発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年7月28日 16:51 |
![]() |
44 | 24 | 2018年7月28日 06:38 |
![]() |
11 | 3 | 2018年7月27日 21:43 |
![]() |
3 | 2 | 2018年7月27日 08:46 |
![]() |
26 | 6 | 2018年7月26日 14:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年7月25日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日Android8.0にアップデートされてから純正カメラアプリの挙動がかなり改善されました。
今のところフリーズはなく起動もスムーズです。
使いやすくなって良かったです。
書込番号:21993923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000216.000024671.html
ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P10 lite』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
ソフトウェアアップデートは7月20日(金)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
■更新内容
EMUI8.0+Android8.0へのアップデート
システムの最適化、安定性向上
など
■ファイルサイズ
約2.18 GB: WAS-LX2JC635B192-> WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
約467MB: WAS-LX2J 8.0.0.321(C635)-> WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
■提供開始日
2018年7月20日(金) 16:00以降〜順次
■ソフトウェアバージョンの情報
アップデート前:WAS-LX2JC635B192
WAS-LX2J 8.0.0.321(C635)
アップデート後:WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
6点

どこか変わったところありますか?
顔認証とかは追加されますか?
書込番号:21976303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>顔認証とかは追加されますか?
この後、実際にアップデートが配信された方から報告があると思いますが、今回のアップデートではないとは思います。
アップデート内容に、記載がありませんでしたので。
実際に配信された方がいましたら、情報の補足をお願いできればと思います。
EMUI8に変更となったので、アプリを終了させないための設定方法がEMUI5.0(5.1)からEMUI8.0(8.1)の方法に変更になります。
書込番号:21976344
2点

P10 liteにOreo来ましたね
UQ版にもリリースされる保証有るならUQ版を安く買いたいのだが、、ちょっとね
書込番号:21976499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>特に追加された機能はないようです。
やはり顔認証なかったようですね。
他の機種でもEMUI8.0になった後で、さらに顔認証が後日追加になった機種もあるので、本機も可能性がゼロではないとは思いますが。
次のファーム更新などであるといいですね。
変更点としては、他には、
EMUI8.0になったので、フローティングボタンからナビゲーションメニューには変更になっていると思います。
設定→システム→システムナビゲーション→ナビゲーションメニューになっているかと。
※下の方にあるので、スクロールしないと見えない状態かもしれません。
追加としては、ツインアプリが利用出来てもよさそうですが。
設定→アプリと通知→ツインアプリ
実機で確認して頂かないと確実ではありませんが。
書込番号:21977409
5点

@武ちゃんさん
当方は何度も確認していますが、今のところ未だ来ていません。
以前、アップグレードでカメラの起動のもたつきが改善されたとの
レポートもありましたが、如何でしょうか?
これは端末管理で改善されてはいますが、できればアップグレードでの
改善がベターですね。
私はバックアップを取っていない状態での待ちですが、アップグレードで支障は
ありませんでしたでしょうか?
書込番号:21977514
2点

アップデート後、標準搭載されていた画面ロックウィジェットがなくなってしまいました。
同じようにアイコンタップで画面ロックしてくれるアプリを探して入れてみたところ、指紋認証だけでは復帰できず残念な結果に。
電源ボタンで画面オフすれば指紋認証だけでロック解除されますけど、それだと画面ロックウィジェットでやってたころより電源ボタンの使用頻度が上がってしまいますから、面倒でもアプリでロックしておいて解除は「指紋認証→PIN入力」という二度手間を我慢したほうがいいのかなとか、試行錯誤中です。
なお、Bluetooth機器をつないだときの大幅なWi-Fi速度低下、カメラ起動のモタつき、アプリ使用時のプチフリなどは当方のP10liteでは気になったことがないため、そういった事々が改善されたのかどうかもわかりません。
aptXは、対応している機器をつないでいるためか最初から選択状態になってました。
書込番号:21979468
1点

>アップデート後、標準搭載されていた画面ロックウィジェットがなくなってしまいました。
>同じようにアイコンタップで画面ロックしてくれるアプリを探して入れてみたところ、指紋認証だけでは復帰できず残念な結果に。
これはトラブル防止のために、Android8(EMUI8)にした後に、端末初期化をしているにも関わらず、ウィジェットが存在しないのでしょうか?
端末初期化をしているのにも関わらずないとなると原因が分かりませんが。
お勧めではないですが、以下のような方法はあります。
これなら指紋認証でロック解除でホーム画面の表示が可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21774274/#21775368
>novaは有料版という前提ですが。
>
>現在は画面ロック方法がデバイス管理になっていると思います。
>ホームアプリをnovaにした状態で、
>ホーム画面の何もないところを長押し→設定→高度な設定→画面ロック方法→タイムアウト
>
>この状態で、novaのジェスチャーでロックをしてみて下さい。
>画面が暗くなって5秒後に本当のスリープへ移行すると思います。
あとは上記と同じ仕組みのスクリーンオフのみに特化したアプリを使うという方法もあります。
広告無し スクリーンオフ(Screen Off)画面を消して誤操作防止(指紋認証対応)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff
OFF+ (Screen Off / Fingerprint unlock support)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.stanwu.smartscreenlockpro
書込番号:21979601
1点

