ZenFone 4 のクチコミ掲示板

ZenFone 4

  • 64GB

デュアルカメラを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 製品画像
  • ZenFone 4 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 4 [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 4 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

不思議がことが起こったので書き込みます。

昨年の11月頭にZenfone4を購入。この3月に平らな机の上に置いてもガタつくので、よく確認すると、スマホ本体が反っている!

マイナーな機種らしく、関西圏の修理業者はどこも見積もりすら引き受けてくれないため、渋々悪評ありまくりのASUS修理センターへ。
保証期間(購入後4ヶ月)内なのでと伝えると、電話では「購入日証明出来るものと保証書を付けてくれたら、無償修理します」と。

そして先程連絡が来たところ留守電で0570〜(さらっと有料の番号案内された)、なんだかんだで16000円修理代がかかるとのこと。さらによく分からない代引き代も請求されていた。

日本のメーカーではありえないのですが、ASUSという会社はこういう保証期間内の修理を無償から急に有償にしたり、代引き請求されるのは当たり前なのでしょうか?

もし今後ASUSと対応する上でいいアドバイスありましたらお教え下さい。

書込番号:21695305

ナイスクチコミ!5


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/03/22 15:35(1年以上前)

携帯保証などがあるキャリアで買うものでない限り、反ったみたいな力が加わって変形したものを保証期間だからといって無償で修理してくれるところは殆ど無いです。
SIMフリーで買う限り国産でも同じだと思います。

AppleのiPhone6 Plusであまりにもよく曲がるので世界的に話題になって一部、応相談になったものはありますが。

基本的にはキャリアで買うか、別途SIMフリー端末用に保険を売っているところがあるので、そういったものに加入するしかないと思います。

書込番号:21695532

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/22 19:13(1年以上前)

>昨年の11月頭にZenfone4を購入。この3月に平らな机の上に置いてもガタつくので、よく確認すると、スマホ本体が反っている!

お尻のポケットに入れたことがあるとか、バッグに入れて持ち運びしたことがあるとかではありませんか?

本体が反ると言うのは、たんにユーザー側の過失(自然故障ではない)だからではないでしょうか。
ごく普通のことかと思います。

以下のスレッドが参考になると思います。ASUSだからどうこうということはないと思います。

無償修理でお困りの方
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=21690621/#21690621

書込番号:21695956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/03/22 20:13(1年以上前)

>ごうさん777さん

Xperia Z3 やiPhone6でも、尻のポケットに入れたら反ったという書き込みがあります。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=18098664/

尻のポケットに入れて座られました?

書込番号:21696101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/03/22 20:27(1年以上前)

最初から歪んでたのなら初期不良と言えますが、使っているうちに気が付いたら…というのは無償修理の範疇では難しいでしょう。それに購入を証明するものの提出というのはそれほど難しい要求には思えないのですが出してみてはどうですか。領収者やレシート、納品書類とかあるんじゃないですか。

書込番号:21696125

ナイスクチコミ!3


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2018/03/22 20:51(1年以上前)

>ごうさん777さん

企業の方針によってサポートへ連絡する手段は様々です。
・フリーダイヤル
・有料の電話(携帯電話からつながらなかったり、IP電話がダメだったり)
・電話での連絡は受け付けなくてメールのみ

修理のための送料についても
・往復とも無料
・往路のみ客が負担する

などなど

フリーダイヤル+送料無料が普通だとは思いません。

私がパソコンを買ったときは
店の手違いで注文したのとは異なる部品が送られてきました。

この時は
・連絡のための電話代=私が負担
・交換のための交通費=私が負担
でした。

ガジェット系のサポートはそんなものでしょう。

書込番号:21696195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/03/22 20:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

今回のことは、安易にサポートに連絡したところ、「保証期間内だから無償対応しますよ!」と言われたこと、また折返し電話で0570(有料番号)をさらっと案内された後に、修理(かつ謎の代引き)料金を請求されたから、「なんでやねん!」と思ったんだと、今振り返ると思います。

