HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

HUAWEI P10

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.1型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 製品画像
  • HUAWEI P10 [ダズリングブルー]
  • HUAWEI P10 [プレステージゴールド]
  • HUAWEI P10 [ミスティックシルバー]
  • HUAWEI P10 [グラファイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 のクチコミ掲示板

(1325件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P10 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P10」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10を新規書き込みHUAWEI P10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 habitblouseについて

2017/10/10 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

先日、p10を購入しhabitをmainで使っているのですが、PDF を閲覧しようとするとダウンロードに失敗します。
Chromeでは閲覧できます。

Android不馴れなもので、ご存じの方ご教示いただければ幸いです。

書込番号:21265977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/10 00:27(1年以上前)

PDFって、ネット上で

“○○の取扱説明書 3MB” ←こんな感じだと思うけど

その部分を長押しすると、メニュー画面が出てくるので“リンク先を他のアプリで開く”か“リンク先を保存する”を選ぶとダウンロード出来ると思うよ

※設定で直接ダウンロード出来るのかもしれないけど…

書込番号:21266022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/10/10 00:31(1年以上前)

あ、“リンクを他のアプリで開く”じゃないとダメっぽい

書込番号:21266032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/10/10 00:34(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございます。


できればiPhoneのように、その場で直接閲覧できるとベストなのですが、Androidでは無理なのでしようか?

書込番号:21266034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/10 07:36(1年以上前)

>先日、p10を購入しhabitをmainで使っているのですが、PDF を閲覧しようとするとダウンロードに失敗します。

設定→アプリ→アプリ→Habit Browser→権限→ストレージ→オン
で解決するとは思います。

書込番号:21266346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/10/10 11:31(1年以上前)

ありがとうございます。

ダウンロードできるようになりました!
が、開くには開くのですが画面が黒いままです。

何か設定が違うのでしょうか?

書込番号:21266807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/10/10 13:45(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

ダウンロードできるようになりました!
が、開くには開くのですが画面が黒いままです。

何か設定が違うのでしょうか?

書込番号:21267082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/10 14:13(1年以上前)

一度 HOME画面に戻り、
アプリのショートカットアイコンがまとまっている画面の中の、
「ダウンロード」
のアイコンをタップすると、見ることが出来ませんか?

私の見当違いでしたら、ご容赦ください。

書込番号:21267122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/10/10 16:16(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。

そここらは閲覧することは可能です。
できれば、iPhoneのような感じで直接habit上ですぐ確認したいので…

ご存じであればご教示ください!

書込番号:21267298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/10 19:12(1年以上前)

>が、開くには開くのですが画面が黒いままです。

確かにHabitでは、真っ黒になりました。
別の機種(ZenFone3)でも同様なので、アプリ側の問題なのでしょうか。

アプリ(Habit)の設定としては、
右下の3点→設定→一般に
インラインPDFをダウンロードする
PDF種類
などの設定項目はあるようですが。

Habitでの解決方法は不明でした。

Habitにこだわらず、Chromeでよいのでは?
ChromeもHabitもダウンロードした後に、ブラウザーアプリの上にビューワーが開くだけではありますが・・・・・
見て終わった後は、戻るボタンで元の状態に戻ります。

書込番号:21267642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/10/10 19:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
私だけでなく、やはり黒くなるのですね。
アプリの問題なんですかね。。

Chromeでもいいのですが、進むボタンが不便で…
みなさんは進むボタンどうしているのでしょうか?

書込番号:21267754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/10 20:45(1年以上前)

>Chromeでもいいのですが、進むボタンが不便で…

進むを自体を使う機会はない(少ない)ので、現在の2ステップなのかもしれませんね。


>みなさんは進むボタンどうしているのでしょうか?

