発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1726 | 62 | 2018年12月11日 22:39 |
![]() |
7 | 11 | 2018年11月21日 21:37 |
![]() |
9 | 5 | 2018年11月20日 12:48 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月15日 06:03 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2018年10月26日 08:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年10月24日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
現在、この機種とnova lite 富士arrows M03辺りのSIMフリー端末の購入を検討中です。
10月1日にMNPで購入&格安SIM契約をする予定なので、希望の端末を確保する為には時間の余裕がありません。
ファーウェイ含め中華端末について不信感がありますが、富士通は新しいM04も含めスペックが向上していない為、ファーウェイも購入検討候補になりました。
富士通のM04の口コミの方にもレスという形ですが、 先程、このスレッドと同じ内容とほぼ同じ事を書き込みしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025106/SortID=21138188/#tab
ファーウェイのスマホを使う方は、ある程度の覚悟をして使われるのでしょうか?
それとも、全く知らずに使っていらっしゃるか、そんな筈はない と考えて使っていらっしゃるのでしょうか?
『米国セキュリティー企業が中国製スマホのファームウエアに隠し機能を発見。ユーザー情報を中国に送信』
『中国製品は国策でバックドアやスパイウェアを入れている。ソフトバンクの基地局の整備を受注しているのが、ファーウェイ等の中国メーカー』
過去にも、価格.コム内で 『Baiduへ頻繁に通信しています。何故でしょうか?』 という題名のスレッドが存在します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21049016/#tab
現在ガラケー使用者で、初スマホになります。
どうかお手柔らかにお願い致します。
51点

バックドアの事でしょ。
確かに何年か前にアメリカの情報セキュリティの機関だったか、中華スマホの中に中国に送信できる不正アプリが在ったと報告のネット記事を見た事がありますね。
恐らくは、高スペックで安いからだけの理由で知らずに買っている人が多いかもしれませんね。
そんなハイリスクな中華スマホよりもiPhoneか日本国内のAndroidのどちらかを選びますね。
ちょっとお尋ねしますが、M3は確かにSIMフリーですよね?
僕も日本版SIMフリーiPhoneを持っていますが、iPhoneも選択肢に入れるて考えるのも良いかもしれませんね。
書込番号:21213836 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

>林達永さん
>バックドアの事でしょ。
そうです。
>『中国製品は国策でバックドアやスパイウェアを入れている。ソフトバンクの基地局の整備を受注しているのが、ファーウェイ等の中国メーカー』
私の書き込みの中にこう書きました。
新たにスレを作成する時の題名には、文字数制限が30文字迄なので、文字数を減らして題名にして投稿したので、バッグドアの文字まで入れられませんでした。
『Baiduへ頻繁に通信しています』 なんて!! 、私的には、絶対に嫌 有り得ない と思います。
クレジットカードで買い物をする時もどんな風に情報をとられているのかと思うと怖くて、クレジットカードの番号なんて入れられないんじゃないの? って思ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21049016/#tab
こちらでは、通信した証拠写真? が貼らせているので確かな情報なのでは と私は思います。
だいたい、頻繁にBaiduに通信されていたら、通信料もかかってしまいますよね。
とんでもない事だと思うんですが・・・Baiduへ裏で通信しているという事が事実ならば、そんなスマホを日本国内で店頭で普通に販売されている事に疑問を感じます。
日本政府が、販売を規制しないのが不思議ですね。
>ちょっとお尋ねしますが、M3は確かにSIMフリーですよね?
はい、そこは大丈夫です。
http://kakaku.com/item/J0000019081/
ただ、富士通からの発表ではないとしても、富士通がスマホ事業から撤退というニュースがテレビをつけていた時にニュースで流れたので(ソースは日本経済新聞から)、やはり撤退する事はそう遠くない未来に起こる事なんだろうな と思います。
そうなってしまった場合に、事業を引き継ぐ先がファーウェイ等の中国企業になってしまったら・・・端末に不具合があった時のアップデートや ただ普通に使っているだけでも・・・危惧している 勝手にBaiduに通信されてしまう という事態になってしまうかもしれませんね。
中国では、ツイッター、インスタ、フェイスブック、ライン等は国で規制している様です。
グーグルは、バックドアを断ったから、中国から締め出された様です。
>iPhoneも選択肢に入れるて考えるのも良いかもしれませんね。
iPhoneに関しては、マイクロSDカード等を入れられない仕様なので、私の選択肢に入っていないんです。そこはブレません。
なので、どうしてもアンドロイドになってしまいます。
日本のメーカーには、もっと頑張ってもらいたいです。
ファーウェイが安くてデザインがかっこ良くて、スペックが良くて、値段が手ごろなのには、中国のバッグドア スパイウェア 訳があるあっていう事なんだろうな と私は思ってしまいました。
日本人は平和ボケしてるから、ファーウェイが人気なのかしら?
書込番号:21213970
52点

既に同様の話題がありますが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21202940/#21202940
>ファーウェイのスマホを使う方は、ある程度の覚悟をして使われるのでしょうか?
>それとも、全く知らずに使っていらっしゃるか、そんな筈はない と考えて使っていらっしゃるのでしょうか?
Huawei端末を利用する場合は、利用規約に同意するか、返金対応を受けるか、どちらかになります。
Huaweiに限らず、他のメーカーでも、利用規約の同意確認はあるとは思います。
同意しないと先に進めませんので、知らないということはないかと・・・・・
特にHuaweiだから、どうこうということはないかと。
■Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約
初期設定の流れ
http://www.support-huawei.com/product_in_use/initial_setting/basic.html
>利用規約に同意する
>エンドユーザーライセンス契約が表示されるので、内容をよく確認し、問題がなければ[同意する]をタップしてください。
同意しないと先へ進めないため、同意して利用したい人は同意する。
利用したくない人(同意したくない人)は返金対応。
全てを引用すると長いため、重要な部分を一部抜粋
http://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
>第6条で説明するデータの利用への同意を含め、本契約に同意しない場合、当社の返金方針を満たしている場合に限り、当社端末を購入した弊社のフランチャイズ店または正規販売店に返品して返金を受け取ることができます。
>6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを収集・利用することに同意するものとします(技術情報、連絡先情報、SMS/音声メッセージなどを含みますが、これらに限定されるものではありません)。
>6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国で処理されたり、ユーザーの居住国以外の国で当社およびその関連会社/ライセンサに転送される場合があります。これは、ユーザーが当社製品およびサービスを利用している国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能であることを意味します。
価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。
時間の余裕がないからという理由で、価格.comのルールを守らないで良いということにはなりません。
初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね^^
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=44&btnSearch.y=9
※グッドアンサーは必須ではありません
書込番号:21213978
33点

