発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2018年3月25日 15:43 |
![]() ![]() |
36 | 16 | 2018年3月14日 21:10 |
![]() |
35 | 21 | 2018年3月6日 08:45 |
![]() |
23 | 10 | 2018年2月26日 23:31 |
![]() |
8 | 0 | 2018年2月17日 19:04 |
![]() |
54 | 14 | 2018年2月18日 12:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ふらっと入店したビックカメラで格安と思いましたので、衝動買いしました。
OCN通話+データSIMプランの新規MNPの契約が必須です。
店頭スマホ価格 26,103円
OCNセット割引 △21,600円
パッケージ代金 3,229円
パッケージ値引 △3,228円 お会計4,504円(税込)でした。
月額基本料は1か月目0円、2〜6か月目600円割引
別途SIMカード手配料425円とMNPの場合3,240円の負担の説明あり。
スマホは他の機種でもOKとのことですが、3月末までのキャンペーンだそうです。
9点

契約を解除しないとして、
2年間使い続けると、
総額ではいくらになるのでしょうか。
書込番号:21667679
4点

プランによりますが・・・
110MB/日で月額1,600円ですから
1か月目0円
2〜6か月目は月額1,000円×5か月=5,000円
7か月目〜24か月目は月額1,600円×18か月=28,800円
24か月間月額料金計33,800円+端末代金4,504円+SIMカード手配料425円=38,729円
になるかと思います。
さらに最低利用期間は6か月、その間の解約違約金8,000円なので
2年縛りにウンザリしていた私には丁度良かったのも決め手となりました。
書込番号:21667818
3点

>2〜6か月目は月額1,000円×5か月=5,000円
>7か月目〜24か月目は月額1,600円×18か月=28,800円
過去の事例からいくと、6カ月割引は初月には適用されないようなので、
2〜7カ月は1082になると思いますよ。
初期費用:4504+425=4929
初月無料:0
2〜7カ月:1082*6=6492
※解約金を取られないように7カ月目に解約。
合計:11421
これは、安い・・・・・
書込番号:21667846
9点

のぶ先輩さん
モモちゃんをさがせ!さん
†うっきー† さん
情報ありがとうございます。
先日購入したばかりのP10liteを愚息が落としてディスプレイ修理に12,000ほどかかるようです。
であれば、修理するより、この方法で、7ヶ月目で解約の方が、新品で良いかもしれませんね。
近いうちにビックカメラのぞいてきます。
書込番号:21668640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはお得と近所の店に確認したところ。
MNPは-21,600ですが新規は-10,800でした。
端末自体の価格も3万越えで田舎なので端末も高めなのかなと思いつつ残念な結果でした。
書込番号:21669409
0点

>sun fishさん
>MNPは-21,600ですが新規は-10,800でした。
MNP限定だったのですね。残念です。
新規だと、11421+10800=22221
と微妙な価格になってしまいますね。
情報ありがとうございました。
書込番号:21669510
2点

秋葉原店に行って店員さんに訊いてみましたが
端末は確か28500円でしたし、OCN契約セットにしても19800円とのことでした。
6ヶ月縛りでこれでは話になりません。
そもそもビックSIM by OCN推しな雰囲気で、純OCNのSIMは店頭に並んでおらず、純OCN契約の掲示も見かけませんでした。
書込番号:21670519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>そもそもビックSIM by OCN推しな雰囲気で、純OC>>NのSIMは店頭に並んでおらず、純OCN契約の掲示>>も見かけませんでした。
IIJ mioの間違いじゃないの!?
BIG SIMのカウンターはIIJ mioだと思うけど
個人的には、トータル的に見るとIIJかmineo以外信用できないな
書込番号:21670536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この端末を11421円で半年後に手に入れられる可能性があるんですね。けど新規はだめなんですね・・下の子供に携帯持たせるために、LINEモバイルのデータ1GB+ SMSで620円/月で使い続けたいんですけどねぇ。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21670989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チューベイさん
横から失礼します。
これもやはり「MNP」前提での価格ということでしょうか?
書込番号:21673252
0点