リンク先も参考になりました。

丁寧にありがとうございます。

>うっきーさん
>モンスターケーブルさん

ちなみにお尻ポケットに入れたことはないのと、カバンでも可能な限り平面な場所に入れる、またハードケースに入れて保護していました。

書込番号:21696204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/03/22 21:02(1年以上前)

>yjtkさん
返信したつもりが反映されていませんでした。

コメントありがとうございます。

確かに購入時に異常発見出来なかったり、購入後反りを見つけたら、普通なら購入者の使用中に起こったことだと判断されますよね(^_^;)

おっしゃる通り、反ったことに対しての保証というよりは、安易に「保証期間内だから無料修理!」という単語に反応したんだと思います。
後は、今回修理発注時に、
・代替機と本体は引き換え(位置情報でデータ移行するものがあり、同時交換は非常に困りました)
・無料修理と言いつつ、送ったら修理代請求された
・有料のサポート番号をさらっと案内された

ことでASUSのサポートの不親切さに腹が立ったんだと思います。

今回はビッ○カメラの保証に入っていたので、そちらを使って、修理よりは安く済むよう考えます。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:21696223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/22 21:05(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん
はい、「購入日証明出来るものと保証書を付けてくれたら、無償修理します」とのことだったので、購入した際のレシート、保証書、全部コピーをして保証期間中であることは証明しました。

それで「チェック費用は無償対応させてもらいました」と言われましたww

保証期間内でもそれくらいしかASUSは対応してくれないんだなと思っちゃいました。

おっしゃるように購入日を証明する書類を保管しておくことは大事だと身にしみたので、今後も自己防衛はしていきたいと思います。

コメントありがとうございました。

書込番号:21696230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/03/22 21:10(1年以上前)

>蒼駿河さん
PC購入されたお店は、ひどいお店ですね(^_^;)

全部自己負担はさすがにひどいと思いました。

有料サポートに対して怒っていると言うよりは、自分がかけ放題に入っているので、無料のサポート番号がないこと(検索しても有料サポート、またはIP電話からはかからない番号しか載せていない、折返し電話は受け付けない)に対しては、ASUSここで儲けているのかと思ってしまったのはありますww

「履歴を確認するために少々お待ち下さい」と5分放置された時点で、『折返し電話します、言えんのかーい!」って思ってしまいましたww

ASUSの少しでも金を取ろうとする態度には驚いてしまい、ビックカメラの保証で他の機種にしようかなと今では思っています。

コメントありがとうございました。サポート含めての料金だと言うのを考えて、ASUS商品のファンでしたが、少し考えを改めるようにします!

書込番号:21696250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/24 19:06(1年以上前)

ASUSの最初の返答で保証期間なんで無償で対応と言われた事が問題の始まりですね。
現物を見てから保証で無料か有料になるのか連絡しますなら又違った思いだったと思います。
ただASUSも保証期間内は見積もりを聞いて修理キャンセル無料ですが、保証期間が過ぎるとキャンセル料を取られると思います。
ASUSは初期不良(2週間)は対応が良いと思います。
僕は使い始めて1週間程で音量ボタンが反応せずに送ると本体交換してもらいました。
ただネットの書き込みでは保証期間内でも有償になったとか悪い評判もありますね。だから僕も次回からは販売店での保障に入ろうと思います。

書込番号:21700958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/03/24 19:17(1年以上前)

>まさき26さん
コメントありがとうございます。

>現物を見てから保証で無料か有料になるのか連絡しますなら又違った思いだったと思います。
まさにこの思いですね(T_T)

ASUSに送る前に、地域のスマホ修理の店で見積もり聞いていたので、「あ、無料で対応してくれるんだ」と思ったのが、ASUSのサポートのひどさを実感した始まりです。

保証期間過ぎても見積もりだけで有料とかあるんですね・・・

>僕は使い始めて1週間程で音量ボタンが反応せずに送ると本体交換してもらいました。
通常使用で2週間で壊れたらさすがに対応してもらわないとと思いますね。

対応してもらえてよかったですね!