>日本人は平和ボケしてるから、ファーウェイが人気なのかしら?
中国メーカーが情報を送信してるかどうかは知らないけど、GoogleだろうがAppleだろうがそういうシステムを使ったスマホなんて大なり小なり情報送信しまくって成り立ってるようなもんだと思うけどね
書込番号:21214017
128点

>おだまきさん
HUAWEIに限らずAndroidスマホならすべて、その類いの裏通信ロジックはOSレベルで組み込まれてると認識しておくのが宜しいかと。
ただメーカーによって送信先が中国なのか?アメリカなのか?それとも韓国?その違いだけです。(あ、もちろん日本国内もw)
端末の初回使用時に先ず『利用規約/使用許諾なんちゃら』への【同意】が必須となりますが、そこには「勝手に情報を抜き取って弊社サーバへ定期的に送信させていただきますよ〜あしからず」旨の細かな記載があります。
同意するということは、つまりそういうことです。
書込番号:21214023 スマートフォンサイトからの書き込み
66点

>おだまきさん
これは、失礼しました。
確かに幾ら大容量のiPhoneを買ってもmicro SDを挿せずにバックアップが取れないんじゃ意味が無いですからね。
書込番号:21214064 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おだまきさん
自分はP9liteをサブで家専用で使ってます。価格コムの口コミをもとにBaiduのことも知りました。
しかしながら、基本中国内での使用を想定して情報収集しているようですので今のところあまり気にせず使用しております。クレジットカード使用情報など収集されたところで悪用されなけば良いのではと思っており、請求のおりチェックしていれば(問題ないと思いますが)よろしいのではないでしょうか。気持ち悪いというのもわかりますが。
メインはF-01HというM02の兄弟機を使用中ですが、正直コストパフォーマンスという点ではファーウェイのほうが上ですし、外装も上質です(発売当初の定価は同じ)。両機気に入って使っていますよ。
書込番号:21214229 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>†うっきー†さん
>質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
先に検索しています。
だから検索してヒットしたものを貼りましたが・・・理解出来ないのでしょうか?
これで注意されるのは不本意です。
>既に同様の話題がありますが・・・・・
>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21202940/#21202940
これは、私がこのトピで質問した内容と同じではありません。
また検索の仕方でヒットするスレも違います!
書込番号:21214231
26点

mate9を使ってますがあまり気にしたことないですね。
でも一般論として情報収集にかけてはアメリカが進んでる気がしますけどね。
そもそも中国がどんなユーザー情報欲しがるのかわかりません。
書込番号:21214321
25点

「グーグルは、バックドアを断ったから、中国から締め出された様です。」
って、どこからの情報でしょう?
国民が googleを通して、
世界の真実を知ったり、
逆に、今国内で何が起きているのか、政府にとって不都合な情報を発信しないか、
を政府が監視・検閲しているのだと思いますが…。
GPSに関して、
日本の「みちびき」とやらがモタモタしているこの 2年で、
中国の「北斗(Beidou)」は、
本来は中国国内だけの話だったのが、今は、全世界展開となっています。
その恩恵で、スマホのGPS性能が、2年前と比べて、格段にUPしています。
SAMSUNGですら、Galaxy S8/8+から、Beidouにも対応するようになりました。
ユーザー情報が何処かに送信されないと、世界中どこでも使える、という SIM Free機のメリットを享受出来ないと思います。
それがダメ、なのであれば、機種購入の候補から外されることをお勧めします。
書込番号:21214353
46点

エドワード・スノーデンをご存知ですよね。
すでにインターネットを利用するということは
個人情報が盗られるということです。
交通事故があるから車に乗らない。
航空事故があるから飛行機に乗らない。
みたいな感じでしょうか。
今年アマゾンもサイバー攻撃やクラッカーの被害を
受けました。
個人でできる防御は僅かです。
書込番号:21214420 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>おだまきさん
そんなに気になるなら買わなければ良いのに。
富士通以外にも日本メーカーはあるからそっちにすればいいだけでしょ。
何をタラタラ書いてるの?
よく調べているようだけど、スマホ(コンピュータ)のことよく分かっていないみたいですね。
スマホ本体(ハード)が日本製(製造元は中国)だからといってもOSはGoogleがオープンソースを基に作ったAndroidで
製造元が(富士通ではない)それをカスタマイズしているだけですべてをチェックしているわけではないので
元々組み込まれているかもしれない。
さらにLineアプリやサーチエンジンなどでも情報収集されたり、Amazonなどのネットショッピングでも同じ。
ようは今使っているガラケーでも同じ。
仮に一切使わなくても、銀行、役所、会社で管理されているデータもコンピュータ管理なので情報漏えいの危険性あり。
あ〜iPhoneも同じだから
完璧な保護法方がわかったら教えてね。
書込番号:21214423
70点

気にしない気にしない
アプリだって似たような物だし
書込番号:21214445 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>おだまきさん
>平和ボケしてるから
うーん、ファーウェイのスマホの売上げ、最近は世界2位らしいし多くの国で売れてるようです。
最初は胡散臭く思うかもしれませんがアンドロイドスマホを使ううちにあまり気にならなくなると思いますよ。今は感情的になられてるのではないでしょうか。
ちなみに基地局はソフトバンクだけじゃなくドコモ、auともファーウェイ製を使ってると思いますよ。未だファーウェイの売上げはスマホ本体より基地局が上だと思います。
書込番号:21214477 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

気にいらなければ、買わなければいいだければ?
国産品で。
書込番号:21214539 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