進むボタンがワンタップで使いたい人は、ワンタップで進むが利用出来るブラウザを使っていると思います。
ブラウザは一つではないので、自分にあったものを使えばよいと思います。
人が良いと思ったものでも、自分には合わないと意味がないので、いろいろ試して自分にあったものを使えばよいと思います。
https://play.google.com/store/apps/collection/search_results_cluster_apps?clp=ggEOCgzjg5bjg6njgqbjgrY%3D%3AS%3AANO1ljIhSzs&hl=ja

書込番号:21267911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信7

お気に入りに追加

標準

ZenFone4と悩んでます

2017/10/03 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

ついこないだZenFone4が発売されましたが、このp10と同価格帯 どちらもカメラに重点を置いた素晴らしいスマホだと思います…
だからこそどっちにすべきか…
皆さんのお力を貸してください

書込番号:21249173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2017/10/03 20:09(1年以上前)

何を重視するかじゃないですかねー
デュアルカメラと言っても HUAWEIとASUSでは考え方が全く違いますので。

ズームや広角が必要なら Zenfone4でしょうし、直接の比較レビューはまだ見たことありませんが、画質は P10の方が期待出来そうな感じですし。

書込番号:21249212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 HUAWEI P10 SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2017/10/03 20:47(1年以上前)

>焼きビーフン越前さん

最初に買う端末でしょうかね?

それなら、Huawei P10よりはZenFone4の方が良いと思います。
Huaweiは設定が独自(EMUI)でかなりカスタマイズされていますので。
ZenFoneもカスタマイズされていますが、まだ標準に近いのでZenFoneを使ってAndroidに慣れた方が良いと思います。
慣れの問題ではありますが。

カメラのみで比較されるなら、
Yahooで「P10 Huawei カメラ 作例」「ZenFone4 カメラ 作例」で画像検索して、好みの方で選べばよいと思います。


次回からは専用掲示板を利用して頂けたらと思います。

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:21249328

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/06 03:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

いい加減、マナー違反ですよ。
マルチポスト等を指摘する同じコピペ貼り付けの貴方の行為は
マルチポストなのを理解していますか?

先のスレでは管理側は問題ないという判断です。
問題なのかどうなのかは運営側が判断することであって
うっきーさんの掲示板ではないのでうっきーさんが判断することではありません。
それよりも自分がマルチポストである事に気がついて下さい。
親切は相手に感謝されて親切です。
親切のつもりの押し売りは迷惑というものです。

>焼きビーフン越前さん

Zen4とP10の比較では比較対象が違うと思います。
まず大きさが全然違いますね。
Zen3に比べコンパクトにはなりましたが5.5インチで大きめです。
P10は非常にコンパクトが売りで比較するならiPhone7ですね。
スマホを選択するに当たってまず画面の大きさ、筐体の大きさ、重さが重要になると思います。

Zen4はミドルスペックでP10はハイスペックです。
勿論、Zen4でも性能に不自由はありませんが元々の価格がP10よりかなり安いです。
Zen4は日本では割高ですね。
海外では2万円くらいの価格差があります。
CPUの違いだけでなく大きな違いはROMがZen4はeMMCに対して
P10はUFS2.1で速度が倍以上違います。
全体的にCPU性能が上がってきたのでROMのスピードがボトルネックになり
ハイスペックではUFSになっています。

カメラは方向が違うので自分の求めているのがどういう感じかで違ってきます。
カメラのように画質を求めたいのか、スピードや気軽さを求めるのかですね。
画質や操作性の自由度などならP10 (スマホで唯一非球面レンズ搭載、Leica監修)
Zen4はデュアルピクセルなのでピントの正確さが高い。

Zen4(630の方)と同価格帯のmate10liteを買いました(娘用ですが)
と言ってもまだ手元にありませんがiPhone6から乗り換えですが
違和感なく使えるかと思います。
Zen4はどちらかというと素のandroidに近くこちらの方が余計に上級者向けかと思います。
Huaweiはかなりカスタマイズされていて使いやすいように研究されていると思います。

mate10lite(海外名G10、honer9i、Nova2i)
https://www.youtube.com/watch?v=46N1rYqjdEY
指紋センサーでいろいろな事が出来たりUIはかゆいところに手が届くOSだと思います。
定価約36,000円(Zen4は39,000円)
Huawei初のフルスクリーン(2,160×1,080) 5.9インチ フルメタルボディ
スマホ初の4つのカメラ(16P+2MP F13MP+2MP)
kirin659と少し控えめですがRAM4GB、ROM64GB 電池3360mAh
大きさはZen4と全く同じですね。
実機触ってまぁサクサクだし、画質としては普通ですが色々遊べるカメラです。

