発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2017年6月16日 08:56 |
![]() |
2 | 2 | 2017年6月15日 19:52 |
![]() |
11 | 5 | 2017年6月15日 12:13 |
![]() |
58 | 15 | 2017年6月14日 22:38 |
![]() |
6 | 1 | 2017年6月14日 08:29 |
![]() |
32 | 8 | 2017年6月13日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
恥ずかしながら、こちらの機種が初スマホになります。
自分の指紋を登録して、その指紋で待ち受け画面から復帰したり
できるようなのですが、肝心の自分の指紋の登録方法がわかりません。
どのメニュー?から登録するのか教えてもらえませんでしょうか?
1点

設定→指紋ID
となります。
設定は画面を上からスワイプして歯車をタップです。
設定画面の出し方が分かりにくい場合は動画を参照下さい。
https://youtu.be/V6eoskYfbNU
※広告はありません。
P10の動画ですが、本機も設定は同じかと。
書込番号:20969230
1点



皆様いろいろありがとうございました。
おかげさまで無事に登録ができました。
どうもありがとうございました。
書込番号:20971278
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
当方ASUSのZenFone2Laserを使用しておりますが、GPSの感度の悪さと日中の屋外での画面の視認の悪さに辟易しておりました。
HUAWEIの製品はタブレットのM3を所持しており、こちらの画面は日中でも大変良好に写り重宝しております。
そこで実際にこの機種をご使用されていらっしゃる方にご質問ですが、このP10liteのGPS感度および日中での視認についてはどんな感じでしょうか?
地図アプリを参照しながら天気の良い日中に、「屋外」で使用する想定でお答えいただけるとうれしいです。
(店舗で実機を触る機会がありましたので「屋内」での視認性については確認しています)
宜しくお願い致します。
1点

GPSの感度は良好です。普通にナビとして問題なく使えます。
最大輝度はそこそこ。太陽光下でも特に見にくいと感じませんが、他端末と並べるとオートでは明るい方ではありません。
書込番号:20969375
1点

>zeromonzさん
ご連絡ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:20970050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
2.4G、5GともにWi-Fi上りだけ非常に遅いです。
同じ環境でP9liteも測定しましたが、上り80M以上出ています。
皆さんはいかがですか?
書込番号:20966282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちも同じ状態です。
Wi-FiルーターはNECのWG1200HSですが、あまり良い噂が無いルーターです。
もし、同じルーターをお使いなら、このルーターが怪しいですね。
僕ももう少し調べてみたいと思います。
書込番号:20968549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかわり自由にさん
バッファロー AirStation HighPower Giga WSR-1166DHPを使っています。
書込番号:20968633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最新のルーターですね。NECもBUFFALOも同じだとすると原因が分からないですね。
確かにRBB TODAY SPEED TESTでは遅いですが、Speedtest.netだとあまり速度の変化は無いです。
アプリの問題かもです。
書込番号:20968991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ブロウンさん
ルーターの設定を変えても変化ありませんでした。
私も違うアプリでは速度が出たので、アプリ側の問題のようですね。
ありがとうございました。
書込番号:20969179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ZenFone 3 か P10 liteで迷っています・・・。
性能的には大きな差はないのでしょうか?
ASUSのカスタマーサポートがひどいと聞いたので、何かあった時に心配だなと思っています。
ただ、ZenFone 3のUSB-C端子はいいなと何となく思っていたり。
ZenFone 3はSIMカードやSDカードを出し入れするのに専用のピン?のようなものを使わないと
スロットが開かないようですが、P10 lite はどうでしょうか?
その他商品に関する様々なご意見お聞かせいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
3点

Zenfone3----DSDS
P10 lite-------DSSS
機能が違うし、実売値のクラスが違うので、比較する商品では無いです
(Zenfone3が高い)
まず2枚のシムを同時に使う予定が有るかどうか確認
2枚同時予定ならP10 liteよりnovaが比較する対象になります
1枚運用ならP10 liteとZenfone3 Laserの比較になるでしょう
書込番号:20965867 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

wi-fi5GHzもというなら
p10liteかzenfone3
書込番号:20965892
8点

書き込み間違えました。
ゲーム等好きならzenfone3
書込番号:20965908
4点

>舞来餡銘さん
早速のお返事ありがとうございました。
なるほど、そうなんですね。
現状だと、2枚運用できたらいいなと思いますが、SDカードを使うことの方が優先なので、
ZenFone3でもDSDSは活用できないかなと思っています。
DSDS対応のスマホで2枚のSIMとSDカードが同時に使える機種ってないですよね??
それと今頃気づいたのですが、ZenFone 3はナビゲーションキーが光らないんですね。
ということは暗いとキーが見えない?ということですよね。その辺もちょっと気になって
きてしまいました・・・。
話があちゃこちゃしてすみません・・・。
書込番号:20965924
3点

同じクラスならばMoto G5 PlusがSIM2枚+microSDを併用可能な機種です。
http://kakaku.com/item/J0000024265/
もう少しお値段が上の機種だとMoto Z Playや
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021754/
ONKYOのオーディオスマホDP-CMX1等もそうです。
http://kakaku.com/item/K0000939033/
書込番号:20965940
2点