>ただネットの書き込みでは保証期間内でも有償になったとか悪い評判もありますね。
そうなんです。

自分も今回修理出して、ASUSのサポート対応のひどさを検索していたら、めちゃくちゃたくさん見つかったので驚いています。

SIMフリースマホは自己責任と言いながらも、メーカーの適当な態度(何も見ずに無償対応すると言う、その後のどんな連絡手段からも金を取ろうとする態度やあり方)には腹が立ちました。

この書き込み含めて、ASUSのサポートのひどさを理解した上で購入される人が増えて、今後同じような悲しい思いをする人が一人でも減ることを願っています。

今回はご自身の体験も踏まえて教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:21700994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/03/24 20:10(1年以上前)

>保証期間過ぎても見積もりだけで有料とかあるんですね・・・

これは、修理依頼する時の「修理依頼 確認書」の注意事項に赤字で記載されているので、
ユーザーは納得済なので何の問題ないですね。
以下の文言を赤字できちんと記載してくれていますので、これについては問題ないです。
>製品購入より 1 年以上経過されている場合においての修理お見積り後のキャンセルの際は "キャンセル費用" が発生いたします。


>自分も今回修理出して、ASUSのサポート対応のひどさを検索していたら、めちゃくちゃたくさん見つかったので驚いています。

ユーザー数が多いので、たとえパーセンテージが少なくとも、数としては増えてしまいますね。


今回、なぜ湾曲していたのか謎です。
他には、こちらの掲示板で湾曲の報告はないようです。
今後購入される方は不安になりそうです。
圧力がないと、湾曲しないような気はしますが。

修理依頼の時に、湾曲していますが、無償対応でお願いしますと言えば、また違った回答だったとは思いますが、
最初に無償修理しますといったASUSにも落ち度はあったかもしれません。
ユーザーを信用して、外的損傷などはないと思っていただけのことだとは思いますが。

書込番号:21701116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/26 04:29(1年以上前)

この機種を所有している訳ではありませんが、

購入後 1年以内の修理が無償となるのは、
一般的には、
端末の基本操作に影響を及ぼしている
「自然故障」
について、ではないでしょうか。

書込番号:21704809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信29

お気に入りに追加

標準

音量ボタンの下げる方

2018/02/18 20:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:112件

ゼンフォン4カスタマイズですが、音量ボタンの下げる方が反応しません。初期化をしても直らないです。
上げる方は反応して本体画面のタッチで下げる事は出来ます。
買ってすぐなんで初期不良になるのかな、でも今日夕方サポートセンターに電話したけど1時間も繋がらずに業務終了時間になりました。
悲しい

書込番号:21610962

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/18 21:05(1年以上前)

初期不良対応期間は14日以内になります
販売店(購入店舗)もしくはASUSに相談すればいいと思います
購入店舗によっては交換してくれる場合もあるのでまずは購入店舗に相談がいいと思います

書込番号:21610985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 21:15(1年以上前)

購入はiijmioですが、初期不良もメーカーに問い合わせてほしいと言われました。
ボタンの不具合とかは症状が直ぐに分かるし初期不良14日以内なら本体交換になるんですよね、修理じゃ無く。
新品買っていきなり修理は気分的に嫌です。

書込番号:21611037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/18 21:27(1年以上前)

IIJ等にて購入となると丸投げ濃厚になりますね
(iijに限らず個人のネット販売等もそうですが)
メーカーの判断後に交換対応や返金対応もありますね
お気持ちはわかりますが
交換するのか修理なのかはあくまでもメーカーの判断によりますね
14日以内ですし多分交換してくれるとは思いますが、、、
実店舗購入ならば実店舗にて交換してくれることもあります
(メーカーとのやりとりの後で)

