HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

現在、スマホを選んでおります

2017/09/05 01:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

悩んでいるのですが
kirin950とSD625に対してKirin658ではグラフィック系統で有利か
液晶の色はどうか
普段使いのブラウジング、メールは機敏か
について教えて欲しいです

書込番号:21170562

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/05 07:35(1年以上前)

価格.comで禁止されている、マルチポストはおやめ下さい。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21170562/#21170562

書込番号:21170801

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

標準メールアプリについて

2017/09/04 12:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

この機種の標準メールアプリで、Gmailやプロバイダメールを使用したいと思っています。

最初のメール設定はwifi環境では利用出来ないことは判りました。

しかし、受信もwifi環境では利用出来ず、wifiを切にすると受信出来ました。

家の中(wifi環境)でも受信できるようには出来ませんか?

書込番号:21168844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/04 13:01(1年以上前)

外しているかもしれませんが、Wi-Fi常時接続にしていないからとか・・・・・
端末管理→電池残量→右上の歯車→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常時

あとは、標準メールアプリを使ったことがありませんが、標準メールアプリも「バッテリー最適化を無視」に登録可能かもしれません。
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)

その他、通知を受けるために必要な設定は以下も参考になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1

書込番号:21168903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2017/09/04 13:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご連絡ありがとうございます。

ご指摘の通り本体側の設定を確認しましたが、問題は無さそうです。
アプリの設定を見ても、接続に関する項目が無いので困っています。

書込番号:21168966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2017/09/04 14:48(1年以上前)

自分はsimドコモで機種も違うのですが・・・

ドコモは確かWifiでメールを受ける場合はネット上の設定でWifiで受ける設定をしなくては受けることができませんでした。
その辺はどうでしょう?


他に、以前こんなことがありました。
OS7.で初めてEメールアプリを使ったときに、設定を終えたのに何度やっても自宅Wifiで受信や送信ができませんでした。
で、設定等一切触らずに会社のWifiで行うとすんなりできました。

おかしいなと思いながらも自宅に戻り、再び試すと、今度はすんなり送受信ができました。
何故だか原因は分からないのですが、それからは普通に使えるようになってます・・・
が、昨日また再発!(今回も同じようにしたら復帰したけど)

何でしょね・・・OS7.のバグじゃないかと思っているんですが・・・(ちなみにWifiを切ると普通に送受信できます)

スレ主さんとは少し違うかもしれないけれど参考までに。

書込番号:21169118

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/04 18:05(1年以上前)

>ドコモは確かWifiでメールを受ける場合はネット上の設定でWifiで受ける設定をしなくては受けることができませんでした。
>その辺はどうでしょう?

ドコモメールをSIMフリー端末で受信する場合は、dアカウント利用設定を行います。
Wi-Fiに関する設定ではなく、パソコン等で自由に送受信するための設定となります。

Wi-Fiに関する設定は、キャリア端末のキャリアアプリを使う場合の話だと思われます。

今回の質問は、プロバイダメールと書かれているので、ドコモメールとは違うかなと思っています。
ドコモメールが受け取れるようにdアカウント利用設定を終えている場合は、simには一切関係なくパソコン等(当然SIMフリー端末でも)で送受信可能となります。


>ワイパーくねくねさん

一度、プロバイダメールというのが、何のことなのかもう少し詳しく書かれてみてはどうでしょうか?
yahooでドメイン名が「yahoo.co.jp」というメールとか。


ちなみに標準メールは送信時に同期が正常に機能しないなどの不具合はあります。
Wi-Fiかモバイルかは関係ない不具合ではあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20969851
現在、メーカーで原因も分かっていて修正予定にはなっています。

不具合等があるため、標準メールを使う人は少ないかもしれませんが、
利用している方から何か原因と解決策の提示があると良いですね。

書込番号:21169458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2017/09/05 10:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20914563/#20969851拝見しました。

標準メールアプリって、色々問題があるんですね。

とりあえずGmialアプリでプロバイダメールは受け取ることは出来ますので、そちらを使用しながら新しいメールアプリを探したいと思います。

書込番号:21171173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モバイルバッテリーについて

2017/09/03 10:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:66件

現在、Anker PowerCore Speed 10000QC(Quick Charge3.0&Power IQ対応)(A1266011)とAnker 24W 2ポート USB充電器 折り畳み式プラグ(A2021111)を使用していますが、P10 liteでも使えるのでしょうか?

