発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2018年2月9日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2017年8月20日 09:53 |
![]() |
8 | 5 | 2017年8月17日 23:25 |
![]() ![]() |
93 | 5 | 2017年8月17日 18:34 |
![]() |
10 | 5 | 2017年8月15日 23:56 |
![]() |
18 | 6 | 2017年8月14日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日のau volte対応のファームのバージョンアップを機にドコモ系のSIMから評判の良いUQのマルチ(VOLTE)にSIMを変更したところモバイルネットワーク信号が”赤”になってしまいました。私の場合”緑”になることは今のところ無いようです。
アンテナピクトはバリ5ながら 電池の消耗が激しくなったようにも感じます。
私のSIMはSMS付きのデータSIMなのですがこのSIMは3Gに対応していない為、SMSもVOLTE(4G)で行っているものと解釈しています。にも拘わらず「モバイルネットワーク信号が”赤”」ということは 元々掴めない3Gを延々と探してセルスタンバイが起きている
のでは?と推測しています。 もし、私だけの問題でないならUQで販売されたp10lite、或いは最近のファームのバージョンアップで
auVolte対応になったHUAWEI機種でUQ、mineoのSIM使っているau回線の方々は皆同じと思うのですがいかがでしょうか? そうであれば悩ましい問題です。
3点

電波の強度やSMSの有無に関係なく緑や赤になったりするようで、まったく原因不明ですね。
他機種などでも同様ですね。
赤でも緑でもバッテリー消費に差はないという事例はあります。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BF%A1%E5%8F%B7+%E8%B5%A4&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BF%A1%E5%8F%B7+%E8%B5%A4&ai=F7ArLW0rSu6Zakt4RHNwWA&ts=4875&mfb=427_56a&fr=top_ga1_sa&b=1
何の解決でもなくてすみません。
使えているので、気にする必要はないとは思います。
消費が気になる場合は、
Battery historyなどをアプリが終了しない設定にして、
一晩以上放置(スリープ)で放置するなどで、消費を確認されると良いと思います。
書込番号:21129174
0点

■補足
ちなみに、SIMは関係ないようで、SIMを挿していない環境でも、赤になったり緑になったりします。
同じ場所で、何もしていない時に緑から赤になったり、赤から緑になったりします。
本機ではなくnovaですが、端末固有の仕様ではなく、本機でも同様になるとは思います。
simを抜いて確認されると、分かるとは思いますが。
書込番号:21129191
1点

モバイルネットワーク信号の色には意味があるそうです。
以下 引用ですが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モバイルネットワークの電波 - ネットワーク信号が弱くなると、ネットワーク接続を維持するために、
通常の最大3倍の電力が消費されます。 信号強度は色で示されます。
緑 強
グレー 良好
金 中から弱
黄 信号なし
赤 ネットワークをスキャン中
黒 携帯電話ネットワークが使用不能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトのつくり込み次第で 何でもあり得ると思うのですが
上にあるように「赤 ネットワークをスキャン中 」ということで表示されているのであれば
気になるのは仕方ないですよね?
本来の状態・想定とは異なる状況?
書込番号:21129225
4点

WiFiを切って、
APNが正しく設定・保存され、
モバイルネットワークでデータ通信が出来ているのか、
ご確認されては、いかがでしょうか。
書込番号:21129717
2点

au VoLTEで使う場合、P10 liteはCDMA2000非対応なので4G onlyになります
当然、優先ネットワークは"4G"を指定
APN設定でもベアラー←"LTE"のみ選択を追加する必要有ります
http://esweblog.exblog.jp/26144584/
書込番号:21132659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベアラー←"LTE"にしてみましたが今のところ変化なしです。
暫く様子を見てみます。
書込番号:21133982
0点

使用上の大きな問題はなく、むしろ快適でしたが HOUWEIのサポートに聞いても 聞くたびに違う回答が来るし 期待していた最新のアップデートでも改善されることもなかったのでドコモ系のシムに戻しました。 やはり あの赤い線は精神的に良くないです。現在は緑の線になりました。
書込番号:21161839
0点