良き報告を待ってます

書込番号:21611068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/02/18 21:28(1年以上前)

ASUSに問い合わせしろっていうのは
多分ASUSに初期不良の認定をもらってくださいっていう意味ですよね

なので
サポ電話がつながりませんでした
14日以内に問い合わせ完了できるか保証がありませんよね
問い合わせ中に初期不良期間が終わったらどうなるんでしょうか?
IIJに初期不良対応してほしい
ってIIJに言う

書込番号:21611071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 21:39(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
3日程前に他の事(知らないうちに省電力に変わる現象)でサポートセンターに問い合わせしたんですが、2週間は修理では無く交換と言われました。省電力モードは初期化で直りましたのでメーカーに送るのを様子見です。
今日サポートセンターから電話があったんですが、その時音量ボタンの不具合に気が付いてれば良かったです。

書込番号:21611102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/18 21:41(1年以上前)

機種不明

>まさき26さん
>購入はiijmioですが、初期不良もメーカーに問い合わせてほしいと言われました。

IIJmioは公式サイトに記載されている通り、IIJmioでの対応はないので、当然だとして、(IIJmioの補償は入っていない前提)
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/5446
>端末の初期不良の場合、メーカの初期不良対応期間内であれば、端末メーカにて端末交換を受けられる可能性がございますので、端末メーカにご相談ください。


>ボタンの不具合とかは症状が直ぐに分かるし初期不良14日以内なら本体交換になるんですよね、修理じゃ無く。
>新品買っていきなり修理は気分的に嫌です。

14日以内でも交換用在庫がない場合は修理になる場合もあるようです。
手元の保証書にも添付画像通り、同じ内容が記載されていると思いますよ。

書込番号:21611109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 21:46(1年以上前)

>こるでりあさん 
14日以内に電話が繋がらなかったら初期不良の症状が14日以内に出てないと判断されて1年の修理(メーカー保証になるんでしょうね)
14日以内に電話が繋がり症状を伝えれば送る日は14日過ぎても大丈夫みたいです。
でも何にしろ電話が繋がらないと不安です、まあ後6日程あるし大丈夫とは思うけど。
家電量販店などで購入してたら持ち込みで見せる事が出来るけど、iijmioも電話が繋がりにくいしメーカーと変わらないんですがね。

書込番号:21611132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/18 21:53(1年以上前)

>3日程前に他の事(知らないうちに省電力に変わる現象)でサポートセンターに問い合わせしたんですが、2週間は修理では無く交換と言われました。

別件だけども前にも連絡しているみたいだし
再現しやすそうだしそれなら交換対応かもね!

ところで最初からなのか?突然そうなったのか?は不明だけども再起動とかでもなおらないなら確実に再現できそうだね!

書込番号:21611163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 21:55(1年以上前)

>うっきーさん
iijmioは初期不良、1年のメーカー保証はメーカーに問い合わせと言うのは分かってたし仕方ないんですがね。メーカーも電話さえ繋がれば問題は無い対応をしてくれるとは思います。
今回はボタンの反応と言う分かりやすい不具合なんでメーカーもすぐに確認は出来ると思います。ソフト面は症状が出たり出なかったりしますが。
ゼンフォン4カスタマイズもおそらく端末が無いとは思えないし交換になって気持ちよく使いたいです。

書込番号:21611170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 22:00(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
再起動も初期化もしましたがボタンが反応しないし物理的に接点が悪いとかと思います。
なったりならなかったりと違いずっと反応しないしメーカーも対応してくれると願ってます。
ゼンフォンは5台目ですが初めての不具合です。

書込番号:21611197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/18 22:12(1年以上前)

>メーカーも電話さえ繋がれば問題は無い対応をしてくれるとは思います。

わざわざ電話を利用する必要はありませんよ。
チャットなら、すぐつながりまし、必要な場合がURL等のコピペも出来て、非常にスムーズにいきます。
必要ならメールの連絡先も聞いてきますので、コピペで伝えれますし。