>satopikoさん
OCNのみしか興味がなかったので、OCNのことしか聞いていないのですが、新規になります。
MNPも興味がなかったので聞いてませんが・・・すみません。
書込番号:21673296
0点

大阪のビックカメラだったのですが、他店とは価格設定が違うのですね。
皆様のお力になれず申し訳ないです。
店頭ではあまり大々的にアピールしている感じではなかったです。
店員さんとの雑談のなかで教えて頂いた価格でした。
iijmioは本体割引はありませんでしたし、他社はは2年縛りで私としては対象外でした。
あまり有益な情報ではなかったかもですね。
書込番号:21673551
0点

>りんご党さん
有楽町店で確認しましたが、りんご党さんの
記載と全く同じ事を店員さんに案内されました。
書込番号:21673588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MNPですと2万円引きになりますね。
画像が見ずらいかもしれませんが、下に書かれているのがMNPの値引き金額になります。
OCNでの契約になります。
書込番号:21675614
1点

>チューベイさん
情報ありがとうございます。
今回は、6カ月間割引ではなく5か月間割引だったようですね。
のぶ先輩さんが最初に記載されていた5か月間だけであっていたようです。
その時々で5カ月だったり、6カ月だったりするようなので、毎回チェックしないと駄目みたいですね。
MNPでないと2万の割引はないようですね。
条件結構厳しいです。
今回の情報で、ビックカメラが近くにないか調べたら、私が住む県内にはありませんでした。残念です。
書込番号:21675736
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】 gooSimseller
【価格】 本体 税込み7,344円
【確認日時】 平成30年3月1日正午
【その他・コメント】 音声対応SIM限定ですが、総決算セール!
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018soukessan_02211753.html
7点

>ハル3064さん
OCNは最低6ヶ月です。
書込番号:21641890 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

契約後則解約すると、解約料と1か月分の通信料で、1万円弱。
2万円以下で購入できるから得かな(^^ゞ
書込番号:21642700
1点

>虎キチガッチャンさん
>契約後則解約すると、解約料と1か月分の通信料で、1万円弱。
>2万円以下で購入できるから得かな(^^ゞ
即解約すると初月無料がなくなって、1600+8000=9600となり、
最も安くなる7カ月目の解約(初月無料)の1600*6=9600と同じ価格となります。
同じ金額なら6ヵ月の通信付の方がお得だとは思います。
7ヵ月目に解約しわすれないようにしないといけないリスクはありますが。
どうしても音声付きの方は高額になってしまいます・・・・・
書込番号:21643005
1点

>†うっきー†さん
ご説明ありがとうございます。
どちらにしても総額17000円くらい。
OCNは評判あまり良くない?から
この金額で本体買えるなら、最安値と思ってもいいかもです(^^;ゞ
書込番号:21643241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本体6800+契約手数料3000+sim発行手数料394
=10194円
6ヶ月分の通信料が9600円
合わせて19794円+消費税+ユニバーサルxx料=
21398円位
トータル2万円は超えるのではないでしょうか?
それでも最安とは思いますが…
煩わしさを避けてAmazonで買うか、
少しでも安いocnにするか考えてるところなので、気になってしまいました…
書込番号:21643514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎キチガッチャンさん
>どちらにしても総額17000円くらい。
どこから出て金額かは不明ですが。
ざっくり計算ですが、
端末:7344
初期費用:3240+425=3665
ユニバーサルサービス料:2*7=14
通信費:1728*6=10368
合計:21391
>この金額で本体買えるなら、最安値と思ってもいいかもです(^^;ゞ
通信費も込みで考えるという限定条件なら、
安いと感じる方もいるかもしれませんね。
書込番号:21643602
2点

>ユニバーサルサービス料:2*7=14
細かいことですが、初月は無料のようでした。
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2010/12/06_2.html
>・ご利用開始時は、その月のユニバーサルサービス料はいただきません。
>・契約を解約された月は、1か月分のユニバーサルサービス料をご負担いただきますのでご了承ください。
楽天モバイルは無料月の初月も請求(請求されました)
各社まちまちのようでした。すみません。
書込番号:21643898
1点

