発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2017年12月8日 22:19 |
![]() |
3 | 2 | 2017年11月24日 21:35 |
![]() |
5 | 5 | 2017年11月25日 20:06 |
![]() |
63 | 7 | 2017年11月25日 09:30 |
![]() |
6 | 4 | 2017年11月25日 18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年11月23日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ZenFone2 ZE551ML不具合が発生したので買い換えです
HUAWEI P10 lite か HUAWEI P10 Plus で悩んでいます。
HUAWEI P10 lite は スペックダウンでしょうか
目的:
アマゾンビデオ
自宅のビデオ動画を転送して外で見る
ライン・カメラ・スケジュール確認
ゲームはメインではありません
SIMはラインの500円プランです。
金額が倍以上違うので、悩んでいます。
ご指導よろしくお願いいたします。
0点

Yahooで「Kirin658 Z3580 比較」や「"P10 Lite" ZE551ML 比較」で検索すればよいかと。
Snapdragon・MediaTek・Kirin・Exynos スマートフォン向けSoC(CPU)の種類と性能比較表、ベンチマーク
http://phablet.jp/?p=16254
Zenfone2(ZE551ML)Intel Atom Z3580
P10 lite Kirin658
AnTuTuのスコアはZenFone2が58320、P10 liteが61000
HUAWEI P10 Lite WAS-L22JとZenFone 2 ZE551MLのスペック比較!カメラ/バッテリー/スペック/価格/発売日の違いを徹底比較
https://www.laplascale.com/sp/2950000000153/HUAWEI_P10_Lite-vs-ZenFone_2,or-review2,5739163294557561/
上記の内容を見る限り、HUAWEI P10 liteがスペックダウンになることはないようですよ。
Yahooなど、とても便利なので、一度検索されると、他にも情報は得られると思います。
DSDSが不要なら、本機で良いと思います。
書込番号:21383637
4点

Android6.0で止まってるZenfone2とAndroid8もリリースされる可能性有るP10 liteを比較してP10 liteがスペックダウンする事は無いですよ
せいぜいROM容量がダウン(Zenfone2 64GBモデルの場合)してるな、ぐらい
CPUパワーとかは同格以上だし、Zenfone2は32bit OSのままですからね
書込番号:21383660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キングペンギンさん
こんにちは、買い換えの基準として私が考えるのは旧機種とのスペックを比べるより新機種が買い換えまでの期間(仮に2年)使えるか?を重要視します。
一つ教えて欲しいのですが、、ラインの500円プランってラインアプリが無料でそれ以外1GBしか使えないと思うのですが?
それでアマゾンや家の録画データの転送は可能?
よく知らないので教えて頂けたら助かります。
どうぞ宜しく。
書込番号:21383739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>禅ふぉ〜ん4さん
多分録画のお出かけ転送とAmazonprimeビデオの事前ダウンロードでオフライン試聴だと思いますよ
これなら家にネットとWi-Fiあれば本体に転送しておけば容量気にする必要ないので私も利用してます
書込番号:21383878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AMDに期待してるさん
>多分録画のお出かけ転送とAmazonprimeビデオの事前ダウンロードでオフライン試聴だと思いますよ
それなら理解できます。
私も常に動画ファイルを入れて移動時に暇つぶしで観てます。
書込番号:21384136
0点

>キングペンギンさん
マルチポストは禁止事項となっています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらのスレッドを放置したまま、別の掲示板へ購入相談をされるのは、他の方に、かなり失礼な行為だと思います。
ZenFone3の方にも購入相談をされていますが、ZenFone3に決めたということでしょうか。
でしたらこちらのスレッドは、他の方がこれ以上書きこんでも無駄になってしまうので、解決済にしておくと良いと思います。
他のスレッドも放置されていますが、そちらと合わせて解決済にしておくとよいかと。
書込番号:21384856
3点

