発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年11月15日 06:03 |
![]() |
29 | 10 | 2019年4月29日 01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年10月24日 07:56 |
![]() |
3 | 3 | 2018年10月7日 12:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年10月2日 20:09 |
![]() |
1 | 1 | 2018年9月29日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
どうしたら直るでしょうか?
どこに相談したら良いのかわからない初心者です。
1点

とりあえず、端末の再起動はやってみましたか?
で、ダメならば、日本語入力アプリの再インストール。
書込番号:22254723
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
タイトルの通りですが、
本機にUQmobileで運用していると前触れなく通信できなくなるシーンが頻繁にあり
多い日だと7,8回は発生し困っています。
状況としては普段通りスマホを使っていると突然通信が4G+から×になり使えなくなるが、
そのまま少し待つと(10秒くらい?)再び普通に使えるようになる、という状況です。
今まで本機でiijやocnを使ってきましたがこのような現象はありませんでした。
この組み合わせで同じような現象が起きている方や、解決方がわかる方がいらっしゃいましたら
助言いただけると助かります。
11点

UQの回線品質向上を期待するしかないのかな?
書込番号:22210906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>75nagoさん
あくまでも可能性としての情報を記載させてもらいます。
Android8にした後は、トラブル防止のために、端末初期はされていますか?
されていない場合は、端末初期化をすると良いと思います。
別のメーカーのブログですが、初期化をしないで使うと不具合が出る可能性があることは普通のことなので。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2017/08/25/112559
>不具合内容の例
>3Gでのみつながり、しばらく待っても4Gにならない
>データ通信がOFFになってしまう
UQのSIMは、LTE SIMではなく、マルチSIM(VoLTE)であることは間違いないでしょうか。
LTE SIMでも通信は可能ですが、一応対応はVoLTE SIMですので。
書込番号:22210939
1点

docomo網とau網の違いだから
あなたの利用してる場所がau網が弱いのではないですか?
NOVA2UQ
p- 20Lite au
iPhone SE docomo
で利用してますが私の使う場所では快適ですが会社の地下ではdocomoとauは圏外ですがUQ は何とか使えます。
書込番号:22210959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
初期化しましたが本日再発しました・・・ご意見有難うございます。
>iPhone seさん
ご意見ありがとうございます。
職場でもよく事象が発生しますが、auユーザーの同僚は問題なく使えているようです。
勿論UQ mobileとau本元とでは条件がかなり違いますが、電波の安定性も差が出るものでしょうか・・・?
書込番号:22213505
3点

SIMの再発行してもダメなら
UQ SIM自体がSIMフリーのp 10Liteと相性が悪い
p 10Lite UQ 版とSIMフリー版のファームの違いですかね?
書込番号:22213933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>75nagoさん
情報提示がないので、念のために確認ですが。
端末は、日本版でかつSIMフリー版で、ファームは
WAS-LX2J 8.0.0.***(C635)になっているもので、間違いないでしょうか?
SIMもLTE SIMではなく、マルチSIM(VoLTE)であることは間違いないでしょうか?
初期のファームでは正常に使えない時期がありましたが、ファームが修正されて以降、不具合が出ているというのは、あまり聞かないですね。
書込番号:22214014
1点

>iPhone seさん
sim再発行も検討してみます。
>†うっきー†さん
simフリー版、ファーム最新、
ただsimは通信専用のLTE simです。
考えられるならそこが問題でしょうか・・・。
書込番号:22214229
1点

>ただsimは通信専用のLTE simです。
>考えられるならそこが問題でしょうか・・・。
他のauのLTEには非対応の機種でも安定しないので、
やはり、対応しているSIMのVoLTEで検証されるのが確実だと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21565298/#21565298
https://king.mineo.jp/my/8db7c1c405d7fb57/reports/21090
本機はauのVoLTEには公式に対応していますので、対応しているSIMなら安定して使える可能性はあると思います。
公式に対応しているVoLTEのSIMでも安定しないとなると、原因はわかりませんが。
書込番号:22214273
2点