>NN2015さん
ここのサイトのは、別途3000円かかるのですね。
見逃してました。
OCNのサイトのスマホセットは、今のバーゲンで契約手数料こみこみで6800円(税抜)
これだと総額17000円くらいになるのでは?
書込番号:21644393
1点


ずいぶん相場より安すぎますね。
訳あり品(リフレッシュ含む)じゃない事を、これから購入されるかたには切に願うのみです。
SIM契約必須なようですから、大丈夫だと思いますけど。
書込番号:21646356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OCNのサイトのスマホセットは、今のバーゲンで契約手数料こみこみで6800円(税抜)
>これだと総額17000円くらいになるのでは?
こちらのスレッドの最初のURLに明確に記載されている通り、
>別途契約事務手数料3,000円(税抜)がかかります。
です。
別途とは、別の金額として、3000円が余分にかかりますよという意味となります。
書込番号:21646405
0点

>SIM契約必須なようですから、大丈夫だと思いますけど。
2万越えと高額ですし、過去に大量に実績のある、gooSimsellerなので、その点は安心されたのでよいかと。
書込番号:21646412
1点

>†うっきー†さん
>NN2015さん
昨年末のバーゲン(9800円)時は、手数料込みで買えたから
今回も同じと思ってました。
手数料別ですね。ごめんなさい。
書込番号:21646757
0点

>虎キチガッチャンさん
>昨年末のバーゲン(9800円)時は、手数料込みで買えたから
>今回も同じと思ってました。
今回も同じというのは、あってますよ。間違えていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21449381/#21449381
去年の末は、
6800+3000(手数料)
違いは2000円のクープンがあったので
4800+3000
クーポンがなければ今回と同じ6800(税込み7,344円)+3000でした
前回はクーポンがあるので2万を切っていたようですが、今回は2万越えになっちゃいますね。
書込番号:21646828
0点

こんちは。
価格コムで買うと本体だけで最低22700円でocnで買うと半年のみ通話プランが付いて21400円位ならお得な気がして、頭悪いので…ですが。
グー割引クーポン3000円のスマホを買おうと思ったらnovaライト2かなはau回線駄目らしく…。
あとはasusのZ F 4maxはauで使えて契約不要のSIM選択でグーで19000円以下で買える様で。
価格コムの書き込みみたです。ocnも半年契約の安売りしてるとお舞うですが。
楽天スーパーセルはHPみたけど分けわからんです。
最低1250円通話プランを1年契約必要なんかな?
ocn半年契約は問題無いけど、どこか1番安いですが?
UQモバイルで使える2万位で馬力があって画面多くてのが欲しいです。
書込番号:21650185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れたです。価格からocnにもつ仕込みしたらなんとかカード3000円ぬれるらしく。
ocnデータのみプランを使用中ですが申し込み出来るかな?。
価格のキャンペーンみたけど何も書いて無さそうで。契約は安いキャンペーン利用してスマホのみ安く買えるとかしてないでふよね。
書込番号:21650208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>小林旭さん
>楽天スーパーセルはHPみたけど分けわからんです。
>最低1250円通話プランを1年契約必要なんかな?
公式サイトに記載されている通りです。
キャンペーンや長期割引を利用しないなら、ベーシックプランの1250円の通話なら12カ月ですね。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/cancellation/
>ocn半年契約は問題無いけど、どこか1番安いですが?
端末代と通信費の合計をして一番安いところが安いです。
セールなどで安い時が安いと思います。
通信費で安いところなら0 SIMが月額0円で一番安いです。
支払額を足し算して考えればよいです。
>ocnデータのみプランを使用中ですが申し込み出来るかな?。
公式サイトに記載されている1人5回線までなので、申し込みは可能かと。
キャンペーン期間中なら1人1セットとの記載があることがほとんどですが。
該当のページを確認すれば記載されています。
>契約は安いキャンペーン利用してスマホのみ安く買えるとかしてないでふよね。
タイミング次第だと。
docomo回線でnova lite2の総支払額が1万5千以下などが良いとは思います。
どうしてもauでないと駄目なら別ですが。
あちこちで、いろいろな購入相談を記載しないで、以下の掲示板で、購入条件などを詳しく記載して質問されるとよいと思います。
SIMフリースマホは、自分で考えて決まるものだとは思いますが・・・・・
それが出来ない場合はキャリア端末の方が良いと思います。ショップに行って相談すればよいです。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:21650780
1点