実際に両方所持している者ですがZenfone2ZE551MLの方がP10 liteより描画性能は体感で上です。
カタログスペックの比較は当てになりません。
Zenfone2はAtomの為不具合多いですが、画面スクロールや2Dゲームのアニメーションの描画はくっきりしています。
両機を上下に並べて比べました。
違いがハッキリ分かるレベルで差があります。
ただし3Dゲームはやってないのでそちらはわかりません。
書込番号:21416413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10lite+OCNモバイルONE音声対応SIMの組み合わせで購入を検討している者です。
P10liteはフル充電から即スリープさせて音声電話着信の待ち受け待機のみに使った場合、どのくらいの時間(何日間?)バッテリーが持つでしょうか?
インストールしているアプリ等、諸条件の違いにより一概には言えないと思いますが、目安程度の大体の時間で結構ですのでご教示いただければ助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
1点

お早うございます。
そのものズバリの回答ではありませんが、以下の複数のリンクの情報によると最良で22日らしいです。Android機としてはかなり優秀な部類なのでしょう。
http://www.comparecellular.com/cell-phones/huawei-p10-lite/specifications.asp
http://www.mcnaincommunications.com/rogers-smartphones/phone.asp?PhoneID=2160
書込番号:21380852
1点

>sumi_hobbyさん
おはようございます。ご回答いただきまして感謝申し上げます。
バッテリー持ちが良い機種のようで嬉しいです!購入しようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:21380924
1点

通常モードではなく、ウルトラ省電力モードでの最良時だと思います。
使えないアプリなどもあるようです。
念のため。
書込番号:21381051
1点

>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
そうですね。実際の使用環境ではかなり短くなるかもですね。
でもまぁバッテリー持ちが特別悪い機種ではなさそうなので購入してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:21381507
0点

>sumi_hobbyさん
>けーるきーるさん
昨日P10liteの購入手続きが完了いたしました。評判の良い機種のようですので楽しみです。
この度はアドバイスをいただきまして誠にありがとうございました。
書込番号:21384623
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
通知領域での表示について、お伺いします。
1.画面右上の時刻表示は、非表示に出来ますか?
2.アンテナの左側にある「HD」は、どんな意味がありますか?
並びに、このアイコンも非表示に出来ますか?
端末は、UQ製になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
13点

>1.画面右上の時刻表示は、非表示に出来ますか?
出来ないと思います。
>2.アンテナの左側にある「HD」は、どんな意味がありますか?
> 並びに、このアイコンも非表示に出来ますか?
Huawei機のFAQより引用
>VoLTE 通話モードをオンに設定すると、HD というマークが表示されます。
非表示にするためには、オフにするしかないと思います。
auのSIMを持っていないので検証は出来ませんが。
書込番号:21380997
13点

HDアイコンに関して。
設定→その他→モバイルネットワーク→VoLTE通話
これをオフにすると非表示になります。
通話相手にVoLTE使用者が居なければ、オフでもよいのかな。
書込番号:21381034
9点

1設定→画面設定→システムアイコン→時刻
これでできなかったっけ?
書込番号:21381094
5点


UQ マルチ通話simで「HD」を非表示にすると相手がvolteであるかどうかに関わらず 通話の発信も受信も出来なくなりますよ。
書込番号:21382499
5点

>†うっきー†さん
>VoLTE 通話モードをオンに設定すると、HD というマークが表示されます。
>非表示にするためには、オフにするしかないと思います。
>auのSIMを持っていないので検証は出来ませんが。
ご指摘の通り、VoLTE 通話モードをオフにすると表示が消えます。
HDの意味が分かりましたので、非表示は諦めます。
時計の非表示だけは、諦め切れませんが(笑)
>けーるきーるさん
>通話相手にVoLTE使用者が居なければ、オフでもよいのかな。
ご指摘の通りでした。
不特定の方との通話を思うと、相手がVoLTE使用者かどうかは分かりませんので、
なかなか悩ましい問題ですね。
>MountainFujiさん
ご指摘の項目は見当たりませんでした。
似たような項目がユーザー補助の所にあるんですが、時計非表示はありませんでした。
時計は表示させなくてもいいんですがねぇ・・
>redswiftさん
ホームアプリも検討したのですが、加齢とともに(爆)慣れるまでの時間が・・
86(BRZ?)のホーム、いいですね!
>koushi9012さん
>UQ マルチ通話simで
UQ版で普通に実装されるSIMのことでしょうか?(知識貧弱で申し訳ない)
HDのアイコンはともかく、時計表示だけは必要ないと思ってるのですが・・
書込番号:21383266
5点