返信内容が不愉快!
書込番号:21214562 スマートフォンサイトからの書き込み
64点

>おだまきさん
こんばんは。
私はHuawei Mate9を使っています。
「ある程度の覚悟」については人によって幅があるとは思いますが、スマホ自体が利用情報をメーカーやサービス提供元へ吸い上げられるモノ、という漠然とした認識は持って使っています。
それもメーカー毎などで程度があるかもしれませんが、私には何ともわからない領域なのであまり気にしすぎないようにしています。
(色々と流れる噂などはそれなりに目を通しますが、結局のところ専門知識が無いと是非がわからないモノも多そうだと思って諦めています)
また、smilepleaseさんも記載されていますが、クレジットカードの明細は毎月チェックはしますが、今の所不審な点は無いです。
基本的にはお金関係の事などはPC中心で行いますが、そのPCもどこまで安全なのか不明だなと思いつつ使っていますが…。
どちらかというと中国は好きな国ではありませんが、Huaweiの機種はかなり普及していると思いますし、実際に良い製品だと思って使っています。
メディアに流されているだけかもしれませんが、Huaweiの人材採用についてもポジティブなニュースも目にしますし、Huaweiの事はかなり見直しています。
さて、おだまきさんの場合ですが、これまでの皆さんのコメントを見ても不信感が拭いきれないようなら、中国メーカーの製品は止めておいた方が良いと思いますよ。
情報送信以外でも、もし端末不具合などに出くわした際にも「やっぱり短い検討期間で、中国メーカーに手を出すんじゃなかった!」と後悔が残りそうに思いますので、精神衛生上良くないのでは。
無駄に長くなりましたが、何かしらの踏ん切りがつくまで色々とご検討下さい。
書込番号:21214620
37点

>おだまきさん
最初に「どうかお手柔らかにお願い致します。」と言ってますが、
あなたのレスのほうがよっぽどキツイですよ?
もう答えが出ていますが、そんなに嫌なら中国メーカーの製品買わなきゃいいだけでしょ?
スマホメーカーは中国以外にもありますよ?
そもそも、これだけボロクソ書いているのに何でファーウェイの端末が候補になったの?
書込番号:21215145
77点

それじゃどのスマホも買えないね!
iPhoneはアップルに全情報行っているし
Androidはグーグル・メーカー・キャリアに情報が行く。
WEB見ればあなたの興味のある広告が出るし
出先では「いま○○ホテルですか?」と出てくる。
通信情報を見るとグーグルとラインには1日何十回と情報が飛んでいる。
baiduの件は米国でアマゾンで中国機を買ったら通信していたということで
中国国内で販売されるiPhoneでもXperiaでも中国政府が強制的に
中国政府に送られるようになっている。
日本で発売される中国機はそうはなっていない。
FBなど一番怖くて利用できない。
知り合いのFBはケバイギャルばっかり出てくるし
女房と愛人が隣同士に写真などあったら恐怖ものw
そもそもあなたが流れて困る情報って何?
昨日彼氏とデートしましたって・・・誰が興味持つの?
まさか銀行口座やクレジットをメーカーが盗むとでも??
Huaweiは中国にあるけどグローバル企業。
販売台数年間1億5千万台、年間売り上げ10兆円弱。
ソニーグループより大きく(ソニーは今や金融と保険の会社)
日本でランクインしたらトヨタ・ホンダ・日本郵政・日産・NTTに次ぐ6番目の大きさ。
従業員16万人、設計はドイツ・デザインはフランス・部品は日本
工場内に大学まである。
そんな企業があなたの個人資産を盗むの?
あなたが国会議員とかなら要注意かもしれないけれど
今日は彼氏とカレーを食べたなど誰も興味はない。
書込番号:21215187
138点

いまだに偽札、偽物、楽天pointパクって迄、龍角散買いに来るのに来年春からアリババpayをdocomoも使うかもって事も不安ですけど価格.comに人気No.1って広告も大人の事情なのかは知りませんがiPhoneGALAXYに比べ、そこまで外で見掛けませんが
>おだまきさん
のお財布と家電屋で実際いじってから購入決めた方が良いんじゃないですか、このサイト満足度なら
未だしも。削除されてもOK。
書込番号:21215212 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>おだまきさん
たくさんの人が解答されてるのでまとめてでも良いと思いますがそろそろ返信されてはいかがでしょうか。自分もおだまきさんがファーウェイ端末をどう思われてるのか気になりますし。
>ニコニコKさん
もう少し文章内容を整えて読み返してから解答していただきたいです…。
>そこまで見かけない
未だシムフリー端末の売上げ台数は3キャリアの2割もいかないのでは。価格コムの順位は閲覧回数の反映の影響が大きいんではないでしょうか。
書込番号:21215775 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

HUAWEIは、docomo、KDDI(au、UQ)、SoftBank(Y!mobile)と3大キャリアも扱うメーカーですし、中国メーカーだからとか特に気にしてません。
同じ中国メーカーだと、ZTEも3キャリアの端末を開発してますし、その他SoftBankは、Lenovoも扱ってます。
少なくともキャリアにも採用されるメーカーなので、安心感というのもありますね。
みなさんが書かれてる通り、GoogleやAppleを初め、端末メーカー、各アプリ提供元などへなんらかの情報は流れてると思った方がいいですよ。
あまり気にしすぎるとキリがないと思いますが...。
MVNOにMNPされるようですが、国内メーカーのSIMフリーって大した機種がありません。
国内メーカーとなると、富士通orシャープに絞られるわけですが、ほとんどがdocomo端末ベースの廉価モデルです(後継でもスペック変わらずなど...)。
その中でマシなのは、AQUOS mini SH-M03くらいかなと思います。
docomo回線のMVNOを利用されるなら、SIMフリーにこだわらずdocomoの白ロムという選択肢も入れては?
書込番号:21215813 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

HUAWEI P10 liteユーザーですが、今時そんなことすら知らないで買っているひとがいるのでしょうか?
スレ主さんはパソコンは使っていないのでしょうか?ネットに繋がっている現在、様々なサービスを受けられますが
同時に自身の情報もどんどん流れているのは常識です。
自身の情報のことが気になるのならパソコンやガラケーなど相互通信するものはやめたほうが良いのでは?
誰もが知っていることを今更こんなスレを書く理由は何でしょうか?
日本人は平和ボケしていると書いていますが、ボケているのは・・・・・・・・・
書込番号:21216586
32点

