HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4210件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P10 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P10 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10 liteを新規書き込みHUAWEI P10 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンセーバーの設定

2018/07/28 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

「スクリーンセーバーでは、ストレージの権限が必要です。ここをタップして変更してください。」
と、出るのですが設定画面には切り替わりません。
どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:21994665

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/07/28 22:58(1年以上前)

設定→アプリと通知→アプリ→右下のその他→システムプロセスを表示→フォトスクリーンセーバー→権限→ストレージ→オン
これでどうでしょうか?

書込番号:21994748

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:126件

2018/07/28 23:13(1年以上前)

ありがとうございました。
大変助かりましたm(__)m

書込番号:21994787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

予測変換について

2018/07/27 19:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:92件

予測変換がダメすぎると思います。以前はフリーテルの雅を使っていて特に
不自由なく使えていたのですが、例えば「死ね」というのが「しね」で変換できず、
「死ねば」なら変換できるのです・・・。
これって改善されることはないのでしょうか。

書込番号:21992008

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2018/07/27 20:36(1年以上前)

とりあえず、ツッコませてください。まずはここはいろんな年代の人が集まってますので『死ね』などの言葉は出すのは不適切かと思います。それと、予測変換などで不満ということであれば、Google日本語入力などのフリーのアプリを入れて使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:21992091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/07/27 20:46(1年以上前)

例は不適切かもしれませんが、辞書登録すればよいだけだとは思います。

例えば自分のメールアドレスなど、よく使うものは「@」と入力しただけで、候補にメールアドレスが出るような感じで。

書込番号:21992111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2018/07/27 21:43(1年以上前)

例えが悪く、すみませんでした。ふと思ったことなので。アドバイスに感謝します。

書込番号:21992216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のGoogle検索を非表示

2018/07/25 10:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明

先日、EMUI8.0+Android8.0へのアップデートを行いました。

ホーム画面(ドロワー)の一番左に、Googleの検索画面が勝手に表示されるようになったのですが、非表示にすることはできますでしょうか?

通常ホーム画面を何もない場所で長押しすると管理できると思いますが、今回の場合は消すことができませんでした。

書込番号:21986922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/25 10:54(1年以上前)

https://aprico-media.com/posts/1094
これですかね。

書込番号:21986997

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/25 11:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

アドバイス頂いたページを確認しました。
しかし、これではありませんでした。

ウィジェットの削除はもちろん出来るのですが、何というか、1ページまるまるGoogleのホーム画面が出てきます。

説明が下手ですみません。

書込番号:21987030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2018/07/25 12:07(1年以上前)

>kenta31さん
たぶん、Googleフィードの画面ですかね?

消せるかどうかまでわからないですが、とっかかりとしての情報だけ。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/websearch-ja/ntiaAUFKpHw

Googleアプリに付随するものだと思うので、消せないかもしれません。
非表示設定がどこかにあるかもしれませんが、フィード自体の設定だけで、一番左のホーム画面(最初に貼って頂いたスクショ)を非表示とすることまでできるかどうかは定かではありません…。

書込番号:21987117

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/07/25 12:08(1年以上前)

ホーム画面の何もないところを長押し→設定→Googleフィード→オフ
これで非表示にすればよいかと。

書込番号:21987120

Goodアンサーナイスクチコミ!19


スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/25 13:18(1年以上前)

素晴らしい!!

解決できました!
ありがとうございました!!

書込番号:21987300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/07/26 14:54(1年以上前)

私の場合、Googleアプリ自体を消しているのでこの問題は出ませんでした。

書込番号:21989412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームにウィンドウ

2018/07/25 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 bitchangさん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

uq版です。
twitchというアプリだけ画像のようにホームに移動してもウィンドウが残ってしまいます。
調べてもわからなかったので宜しくお願いします。

書込番号:21987980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/07/25 20:21(1年以上前)

該当アプリは、ユーザー登録しないと利用出来ないようなので、実際にアプリの設定は確認出来ませんが、
添付画像を見る限り、PIP(ピクチャーインピクチャー)の機能だと思われます。

アプリの設定項目に、PIP(ピクチャーインピクチャー)を無効にするような設定がないでしょうか?
あれば無効にすれば、ホームボタンを押しても、該当の現象にならないと思います。


実際に同じアプリを使っている方から何か情報があるといいですね。


しばらく待っても、有益な情報がない場合は、専用掲示板に引っ越しすれば、何か回答があるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6594/