>アスリート35さん
QuickShortcutMakerを使って、システムUI調整ツールを利用してみましたが、
EMUI5.0では、Android標準で実装していないようで、時計表示を消すことは出来ませんでした。
検証はnovaですが、本機も同様だとは思います。
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
ZenFone3では非表示に出来たのですが、EMUIはかなり独自カスタマイズしているようです。
書込番号:21383356
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今はauのSHV33を使っていて、本体のストレージが足らないのに我慢できず、いっそMNPで他に行こうと考えています。
できれば、AQUOS R が良かったのですが、データ容量を毎月2Gも使っていないのと、必要以上に高性能の機種は不要に感じていて、評判の良いこの機種を検討しています。
MNP先は、速度が良いと言われるUQにしようかと思い、機種も含めてUQにと考えています。
ただ、口コミを見るとUQ版はファームウェアが特殊とのお言葉がありました。
auのsimが使えないのはわかったのですが、それ以外にも特殊な部分はあるのでしょうか?
問題がないのであれば、本体が0円や100円のところで契約しようかと考えています。
1点

過去の書き込みを参照下さい。
UQ版とSIMフリー版の違い
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21268763/#21268763
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ 違い」で検索するだけで良いです。
書込番号:21380206
3点

普通の使い方(電話する、ネットをする、メールをするなど)だけなら、どちらでも支障はないでしょう。
UQ版だと、ファーム更新が遅い(あるいは、ない)といったことも。
書込番号:21381059
2点

>けーるきーるさん
携帯電話としての通常使用なら問題ないということですね。
使用者になる妻が、 UQ版のピンクがいいと言い出す気がして、質問させていただきました。
ZenFone3のゴールドと悩んでいて、某お店でYモバイルに加入すればP10 lite が100円と言われたようで、過去の書き込みからUQ版はどうなのかなと思っていました。
実際に触ってみて決めようと思います。
書込番号:21381590
0点

性能や使い心地に差は無いと思いますがけーるきーるさんが言うようにアップデートが遅いです。
UQ版は7月のアップデートが最新だと思います。
SIMフリー版は先日もアップデートされセキュリティパッチも更新されました。
セキュリティ対応が後回しになってしまうのは考えものです。
書込番号:21384373
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
GALAXY SC-04Eから乗り換えを検討しています。
DOCOMO→マイネオに変更、端末は継続して使っていますが、さすがにボロボロになってきました。
GALAXY以外スマホを使ったことがないので、やや不安が抜けません。
色々教えてください。
1 GALAXYに保存している音楽や画像、動画は表示、再生出来るのでしょうか?
2 良し悪しは本人の使い方によるでしょうが、現行GALAXYと比べて処理速度や、画質は向上してると思ってよいですか?
3 GALAXYは有機ELでしたが、ips液晶になると見え方は変わりますか?
すみません、わかる範囲でよいので、教えてください。
書込番号:21379361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1.問題ないよ
2.Galaxyにんもいろいろあるけど現行GalaxyとP10 liteで比べるとGalaxyの方が上、と言いたいところだけど現行Galaxyじゃなく今持ってるS4との比較とのことだろうからP10 liteの方が性能はいいだろうね
3.有機ELってよく言えば鮮やか、悪く言えば嘘っぽい発色って感じで液晶は良くも悪くも普通な感じ、鮮やかさは落ちるように感じることはあるだろうけど最近は液晶でも鮮やかさな感じに寄せてきてる感じだし、まあ別に何か出来ることが変わる部分じゃないから特に問題になることは無いと思う
書込番号:21379390
2点

親切に教えてくださりありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:21379975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)