端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年6月9日発売
- 5.1インチ
- 1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2017年8月11日 10:37 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月8日 10:04 |
![]() |
2 | 2 | 2017年8月7日 14:12 |
![]() |
23 | 9 | 2017年8月4日 19:22 |
![]() |
4 | 11 | 2017年8月4日 19:17 |
![]() |
4 | 2 | 2017年8月4日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

4日も前の情報のようですが、販売先のURLをお願い出来ますか。
今日(8/11)では、新品では、税込み59500のものしか見つけれませんでした。
4日前には安かったけど、今日は確認しないで書きこまれただけかもしれませんが。
書込番号:21108632
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
夜景の撮影でシャッタースピード等をいじっていたんですが、シャッタースピードを長めにすると
強制発光してしまいます。
P9ではそのような事は無いようなのですが
フラッシュをオフしていても強制発光してしまいます。
皆様の機種もそのような感じですか?
書込番号:21096120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに1/4速度でマニュアル撮影してみましたが、そんな事にはならなかったですけどね。
何かの設定間違いか、イン側のカメラだとセルフィー録りの関係からそうなるかもしれませんが…
必ずそうなると初期不良の可能性も?
書込番号:21101476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですよねー。どーやっても光ります。
オートだと×にすれば発光しないんですがねー
プロモードでオートフォーカスをあわせると
光ります。一度銀座で聞いてみます。
書込番号:21101764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
通話録音アプリですが、最近になり
Bluetooth経由の通話は録音されていませんでした。
他のアプリ等も試しましたがやはりシステム上不可能なのでしょうか?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14144104079?ccode=ofv&pos=12
おすすめのアプリがありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:21099406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記に詳しい説明があります。
http://www.zebrasoft.co.jp/zsr/
Bluetoothでの通話録音が可能なのは過去に発売された一部のスマホのみです。
書込番号:21099474
0点

ありがとうございます。
ZenFone3ができたのでシステム的にできるものなかな?と やはりプリインストールでないと無理ですね。
ありがとうございます
書込番号:21099589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
現在Zen Phone3を使用してますがカメラ機能が良さげなのでこちらの機種を検討しています。ただ上位機種のPlusとの価格差が僅かのでそちらも気になっています。実機が見れれば一番良いのですがド田舎なのでどこも取り扱ってません。液晶の質、本体性能、カメラ機能の差等を踏まえてどちらを選んだ方が良いのか、実際に使用されている方のご意見が伺えたら幸いです。撮影シチュは主に静物、風景、ポートレートが多いです。
4点

下記を参考にするといいでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1706/12/news012.html
価格差が気にならないなら防水・防塵に対応したPlusでいいとおもいます。
書込番号:21090959
1点

>specter2017さん
商品レビューに記載してますが、両機とも所有しておりP10をメインで使用しています。私も撮影が好きでデジイチを使用していますがお散歩用にこちらを使っています。比較ですが液晶に関してはPlusは2Kディスプレイ採用、解像度の違いはありますが大きな差は感じません。本体の性能に関しても同様で大差なし。携帯性で楽なのは持ちやすさも含めて当然5.1インチのこちらが有利です。カメラ機能自体もほぼ一緒です。但し採用レンズがP10=F2.2 Plus=F1.8からとなっています。ですのでSSを早く切り上げるシチュエーション(夜景、動撮)で差が出ます。価格差がそんなに大きくないので、Plusのほうをおススメしたいのですが不満な点もございます。カラバリが2色しかありませんので、どっちを選んでもベゼル枠が白しかありません。前面ガラスフィルムで誤魔化してますがダーク系のカラーは是非とも加えて欲しいところです。(P10のダズリングブルーはすごく良い色です)。御自分の撮影スタイルとサイズ及びカラーを含めて普段持ちに適しているかを決めて頂けたらと思います。どっちを選んでもハズレません!何なら2台持ちで是非デビューを(^^♪
書込番号:21091008
5点

>specter2017さん
サイズからHUAWEI P10に即決です。
片手で扱えないのが嫌なので…
書込番号:21091032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
大変参考になるサイトを教えて頂きありがとうございました。確かに性能で考えるとPLUSを買った方が幸せになれそうですね。ただカラーバリエーションが2色しかないので購入を躊躇ってます。
書込番号:21091038
2点

既にZenFone3をお持ちなら、そのままZenFone3で良いと思います。
防水規格は、P10が「IPX2」、P10 Plusが「IPX3」で、どちらも水滴程度しか考慮されていないので、
気にしないでも良いとは思います。
私は、P10かP10 Plusかを購入するとしたら、サイズ的に本機をチョイスします。
何かZenFone3のカメラで不満なところがあるなら、その旨を再度記載して専用掲示板で質問されてみてはどうでしょうか。
こちらの掲示板は本機所有の方が見られることが多いです。
悪い所を指摘されて別の機種の方がいいよーなどと記載されると不快な思いをされる方もいますので。
配慮頂けたらと思います。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21090936/#21090936
書込番号:21091046
1点

>破裂の人形さん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました。現在使用している機種が5.5インチの為、日々の持ち歩きに煩わしさを感じておりました。あと書き込みの件すみませんでした。以後注意します。
書込番号:21091064
2点