キャリアで買ったので26,000円で何とスマートウォッチ(Huawei A2)と
スマート体重計(脂肪・心拍など体調を管理する)の2万円相当のおまけ付き。
1,500円(6GB、通話300分無料)の1年契約が必要ですが
1年TOTALでも26000+18000=44000円
12万円のiPhoneX1台で5台も買えてしまいます。

mate10liteとZen4 (セルフィー)との比較 (specが違うのでZen4とは違いますがメーカーの色合いの参考)
https://www.youtube.com/watch?v=rvqKTTKYCUQ
Zen4はデュアルカメラですが標準と広角の2つのカメラの切り替え式です。
つまり2つのカメラを搭載している。
P10は片方をモノクロにして光量合算方式
iPhone 標準と望遠レンズ
Zen4 標準と広角レンズ
用途によってちょっと違いますね。

書込番号:21255064

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/10/06 04:01(1年以上前)

2機種でどちらが良いですかと聞いてるのに、別機種を勧めるのも「親切の押し売り」だな。
ところで、mate10 liteはどこのキャリアで買ったんですか?26,000円?

書込番号:21255080

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/06 12:38(1年以上前)

>うみのねこさん
別に勧めてないよ?
Zen4のライバルとして比較に出しただけだよ。
日本で発売されると思うのでZen4の対抗として参考までに出しただけだよ。
(最も日本では660しか発売されないので単純には比較できないが・・・・)

660版は海外ではあまり発売されておらずZen4proでも6万円弱。
日本では何故か3万円も高い。
同じ6万円でZen4proが買えるならZen4proはお勧めだけど
Zen4(660)で6万円ではコスパは良いとは言えない。
630と660の違いはCPUとRAMの違いだけ。
630は10nmの最新で、660は次期670(10nmプロセス)間近なので
CPU的に甲乙は付けがたい。(勿論、絶対性能は660が高いが)
この程度のスペックならRAMは6GBもいらず4GBで十分。
6GBにするよりeMMCではなくUFSの方が確実に速い。

発売間近の情報は得ておいて損はないでしょう?
Huaweiなら4万円を切る価格になると思う。
CPUがちょっと速いけど6万円とSIMフリー初の18:9スクリーンで
4つのカメラで4万円、5.5インチと5.9インチで大きさは同じ。
どちらを選びますか?

日本で発売されていないんだから海外に決まっているでしょw

書込番号:21255708

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2017/10/07 18:15(1年以上前)

>>キャリアで買ったので26,000円で何とスマートウォッチ(Huawei A2)と
スマート体重計(脂肪・心拍など体調を管理する)の2万円相当のおまけ付き。
1,500円(6GB、通話300分無料)の1年契約が必要ですが
1年TOTALでも26000+18000=44000円
12万円のiPhoneX1台で5台も買えてしまいます。

海外のどこで通話プラン付きで買えるの?