それとも、QC3.0とファーウェイ独自の急速充電技術FCPに対応した、Tronsmart Presto 10000 PBT10を購入したほうがいいのでしょうか?

書込番号:21165913

ナイスクチコミ!0


返信する
yas.ichiさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/03 15:15(1年以上前)

Anker PowerCore Speed 10000QC で充電したところ通常充電しかできませんでした
Xperia では急速充電できていますのでこの機種は対応していないと思います。

書込番号:21166634

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/03 19:38(1年以上前)

QC3.0はクアルコムの急速充電技術なので
Huaweiでは急速充電が出来ません。
Huawei独自のFCP規格の物が必要です
ronsmart Presto 10000 PBT10の方が良いと思います。

https://www.aliexpress.com/store/product/100-Huawei-Original-Power-Bank-13000mAh-AP007-5V-2A-Portable-Silver-Grey-High-Quality-Emergency-Battery/1239378_32656113610.html
国内で何処で買えるかは分かりませんが
Huawei純正のモバイルバッテリーもあります。

書込番号:21167272

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/03 19:54(1年以上前)

■補足
>国内で何処で買えるかは分かりませんが
>Huawei純正のモバイルバッテリーもあります。

紹介のサイトでも購入出来ないようですね。
>この商品は、選択した国には配送できません。


Huaweiに確認しても、日本では発売しないそうです。需要はあると思うのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21092989/#21099397
>紹介があった、超急速充電可能なモバイルバッテリーですが、メーカーに確認したところ、日本では発売しないとのことでした。
>残念です。値段が少し高いですが、需要はありそうなんですがね・・・・・

書込番号:21167312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 ロイド_さん
クチコミ投稿数:36件

スクリーンショットやカメラ撮影などで保存した画像(写真)に対するショートカットを、
ホーム画面に追加できますか?

「ギャラリー」で開いてみても、それらしい項目が出てきません。

数ヶ月前に撮影した写真をさっと画面に表示したいときに、困っています。

書込番号:21164957

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/09/02 22:57(1年以上前)

「ファイルアプリ」で登録したいファイルを選択してから、メニュー「その他→デスクトップショートカットを作成」でできます。

書込番号:21165009

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/02 23:03(1年以上前)

■補足
>「ファイルアプリ」で登録したいファイルを選択してから、メニュー「その他→デスクトップショートカットを作成」でできます。

ここで言う選択とは、該当のファイルを長押しして、レ点を付けることとなります。
初心者マークはついていませんでしたが、初心者の方かなと思い補足させてもらいました。
知っていたらすみません。

書込番号:21165024

ナイスクチコミ!11


スレ主 ロイド_さん
クチコミ投稿数:36件

2017/09/03 11:21(1年以上前)

うっきーさん、文鳥LOVEさん、ありがとうございます!

無事ショートカットを作れました。「ギャラリー」で非対応の機能も、別の画像閲覧アプリで探せばよいのですね。

書込番号:21166049

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEで画像やスタンプが送れない。

2017/09/02 22:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

タイトル通りなのですが、昨日HUAWEIの最新ファームウェアのアップデート、LINEのアップデートを行った所画像やスタンプが一切送れなくなりました。
直しかた等お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
ボイスレコーダも録音出来なくなっています。
アプリの権限は全て許可にしてあります。
よろしくお願いします。

書込番号:21164855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/02 22:33(1年以上前)

Huawei機でまったく同じ質問があります。
SDカードを使われているなら以下のスレッドと同じことだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21155962/#21155962

SDカードを使われていないなら、ちょっと分かりませんが。
試せることとしては、
端末再起動。
ウイルス対策ソフトを使っているならアンインストール。

それでも駄目なら
LINEのトークだけGoogleドライブにバックアップして、再インストール
それでも駄目なら
端末初期化

今出ている情報からでは、この程度になりそうです。

書込番号:21164931

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/09/03 07:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
確かに教えてもらいました方法でやりますと、何の問題無く使えたのでsdカードの故障かもしれません。
今から他のsdカードにデータ移行してみます!
ありがとうございました!

書込番号:21165594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Jアラートは鳴りますか?