>アドバイス願いますさん
Zenfon5使ってましたけど、暗い場所でも3箇所しか無いボタン使ってれば無意識にタッチ出来ましたけどねぇ。
けれど…HUAWEIの方がバッテリーの持ちは良いイメージがありますね。
ASUS悪くないのですが、最近は機種高いイメージがありますね。
もっとも好き好きですが…
書込番号:20965952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>破裂の人形さん
>Akito-Tさん
>kintaマカオに着くさん
ご返信ありがとうございました。
色々情報を本当にありがとうございます!
補足ですが、機種の価格ももちろん予算があって、ZenFone 3くらいまでかなと思っています。
もう少しで4が出るとか聞きますが、6万円代になるらしいので、予算的には無理です。
なので、今一度条件を書かせていただきますと・・・。
●価格は35,000円くらいまで。
●SIMは基本1枚運用でも大丈夫。
●SDカードは必須。動画や音楽を入れるので。
●用途は、インターネット、メール、SNS、写真、動画撮影&簡単な編集
映画鑑賞、YouTubeなど鑑賞、等です。
●ゲームはあまりやらない。が、かといって性能をあまり落としすぎたくもない・・・。
すみません、こんな感じです(>_<)
書込番号:20965995
3点

3Dゲームしないならどれを購入してもいいような…。
何かあっても情報等困らないようにランキング上位を購入するとか…。
書込番号:20966015
4点

P10liteで外れが無いと思いますよ。
色々な機種使っていて重要なのは電池持ちだと思いますね。
普段はどの機種も1日は持つでしょうけど
2日間余裕で持つとハードに使っても安心です。
・i5coprocessor副CPU搭載(GPS入れっぱなしでも電池消費少ない)9コア
・wifi ac・ジャイロ・RAM3GB、ROM32GB
・急速充電 30分で45%
・インテリジェントバッテリー(mate9と同じ5重の安全設計)
・ポートレートモード(front)
・ナックルセンス
・液晶が新タイプで色彩21%UP(P9lite比)
・フレームがダイヤモンドカットメタルフレーム
・厚さが0.3ミリ削るのは至難の業で7.2ミリ
・指紋認証が更に激速(ほぼ瞬間)
・F2FSファイルシステム(18ヶ月経っても初期性能を維持)
・キャリアアグリゲーション(CA)対応
・VoLTE対応(日本ではAUのみ)←キャリア次第
このクラスで副CPU搭載(Huawei以外ではiPhoneのみ)
iPhoneやS8やXZにもないインテリジェントバッテリー採用
(バッテリー自体に制御チップを組み込み電池自体で制御可能)
18W急速充電は速くて楽ですよ。(寝ながら充電の必要性無し)
カメラスペックは同じですが画質が向上。
https://www.youtube.com/watch?v=Aq4WqHUOZf8
Novaとの比較で画質が向上している。
これだけ写れば文句なしでしょう。
3万円でこれしか無いと思いますが・・・・
書込番号:20966081
5点

端末の事しか書かれていませんが、全時間帯で通信が安定していることも重要だと思います。
P10 Liteは、
大手家電量販店で、販売店の店頭在庫を、Y!mobileのスマホプランM契約と同時購入なら、
9,800円
ですし、
6/16から、UQ mobileは、回線契約とセットで
実質 108円
での販売です。
書込番号:20966172
4点

海外版Zenfone3ユーザーです。
電池はそこまで良くないです。
1日で、ゲーム30分 動画30分 ネット4時間 音楽2時間程使って、満タンから20%になるくらいです。
モバイルバッテリーは念のため持っていますが、あまり使っていません。
USB-Cは裏表逆で苛立つことがないので良いですよ。
ただ、USB-Bの流用ができなかったり、コードはあと2本くらい買っておかないと不便だったりします。
サポートセンターの対応も1度だけ話をしましたがそんなに悪くはなかったです。交換等してくれるかは不明ですが。
あと、Zenfone3にはView Flip Coverという機能ががついており、詳しくは調べていただきたいのですが、初めて見た人とは少し話題になったりします。
最後に、コスパは良いですし買って損はないと思いますが、発売後から同等スペックでより安いスマホが色々出てきたのでそっちでも良かった気もしなくもないという感じです。
長文失礼しました。
書込番号:20966730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アドバイス願いますさん
ついでがてらに違う角度から余計かもしれませんが…。
先日、p10lite発売前にとあるイオンにいきました。
そこで私が気になったので聞いたことがあります。
私
【以前イオンではASUSの端末を扱っていたのに最近見ないですねと聞きました】
店員(あくまでその店員さん個人のお話ですが…)
【返答としてはHuawei端末のほうがコスパがよく初期不良対応も30日ある→ASUSは14日しかないしイオンモバイルに来る顧客は素人の方が多いのでと長いほうが安心】
と言っていました。
何もないのが一番ですが初期不良対応が2倍の期間は魅力的です。
ちなみに私はASUSとHuaweiの両方とも使用していますがどちらもいい端末だと思います。
やはりコスパではHuaweiに勝てないですね。
書込番号:20967343
4点