書込番号:21259162

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/07 20:47(1年以上前)

>うみのねこさん

まぁすれ違いなので何だけど・・・・・
まず東南アジア等ではキャリアだけで格安会社(キャリアから回線を借りる)
のがほとんど存在しない。
データSIMというのも極めてまれで多くはパッケージに無料通話枠がある。

通信事業に関しては日本はかなり遅れている。
http://truemoveh.truecorp.co.th/package/move_to_us/136/postpaid/4G_Super_Smart?ln=en
タイなのでだいたい3.3円をかければ邦貨になる。

プロモーションだと450B(1480円)で
無料通話500分、データ22GB 他にクラウドやyoutubuなど6GBが無料
4CA VoTLE VoWifi Wifi  今や3000円で4G+が無制限の時代。
場所が良くすいている時間なら100Mbps超えること多く
混雑しても10Mbpsを下回ることはほとんどないですね。
5G(4.5G)も始まっており範囲は狭いですが800Mbpsとか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=XKCkPkcctBw

キャリアでもスマホは売っていますが日本と違って通信料金バックという
怪しい方法ではなく、1年間契約でスマホの代金を安くするということです。
iPhone6なら3500バーツ(11000円)ほどで買えますね。
mate10liteは新型なので割引率小さいですが2ヶ月もたつと
スマホの代金で通話料が無料になる計算になります。

Xperia XZ1だと定価22900B(77000円)が6000B引きになるので16900B
1800円のパッケージで1年間の通信費込みで
56000円+1800円×12=77600円で約定価で買うと1年間の
通信費が無料になる計算です。
1年後はほとんど使わなければ60円くらいからプリペイドも使えます。(3GB程度なら月500円)
途中で解約しても違約金は発生しませんが次に利用できなくなります。
いかに日本のキャリアがアホらしいか実感しますね。

日本でXZ1が発売されれば定価は約10万円(しかも充電器さえも付いていないセコさ)
2年総額で25万円近く行くんでないの?

書込番号:21259529

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーSIMについて

2017/09/30 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在格安SIMを検討しており、ymobileのプランが気に入ったので、ここの格安SIMと契約をすることを考えています。スマホはHUAWEI P10 フリーSIMを使いたいと思っています。しかし店頭で聞くと一括で約7.2万、ネットで金額を見ると約6.0万となっています。Y!mobileで上記の実機を購入しなくても、ネットでHUAWEI P10 フリーSIMを購入し、Y!mobileでSIMだけを契約して使うことは可能ですか?
初質問なので、バラバラな内容で申し訳ありません。回答よろしくお願いします…&#128166;

書込番号:21240962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/30 16:56(1年以上前)

SIMだけ契約してSIMフリースマホに使うというパターンですね。
結論から言うと可能です。

一般的にはSIMフリーだからといって全ての電波に対応できるとは限りませんので各社で動作確認をしていますのでそこで判定できます。設定もほとんどの場合、SIMを入れて電源を入れればスマホで勝手にセッティングされますから特別な知識も不要です。

書込番号:21241001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/30 18:07(1年以上前)

店頭でお聞きになった話は、高すぎると思います。

ヨドバシカメラやビックカメラ等なら、
Y!mobileのスマホプランM または L契約との同時購入で、
ネットで検索した価格とほぼ同額で店頭販売されているのですが、
そこから 15,000円ほど割引になります。
割引後の端末代金に対しては、現金支払いなら、10%のポイントバックもあります。

書込番号:21241192

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2017/09/30 22:22(1年以上前)

>Y!mobileで上記の実機を購入しなくても、ネットでHUAWEI P10 フリーSIMを購入し、Y!mobileでSIMだけを契約して使うことは可能ですか?

可能です。

Y!mobileでSIMだけを契約→下記リンク先の「SIMのみで購入」
https://www.ymobile.jp/store/sp/ymlp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=AB101&utm_content=pc_sem

また、HUAWEI P10はY!mobileでの使用実績もあります。
http://www.ymobile.jp/service/others/simonly/

書込番号:21241865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/10/01 14:09(1年以上前)