2017/09/01 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

はじめて書き込みます。よろしくお願いします。

北日本で P10 lite をお使いのかたに伺いたいのですが、先日のJアラートは鳴ったでしょうか。ネットでは、

Huawei の機種は地震や津波についてはちゃんと鳴る(鳴るように設定できる)という話
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991

SIMフリー端末を販売している会社の談として、その会社で売っているスマホ(この会社は P10 lite も売っているようです)はどれもJアラートは鳴らないという話
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011117791000.html

があるようですが、地震や津波とJアラートは少し仕組みが違うということのようで、よく分かりません。

(私自身は、西日本に住んでいて、ヤフーの防災速報の音で目を覚ましました。)

書込番号:21161217

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/01 15:14(1年以上前)

>どこにでもいるねこさん こんにちは、

先日の書き込みで、SIMフリーでは鳴らないと書き込みがありましたが。

書込番号:21161277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2017/09/01 15:35(1年以上前)

ETWSの設定は用意されていますので、設定されていた場合

*キャリアシムを使った場合、受信した場合が有る様です
*キャリアシム以外ではmvnoに依る様です
楽天モバイルでは稼働しない、と明言されてます

仕組みとしてはHUAWEIスマホは日本に基地局、端末共に納入してるので、Jアラート受信のノウハウは保持してるので他のシムフリースマホより有利と思います

書込番号:21161301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/01 19:49(1年以上前)

>北日本で P10 lite をお使いのかたに伺いたいのですが、先日のJアラートは鳴ったでしょうか。

ホント興味深いね
北海道在住の人のレスがあるといいね

書込番号:21161803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/09/01 21:09(1年以上前)

>里いもさん >舞来餡銘さん >にんじんがきらいさん

早速お返事ありがとうございます。

かなり広範囲(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県だと思います)で鳴ったはずなので、最近の人気端末(?)であるのにもかかわらず、「鳴ったよ&#12316;」という声が聞こえてこないのは、「鳴らないと思ったほうがいい」ということかなあ、と思い始めました。

1か月ぐらい使って、とても満足してはいるのですが、安心を買いたいなら、もっと高いのを買えということでしょうかねえ。

書込番号:21162008

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/01 21:18(1年以上前)

>どこにでもいるねこさん

ワイフのiphone7はミサイル当日朝6時過ぎに2度鳴って目が覚めました。

書込番号:21162036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/01 21:41(1年以上前)

こんばんは(^-^)

先日のJアラート、鳴りました!
茨城県在住、mineo(Dタイプ)です。
私…honor8、娘…P10liteですが、両方とも鳴りました。

何事かと飛び起きました(^_^;)

書込番号:21162109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4件

2017/09/01 22:07(1年以上前)

はじめまして。 
たまたま北海道を旅行中にミサイルが飛来したので、「ミサイルが発射されました」と「ミサイルは上空を通過しました」の2度の警報をETWSで受信しました。 yahoo!防災情報はそれより若干遅れての受信でした。

Jアラートはそれそのものが鳴る という性質のものではなく、防災無線の自動放送や、ETWS経由での情報発信ということの様です。
http://did2memo.net/2017/04/29/j-alert-iphone-android-smartphone/

書込番号:21162201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2017/09/01 22:40(1年以上前)

>あおれんさん

P10 lite でも鳴るんですね! 情報ありがとうございます! これで安心して眠れます。(分かりにくいと思いますが、最後の部分はボケです。)

>たろたろじろうさん

リンク、大変参考になりました。私は「地震と津波は緊急地震速報、ミサイルはJアラート」と思っていたのですが、違うんですね。

>里いもさん

iphone 7 との差額は、自分へのお祝いに何か買うことにします! (そんなことをするから、節約しているはずなのに、貯まらない…)

**

掲示板の仕組みが分かっていないのですが、「解決済み」にすると、それ以上書き込めなくなるのですよね?「私も鳴った」「私は回線が○○だけど、鳴らなかった」など、さらに声が聞けるかもしれないので、もう少しオープンにしておこうと思います。ご容赦ください。

書込番号:21162299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/09/01 23:02(1年以上前)

緊急地震速報は、即時に鳴りますけど、
4分後、なんて、
対岸からの飛翔体が、通過するか着弾した後なのでは?

書込番号:21162355

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/01 23:03(1年以上前)

>掲示板の仕組みが分かっていないのですが、「解決済み」にすると、それ以上書き込めなくなるのですよね?