>おだまきさん
すごいですね!
てことは、国内メーカースマホも使えなくないですか?
( T∀T)基地局とか考えたら、スマホどころかインターネットサービス全てを使えないのでは?
てことは、いま現在LINEも使ってないんですか?汗
スマホ使えてますか?
ちなみに私はですね…。
中国当局が、私がいまどこにいて、誰と家族で誰と友達で、私のクレジットカードの番号は何番なのかなんていう、情報を、欲しがってるなんて思ってません。
まさか総理大臣や防衛機密保持者じゃあるまいし…。
主さんの考えだと、本当にインターネットサービスの全てから手を引いたほうがいい、というレベルの話になってしまうと思います。
クレジットカード会社のシステムだって、銀行のシステムだって、すべての電子情報は何らかのネットワークと必ず繋がってるんですよ?汗
その中に、ワンステップでも中国が絡まないってことはあり得ませんよね?
世界経済の中の、中国のポジション、知らなすぎではないですか?長くなるのでそこは割愛。
例えば、主さんが言いたいことが、
[そうじゃない、皆さんは中国製品を使うことに抵抗がないのか]、というのであれば、
このメーカーを使ってる人は、
メーカーを信頼している人、メーカーのやり方を受け入れている人、考えてない・知らない人、の3パターンだと思うので、まずは主さんが何を言いたいのかまとめた方がいいと思います( T∀T)
メーカーを信頼できないとか、中国に抵抗があるとかなら、やっぱりこの機種はやめた方がいいです。皆さんの言う通り。
その場合、自分なりに、欧米メーカーならオッケーとか、台湾もダメだからASUS も辞めとこうとか、自分の考えで決めるしかないです。
何人かの方が指摘してますけど…。
私なりに調べたんです!誰か答えられる人はいないんですか!?みんな何も考えてないんですか!?平和○ケですか!?私は中国産不安なんですけど!?誰かもっと知識を下さいよ!!だから中国スマホ使ってるんじゃないんですか!?
みたいな感じなので、じゃあ使わなきゃいいじゃん、としか言えないと思います( T∀T)
最後に。
SIMフリースマホを検討するにあたり、
○○だからiPhoneではなく、スペック調べたら国内メーカーはナシで、価格と性能のバランスを自分なりに計算して、使いたい通信会社で使えるのか調べて〜、といった様な端末選択時の複雑な悩みは、SIMフリースマホユーザー全員に共通した悩みだと思います。(キャリアスマホと比較した場合です。)
メーカーへの不信感や産出国への抵抗なんていうそもそもの大前提は、もっと序盤に排斥(もしくは納得)しておく条件だったんだと思いますよ。
書込番号:21216791 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ニコニコKさん
いつも難解な回答ですが
今回は超難解クイズですね・・笑
中国人が偽札作って 龍角散を買いに来るのですか?
ビックリですね。
いつも人畜無害な感があるので返信したことないですが
価格コムNo1は売れている数ではないのでご安心を・・・
まだSIMフリーは10%を超えたかどうかのシェアです。
ドコモのQR決済はアリババとは関係ありません。
ドコモが独自でQR決済始めるだけで、アリババはアリババ独自で
日本市場に参入しようとしているだけです。
QR決済は中国では250兆円市場となっていて
財布を持たなくてもほぼ全ての決済が出来るというくらい普及している物です。
ドコモとアリババがどちらが普及に加速するのか、どちらがサービス良いのか
と言ったところですね。
こういうのは大金を掛けて参入するので、アリババがニコニコさんの
何万円かをくすねるシステムになっていたらあっという間に倒産です。
何十億か何百億かを資本投入して行う事業なので
中国がどうというような話ではないのですね。
ちなみに私は中国は大っ嫌いです。
書込番号:21217077
15点

#21217077
>いつも難解な回答ですが
確かに難解ですね・・・・・
他の方からも指摘があるようですね。
私は以下の意味は分かりませんでした。
#21215212
>このサイト満足度なら
>未だしも。削除されてもOK。
>中国人が偽札作って 龍角散を買いに来るのですか?
>ビックリですね。
これは、分かりました。
「楽天pointパクって迄、龍角散買いに来る」の部分のことで、ニュースなどもやっていた以下のことかと。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170919-00000082-nnn-soci
本機には何の関係ないことではありますが。
書込番号:21217149
7点

日本人なんて大半売国奴、外国に情報抜かれても気にしない。
なのにマイナンバーで大騒ぎ(笑)。
ちなみにファーウェイのスマホはほぼ日本製。
書込番号:21217246
14点

>†うっきー†さん
<楽天pointパクって迄、龍角散買いに来る
そんな事よりも先に、私のコメントにレスして下さい。
私は先に検索してから、このスレッドをたてました。
加えて検索してヒットしたものを、スレッドに貼ってからスレたてしましたが!
ここを閲覧する日本人の皆様へ
後から見つけたコム内のスレを追加でここに貼らせて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21012882/#tab
書込番号:21217286
5点

中国にとって興味のあるのは領土か一部の科学技術くらい。
情弱で心も狭い一般大衆の日本人なんか仕事にも使えない、個人情報なんか価値ないもん。
書込番号:21217321
9点

コメントをくれた方たちのことは、無視なんですかねぇ...。
気に入らないなら、HUAWEI端末を買わなければ済む話だと思いますけど。
国内メーカーが好きなら、数少ないSIMフリーから選ぶか、白ロムでOKでしょう。
まあ、国内メーカーだけに絞ると、キャリアもSIMフリーも選択肢が狭くなるだけですが。
書込番号:21217336 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>おだまきさん
>そんな事よりも先に、私のコメントにレスして下さい。
何に対してでしょうか?
おだまきさんが最初に質問された
>ファーウェイのスマホを使う方は、ある程度の覚悟をして使われるのでしょうか?
>それとも、全く知らずに使っていらっしゃるか、そんな筈はない と考えて使っていらっしゃるのでしょうか?
に対しては、21213978で記載した通りです。
過去の書き込みある通り、
通信に関しては、同意して利用するか、同意したくない場合は同意しないで返金となります。
すでに既出の話題なので、こちらの掲示板で検索しなかっただけだと思いました。
「情報 通信」などで検索するだけでヒットしますよ。
他の方も指摘されている通り、何故いまさら、新規スレッドを立てられたのか、
みなさん疑問を持たれているようですよ。
すでに他の方の意見を読まれて、
おだまきさんが疑問に思われていたことは、解決したと思います。
書込番号:21217337
15点

>「楽天pointパクって迄、龍角散買いに来る」の部分のことで、ニュースなどもやっていた以下のことかと。
>https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170919-00000082-nnn-soci
>本機には何の関係ないことではありますが
これが中国人の国民性です。 近年は日本の治安や国民性も悪化している事は認めますが。
日本人から見たら中国は、特殊な国です。
>本機に関係ない?
大いに関係あると、私個人は思いますが!
隣家に泥棒が入りましたが、外国人窃盗算の仕業だと警察が判断しました。
私は日本人で、エンジニア一族です。(個人情報なので具体的な事は控えて書きました)
日本企業に頑張ってもらいたいです。(富士通に限らず)
残念ながら、中国という国を信用していません。
グーグルやアップルと 中華企業のバックドアでのBaiduへの通信を一緒にするなど有り得ません。
書込番号:21217372
12点