随分と時間が経過してしまいましたが報告いたします。
当初、データ通信用のSMS付きUQのマルチSIMでの報告をいたしましたが 諦めてdocomo系のSMS付きSIMに変更し、モバイルネットワークの赤の問題は回避できましたが やはりUQの通信速度は捨てがたく、今度はUQのマルチ通話SIMに再度変更してみました。しかしながら、しばらくの間はモバイルネットワーク赤の問題は解決しておりませんでしたが 最近になって改善されました。現在では圏外になると赤、圏内になると緑にというように表示されるようになりました。メーカーからのアナウンスは無かったように思いますが何回かのファームの更新時に対応されたのでは?と思う次第です。
書込番号:21584937
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
SIMは2枚はいりますか?ソフトバンクのガラゲーの使い放題のSIMとビッグローブのデータSIMを入れて使いたいと思っています。嫁に。自分も同じように、zenfone3で使用しています。この機種はできるのでしょうか?あと、自分はzenfone3なのですが、この機種はつかいやすいでしょうか?zenfone3に比べ。よろしくお願いします。
書込番号:21128542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanoSIM X2ですが2枚使うとSD使えません
またDSSSなので同時に待ち受け出来ません
Zenfone3は同時に待ち受け可能(DSDS)
書込番号:21128545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

puriusαさんの要望にp10liteは合わないので
スレ主さんが使用中の
zenfone3 (ze520kl)
それか価格的に同じ位なら
zenfone3MAX (zc553kl)
がいいと思うよ
書込番号:21130691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こんにちは、宜しくお願い致します。
通話中に画面がついたままだと音が小さく、通話中に画面が消灯すると、ボリュームが大きくなります。これはどこかに設定があるのでしょうか?
設定できるのであれば、設定したいのですが、、、皆様も同じでしょうか?
教えて下さい
宜しくお願い致します。
1点

何の音のことか記載がないため分かりませんが、通話関係で言えば、
電話アプリを起動して、右下の3点→設定→ポケットモード→オフ
これで、近接センサーを塞いだ時(通話中等)に、着信音は小さくなります。
通話中とのことなので、関係ないような気はしますが。
検討違いでしたら、通話中(近接センサーを塞いだ時)の、何の音かを記載されてみてはどうでしょうか。
また、近接センサーを塞がないように、スピーカーモードで使った時は、どうなるかも書かれると良いと思います。
書込番号:21124457
2点

うっきー†さん
ありがとうございます。
おそらく、このポケットモードかもしれません。
試してみます。
結果は後ほどです。
ありがとうございました。
書込番号:21124470
1点

ポケットモードでした!!
OFFにすると音が小さすぎるなあ、、、、う〜ん
ありがとうございました。
書込番号:21124480
1点

>OFFにすると音が小さすぎるなあ、、、、う〜ん
着信音量を上げるか、それでも足りない場合は、音量の大きなMP3を作って着信音にセットするかなどで対応でしょうか。
書込番号:21124510
2点

>†うっきー†さん
なるほど、ありがとうございました。感謝です。やってみます
書込番号:21124911
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
UQ-Mobile契約でスリープ時間が30秒になったまま変更できません。設定 画面と進んだところでスリープの文字が灰色になっていてそこから進めないのです。まだ買ったばかりなのですが。。ヒントをお願い致します。
書込番号:21122948 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

端末の再起動で確定
それでもだめなら初期化かも
書込番号:21122951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確定じゃなく確認
書込番号:21122957 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

省電力モードになっていますので解除してください。
端末管理→電池残量→省電力モードオフ
書込番号:21122967
30点

もしくは
設定→電池→省電力モードオフ
書込番号:21122971
28点

迅速なご教示有難うございます! 無事解決しました!
書込番号:21124031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
パズドラを起動中に下の□ボタン→ゴミ箱を押しても、パズドラが終了できません。画面上は一旦消えて、下に「システムが最適な状態で・・・」と表示されるのですが、もう一度□ボタンを押すと残ってます。何度試しても端末を再起動しても同じです。複数のアプリを起動している場合でゴミ箱を押すと、他のアプリは終了できるのに、パズドラだけが残ってます。パズドラだけを単独で横にスライドさせると終了できるのですが、ゴミ箱での一括終了はできない状態てす。かなり鬱陶しいです。何故でしょうか?もちろんアプリにロックはかけていません。ちなみにp9liteでも同じ状態です。
書込番号:21118846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

novaユーザーですが・・・・
スクリーンショットの赤枠で囲ったところに棒グラフのようなものが出いてる間は、ごみ箱をタップしても消えませんね。
解消方法は調べていないのでわかっていません。
CPUが活発に動いているマークといったところでしょうか?
書込番号:21118967
1点