>Fortis-CY4Aさん
レビュー拝見しました。両方お持ちだなんて羨ましい限りです。当方の撮影シチュだとF2.2からでも充分運用が可能です。液晶の見栄えで大差なくカメラ機能に差がないのならサイズとベゼル枠カラーで黒のあるこちらをポチろうと思います。さすがに2台持ちは予算的に無理です(笑)
書込番号:21091069
2点

僕もZenFone3とp10所有です。
写真を多く撮るのでこちらの機種がメインですね。
写真はやはりとても綺麗で奥行きがすごくあ留様に思います。ムービーは設定が悪いのかZenFoneのほうがよかったのかな?と
電池持ちに関してはあんまり変わらないと思います。夜間にスーパー節約に自動になったり
その辺の細かい設定はZenFoneはよくできていたと思います。
また指紋認証が前にあるのが非常に使いやすく
設定を変えると指紋一つのぼたんで戻るからホーム最近使ったアプリを呼び出せるので使いやすいかな?と
あくまで主観ですので
たた、カメラはほんとに楽しくなるのでカメラ一択ならおすすめできると思います。
書込番号:21092285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エソ1223.さん
サンプル画像等を見ているとカメラの性能はかなりレベルが高そうですね!楽に見栄えの良いものが撮影できそうなので期待大です。指紋センサーの位置も不満だったので合わせて改善できて良かったです。
書込番号:21093298
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
http://blog.goo.ne.jp/qzss/e/e4c1df116d670017f4ef08aa7631c962
欧州ガリレオに対応済みとのこと。
信号は拾えていますか?
ガリレオでは、誤差が1m程度と言われていますが、
GPS精度の良さを実感出来ますか?
どなたか、レポートをよろしくお願いします。
書込番号:21047041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>欧州ガリレオに対応済みとのこと。
>信号は拾えていますか?
とりあえず、確認が可能なアプリや確認方法を紹介されてみてはどうでしょうか?
詳しくはないので分かりませんが、
「GPS Test」や「AndroiTS GPS Test Free」(国旗が4種類ですし)などはアプリが対応していなのではないかと思います。
>どなたか、レポートをよろしくお願いします。
GPSの感度と、精度に関しては、文句なしでした。
http://review.kakaku.com/review/K0000971412/ReviewCD=1035603/#tab
>ホットスタート可能な状態からであれば、計測は瞬時(0秒)に完了します。
>感度測定を行っても高感度ですし、トラッキングで確認しても、左右へのブレもなく、非常に安定しています。
>
>ポケモンGOやPokemon GO Plusの使用は、支障はありませんでした。
書込番号:21047133
1点

GPS Testのアプリ解説には、Galileo対応と書いてありますね。
信号が拾えていないのかな?
書込番号:21047495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の一文がありますね。
>Supports GPS, GLONASS, GALILEO, SBAS, BEIDOU and QZSS satellites.
おっしゃる通り、「GPS Test」なら計測出来てよさそうです。
私のレビューで計測した時間「18:19」では、GALILEOは6基、
頭上(角度60度以上)には2基いますので、少なくとも2基は計測出来てもよかったはずです。
http://qzss.go.jp/redirect/gnssview.html
何故計測出来なかったのは不明でした。
計測出来なのは気になりますね。いくら精度に問題はないとは言え。
他の方の端末での、「GPS Test」での計測結果の提示があるとありがたいですね。
書込番号:21047861
1点

海外でもGalileoを捕捉しないと言っている人がいますね。
参考:Huawei P10 does not track Galileo
https://community.giffgaff.com/t5/Help-Support/Huawei-P10-does-not-track-Galileo/td-p/20295712
私はP10plusでGPS testを試しましたが10分放置してもGPSとGLONASS以外は全く表示されませんでした。
端末の問題か、アプリの問題か・・・
書込番号:21058285
0点

>スレ主さん
>花龍さん
P10 Plusのスペック表(IIJmio他)や下記サイトのレビュー記事にはBeiDouとGalileoの記載がありますが、レビュー内のGPS Testのスクショの左下の小さなスカイプロットを見るとGPSとGLONASSしか受信できておらず、花龍さんと同じ状態です(P10、P10 Plusとも)。
ただし、実際に受信できてないのかアプリ上に表示できないだけなのかは判別不可能です。
レビューを見る限りでは、P10 Plusはかなり精度が高いがP10はややPlusに劣るという感じです。
同じSoCなのに差が出ているということは、P10 Plusはちゃんとコストを掛けているということでしょうかね。
P10 Plusレビュー
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P10-Plus-Smartphone-Review.226606.0.html
P10レビュー
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P10-Smartphone-Review.207826.0.html
書込番号:21058651
0点

素朴な疑問です。
GPS, GLONASS, Beidouは、全地球規模での展開ですが、
Galileoが 24Hフルサポートするエリアは、限られているのではありませんかね。
何処ぞの国の衛星も、3其〜4其体制になって、24Hフルカバーするのは、
アジア・オセアニア地域だけですよ。
書込番号:21068811
1点