#21217336
>コメントをくれた方たちのことは、無視なんですかねぇ...。
そうみたいですね・・・・・
おだまきさんは、初心者の方で、ルールは知らないと思うので、最初にいくつかは記載はしたのですが・・・・・
知らないこともあると思いますので、追記しておいた方がよさそうなことを追記しておきます。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
これだけ多くの方が、ごく普通のことで不思議なことはないと記載されているので、今までは知らなかったけど、今は理解して頂けたとは思いますが。
書込番号:21217379
14点

ぶっちゃけ、中国製はイヤなんでしょ。
だったら黙って違うのにすればいいのに。
何かスレ主さんの書き込み見てると、
HUAWEIなんて買う気が無いのに、
ネガキャンしてるだけに見えます。
ちなみに、2点。
・今時、中国製を全て排除したら生活成り立たないと思いますが?
・隣家の泥棒は「外国人窃盗団」とのことですが、中国人と確定したのですか?
確定してないなら、中国製云々とは全く関係ないと思いますが?
書込番号:21217421 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

気にいらなければ、やめちゃえ!!
言葉遣いしらない奴!!
書込番号:21217439 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>赤羽太郎-mさん
>言葉遣いしらない奴!
分かり易い、書き込みの仕方ですね。
反応早いですね。 なるほど・・・
>ユニコーンIIさん
ネガキャンなんてやっていません
月曜日に店頭で見て触ってきたばかりです。
書込番号:21217528
7点

色々不安に思っているようですから本製品は諦めたらよいかと。
日本メーカーのスマホにしときましょう。
書込番号:21217542
21点

>おだまきさん
>月曜日に店頭で見て触ってきたばかりです。
ネガキャンじゃない理由になりませんけど。
>隣家に泥棒が入りましたが、外国人窃盗算の仕業だと警察が判断しました。
繰り返しますが、犯人は中国人だったのですか?
中国人だったとしてもP10liteとは無関係ですが。
>残念ながら、中国という国を信用していません。
だったら、中国製、つまりHUAWEIもってことですよね。
てことは、ハナから買う気ないんでしょ。
>グーグルやアップルと中華企業のバックドアでのBaiduへの通信を一緒にするなど有り得ません。
やっぱり買う気ないんでしょ。
上記の事から、買う気無いのに批判ばかりなのでネガキャンと感じました。
あなたが違うと言っても私にはそう見えます。
残念ながら、
違うって言えば言うほど、
あなたが嫌いな国の方と同じに見えますよ。
書込番号:21217599 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

スレ主さんは、このスレにてどんな答えを期待しているのか、改めて整理した方が良いのではないかと思います。
もし、ある程度結論が出ているのでしたら、スレは閉じた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21217615 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>隣家に泥棒が入りましたが、外国人窃盗算の仕業だと警察が判断しました。
それがなに?日本人に犯罪者は居ないの?日本の刑務所は空っぽなの?
>私は日本人で、エンジニア一族です。(個人情報なので具体的な事は控えて書きました)
個人情報ってわかってる?
あなたがエンジニアなの?違うよね?何一つ分かっていないよね。
>日本企業に頑張ってもらいたいです。(富士通に限らず)
応援の仕方間違ってるよね?それとも反感を買うのが狙い?
大体、日本製、中国製も中身は同じで最終販売会社が違うだけですよ。
少しはグローバル経済のことを勉強されたら?
書込番号:21218046
23点

「こんなこと聞いたんだけどホントでしょうか?」とかの質問だったら分かるんだけどさ
どうも思想的に中国を信用してない人っぽい、なのにHuaweiの製品を候補に上げてる段階でおかしいでしょ
思うに、Huawei製品使ってる人に「お前たちバカじゃねーの?」って言いたいだけかと
ってことで、みんな真面目に回答するだけ無駄だと思うよ
書込番号:21218059
45点

>おだまきさん
自分の理論を押しつけて、反論しやすい所のみにレスしていますね。
以前私が書いた、下記についてレスをお願いします。
以下コピペ。
-----------------------------------------------------------------------------
>おだまきさん
最初に「どうかお手柔らかにお願い致します。」と言ってますが、
あなたのレスのほうがよっぽどキツイですよ?
もう答えが出ていますが、そんなに嫌なら中国メーカーの製品買わなきゃいいだけでしょ?
スマホメーカーは中国以外にもありますよ?
そもそも、これだけボロクソ書いているのに何でファーウェイの端末が候補になったの?
-----------------------------------------------------------------------------
書込番号:21218085
24点

>おだまきさん
中国がヤバすぎ!中国スマホもヤバすぎ!っていう話なら、価格.COMの中でこのスレッドは不必要だと思います。
中国が個人情報を吸い取っていて、中国スマホが日本に流通していることを社会問題としてしかるべき所で提起すべきだと思います。
HAUWEI P10lite、中国製ですけど皆さんどうですか?という話なら、ご自身の返信内容から皆さんが出した回答は、絶っっっっ対に買わない方がいいですよ、という事だと思います。
特に、
グーグルやアップルと 中華企業のバックドアでのBaiduへの通信を一緒にするなど有り得ません。
と、ご自身で判断してるじゃないですか?
主さん感情的になって(おそらく人気機種を経由して皆が個人情報抜かれてる事に驚きつつ、皆の回答が意外にも自分への反発が多かった事に憤慨していると予想します)、中国メーカーや中国マーケットや中国当局や中国人への批判へと、主張が変わってしまっていると思います。
私は日本人ですし、別に反差別主義者でもないですけど、中国製スマホを使うメリットがあることを説明する回答や闇雲に中国マーケットについて批判的な主さんへ指摘をする回答に対して、あまりにも感情的になりすぎています。
あなたは中国人ですか?皆さん平和ボケしている!などという、個人にも中国人にも侮辱的な発言をすることに非常に不快な思いをしています。
せっかく回答くれた人へ、あなたは一日中回答していて不自然だ、と発言するなんて、明らかに常軌を逸しています。
想定外に、自分への批判が多いことに驚いて、興奮状態なんだと思います。そういう方は、自分の視野が一時的にスレッド内だけに狭まってしまって、不必要な書き込みで威勢を張り始める傾向にあります。
その典型例が、私はエンジニア一族だという発言です。自分が現実世界で何者なのかという発言は、インターネット上で上記の状態になっている人の典型的な行動です。冷静になってください。
あなたがエンジニアという情報は、個人情報ではありません。SIMフリースマホの前に、個人情報という言葉の定義を調べた方がいいとおもいます。
もう一度言いますが、
メーカーが嫌なら、データバックアップ方法云々の前に、絶対買わない方がいいですよ。
中国当局・中国人への批判や、中国製スマホが日本で流通している危険性についての問題提起なら、書き込みするべき場所は価格.COMではありません。
私はキャリアの白ロムくらいが、主さんにオススメだと思います。主さんにとっては国内メーカーというだけでキャリア白ロムも大きなメリットだと思います。
皆さんこの機種を買うにあたり、主さんが声高らかに叫んでいるようなことは、とっくに理解し許諾しているのです。むしろ今さらなに興奮してるの?どうしたんですか?って感じだと思います。
回答者の皆さんに対して各人のアイデンティティーに関わる批判や侮辱は、やめた方がいいですよ。
書込番号:21218440 スマートフォンサイトからの書き込み
58点