回答ありがとうございます。
確かにその部分は動いてますね。あれってイコライザーみたいなものなんじゃないですかね?
ただ、他のゲームはその部分が動いていてもゴミ箱で終了できるんですよ。パズドラだけがダメなんです。なんででしょうね(^_^;)パズドラ側の問題でしょうかね?運営は不具合放置しまくってますし。
書込番号:21119814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Funny Valentineさん
CPUがキリンだからでは?
パズドラは軽めのゲームですが、スナドラ625の
ZenFone3(ZE520KL)ではそういったトラブルは
皆無です。
P10 Liteはコスパが高い機種ですが、同様のエラーは
よく聞きます。ゲームやるならCPUはスナドラ625
以上がオススメです。
書込番号:21119860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Funny Valentineさん
イコライザー、正解のようです。
なるほどと思い「ブリインの音楽アプリ」、「HF Player」を使い演奏させるとイコライザー表示が出で、ごみ箱を使ってもパズドラのように消えなくなります。
音楽プレイヤでも「PowerAMP」ではイコライザー表示自体が表示されません。
ただ、パズドラはイコライザー表示が出ていても、何かのタイミングなのかちゃんと消えることもありますね。
なんとも規則性が導き出せません。
勇者の登場を待ちましょう、お手上げです。
書込番号:21119880
2点

>モンスターケーブルさん
NOVAを使っていますが、スナドラのNOVAも同様の現象がでます。
書込番号:21119887
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
このたび、キャリアの料金の高さを痛感し、SIMフリースマホを購入予定です。
経済的な事を踏まえ、ミドルレンジの機種を購入予定です。
そこで、このP10liteと ZenFone 3 Laserを比較しているのですが、液晶の大きさ、メモリ、カメラ性能、そして価格を検討すると、どれもzenfone3の方が良いと思うのですが、売れ筋では圧倒的にP10liteが人気のため、私が気付いていない点など教えていただけないでしょうか?
忌憚のない意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
2点

P10liteと ZenFone 3 Laserでしたら
p10liteをオススメいたします。
(zenfone3laserは不具合が多いです)
zenfone3laserではなく
zenfone3とp10liteでしたらzenfone3のほうがいいかもしれませんが、DSDSとDSSSですので比べる対象ではないかもしれません。
ゲーム等をするのであればzenfone3がいいかもしれません。
しないのであればp10liteでいいかもです。
書込番号:21117056
4点

補足
液晶の大きさ=5.5インチのzenfone3laserですがリスクがありすぎます。
メモリ=3GB以上あれば充分です。
カメラ性能=数字ではzenfone3laserのほうが上かもしれませんが、気にする程の差はないと思います。
あくまでも
5.5インチにこだわるのであれば別の機種をご選択するほうがいいと思います。
書込番号:21117166
3点

>naoyoさん
どちらかなら、P10 Liteです。
価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
マルチポストは禁止事項になっていますので、削除依頼をお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
削除依頼は以下より可能です。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
こちらの掲示板は本機所有の方が見られることが多いです。
悪い所を指摘されて別の機種の方がいいよーなどと記載されると不快な思いをされる方もいますので。
配慮頂けたらと思います。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:21117217
1点

>naoyoさん
各MVNO利点/欠点等々ございますので、よく調べてから契約したのに越したことはないですよ。
SIMフリースマホは自分でAmazon等で購入して、SIMは格安/または端末と格安SIMコミコミで、選択肢は色々です。
自分はUQ mobile ですけど…マルチSIMの今後の対応を考えると、docomo/SoftBank系SIMが対応端末も幅広く選べるので、通話の事を考えるとdocomo/SoftBank系のMVNOがよろしいと思います。
書込番号:21117242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>naoyoさん
すでに、マルチポスト先を合わせていくかの書き込みがされてしまいました。
今から削除依頼をすると、他の人の書き込みが無駄になってしまいます。
削除依頼はしないで、引っ越しをお願いします。
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その際に、マルチポストを指摘されたため、こちらの掲示板に引っ越した旨も合わせて記載しておけばよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21117045/#21117045
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022226/SortID=21117048/#21117048
なぜマルチポストが駄目かと言うと、マルチポスト先に既に書き込みがあることを知らずに、
記載してしまうと、すでにある内容を、また別の人が書いてしまうことになって、
他の人に無駄なことをさせることになるからです。
自分がそういうことをされる立場になれば容易に分かることだと思います。
引っ越し先では、初心者マークを付けておくと良いと思います。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
以下の内容は、流し読みで結構ですので、読んでおいて頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
次回からで結構ですので、マルチポストはしないように気を付けて頂けたらと思います。
書込番号:21117264
4点

皆様いろいろと教えてくださりありがとうございます。
zenfone3laserですが、かなりの方々がゴーストタッチの不具合報告をされており、ASUSの対応もよろしくないようなことが書いてありますね。
メモリも3GBあれば十分なようですし、ゲームも簡単なパズルゲームほどしかしないので、やはり不具合報告が少ない、こちらのP10liteがよさそうですね。
やはり新しい機種ほど良いものなんですね。
今回マルチポストをしてしまいご迷惑おかけいたしました。次回からこのような事がないよう気をつけてます。
書込番号:21117373
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)