D-WINCHESTERさん

皆さんがおっしゃるように、端末のみ別で購入して、YmobileでSIMのみ契約は可能です。私は実際にそれで使用しております。
端末購入は量販店、ネット等お安いところを探してもらえれば良いかと。ちなみに私はヤフオクで買いました。新品未使用で50000円程でした。ヨドバシやビックだとSIMとセット販売されてる思います。そこから乗換の還元の15000円分が引かれるかどうかは微妙ですが、
確か販売価格がすでに15000円引きだから更なる割引は無かったように思いますが・・・
安価に契約されたいので有れば、ネットショップとかで端末のみ購入。で、Ymobileのショップへ行ってSIMのみ契約が一番かと。
ショップでも乗換えの15000円還元は対象になりますし、ショップ独自の割引施策が受けれますよ。
P10ならSIMを挿した時点でymobile認識されますのでAPN設定とかも不要です。Ymobileメールを使う場合、MMS情報をAPN設定にプラスしてあげる必要が有りますが。

書込番号:21243352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/01 16:12(1年以上前)

返信ありがとうございます!端末はネットで、SIMはもう少し検討してみます!わざわざ回答ありがとうございました!

書込番号:21243613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P10が第1候補ですが。。。

2017/09/29 23:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 真希.Y.さん
クチコミ投稿数:4件

4K動画が撮れるSIMフリー機を探しています

主に室内での撮影です

そもそも4Kでも機種によって画質が大きく違うの???

(最新のxperiaやギャラクシーの方が画質はいいんですか?)SIMフリーじゃないけど)

詳しく教えてくれると嬉しいです。。。

一応P10が第1候補なんですが、ほかにもお勧めがあれば教えてください

どんなことでも歓迎ですが、特にP10と比較して頂けると大歓迎です☆

ごつごつしてるの以外でお願いします


ひとつお願いがあります

私は規約・ルールを読んで自分で適切と思ってここに投稿しました

もし不適切だと思う方がいたら私ではなく運営に報告してください

前のiphoneの女の子の投稿ももっと見たかったのですが

無駄な指摘・反論で投稿が止まってしまったように思います


どうかよろしくお願いします!!


書込番号:21239462

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/30 09:19(1年以上前)

60fps撮影はできるようですが、
ディスプレイがその画質で再生できないようです。
価格帯が同じならディスプレイ画質も
合わせたいです。
入り口と出口の問題ですが。
ぼくならiphone xにします。

書込番号:21240052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/30 20:11(1年以上前)

私はHUAWEINOVAをしようして動画で4K撮影できます。他との比較は出来ませんが、ふつうに使うぶんには、サクサク動きますし、ゲームも白猫やガルバンをやっていますが、ほぼ問題なくできてAndroidのなかではかなり満足できると思います。あと発熱も少ないです。指紋認証の位置は違いますが、使うと以外としっくりきて早いです。よければ使ってみてください

書込番号:21241491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 真希.Y.さん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/30 20:56(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
ありがと!
よく分からないんですが、4k>60fpsなんじゃないですか(・・??
iphoneX買ってくださ〜い笑

>ペンタゴン123さん
ありがと!!
私、個人的なこだわりがあって、
画面側にHuaweiとかSONYとかメーカー名が載ってるのは絶対いやなんです。。

書込番号:21241625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/01 10:53(1年以上前)

限界効用逓減の法則さんのいっていることはおそらくたとえ4Kでも画面解像度以上の画質は期待できないんです。それとスマホはたしか通常は30fPSで動いていて、60fpsになるとより滑らかに写るということです。AQUOSRは画面が120fps で動くので画面がすごく滑らかです。実際に使ってみないとわかりませんがよければ参考にしてください

書込番号:21242936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/02 10:07(1年以上前)

>4K動画が撮れるSIMフリー機を探しています。

やはりXかエクスペリアでしょうね。
動画撮影と再生の入り口から出口までのことを
深く理解実用化できるメーカーは、という意味で。
シャープは再生出口は理解実用化できてますが、
撮影機材にはノータッチです。
まあアップルそうですがね。

書込番号:21245376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/02 14:17(1年以上前)

スマホのリフレッシュレートは60hzなので殆どは60fps再生です。
なのでFHD60fpsはそのまま再生出来ますが4KはFHDに落とされます。
動画というのは写真をパラパラ漫画にしたものなので
スマホに高負荷がかかります。