電話は利用せずに、チャットにされた方が良いです。
チャットなら、日本語も書ける日本語にも堪能な方の対応なので、意思疎通で困ることはありません。
なんと言っても繋がりやすさが違います。電話やメールのように待つことがないです。

チャットでは、最初に端末も初期化して確認済ですが、ボリュームダウンボタンが利きませんと伝えればよいです。
こちらのURLも合わせて連絡すればよいです。URLは以下をコピペ
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21610962/#21610962
購入店には連絡済で、メーカーに直接問い合わせるするように依頼もあり、公式サイトにもその旨の記載があるとも伝えればより親切です。

今回の不具合は明白なので、即対応して頂けると思いますよ。
基本的に、ASUSの場合はユーザーが明確な証拠を突き付ければ対応は非常に良いと思っています。

書込番号:21611242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2018/02/18 22:34(1年以上前)

>うっきーさん
ありがとうございます、チャットなら確実に連絡が付くんですね。
チャットで経緯を説明してみようと思います。

書込番号:21611346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/02/19 00:02(1年以上前)

初期不良交換については「特定商取引に関する法律」に基づく表示に14日以内と書かれているので法的にもIIJMIOが対応すべきことです。
https://www.iijmio.jp/tokusho.jsp
ASUSは電話しても簡単な日本しか通じないことがあるので、メールもしくはチャットが有効です。

書込番号:21611676

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/19 08:04(1年以上前)

>初期不良交換については「特定商取引に関する法律」に基づく表示に14日以内と書かれているので法的にもIIJMIOが対応すべきことです。

IIJmioサービス約款・規約にも以下の記載があるようです。
https://www.iijmio.jp/guide/agreement/addition-mts2.jsp
>(i)初期不良に該当する問題点が存在する場合であって、本端末の引渡し後14日以内に契約者が当社に申し出た場合

FAQの記載とは異なりますが、ASUSに問い合わせでの結果次第でしょうか。
WEBでの注文の場合は、メーカー(ASUS)とやり取りして、直接ASUSに対応してもらった方が早くはなるとは思いますが。


こるでりあさんも記載されている通り、ASUSに初期不良と認定してもらって、その結果をIIJmioに伝えることで、
IIJmioでも対応は可能だと思います。
チャットでやりとりした結果のスクリーンショットにとって、認定してもらった証拠として突き付ければよいと思います。
担当者の名前も表示されていたと思いますので、それで担当者の名前もわかると思います。

ASUSでそのまま交換対応になりそうなら、そのままASUSとやり取りの方が手間がなくて良いとは思いますが。


「特定商取引に関する法律」の記載内容と、「IIJmioサービス約款・規約」を盾に、
IIJmioとの交渉も可能なようですね。

書込番号:21612121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/19 08:42(1年以上前)

>うっきーさん
仮にiijmioで対応が可能でも初期不良はまずメーカーに初期不良と認めてもらってからiijに連絡と言う流れになるんですね。
おそらくエイスースが初期不良と認めたらメーカーで交換してくれると思います。
14日以内は初期不良交換となってるので大丈夫と思います、14日を過ぎてしまえば初めから不具合が出てたと言っても修理になるとの事なんで14日以内は主張出来ますね。
皆さんにアドバイス頂き良かったです。

書込番号:21612182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/19 08:46(1年以上前)

>ありりん00615さんさん
特定商取引の所見ました、確かに14日以内の不良はiijで交換、返品と取れますね。
ただすんなり認めてくれれば良いけど、やり取りで時間をとったりしたら困りますね、メーカーでもiijでもどちらでも良いので初期不良で交換なら早い方が良いです。

書込番号:21612185

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/19 09:03(1年以上前)