いいえ。解決済み以降も書き込み可能ですよ。スレッドを終了(閉じる)という概念はありません。
グッドアンサーの変更は出来ません。

書込番号:21162360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/01 23:21(1年以上前)

>4分後、なんて、
>対岸からの飛翔体が、通過するか着弾した後なのでは?

ミサイル発射から約4分後にJアラート、さらにその約4分後に日本上空を通過。
Jアラートを聞いてから、逃げる猶予は約4分間。
逃げる時間はあっても、逃げる場所がないのではないかと。

書込番号:21162436

ナイスクチコミ!0


parapannさん
クチコミ投稿数:9件

2017/09/02 01:21(1年以上前)

機種不明

>どこにでもいるねこさん
もう遅いかもしれませんが警報ならなりましたよ

書込番号:21162697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/09/02 02:12(1年以上前)

津波警報、地震は兎も角Jアラート「ミサイル」茨城県は初耳です。

書込番号:21162753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/02 06:58(1年以上前)

>津波警報、地震は兎も角Jアラート「ミサイル」茨城県は初耳です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170829/k10011116461000.html
>対象地域は北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県です。

どこにでもいるねこさんも記載されていた通り、茨城も対象だったようです。

書込番号:21162934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2017/09/02 08:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

掲示板の使いかたのご説明ありがとうございます。あおれんさんの投稿をグッドアンサーにして「解決済み」にします。

>モモちゃんをさがせ!さん 

ほほほ、4分あれば、株の売り注文を出すには十分ですのよ。(お金がないので、想像だけで書いています。)

>parapannさん

スクリーンショット、ありがとうございます。ようすがよく理解できました。

>ニコニコKさん

スマホではありませんが、茨城県内の町内放送が流れているところが YouTube にアップロードされていました。私にはほとんど聞き取れません…

https://www.youtube.com/watch?v=2E3tJHgv6FM

書込番号:21163165

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/09/02 10:22(1年以上前)

>どこにでもいるねこさん
情報どうもです茨城県でJアラートは東京も今後有り得ますね、ヤバイ国ですね。

書込番号:21163374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/09/04 10:31(1年以上前)

当機P10lite×lineモバイルで鳴りました。返信は要りませんので、御参考に。

書込番号:21168623

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/12 19:06(1年以上前)

■補足
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00000051-zdn_n-sci

>8月29日に政府が発信した「Jアラート」も、全国で推計約5000人に届かなかったという。同社はソフトの不具合を修正し、9月13日早朝までに適用する予定だ。
>不具合の影響で、全国で推定1万6000人にエリアメールが届かない可能性があったという。

この人数は記事の内容からするに、ドコモキャリア契約者の人数のみと思われます。

書込番号:21190926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/09/12 19:49(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2017/09/12_00.html
全国の3,672台の無線設備において発生し、全国のLTE(Xi)エリアの1.1%に相当いたします。
原因
富士通製の無線設備の特定機種(BS3002形)に実装されているエリアメール配信に関するソフトウェアの不具合によるものです

書込番号:21191051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/09/15 10:59(1年以上前)

みなさま、

お返事ありがとうございます。

このスレッドを開いた時に引用した IIJ のサイトに、新しいまとめが出ていましたので、共有します。

てくろぐ: 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2264

書込番号:21198467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/09/15 12:11(1年以上前)

※ブログ内を見る限りでは、一度受信したJアラートは削除しておかないと、次のJアラートを受けれない可能性があるようです。

>△: ポップアップ表示、警報音は鳴動するが、着信音のボリュームを0にしていると警報音が聞こえない。一度メッセージを受信すると、アプリから過去のメッセージを削除しないと同様のメッセージを再度受信してもポップアップ・警報音が作動しない

書込番号:21198586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/10/22 15:21(1年以上前)

ご無沙汰しております。

先ほど、p10 lite で、ミサイルではありませんが、今いる場所の市が発令した台風関連の避難準備情報が鳴りました。Sim カードは docomo です。上記のiijのサイトにあったETWSの追加設定がしてあります。

ちなみに、同じところにあった別の SIM フリー端末(Freetel の sim を入れています)は、鳴りませんでした。2年ぐらい前、地震の時は、この端末+この sim でも鳴ったのですが。緊急地震速報と自治体の情報ではチャンネルが違うということですね。

書込番号:21298720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)