12MP写真を無圧縮(RAW)で保存すると20MB以上のサイズになりますね。
もしこのまま毎秒30枚で撮影すると1秒間で600MB、64GBでは1分ちょっとしか撮れません。
そこでこれを1/10とかに圧縮します。
なので動画は特にIPSの能力で決まるので機種によって写り方が違います。

Huaweiは写真に力を入れていますが動画にはあまり力を入れていませんね。
動画で一番綺麗なのはiPhone8ですね
AIエンジンをISPで包括したのでISP能力が飛び抜けて高く
4K60fpsを可能にしました。
但し、大型TVで見ないと意味がありません。
iPhone8はFHDにもならずただのHD画面です。

次はXperiaXZPで画面も4Kなので(正確には4K画面ではありません)
4K30fpsをそのまま再生出来ます。
古いXperiaだと4Kは3分とか5分とかしかとれませんでしたが
スナドラ835で長時間撮影が出来るようになりました。

ただどれにしてもvideo専用機にはかないません。
4K撮影を多用するならビデオ機を買った方が良いと思います。
スマホは写真・動画も撮れる電話機です。
iPhone8にしても10万円を超えますし動画をたくさんとるなら256GBあっても不足します。
4K動画を撮るとH.265という高圧縮になってもあっという間に容量を食います。

半額で買えるP10の方が良いように思えます。
普通に4K撮影(FHD60fpsの方が良いかも)分には十分綺麗ですし
ビデオ機を買う予算も出来るかと・・・・・・

書込番号:21245803

ナイスクチコミ!3


スレ主 真希.Y.さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/02 23:44(1年以上前)

>ペンタゴン123さん
>限界効用逓減の法則さん
>dokonmoさん

ありがと!!

iPhone8かiPhoneXだと、パソコンとかに出力するときに画質が劣化しないってこと?

Xperiaとかアクオスなら、また2年縛られし・・・う〜〜ん・・・ですね。。。

書込番号:21247304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/03 09:48(1年以上前)

4k動画を携帯電話以外で見る場合、
テレビ、PCが4k画質や記録方式に
対応してる必要があります。

携帯電話の場合2k画質以上が望ましいです。

ダウンコンバートで見るなら
mp4の最高画質でいいのではないでしょうか?

やっぱりXかエクスペリアかな。

端末代金÷24と毎月の通話通信料の合計で
判断してみては?

4kファイルの画質は変換しなければ劣化しません。

書込番号:21247991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/03 12:49(1年以上前)

スマホでFHDだからといってファイルが劣化するわけではありません。
4kで撮った物は4k表示出来るTVやモニターでは4kで再生されます。

機種やモニターによって見た目が変わります。
画質=色の安定性・再現性はP10はLeica監修のレンズであり非球面レンズを採用している
唯一のメーカーで画質では1,2位を争うと思います。

動画の場合はこれに動きが加わるので処理・ピント・ホワイトバランスなどの
要因で動く場面ではピントが合わなくなり、処理が間に合わなかったりして
画面が歪む事があるのと、ブレ補正がスムーズでない又は効かない場合があります。
歩きながらとか撮った時にカクカクしやすくなります。
下は参考動画です。
好みの問題もありますが、暗い室内で動きのある動物などは
どの機種も満足する画像は得られません。

画質(ホワイトバランス)
P10とiPhone7+
https://www.youtube.com/watch?v=_qmoOUYtUnk
XZPとP10+
https://www.youtube.com/watch?v=D-HB-LYf_8A&t=121s
速い動き
https://www.youtube.com/watch?v=0aIHYBhQucs
P10 ローライト 歩きながら
https://www.youtube.com/watch?v=XUQxXW88Wzo
夜景だと動くとダメ
https://www.youtube.com/watch?v=5iY8KSx0jUs
iPhone7と8の夜景
https://www.youtube.com/watch?v=OfGVbb4I-TQ
ソニーのビデオ 夜景
https://www.youtube.com/watch?v=HJRhii9GMZE

書込番号:21248346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 真希.Y.さん
クチコミ投稿数:4件

2017/10/03 22:39(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
いろいろ教えてくれてありがと!!!