jay0327さん
情報ありがとうございました。
書込番号:21979801
2点

>アップデート後、標準搭載されていた画面ロックウィジェットがなくなってしまいました。
端末初期化以外では、
ホームアプリを標準のHuaweiのホーム以外のものに変更しているとか・・・・・・
書込番号:21979918
3点

android8きました
7のときから配置していた画面ロックのウィジェットも消えませんでした
すでに8で販売しているP20liteとの違いはないように思ったのですが、画面を数枚スクロールできるようにしている場合、どの画面かを示す・印のホームが赤いのですね
P20liteはすべて白でした
書込番号:21979920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません
表示している画面の位置が赤くなる(P10lite)、でした
書込番号:21979923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
初期化はしていません。
また、おっしゃるようにホームアプリは標準のものではなく、「スクエアホーム2ランチャー」というのを使っています(画像参照)。
このホームアプリにも画面消灯機能があるんですけど、指紋認証による復帰には対応してませんでした。
[21979601]でご紹介いただいた、
>広告無し スクリーンオフ(Screen Off)画面を消して誤操作防止(指紋認証対応)
これを入れてみたら具合がよかったので、しばらくこれで凌ごうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:21980043
1点

>また、おっしゃるようにホームアプリは標準のものではなく、「スクエアホーム2ランチャー」というのを使っています(画像参照)。
それでしたら、#21979468で記載されていた「アップデート後、標準搭載されていた画面ロックウィジェットがなくなってしまいました。」は勘違いだと思います。
標準のHuaweiのホームに戻せば使えるようになるはずです。
とりあえず、別のホームを使いたいとのことでしたら、別の方法で解決するしかないですね。
代案アプリで凌げそうとのことで、問題は解決できたようで何よりです。
書込番号:21980289
3点

・更新後にP10liteを初期化しいていない。
・ホームアプリを標準のものではなく「スクエアホーム2ランチャー」にしている。
という条件下で画面ロックウィジェットが使えなくなるようですね。
失礼しました。
arm_sさんも「消えてない」と書かれていますし、皆様におかれましては安心して更新なさってください。
画面ロックウィジェット、便利ですよね。
あと充電の持ちですけど、だいたい二日に1回充電すれば大丈夫なわたしの使い方だと、良くなってる気がします。
使えば使っただけ減るし、使わなければ減らないといった感じで、少なくとも「スリープ中に妙な減り方をする」などということは起きてません。
むしろスリープ中の減りが以前より少なくなってるように思えるんですね。
アップデートしてから日にちが経ってませんが、今のところは。
ちなみに省電力モードはOFF、画面解像度FHDで使ってます。
書込番号:21980936
1点

予想より早く、8.0に更新しました。
ざっと気づいた点。
ウィルスバスターがデフォルトで入ってました。
何らかのセキュリティ対策ソフトを入れている場合は、バッティングの恐れがありますのでご注意を。
ノートン入れてるし、バスターは全く信用していないので迷うことなく削除。(笑)
HD表示が左側に移動してました。
ヒント、Game Suite、Phone Chroneっていうアプリが増えてました。
デフォルトで入っているテーマが一つ増えて4つに。アプリとサイトが一体化?して、Google Playのように直でダウンロードできるように。
電池は、残量63%で推定残り時間が3日9時間。
操作性は特別変わった印象はないです。
書込番号:21987934
2点

本日、EMUI8.0+Android8.0へのアップデートしました。
本機を購入したのが遅かったので、未だ先かと思っていたので良かったです。
カメラのもたつきは当初、以前と一緒感じでしたが、端末管理で以前と同じように速くなりました。
アプリは4つ増えていました。
デフォルトのアイコンの色が少し薄くなって、平面的になっていました。
画面位置表示の「・」の左端の左に、ひとつ印が増えていました。
操作感はあまり変わりません。
バッテリーの持ちが良くなってくれていれば良いのですが・・・・
書込番号:21988183
2点

ボクの端末にはまだ来てません。
毎日確認してますけど。
もちろん通常版です。
書込番号:21990140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8roid.comさん
順次配信なのでタイムラグがあります。
冒頭にもあるとおり、行きわたるまでに一か月ほどかかります。
ところで、満充電にして、12時間ほどで90%に。でも残り予定は2日ほど。
単純計算で24時間で20%減なら、5日は持つはず。
表示バグ?
書込番号:21990830
3点