書込番号:21988034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bitchangさん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/25 20:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。アプリの設定「自動ポップアッププレイヤー」がオンになっていました。
アプリ側とは思っていなかったのです。
他に対応しているアプリもあるんですかね? 使いようによっては便利ですね。

書込番号:21988085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/07/25 21:03(1年以上前)

>他に対応しているアプリもあるんですかね? 使いようによっては便利ですね。

UQ版は不明ですが、通常版はAndroid8になったので、Google Map(カーナビ)や、youtubeなどは標準で可能になりますね。
youtubeは、単体では出来ないので、可能にするアプリなどは必要になりますが。

書込番号:21988130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ChromeでのTab挙動について

2018/07/24 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1444件

Oreo配信されましたね。楽しみ(と不安)です。
P10LiteのバージョンはB192、Chromeは67.0.3396.87です。


あるページを開いていて、見たいリンク先を新しいタブで開いて運用していますが、使い勝手が私にとって良くありません。

Page1で検索結果のページを開いている。Page1も途中までスクロールしていてURLや四角の数字の部分が見えていない
状態で、あるリンクの別ページで見たいので、リンクAを長押しして「新しいタブで開く」をタップして新しいタブで直ぐに
見たいと思っています。

Page1の途中なので四角の数字の部分でページ切り替えができないので、
「新しいタブで開く」をタップした状態から、Page1を少し下に移動させてURLや四角の数字の部分が見えるようにして、
四角の数字の部分をタップしてPage2を開いています。
この  Page1を少し下に移動させて  の部分でいらいらしています。

Firefoxでは「新しいタブで開く」をしたときに画面下に新しいタブへの移動ボタンが表示されるんでこのボタンをタップすることで
直ぐにPage2に移動できます。

Chromeで新しいタブで開いたときに直ぐに移動させることはできないのでしょうか。
Chromeアプリの掲示板がどこにあるのかわからないため使っているP10liteの掲示板に書き込んでいますが、
もし、適当な移動先をご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:21984698

ナイスクチコミ!0


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/07/24 12:18(1年以上前)

機種不明

>えっくんですさん

今日は。
暑さで頭がボーっとして、読解力低下で頓珍漢な書き込みなら許してくださいませ。
アドレスバーの左右スワイプでダメですか?

書込番号:21984773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 12:37(1年以上前)

>えっくんですさん
少し降ろさないとアドレスバーが出ないのでタブを移動出来ないという主旨かと思います。

自分のChromeでは無理そうですね…、設定でどうにか出来たら良いのですが。

書込番号:21984822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 12:43(1年以上前)

度々すみません、一度ページを下げる動作は必要ですがredswiftさんのおっしゃるタブを横スワイプで移動も出来ますね。
やはりワンアクションは余計に必要ですが。

書込番号:21984834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/07/24 15:16(1年以上前)

開発者向けオプションで最小幅を600DPIに設定すればタブレットUIとなり、タブが常に表示されるようになります。しかし、細かすぎて使いにくいと思います。
アボレスバー左右スワイプを活用したほうがいいでしょう。
最小幅はデフォルトでは360ですが、435もしくは480が使いやすいかと思います。
なお、VIAという軽量ブラウザも使っていますが、こちらは新しいタブを開くとタブも移動します。しかし、アドレスバーの横スワイプには対応していません。

書込番号:21985085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2018/07/24 19:27(1年以上前)

>redswiftさん
>smilepleaseさん
情報ありがとうございました。アドレスバーの位置でのスワイプでページが移動できるなんて知りませんでした。
これだけでも使いやすくなりました。ありがとういございます。

>ありりん00615さん
ありがとうございます。でもタブレットモード(解像度変更)はおっさんの視力では対応できませんでした。(苦)

書込番号:21985591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 21:55(1年以上前)

………えーっ!!!
えっくんですさんがおじさんという事に大変驚きました………!

書込番号:21986001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5108件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2018/07/25 07:08(1年以上前)

>えっくんですさん

「Googアンサー」ありがとうございます。
そんなんで良かったですか?
後、アドレスバーを左右スワイプだけでなく、上から下へスワイプも出来ます。それで、出てきたタブを下から上へ5回弾いてやると。
アドレスバーに「一回転」と直打ちしてエンターキーってのも面白いです、「ななめ」でもいいですよ。

書込番号:21986662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Ryolaさん
クチコミ投稿数:3件

以前uq mobileのスタッフさんにp10 liteは『SIMロック解除が出来ない端末なので、uq mobileの端末では他社のSIMは使えません』と聞きましたが