>dokonmoさん
動画はiPhone8ですね
ありがとうございました。。

書込番号:21249668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6sと迷ってます

2017/09/27 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

P10とiPhone6sで迷っております。

Yモバイル、UQモバイルから漸くiPhone6sが出るようですので購入を考えてるのですがベンチマークでほぼ同程度のP10がかなり気になり、カメラはiPhone7よりも良いとレビューしてる方もいてワイドアパーチャ機能は魅力的ですしあまり酷評も無いようなので安定のiPhone6sとかなり迷います。

端末は2年払い契約予定で確実に2年以上は使って行きたいので両機種を使った事がある方、主観で構いませんのでどちらがオススメでしょうか?

因みに私は3Dゲーム等やりません。



書込番号:21232398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/09/27 10:28(1年以上前)

正規契約は6Sが良いのでは?

結局、HUAWEIやその他はandroidは
ちょっと待ては2万円くらいで在庫処分ですから

将来、どうしてもP10が欲しいということなら
その時買い足せばいいわけで。

書込番号:21232483

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/27 12:13(1年以上前)

OSが違うので単純には比較できませんが
iPhoneってもう時代遅れの感があるようにも思えます。
6sが出たときはAndroid機とは圧倒的な差ががあったのですが
猫も杓子もiPhoneではブランド力はもう薄いですね。

ハード面で言うとP10の方が速いです。
大きな差は4.7インチと5.1インチで画面の差は大きいです。
画面は大きい方が絶対に使い勝手が良いです。(筐体の大きさが同じくらいなら)
しかし本体の大きさはややP10が大きいだけです。
iPhone 6s 138.3×67.1×7.1 143g
P10    145.3×69.3×6.98 145g
カメラはP10の方が断然きれいですね。

iPhone6sって高くないですか?
SDが使えないので32GBでは少々不安で128GBだと9万円ですね。
実質何円に誤魔化されずに2年間のトータルで出した方が良いです。
実質3万円と言っても組まれるローンは9万円です。

キャリアでも通信料と一緒に請求が来るので通信料の一部のように感じられますが
家電屋でローンを組むのと一緒です。

OSが違うので使い勝手は少々違います。
(といってもHuaweiはiPhoneからでも違和感が無く使えるように
iPhoneに似たUIも使えるのでそれほど違和感は無いかと思いますが)
Android機はいろいろな設定が出来ることが利点でもあり欠点でもあります。
iPhoneは機能制限している分、出来ることが限られていますが設定ミスが少ない。

実機を見てどちらが自分に合うか是非確認した方が良いと思います。
どちらを買ってもハズレは無いと思います。

書込番号:21232694

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/27 14:46(1年以上前)

iPhone6sが発売されたのが、今からちょうど 2年前。
当時、Androidの SIM Free機では、
ASUSの ZenFone 2 Laserが、日本国内での、SIM Free + MVNOという形態が大きく前進するきっかけを作りました。
あの頃の Android SIM Freeは、とても iPhoneに対抗できるものではありませんでした。
その後の、HUAWEIの猛追で、格段の進歩を遂げています。
今までが Androidでしたら、私は P10をお勧めします。
Y!mobileの販売員の方が持っている個人の P10を見せてくれたことがありますが、
カメラ機能は、とても良さそうです。
個人的には、microSDが使えること、でなければ SIMが 2枚挿せることにメリットを感じています。

最近は派手な店頭掲示が見られなくなりましたが、
大手家電量販店ですと、Y!mobileの場合、スマホプランM契約と同時購入で、
端末代金が、一括ですが、店頭価格より 15,000円ほど安くなります。
(機種により、また、期間限定で割引額が増額されるものもあります。)

書込番号:21233022

Goodアンサーナイスクチコミ!10


itabo-さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/27 14:50(1年以上前)

