調整すればよいです。
どのようなコンパスが酷い端末(例えばg07)でも、これで一時的に改善可能です。
本機に関しては心配はいらないとは思いますが。
書込番号:21638720
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
昨年P-10を購入して、sim1にdocomosim Xi契約カケホーダイ、sim2にLINEsimデーターSMS付で使ってます。
先月までdocomoのメールを設定して受信できてましたが、いつのまにかメールが来なくなっていたようで昨日パソコンから
確認したところ、たくさん来てることに気が付きました。
最近はgmailを主に使ってますが、それでもいろいろと登録時にdocomoメールで設定してるところもあり、docomoメールを受信する必要があります。
一応docomoのサイトに行き、購入した時を思い出しながらdocomo以外の機種での設定方法を見ながらあれこれとやってみましたがいまだに受信できません。
どこをどうやればいいのかわからないものですからこちらで質問させてください。
よろしくお願いします
0点

特に何か仕様が変わったとか無いと思うし、メールの設定(アカウントとかサーバ設定とか)のどこかを何かの拍子に変えてしまったとかなのかな?
メールアプリのアカウント設定を見直してみる、あとはひょっとするとアカウント(dアカウント)を変更したとかあるのかもしれないね
書込番号:21633827
0点

いままでP10のGmailで受信できていたなら、データーSIMで受信するための一通りの設定は終わっているわけですよね。
新たに追加されたIMAP専用パスワードが災いしていることがあります。これが原因だった場合は、マイアカウントからこのパスワードを削除するかメーラーで利用するパスワードをIMAP専用パスワードに置き換えたほうがいいでしょう。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/
書込番号:21633859
2点

通常はspモードメールアドレスをdアカウントIDに設定して、
メールアプリにdアカウントID(メールアドレス)とdアカウントIDを設定すれば利用出来ます。
※すでにWEBメールが利用できることから、dアカウント利用設定は完了していることは間違いありません。
直近で、メールが利用出来ない原因を特定にするのに時間がかかった2件の事例を記載しておきます。
■IMAP専用パスワードが発行されてしまっていたケース
http://faq.nttdocomo.co.jp/faq/s/estimate.do?sts=HYK_S&est=3&seq=506527&scn=CS14U011
>また、2018年1月16日以降、iPhone初期設定(プロファイルの入れ直し)を行うと、
>IMAP専用パスワード(旧セキュリティパスワード)が自動発行され、ドコモメールのセキュリティが強化されます(※4)。
>IMAP専用パスワードについては以下を参照
>https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
■dアカウントがロックがかかるようになっていたケース
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/detail_01_02.html
>Q.「ID/パスワード」が何度もロックされてしまいます。
>A. ID/パスワードのロックを解除しても、しばらくすると再びロックされてしまう場合、ID/パスワードを保存するアプリやソフトに間違ったパスワードが保存されていることが原因で、自動的なログインの失敗が繰り返されてID/パスワードがロックされてしまうことがあります。
>このような場合は、以下の手順でID/パスワードのロックを解除してください。
>1.お客様がお使いのパソコン、タブレット、スマートフォンなどの複数の機器で、ID/パスワードを保存しているすべてのアプリやソフトをご確認ください。
>2.すべてのアプリやソフトにて自動的なログインを停止するか、アプリやソフトに保存されているID/パスワードを削除してください。
>3.ID/パスワードのロックを解除してください。
書込番号:21634363
0点

>どうなるさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
みなさん、お返事ありがとうございます。
ご指摘の点を今から確認してみたいと思います。
なかなかゆっくりと時間が取れないので結果のお返事が遅くなりますがしばらくお待ちください。
それではレッツトライです。
ありがとうございました。
書込番号:21636165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)