>Galileoが 24Hフルサポートするエリアは、限られているのではありませんかね。
今問題にしているのは、21047861に記載しましたが、計測出来る時間で頭上に衛星がいるのに、何故捕捉できないんだろうということです。
以下の部分ですね。
>私のレビューで計測した時間「18:19」では、GALILEOは6基、
>頭上(角度60度以上)には2基いますので、少なくとも2基は計測出来てもよかったはずです。
メーカーに対応しているなら確認方法を教えて欲しい旨確認中です。
7/21に問い合わせして、7/22に「一度弊社内で確認いたします。」という回答を頂いています。
「確認次第追ってご連絡いたします。」ということですが、まだ連絡がありません。
メーカーでも、まだ確認方法がわからないようです。
本当に対応しているんだろうか・・・・・
書込番号:21068898
0点

端末としては対応しているけど、販売地域によって対応システムを変える、ということはあるらしいですね。
ですので、欧州で売られる P10は Galileoに対応していても、アジアで売られるのは Galileo未対応で替わりに BeiDou対応にするとかしている可能性も…
メーカーからの返答が気になるところですね
書込番号:21077110
0点

>MG75Gさん
>メーカーからの返答が気になるところですね
確認だけなら、本社に電話して1時間もあれば可能そうなのに、1週間近く経っても連絡がないので、本日、どうなっているか確認を入れてみました。
忘れられている可能性もありますので。
一つ一つに管理番号がついていて管理されているので、忘れていることはないとは思いますが。
追記出来る情報がありましたら、記載させてもらいます。
気になる内容ですよね。
ホームページの記載が間違っているなら、間違っていました。修正しますとかでも、個人的にはまったく問題ないのですが。
書込番号:21077158
0点

>追記出来る情報がありましたら、記載させてもらいます。
メーカーより回答がありましたが、検討違いの回答でした;;
・スペックに記載の通り対応している旨の回答
それは、問い合わせにも書いた通り知っています・・・・・
・最新のファームに更新して確認して下さいの回答
ファームは「Googleセキュリティパッチ」のみですが・・・・・
再度、どのアプリで確認可能かと、確認した証拠のスクリーンショットの画像をお願いしました。
担当に伝えて頂けるそうです。
なかなか、求めている回答にたどり着けていません;;
連絡がありましたら、情報連携させてもらいます。
書込番号:21079613
0点

>再度、どのアプリで確認可能かと、確認した証拠のスクリーンショットの画像をお願いしました。
スクリーンショットを頂くことが出来ました。5枚頂いたうちの1枚です。
計測は、以下のアプリを利用されたようです。
GNSSTest
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.embest.gps.gnsstest&hl=ja
確認される場合は、以下のサイトで衛星が頭上付近にいることを確認した上で
http://qzss.go.jp/redirect/gnssview.html
アプリを利用されると確認可能になると思います。
ただし「地理環境に影響される内容となるため、毎回必ず取れるという事ではない」です。
私は、お借りしていた端末を返品したため、動作確認は出来ませんが。
興味ある方は、確認されると良いと思います。
間違いなくガリレオ対応のようです。
書込番号:21093290
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー
先程、返信頂いた方々のご意見を参考にこちらの機種を購入しました。ありがとうございました。現在フィルムとケースを物色しているのですがガラスフィルムについて質問がございます。画面全体を全て覆えるタイプで良いものがあれば教えてください。調べていて思ったのですが特性上小さめの物ばかりでピンと来るものがありません。宜しければケース(手帳型以外で)も併せてよろしくお願いします。
1点

>specter2017さん
ご購入おめでとうございます!私が現在使用しているものが下記になります。
全面保護 ガラスフィルム huawei P10(楽天)
https://item.rakuten.co.jp/hanaro/huawei-fpfilm/
こちらの商品は指紋センサーの部分以外は全面フルガードでジャストサイズになります。低価格で貼りやすく、ベゼルカラーも3色から選べて非常に良いです。
Huawei P10 ケース, [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] ラギッド・アーマー(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XCTQR1W/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらに関しては有名な商品なので細かい説明は省きます。背面に100均のバンカーリングを張り付けて使用してます。P10Plusには安物のラギッド・アーマーもどきを使っていますがゴムの質感が全然違います。P10用のもどきも複数販売してますがあまりお勧めしません。
フィルムを貼り付ける際の注意点ですが元々デフォルトでPETフィルムが貼ってあるので剥離後の作業になります。結構剥がしにくいのでご注意下さい。ちなみにケースも付属してますが側面の露出部が多いので使うことはないかと思います。
上記の組み合わせで使用してますがフィルムとケース端部の干渉もなく非常に良好です。
是非ともP10ライフを楽しんでください( ^)o(^ )
書込番号:21091623
2点

>Fortis-CY4Aさん
先程に続いて今回も参考になるご意見、誠にありがとうございました。
まさに理想的なフィルムです。こちらをチョイスさせて頂きます。ケースは本体の色が良さげなのでクリアタイプの物を視野に入れて検討します。
これでエンジョイする準備が出来ました。色々お世話になりました。
書込番号:21091667
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)