写真がキレイに撮れ、かつ、コンパクトなスマホが欲しくて、
現在、iPhone7、Xpria X compact、HUAWEI P10 を使って比べています。

【カメラ性能】

どれも捨てがたいですが総合的には

HUAWEI P10 > iPhone7 > X compact

が私の私見です。

iPhone7のカメラは使い易く、画質も自然で良いです。解像度は他の2つと比べて低いですが
拡大しないとわからないので写真の拡大をしない人はあまり気にならないかもしれません。
スロー動画が簡単に撮れるなど様々な撮影が楽しめます。もっとも楽しいカメラです。

P10はカメラの立ち上がり速度がiPhone7よりも多少速く、X compactからは圧倒的に速いです。
撮れる写真の発色が良くインスタに上げるのには最適な写真が撮れると思います。
シャッターを押してから撮影までの時間のタイムラグが無く、コンパクトカメラ的に使えます。
また連射しても記憶保存待ちのような状態にもなりません。

X compactは解像度が高く自然な写真が撮れますがカメラの立ち上がり速度が遅いです。
また、シャッターを切ってから撮影されるまでの時間が長いです。
連射すると保存待ちになります。

【コンパクトさ】

HUAWEI P10 < iPhone7 << X compact

X compact はiPhone7と同じ画面サイズですが長さがかなり短く、
厚さは厚いのでジーンズなどのポケットに入れても折れるという心配もありません。
スマホをポケットに入れたい人はiPhoneSEかX compactの二択かもしれません。

【まとめ】

画質:P10 ≒ iPhone7 ≒ X compact、好みかも?
発色の良さ: P10 >> iPhone7 > X compact
撮る楽しさ:iPhone7 > P10 > X compact
持ち運びのし易さ:X compact >> iPhone7 > P10

カメラ性能についてはiPhone6sとP10を比べるとP10の方が圧勝です。
解像度も3倍程度異なるので。
ブラウザやアプリの利用についてもP10の方がCPUもメモリも上です。

中古になった時の価格下落も現段階ではP10が最新機種なのでそれほど違いがないか
P10が有利ですが、3年程度使用するとiPhone6sの方が15,000円程度でもメルカリなどで売れるかも知れません。
P10は8,000円くらいになってしまうかも?

現在、iPhoneを使っていればiPhone系の方が良いです。
AndroidからiPhoneへの乗り換えは違和感があまりないかと思いますが
iPhoneからAndroidへの乗り換えは違和感を感じて使い難いと感じると思います。

私だったらiPhone6sよりもiPhone7の128GBの中古が
今、メルカリやラクマで安いので、シリコンケースに入って使われていたものを
55,000円くらいで買い、バッテリーを8,000円出して交換して貰って使うと思います。

HUAWEI P10の45,000円くらいの中古があれば良いですが
中々安いP10の中古には出会えないので。

iPhoneSEの128GBも新品でも比較的リーズナブルなので新品で買うならば
私はiPhoneSEの128GBが買いたいですね。あまり人気が無いので中古も安いですよ。

長々と申し訳ありませんがご参考になればと記載させて頂きました。

書込番号:21233028

Goodアンサーナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android8.0

2017/09/22 15:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 SIMフリー

HUAWEI P10 SIMフリーを購入予定ですが、Android8.0へアップグレードできますか?
また、アップグレードした方がいらっしゃいましたら、アプリのダウンロードなど不具合はありませんか?
情報をよろしくお願いします。

書込番号:21219324

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/22 15:53(1年以上前)

android8のアップデートはまだじゃない?

書込番号:21219391 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2017/09/22 16:05(1年以上前)

有難うございます。
早とちりでしたか。
一部機種のみなんですね。
P10も対象みたいですね。
https://sumahoinfo.com/android-8-0-o-update-yotei-model-list-xperia-huawei-galaxy-moto-honor-etc

書込番号:21219407

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P10」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10を新規書き込みHUAWEI P10をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)