こんちは返信ありがとうございました。
楽天よりOCNの方が計算分かり安いですね。
リンク先の1画面で全部分かり。
nova lite2の総支払額が1万5千以下など
これは本体と通信費込で過去にあったのかな?半年使えてこの価格なら直ぐに買うですね。
しかしau対応スマホが無いので今回はau対応で絞ったです。
スマホなんでも提示版とかあったとは便利ですね。どこに書くか探すのも難しく似た質問のとこに書いてるのす。昔PCで見てた時は色々見れたけどスマホのみに成ると情報が減るけどパケット代が安く付くです。良い提示版教えてぬれてありがとうございました。
書込番号:21653411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>これは本体と通信費込で過去にあったのかな?半年使えてこの価格なら直ぐに買うですね。
特価スレッドで絞り込むとすぐに見つかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21618883/#21619344
通信費込みで総支払額が税込14141でした。
発売間もない時期にこの価格は安いかなと思いました。
>しかしau対応スマホが無いので今回はau対応で絞ったです。
対象外とはなりますが。
書込番号:21653534
1点

こんちは返信ありがとうございました。
ほんとにあったんですね。もう10万以上出して買うのが勿体無いです。最後の割引で買った大手も満期解約したので大手には戻る気は無いです。
リンク先のSIM通は初めて知ったですお気に入りしました。3月7日から安売り予告見たですがmaxが安く成ってら悔しいので見ない事にします。
もうポチットしたので…。
次に買う時はSIM通を見に行きます。
ありがとうございました。
書込番号:21653641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】SIM通
【価格】6800円税抜
【確認日時】
午後5時頃
【その他・コメント】
多数商品特価価格でありますよ。
Mate10Proやg06+
novalite2はデータSIMでも特価で購入可能みたいです。
g06+はなんと0円
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2017005
書込番号:21618941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIM契約必須
データ通信SIM契約出来るg06+は安いけど
書込番号:21619041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
p10liteはデータsim契約できないんですか?
データsim契約してすぐ解約っていうわけにはいかないのかな?
書込番号:21619065
1点

>世田谷2007さん
データSIMがOKなのは、HUAWEI nova lite2、Mate10 Pro、g06+のみですよ。
あとは音声SIMだけなので、最低半年利用する必要があります。
書込番号:21619075 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>世田谷2007さん
データ通信SIMで即時解約は出来る様です
問題はBL情報がどうなるかちょっと分からない点ですね
書込番号:21619090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ありがとうございます、今頃すいませんBL情報とはなんですか?検索するととんでもないのが出てきてしまうのですが。
書込番号:21624131
1点

>今頃すいませんBL情報とはなんですか?
スレッドの流れから行くと、「BL=ブラックリスト」になります。
即解約を何度も繰り返していると、ひょっとするとブラックリストに入って、次からは契約が出来ないことがあるかもしれませんね。
という推測ですね。
書込番号:21624366
4点

>世田谷2007さん
検索したとおりのことでは?
端末を安く購入して即解約が同一名義で何度もあれば、そうなる可能性はあるでしょうって意味だと思います。
書込番号:21624372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
すいません、被りました。
書込番号:21624374 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNは短期解約のBLなかった気が
楽天モバイルみたいに期間内の回線制限あるかもしれませんが
書込番号:21633656
1点