>アドバイス願いますさん
ASUSは本国に比べて日本国内価格が高めなのがネックですね。
その点HUAWEIは本国や諸外国の価格と比べて、日本国内価格がよくこの額で販売していると思いますね。
それに故障などの時、代替機をYmobileで貸してくれるそうなのも嬉しい点ですね。(代替可能なスマホがあれば。らしいですが…
書込番号:20967388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドバイス願いますさん
ZenFone3の掲示板で指摘されている通り、禁止事項となっている、マルチポストをP10 liteとZenFone3の掲示板でされていますが、
現状、ZenFone3に傾いているのではないかと思います。
私も、どちらかならZenFone3かなと思います。
とりあえず、こちらの掲示板は解決済にされたらどうでしょうか。
禁止事項になっている理由はすでに指摘があってリンクが貼られているますので、そちらを参照して頂けたらと思います。
回答して頂ける方の立場になれば分かるとは思います。
ZenFone3にほぼ決まっているとしたら、こちらの掲示板で回答された方の書き込みが無駄になるので、理解はして頂けると思います。
次回より、以下の点を配慮頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:20967451
0点

>†うっきー†さん
>破裂の人形さん
>kintaマカオに着くさん
>nakayoumaさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>dokonmoさん
>Akito-Tさん
>舞来餡銘さん
皆様、たくさんのご返答ご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます!
マルチポストの件もありますので、一旦終了させていただきます。ありがとうございました!
書込番号:20968165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この機種にしてから、パズドラの音が正常に再生されないです。
bgmやSE が鳴ったり鳴らなかったりします。
アプリのアンインストールからの再インストール、端末の再起動はためしましたが、変わりません。
同じ症状がでている方は他にいらっしゃいませんか?
また、端末側の設定で症状を回避できないでしょうか?
書込番号:20966367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じAndroid7(EMUI5.0)のnova liteの方に情報があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20941379/#20957792
>電話の設定を バイブ → サウンド にしたら、
>BGM も流れるようになりました。その後は サウンド → バイブ(orサイレント) に戻しても
>BGM/SE とも出ます。今はもう不具合を再現できなくなりました。
電話の設定は、おそらく着信音のことと推測しています。
駝鳥オサーンさんの端末で解決できるかは、試してもらわないとわかりませんが。
鳴る場合もあるので、検討違いかもしれませんが。
それでも駄目なら、
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すれば、他にも何か情報があるかもしれません。先ほど記載した内容も「パズドラ」で検索するとヒットしました。
書込番号:20966403
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こんにちは、P10 lite をワイモバイルのMNPでSIMだけ契約して、端末はgooシムセラー等で買おうと思っています。
この場合、SIMフリー端末だから問題なく使用できるのでしょうか? IMEI制限等はかからないのでしょうか?
9点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20959286/
セット売りしてるので
問題無しです
書込番号:20959941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この場合、SIMフリー端末だから問題なく使用できるのでしょうか? IMEI制限等はかからないのでしょうか?
IMEI制限のないタイプ1の契約であれば問題ありませんが。
どうしても、Yモバイルの高額なものを使うのでしたら、少しでも安くするために、端末と一緒に買った方がよいと思いますが・・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20959286/#20959286
書込番号:20959961
4点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
早々の回答ありがとうございます。
端末をセット販売しているのは認識しています。
ワイモバイルのセット販売を買わない理由はスマホプランSでの契約の場合、端末代が22,378円になり、SIMのみ契約でもらえる10,000円のキャッシュバックが無くなるからです?
†うっきー†の言われているIMEI制限のないタイプ1の契約ってなんですか?
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=SIM
これとは違うのですか?
書込番号:20960031
0点

SIM契約のSIMも含めたSIMタイプの話です
現状、Y!mobileで契約出来るSIMはタイプ1しか無いので問題無いです
書込番号:20960084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
これ絵安心して契約にいけます。
先ほどの投稿で†うっきー†さんを呼び捨てにしてしまいました、お詫びします。
書込番号:20960506
3点

ヨドバシカメラでは、6/9(金)〜 6/11(日)、P10 & P10 Lite発売記念として、
HUAWEIの端末は、スマホプランM契約と同時購入で、通常の 15,000円引きではなく、
キャンペーン特価で販売していました。
P10 Liteは 9,800円でした。
翌月以降、プランSへの変更可能です。
Y!mobileのオンラインや単独 Shopでは、高いです。
家電量販店の場合は、量販店の店頭在庫に対する割引を、独自に設定しています。
書込番号:20963313
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
ヨドバシカメラで9800円ですか!
これは店頭での契約ですよね?
当方田舎なものでヨドバシもBIGもありません、ヤマダ電機と、エディオンがあるのでそちらの店頭で聞いてみます。
書込番号:20965285
1点

販売店の店頭在庫での契約ですので、
Y!mobileの公式オンラインとは異なります。
で、
今知ったのですが、
UQ mobileは 6/16から、頭金 108円, あとは月額基本料金のみの
実質 108円
だそうです。
こちらは、オンラインでも契約出来、
UQ限定カラーの Pinkもあります。
書込番号:20965357
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)