>るくぷるさん
>中国との通信は見当らないですが
そのアプリでどこまでチェック可能かは分かりませんが、画像を見る限りでは位置情報をオンにされているようですが。
オフにして、数日様子をみないとわからないのではないでしょうか。
特に電源を落として、電源をオンにした直後等。
https://sumahoinfo.com/post-16387
https://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9
>以前、当サイトでもお伝えしたHuawei製スマートフォンが中国のバイドゥと謎の通信をしているという件。
>Huawei P10 LiteやP9 Liteなど複数の機種で通信ログが発見されており、
>つまり、ファーウェイ機種では:
>・位置情報をオンにしている→Googleと通信
>・位置情報をオフにしている→Baiduと通信
>ということ。
書込番号:21218925
10点

>特に電源を落として、電源をオンにした直後等。
電源をオン後のアプリ起動前の通信内容などは、PCに接続して確認するなどでないと難しいかもしれませんが。
この辺りは詳しい方が、検証されたのかもしれませんね。
書込番号:21218978
5点

うっきーさん 大変失礼致しました。
そこまで分かっているのであれば、おのずと答えは出ますよね。
私はリスクを許容して使います。
以上
書込番号:21219084 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

基地局の話がありましたが、HUAWEIを採用してるのは、SoftBankとWCPだけですね(WCPは同じ中国のZTEも採用)。
docomo Fujitsu、NEC、Nokia、Ericsson
au Samsung、Nokia、Ericsson
SoftBank Nokia、Ericsson、HUAWEI
書込番号:21219161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あっちの方のスレッドも、延びては削除、延びては削除ですが…。
世界の中では小国の日本の、
そのまた一般市民,一個人の情報を集めたところで、
全世界レベルで考えたら、利用価値なんてあるんですかね。
それよりも、
Felica利用のおサイフケータイ機能を目一杯詰め込んだ国内メーカーのスマホを、
日本国内で紛失したり盗難に遭う方が、
よっぽど危険だ、
と私個人は思いますが。
書込番号:21222477
20点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんはどちらかというと「中国に勝手に情報収集」されていることを気にしてるのでは?
おサイフケータイの金銭的な話では無いし、
金銭面でのリスクはおサイフに限った話では無いし、
そもそも、
>日本国内で紛失したり盗難に遭う方が、
って、話が変わってますよね?
それとも、
国内メーカー批判へ話のすり替えですか?
だとしたら、
やっぱりそういう方なんですね。
書込番号:21223651 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>ユニコーンIIさん
>モモちゃんをさがせ!さん
スレ主さんは、
国内メーカに関する別のスレッドでもこのスレッドのリンクを貼って、中国スマホはヤバいんです!と言ってます。最終的にはメーカー違うのでスレッド違いなのでその発言は控えてくださいと、そちらのスレ回答者はかなり優しく注意されてるみたいでした。
こちらのスレッドだって恐らく見ているかとは思いますが、(いや回答者に張り付いてて暇人みたいな暴言はくぐらいですからかなりお忙しい方みたいなので、見てないのかも)全く反応ないですよね。
( ><)
この人のために、少しずつでも力になろうと各自知識やアドバイス提供しても、なんかなーって思いました。
たぶん、モモちゃんをさがせ!さんは、そんなこと言い出したら国内メーカー海外メーカー問わずどんなスマホも様々なリスクは必ずあるのに…って意味で言ったんですよね?国内メーカーへの問題の転嫁ではないと思いました。
だから、このスレッドを原因にケンカ?してほしくないなと…(;;)(もちろん、より正確な情報や中立な意見を求めて議論することは必要だとおもいます!(^^))
スレ主さんのためにこうやって色んな情報出しても、スレ主不在で回答者間で揉めたりするなら、このスレッド立てた目的は荒らし目的なのかとか、すごい不快になりました。
(早く閉じてほしいとかまで思ったりして。)
だから、仲良しクラブではないので仲良くしようとは言いませんが、ケンカしたくないなとは思いました(;;)全くスマホ関係ない回答してすみません。
書込番号:21223930 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まりりりまりりんさん
お気を悪くなされたようで、申し訳ありません。
明らかに異なる状況を引き合いに出されていたので、
ついツッコんでしまいました。
スレ主さんに関しては、多分このスレも注視してるでしょうけど、
分が悪くなるとスルーされるようなので、
このまま放置かなぁ・・・と。
それでは、失礼致しました。
書込番号:21224038 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まりりりまりりんさん
気分を害されたようで、申し訳ありませんでした。
このスレッドの、スレタイに対する私の真意は、
(このあと、前の方が削除されなければ)
返信 10件目, 書込番号 21214353
にあります。
書込番号:21224283
5点

>ユニコーンIIさん
>モモちゃんをさがせ!さん
違うんです違うんです!( ;∀;)謝らせてしまってすみません( ;∀;)
簡単にいうと、こんな荒らし目的みたいなスレッドのために、ケンカしたらもったいないですよって、いいたかったです!(><)
私が不快なのは、このスレッドが立てられたのが荒らし目的なのではと感じたことが、理由です。すごい暴言で煽りまくっといて結局ほとんどの回答が放置だし。
お二人のせいで嫌な気持ちになったんじゃないんです!すみません文章が分かりにくくて( ;∀;)
大変失礼しましたっ
書込番号:21224431 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まりりりまりりんさん
どうぞ、あまりお気になさらないで下さい。
私がかねてより、「おサイフケータイを使わない派」のような発言をしているので、
ユニコーンIIさん の書き込みに繋がったものだ、
と、私は理解しています。
併せて、国内メーカーの端末そのものを卑下する意図ではないことも、
この場をお借りして、お伝え出来ればな、と。
書込番号:21224723
8点