下らない情報ですみませんが…
世田谷2007さんが気になる発言をされたので私も
「BL情報」でネット検索してみたら…
男同士の恋愛を扱ったオリジナルBL漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、同人誌の作品ランキング
とか
腐女子、ボーイズラブの情報サイト
とか出てくるので、世田谷2007さんが言ってる「とんでもないのが」は
上記を指していると思います。
同じ略語で意味がかなり違う言葉があるので、書き込む際は注意したほうがいいかも(苦笑)
書込番号:21633772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
amazon
【価格】
19980円
【確認日時】
2/16 0300
【その他・コメント】
入荷は2/28
ocnのSimで契約任意
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071VZCLKZ/
書込番号:21603263 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

Sapphire Blue お届け予定日2月28日
Platinum Gold お届け予定日3月1日
Midnight Black お届け予定日3月4日
これは既に某アフィサイトに書き込まれてる情報なので
売り切れるかお届け予定日が遅くなる可能性がありますね
書込番号:21603285
2点

データSIM サファイアブルーに限り、7点在庫あり確認。
月末まで待てない方はお早めに。
書込番号:21603987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

貴重な情報提供ありがとうございます。
16日15時現在 在庫 売り切れたようです。
バスケットに入れて躊躇してたら、この商品は選択した出品者から入手出来なくなりました。 と表示されちゃいました。
2月末にも価格コムのこちらの特価情報で、amazon から21,060円でサファイアブルー限定でしたが、購入でき、再度 追加したかったので残念です。
書込番号:21604313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>golfgtiさん
なくなっちゃいましたね。
今の所12月から今月まで中旬に安売りしてるので、来月も決算直前キャンペーンがあると良いですね。
書込番号:21604321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nifmoで13,333円で売っています。
別途手数料3,000円。
機種変更の人じゃないとOCNに比べてしょぼい。
書込番号:21604426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代nova liteも税込15552円で最安(契約任意)だったけど既に売り切れ
書込番号:21604608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
これだけ他機種に渡るセールを見ると、今年度の大セールはこれで終わりかもしれませんね。
書込番号:21604657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはこの機種を既にお持ちなのにまだアフィサイトなどチェックして販売価格が気になるのですか?
私は商品を購入したらもう気にしませんけどね!
ここで毎日チェックしている常連も含めて
ホントスマホのカテゴリーの書き込みって転売屋多いですねw
書込番号:21605734
2点

アフィサイトって意味不明な書き込みをご自身でした挙げ句
激しい妄想を勝手に押し付ける行為、気持ち悪…
転売ってこの価格じゃ利益出ないでしょ(笑)
もう少し考えて書き込みしましょう。
書込番号:21605916 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

転売屋だったら、
不特定多数の人が何時でも閲覧出来る掲示板に、
わざわざ特価情報をのせますかねー。
自分の利益を減らすようなことは、
しないと思いますが。
自分一人でこっそりやってるんじゃありませんか。
書込番号:21606108
6点

>モモちゃんをさがせ!さん
おっしゃる通りだと思います。
アフィサイトってAmazonの事なんですかね?
Amazon見てたらレコメンドで情報が目に入るんで
良さそうな情報があれば提供してるだけの善意ですが
情報提供すると転売屋扱いになるそうです。
書込番号:21606953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格チェックは個人の自由だし、同じ機種を複数台買う(色違いなど)なんてのも普通のことだと思います。
買ったあとに安くなってたら、とりあえず予備として購入しておくなんて場合もあるだろうし。
なぜ転売屋という発想になるのか疑問ですね(^^;
書込番号:21606981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
転売するなら普通利益が出る端末で行うでしょうし、転売目的という発想が逆に新鮮です(笑)
P10 liteはau回線使える安くて高性能な端末なのでnova lite2購入後手放す予定でしたが、手放せずにいます。
書込番号:21607134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Pluto.Neptune.Uranusさん
仮に転売目的としても、P10 liteの相場では「せどり」出来ませんよ。
せどりで儲かるとしたら、0円でP10 lite入手してオークション等で売る形でないと利益になりませんよね。
書込番号:21609423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)