>ところで、満充電にして、12時間ほどで90%に。でも残り予定は2日ほど。
>単純計算で24時間で20%減なら、5日は持つはず。
内部でどのような計算をしているかは分かりませんが、単純計算ではないからではないでしょうか。
特に満充電から99%までには極端に時間がかかりますし。
満充電にしてスリープ状態にして数日放置した場合なら、それ以降の残り予定は結構近いものになるのではないでしょうか。
書込番号:21990955
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
予測変換がダメすぎると思います。以前はフリーテルの雅を使っていて特に
不自由なく使えていたのですが、例えば「死ね」というのが「しね」で変換できず、
「死ねば」なら変換できるのです・・・。
これって改善されることはないのでしょうか。
1点

とりあえず、ツッコませてください。まずはここはいろんな年代の人が集まってますので『死ね』などの言葉は出すのは不適切かと思います。それと、予測変換などで不満ということであれば、Google日本語入力などのフリーのアプリを入れて使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:21992091 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

例は不適切かもしれませんが、辞書登録すればよいだけだとは思います。
例えば自分のメールアドレスなど、よく使うものは「@」と入力しただけで、候補にメールアドレスが出るような感じで。
書込番号:21992111
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日、iPhone8に変えたのですがなかなか慣れないため、またアンドロイドを使いたいと考えております。
機種変更にすると分割金が相当残るため、こちらの機種を購入しsim差し替えを行えば通常通り使えるのでしょうか。
もし使える場合は、キャリアメール機能以外でできなくなること(マイソフトバンクにログインなど)はございませんか。
よろしくお願い致します。
書込番号:21990606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

APNを正しく設定している限りにおいては、SIMフリー端末で利用は可能ですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21931385/#21931385
利便性は別としても、キャリアメールも使えますし、ログインはブラウザー等から行えばよいかと。
書込番号:21990950
0点

>ふはっしーさん
playストアかたダウンロードすれば、My SoftBankも利用可能です。
SoftBankのiphone用のSIMカードで色々なSIMフリー端末で使って不便は感じた事は、ありませんね。
書込番号:21991017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日、EMUI8.0+Android8.0へのアップデートを行いました。
ホーム画面(ドロワー)の一番左に、Googleの検索画面が勝手に表示されるようになったのですが、非表示にすることはできますでしょうか?
通常ホーム画面を何もない場所で長押しすると管理できると思いますが、今回の場合は消すことができませんでした。
書込番号:21986922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ご返信ありがとうございます。
アドバイス頂いたページを確認しました。
しかし、これではありませんでした。
ウィジェットの削除はもちろん出来るのですが、何というか、1ページまるまるGoogleのホーム画面が出てきます。
説明が下手ですみません。
書込番号:21987030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kenta31さん
たぶん、Googleフィードの画面ですかね?
消せるかどうかまでわからないですが、とっかかりとしての情報だけ。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/websearch-ja/ntiaAUFKpHw
Googleアプリに付随するものだと思うので、消せないかもしれません。
非表示設定がどこかにあるかもしれませんが、フィード自体の設定だけで、一番左のホーム画面(最初に貼って頂いたスクショ)を非表示とすることまでできるかどうかは定かではありません…。
書込番号:21987117
3点

ホーム画面の何もないところを長押し→設定→Googleフィード→オフ
これで非表示にすればよいかと。
書込番号:21987120
19点

素晴らしい!!
解決できました!
ありがとうございました!!
書込番号:21987300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、Googleアプリ自体を消しているのでこの問題は出ませんでした。
書込番号:21989412
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
uq版です。
twitchというアプリだけ画像のようにホームに移動してもウィンドウが残ってしまいます。
調べてもわからなかったので宜しくお願いします。
書込番号:21987980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

該当アプリは、ユーザー登録しないと利用出来ないようなので、実際にアプリの設定は確認出来ませんが、
添付画像を見る限り、PIP(ピクチャーインピクチャー)の機能だと思われます。
アプリの設定項目に、PIP(ピクチャーインピクチャー)を無効にするような設定がないでしょうか?
あれば無効にすれば、ホームボタンを押しても、該当の現象にならないと思います。
実際に同じアプリを使っている方から何か情報があるといいですね。
しばらく待っても、有益な情報がない場合は、専用掲示板に引っ越しすれば、何か回答があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/
書込番号:21988034
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。アプリの設定「自動ポップアッププレイヤー」がオンになっていました。
アプリ側とは思っていなかったのです。
他に対応しているアプリもあるんですかね? 使いようによっては便利ですね。
書込番号:21988085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他に対応しているアプリもあるんですかね? 使いようによっては便利ですね。
UQ版は不明ですが、通常版はAndroid8になったので、Google Map(カーナビ)や、youtubeなどは標準で可能になりますね。
youtubeは、単体では出来ないので、可能にするアプリなどは必要になりますが。
書込番号:21988130
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)