>モモちゃんをさがせ!さん
大変失礼な書き方をしてしまい、申し訳ありませんでした。
>まりりりまりりんさん
どうぞお気になさらず。
書込番号:21224738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さん。
皆さんへの回答はまだでしょうか?
書込番号:21231011 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

おだまきさんの記事が大変参考になりました。
インターネットを取り巻く環境が激変し、以前はトンデモ扱いだったバックドアが、電子警察等の利用やビッグデータ利用という理由でバックドア付きのOSでないと販売許可がおりないご時世となっております。WindowsもLINUXもバックドア付でクラウドバックアップなどしたら、全部提供です。Googleもやっている事はスパイウェアとあまり変わらないので中国にカムバック中でYou tube でCCTV live が見れるようになって便利ですね。ところで日本のHUAWEIに百度などありましたっけ?それとHUAWEI製品はNTTグループでも大量使用してると思います。不要ソフトは停止してSMSもソフト毎に利用許可設定してもダメですか?。台湾兵はGPS利用すると人民解放軍に分かってしまうので台湾製スマホです。Google位置情報からIS 攻撃したニュースもあり、中国CCTVではIPHONEはアメリカのスパイウェアと放送していました。
書込番号:22152122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはHuaweiに対して嫌ということ?もしくほ中国メーカー全般に対してなのかな?
工場とかはi-phoneも中国にあるから、そこまでいってしまうと何にも買えなくなるよねw
単純に中国メーカーがイヤならASUSという台湾メーカーというで逃げる手もあるけど・・・
現に私はそうしてますww
個人情報など、スマホ使っていれば漏れてしまっているからそこは了解している、でもその情報できたら中国には流れたくないという思いでASUSを使っています。他の人現実はわかっているから突っ込まないでねw
私の後輩も、Huaweiは「人民解放軍の役員がいるメーカーなど使いたくない!」と言ってLenovoグループのMotorolaを使っているという以外な事にもなっています。
言えていることはHuaweiがイヤなら使わなければいい、同じ中国でもOppoとかもあるしMotorola使っても非難する人はいないと思う。
とにかく、ここで何とかとか言うよりも、自分の思いで選べば良いと思います。
書込番号:22152502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もガラケーからの引っ越し予定です。
口コミが凄く良いけど、ニュースが心配になり検索でたどり着きました。
詳しいことは分からないのですが気にしないって方が結構おられて安心しました。
ASAS製品の方にしようか迷っているのですが、口コミ見るとファーウェイの方が良いという意見が多く。
心配だけどこっちにしようかな。OCNだと安く手に入りそうですし。
書込番号:22315983
2点

結局、最終的にはスレ主さんが決める話ですからね。
1年以上、じっくり考えて決めたかと思いますが、どちらのメーカーのスマホにされたのですかね?
国内メーカーかな?
書込番号:22317992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わざわざ古いスレを上げる必要無いと思う。
書込番号:22318082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
5分間触らないでいると画面が暗くなります。
真っ暗になるというのではなく、輝度が半分ぐいらいになって見にくくなります。
スリープは10分に設定していますので関係ないと思います。
メーカーに問い合わせましたが、「しばくら触らないでいると暗くなる」仕様とのこと。
みなさんのP10liteはどうですか?
ホーム画面でもアプリ画面でもいいので、そのまま5分間放置してみてください。
照明は暗くなりますか?
1点

5分手前で暗くなるのは仕様です。スリープを5分に設定していると、スリープの直前に暗くなります。
ただし、動画再生中とスリープが禁止された一部のゲームアプリでは暗くなりません。
書込番号:22264661
3点

>ありりん00615さん
>スリープを5分に設定していると、スリープの直前に暗くなります。
nao1155さんが聞かれているのは、スリープを5分にした時の5分後の設定のことではありません。
5分ではなく、10分に設定している時に、5分経過で、通常より暗くなることを聞かれています。
>nao1155さん
>P20liteも同じ仕様かどうか分かりますか?
P20 liteではありませんが、他のHuawei機(nova lite 2)でも、
スリープ移行時間を10分にしていても、何も触らずに5分経過すると、かなり暗くなりますね。
Huaweiの仕様のようです。
おそらくP20 liteでも同様だとは思いますが、気になるようでしたら、P20 liteの掲示板で聞かれると確実だとは思います。
何らかの理由で、端末を触っていない時に明るいままにしたいのでしたら、アプリで可能ではあります。
例えば以下のようなアプリ。
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep
書込番号:22264993
1点

ご回答ありがとうございます。
やはり故障とかではないんですね。
P20liteが同じ仕様なのかどうか確認してみます。
書込番号:22265080
1点

スリープの直前に暗くなるというのは、薄暗くなる時間が5分よりも短いという意味です。
あと、スリープ抑制アプリではこの現象を防ぐことは出来ません。唯一の方法は、端末のスリープ設定を「有効にしない」にすることです。
同様な機能はiphoneにもあります。
書込番号:22267940
1点

>ありりん00615さん
>あと、スリープ抑制アプリではこの現象を防ぐことは出来ません。
おそらく勘違いかと。
#22264993で記載したアプリでは、回避できるはずなのですが。
過去何回か紹介されているアプリですし・・・・・
少なくとも他の複数のHuawei機で、スリープ移行時間を10分に設定していても、
5分以上経過しても暗くなることを防ぐことは可能です。
書込番号:22268203
0点

実際にP10Liteで試しての結果です。広告無しスクリーンキープで輝度が変化する現象が解決したという事例も見当たりません。
Honor9やP20Liteでは別の方法で解決した人もいますが、P10Liteで同じことをやってもうまくいきません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22155330/
多分、確実な方法ではないのでしょう。
書込番号:22269333
0点

>ありりん00615さん
>実際にP10Liteで試しての結果です。
すみません。本機では、無理なのですね。
他のHuawei機では問題ないのですが、本機では無理だったのですね。
書込番号:22269403
0点