後ほどネットで調べましたら、SIMフリーでマルチキャリア対応と書いてました。

実際uq mobileで p10 lite を購入して
docomo系列等の格安simを使われているユーザーさんがいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:20978362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2017/06/18 23:48(1年以上前)

P9 lite Premiumの例を考えればシムフリーの可能性高いでしょう
わざわざUQ用にシムロック版を出す経費が無駄です
(ASUSとかもシムフリーです)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20568188/

書込番号:20978540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mjouさん
クチコミ投稿数:2430件Goodアンサー獲得:471件

2017/06/19 06:36(1年以上前)

この機種を買ったわけではないですが
量販店でUQモバイル契約する場合は
ASUS・富士通等と同じく量販店のSIMフリー在庫で
販売しています
UQ専用色のピンク以外は量販店在庫です
SIMフリー以外考えられないです
UQでSIMロックかかっているのはアイホンSE位でしょう。

書込番号:20978868

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/06/19 11:04(1年以上前)

こんな記事も。念のため。
http://mobile-g.hatenablog.com/entry/2017/06/19/034339

書込番号:20979275

ナイスクチコミ!14


スレ主 Ryolaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 12:10(1年以上前)

>けーるきーるさん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございます。

au Volteも対応してることも前から気になってました(汗)URL、載せて頂き有り難うございます。

UQ mobileで契約しようか、まだ検討中で、このサイトを見て、まだまだじっくり考えようかと思いますm(_ _)m



>mjouさん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございます。

量販店のSIMフリーの在庫で販売してるんですね(汗)はじめて知りました。

UQ mobileが言ってることは、本当は嘘何でしょうか?
UQ mobileのスタッフさんの知識不足なのか、会社がそうしてるのか、少し疑問に思います。



>舞来餡銘さん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございますm(_ _)m

そうですよね(汗)UQのためにわざわざSIMロック版、出さないですよね。

uq mobileのスタッフさんが『zenfone3 は、DSDSでSIMフリーなので、docomo系列のMVNOでも利用できる』と仰ってました。

zenfone3なら、確実に繋がると思うんですが、ちょっと悩みどころです、、、

スタッフさんの言ってることをまともに受け止める自分も悪いのですが、やっぱり自分で試してみた方が良さそうですね(汗)

書込番号:20979402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2017/06/19 12:34(1年以上前)

Y!mobile 503HWとP8 liteがシムロック済みとシムフリーとでリリースされてる例として有るのですが、503HWは旧emobileの頃のHUAWEIとの契約でP8 liteの転用機種(シムロック付き)でリリースする事が決定されていた様です
(Android6.0へのUPDATEも無しとの事)

結局、キャリアとの契約次第だと思います
UQは建前上はmvnoですのでiPhone以外に足かせは無い状態としてる様です
(実態はMNOですが)

書込番号:20979466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/06/19 20:15(1年以上前)

そもそも、UQ mobileでは、
端末単体の販売はしませんし、
回線契約があるから実質 108円なのであって、
docomo系の格安SIMで使うのなら、
そっちの方で購入すれば宜しいのでは?

書込番号:20980288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2017/09/11 22:33(1年以上前)

別機種

>Ryolaさん
今、UQmobileからTry UQmobileで借りている端末に楽天モバイルのSIMを挿してみましたが普通に使えます。ロックはかかっていない模様です。
逆にUQmobileからレンタルしているSIMをRM02に挿しても使えたのが添付の写真です。

書込番号:21188783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 00:22(1年以上前)

混ぜかえすようで恐縮ですが、かつてのP9 lite premiumでは、こんな問題があったようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/

オイラは所有者じゃないんで、現在の状況は知りませんが、仮にUQ版のこの機種も同様の扱いがなされるならば、UQとの契約を止めると修理不能な機体となる恐れが有ります。

物理的に使えるかどうかの他に大きな足枷がはめられる可能性を理解されたうえで対処されるほうが賢明かと思います。
(扱いをUQに確認されるとか、修理不能を受け入れるとか)

書込番号:21189137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/04/13 01:40(1年以上前)

実際、UQ版の未使用品は通常版より安いです

*修理受付部分が不明確
*Android8.0になる保証が無い

上記2点がネックの割に値段がそこそこなので悩み所

書込番号:21747398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27187件Goodアンサー獲得:3022件

2018/07/22 15:26(1年以上前)

UQ版でない通常版にOreoリリース来ました

UQ版の値段は更に下がりますね

書込番号:21980338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P10 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10 liteを新規書き込みHUAWEI P10 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)