>75nagoさん
liteじゃなくP10使ってます。
ドコモのFOMA通話専用SIMとUQ の通信専用SIMの二枚運用ですが自分もまさに同じ症状になります。
ここで相談しました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000971411/SortID=22084343/
自分は正式対応してないP10だからと思い、ソフトウェア更新含みでP20買ってあります。
UQ VoLTE のマルチSIMで通話通信しようと思っていますが、正式対応してもこの症状がでるなら考えものですね。
まぁもう購入してしまったのでしょうがないんですが。
UQ にもHUAWEIにも対策講じてほしいですね。
答えになってなくてすみません。
書込番号:22226845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種の問題ではないと思いますよ。
私はモトローラの機種を使っていますが、1時間のうちに20回、30回と切断されます。
UQ SIMに特有の問題です。
旧Freetel回線とUQSIMの2枚SIM運用ですが、Freetelは従量制。
先月はUQ SIMが3B契約で、使えた通信料がわずか200MBでした。
結局、Freetelで通信するので、私の場合、実質2倍の費用が掛かってしまっていることになります。
ひどい話ですよ。
書込番号:22631614
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
UQのP10Liteを他社格安SIMで使用していました。UQのP10Liteのアップデートした後にAPN設定が消えました。
再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。同じような経験の方で対処方法あれば教えてください。
0点

>再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。
設定画面で設定ができないのか、ちりあえず設定できているがネットに繋がらないのか、どちらでしょうか?
具体的にどこのMVNOを使っているのか、APN設定画面で設定している文字列等を記載あるいは
スクリーン撮影して提示したほうが話が分かりやすいと思います。
書込番号:22172974
1点

一度初期化をしてみたところ繋がるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:22203598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「au 通信」などで検索するとよいです。
書込番号:22155649
1点

それでも解決できない場合は、通信の契約がどちらなのかを記載と、
設定したAPNのスクロールショット(もしくはすりクリーンショットを複数)でどのような設定にしたのかの画像を添付。
入力した内容ではなく、画像を添付してください。
画像を添付すれば、入力個所の間違いなどを指摘可能だと思います。
入力は間違いないと思っていても、入力個所の間違いがあり、それを指摘することが出来ます。
画像の添付は以下の書き込みと同じようなものを添付すればよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22117491/#22123423
書込番号:22155659
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム?の更新通知が最近きていたので更新を行ったらウィジェットの調子が悪いです。具体的な症状としてはジョルテで1ヶ月のカレンダーを画面に表示させています。そのカレンダーに予定を記入しようとカレンダーをタップしても何も反応がありまけん。他のウィジェットのアプリでも同様の症状が出ています。何か解決策はないでしょうか?
書込番号:22152638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットを削除してから新たに貼り付けたら直るような気がします。
書込番号:22152887
2点

最近のセキュリティのアップデートで
ウィジェットの動作に制限が加わりました。
特に、カレンダー系のアプリで表示が
更新されないなど不具合が起きています。
Googleさん側の制限事項なので
対応は難しいと思います。
書込番号:22154456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報が不十分でした。
問題が起きているのはHuaweiの機種だという
情報もありますのでHuawei側のアップデートで
直るかもしれません。
いつされるか分かりませんが…
書込番号:22154585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

どのキャリアか記載がないのでわかりませんが、
docomoなら以下の契約ではだめです。
>Xi パケ・ホーダイ for iPhone をご契約の場合、iPhone 以外の機種を利用してのパケット通信(音声通話、国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。
softbankなら
iPhoneの白黒SIMカードならIMEI制限がないのでそのままSIMカードを入れれば大丈夫です。
auなら
iPhone8などでVoLTE のSIMなら利用可能です。
VoLTE以外なら変更すれば可能です。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22147477
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)