>ありりん00615さん
念のために確認ですが、添付画像のようにアイコンを表示して、電球が表示された状態(斜めの線が出ていない状態)にしての検証ですよね。
この状態にしていて、点灯をキープ出来ない端末があるというのは、不思議でした。
これでキープ出来ない場合は、本機においては、放電アプリなどで、画面を点灯したままというのも出来ない可能性がありそうですね。(スリープ移行時間を設定している場合前提で)
書込番号:22269447
0点

当然アプリをオンにした状態で確認しています。また、アプリ自体の本来の目的である画面を消さないという機能は問題ありません。
書込番号:22269592
0点

>ありりん00615さん
>当然アプリをオンにした状態で確認しています。
確認ありがとうございます。
本機のP10 liteは、なぜかわかりませんが、アプリで明るいままキープすることが出来ないようですね。
何度もお手数をおかけして、申し訳ありませんでした。
書込番号:22269717
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました
このような事例は他の方もあるのでしょうか?
まだ更新を控えています。
1点

↓でCharlotte3さんがお書きになっています。
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら
>まだ更新を控えています。
365には更新したんですよね?
何の更新を控えているのでしょうか?
書込番号:22264013
2点

スレ主様自身はまだ更新していないのでは?
「〜のような書き込みがありますが、」的な、引用であることを明示しないと、けーるきーるさんのご指摘がなければ、初めてここを見た人は誤解すると思いますが。
書込番号:22264692
0点

net-1986さんが記載したかったことを代弁しておきます。
以下の書き込みがありますが、本当でしょうか?
真偽の程が定かではない為、更新を躊躇しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22254708/#22254708
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
>どうしたら直るでしょうか?
ということかと。
で、回答としては、
おそらく、スレッドを立てた方が間違って日本語以外のキーボードに変更しただけだと思いますよ。
初心者の方で、スレッドを放置したままのようですし。
例えば、キーボードの地球儀のマークを消さないまま利用していて、間違ってタップしてしまって日本語のキーボードでないものを表示したとか、そんなところだと思います。
日本語入力可能なIMEを利用して、かつ、日本語入力可能な状態にしている状態で、日本語が入力出来ないというような事例は聞いたことがないので、勘違いと思われます。
日本語入力可能なIMEを利用している限りにおいては、入力は可能なはずです。
書込番号:22264866
2点

>†うっきー†さん へ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22254708/#22254708
>システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
>どうしたら直るでしょうか?
⇒ひらがなしか打てなくなった。漢字が打てないということで、
†うっきー†さんが書かれている「日本語以外のキーボードに変更」では、英文字は打てるがひらがな漢字が打てない
ことになり、結局原因としては違うのではないでしょうか。
書込番号:22266495
2点

>†うっきー†さんが書かれている「日本語以外のキーボードに変更」では、英文字は打てるがひらがな漢字が打てない
>ことになり、結局原因としては違うのではないでしょうか。
すみません。ひらがなは打てるとのことなので、日本語のキーボードであることは間違いないようですね。
聞いたことがない現象で、不思議ですね。
他の方も同様になっていれば、騒がれてもよさそうですが、他の方からは同様な報告もなく、
スレッドを立てた方も放置状態で、不思議ですね。
書込番号:22266547
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム更新 8.0.0.365 (C635)をしたら、メールもラインも、ひらがな以外の文字が打てなくなりました。
どうしたら直るでしょうか?
どこに相談したら良いのかわからない初心者です。
1点

とりあえず、端末の再起動はやってみましたか?
で、ダメならば、日本語入力アプリの再インストール。
書込番号:22254723
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
昨日7月30日にシステム更新したところ、
テザリングに不具合が出るようになりました。
USBテザリングは可能ですが、
wi-fi、bluetoothが接続しません。
設定の画面で、この2つの項目が白っぽくなって
選択出来ない形になっています。
どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。。
書込番号:22000275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファームは配信時期が端末ごとに、異なるので、どのファームに更新したかの情報は最低でも必要かと。
今回がはじめてのメジャーアップデートで
WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
にしたのでしたら、トラブル防止のために、端末初期化すれば解決するとは思います。
メジャーアップデート後は、端末初期化はされた方が良いと思います。
それ以外でしたら、ちょっと原因不明ですが、せめて「この2つの項目が白っぽくなって」の状態のスクリーンショット程度は添付されると良いと思います。
書込番号:22000341
3点

>にゃも吉さん
使ってるシム(mvnoかキャリアシムか)の情報とか詳細提示した方が良いですよ
うっきーさんの説明通り単に初期化で改善したりAPN設定見直しとかで改善する可能性有ります
書込番号:22000361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみにクイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)の中の「アクセスポイント」をタップしても色が青にならないでしょうか?
表示されていない場合は、右上の鉛筆アイコンをタップして、編集することで追加可能です。
今回はテザリングをオンに出来ないので関係はありませんが、以下の設定が必要になる場合があります。
以前は手動で追加していたけど、ファーム更新で消えたり等で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,IIJmio(タイプA),mineo(Aプラン),FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
SIMを指していなくもて、オンオフは可能なので、今回はまったく関係ないですが。
テザリングできない以前にオンオフが出来ない現象のようですので。
書込番号:22000380
1点

APNタイプの"dun"に関してAndroid OneにおいてAndroid8.1にバージョンアップした時点で"dun"は登録出来ないメッセージが出てきます
P10 lite、nova liteはAndroid8.0へのアップデートですので、"dun"でも問題無いとは思いますが、"tether"にするとすんなりAPN登録出来ます
書込番号:22000409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は問題なかったですね。
書込番号:22001004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングが数ヵ月でできなくなり、西銀座デパートのファーウェイサービスセンターに持ち込み相談。その場でメイン基板交換。保証期間内無償 保証外は20,000円程度。
なおりました。
書込番号:22208109
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
UQのP10Liteを他社格安SIMで使用していました。UQのP10Liteのアップデートした後にAPN設定が消えました。
再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。同じような経験の方で対処方法あれば教えてください。
0点

>再度APN設定使用としましたがうまく繋がりません。
設定画面で設定ができないのか、ちりあえず設定できているがネットに繋がらないのか、どちらでしょうか?
具体的にどこのMVNOを使っているのか、APN設定画面で設定している文字列等を記載あるいは
スクリーン撮影して提示したほうが話が分かりやすいと思います。
書込番号:22172974
1点

一度初期化をしてみたところ繋がるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:22203598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)