>特定商取引の所見ました、確かに14日以内の不良はiijで交換、返品と取れますね。

記載内容は以下なので、返品は無理だとは思います。
(返品)当社が別途定める場合を除き、商品の返品は受け付けないものとします。
(交換)初期不良があり、商品到着後14日以内にお申し出があった場合

https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/123
>返品はできますか?
>製品到着後7日以内にお申し出があり、なおかつ、未開封、未使用の場合に限ります。


>ただすんなり認めてくれれば良いけど、やり取りで時間をとったりしたら困りますね、メーカーでもiijでもどちらでも良いので初期不良で交換なら早い方が良いです。

無事すんなり交換となるといいですね。
スマホではありませんが、チャットで直ぐに修理受付(購入してから14日は超えて)になったことがあるので、対応は安心出来ると思います。
出来るなら綺麗な状態がよいですから。

書込番号:21612213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/19 10:15(1年以上前)

皆さんにアドバイス頂きありがとうございました。今日朝一に電話をしてメーカーコールセンターに繋がりました。
工場で検証して音量ボタンの作動不良が確認出来れば初期不良で交換してもらえると言われました。後は工場の判断ですが、初期化をしても改善されなかったしおそらく工場でも同じと思います。また結果報告出来れば参考になるように書き込みします。

書込番号:21612347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2018/02/19 10:28(1年以上前)

今までゼンフォン3を使ってて、気分的には今回返品たい気持ちもありますが、また発売から2年弱のゼンフォン3を買うのも無駄なんでゼンフォン4カスタマイズの新品交換が最善策かなと思います。

書込番号:21612361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ZenFone 4 SIMフリーのオーナーZenFone 4 SIMフリーの満足度5

2018/02/19 19:42(1年以上前)

再生するボリューム 上下

その他
ボリューム 上下

別機種

SPEAKER CREATIVE D100

今ちょっと テストしてみました。 購入しから サイドボリューム上下はほとんど触っていません。 

ドコモ純正音声SIM 2 + biglobe音声/3gb SIM 2 のDSDS環境で 本体音声ボタン 問題ありませんでした。 

音声はインターネットラジオのテストです。 スピーカーはd100 クリエチブ ブルーツーススピーカーでブルーツース接続です。

書込番号:21613592

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の傷付きにご注意

2018/02/19 13:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

画面に強化ガラス(ゴリラガラス)使用と謳われている割に、
あっさり傷が付いてしまいます。
いわゆるシザーケース(美容師さんがハサミを入れるポーチ)に入れた際に、
入り口に付いているマグネットスナップの凸側を接触させてしまったことが原因と推測しています。
指の滑りが良いのが気に入って敢えてそのまま使って居たのですが、
こうもあっさり傷が付いてしまうと分かっていたら、
初めから保護フィルムを貼っておいたのにと後悔仕切りです。

まぁ、過ぎたことをいつまで悔やんだところで何にもならないし、
バイクでナビとして使う時にグレアは見辛いのでノングレアの保護フィルムを注文しました。
問題の傷付き部分はフィルムが浮くかも知れませんね。

書込番号:21612764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2198件 Full Metal Wing Heart 

2018/02/21 10:51(1年以上前)

注文していた保護フィルムが届いたので装着しましたが、
問題の傷の部分もしっかり吸着して、傷も目立たなくなりました。
とはいえ、もし端末を売却する際には査定を下げる絶好の材料になるでしょうね。

保護フィルムを導入されていらっしゃらない方は出来るだけ早い段階での導入を推奨します。

書込番号:21618164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

広角カメラが残念

2018/02/18 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:922件 近所のトリさん達 

題名のとおりなのですが、広角カメラで写すとしゃきっと写りません
普通のレンズではシャキッと写るんですが
広角だとパンフォーカスになり解像感の無い写りになります
PROモードにしてMFしようとしても広角レンズだとフォーカスは選べません

こうなると広角レンズを付けた意味が理解できなくなります
明らかにボヤッとした写りなので使用しないと思います

スマホの写真はほとんど使っていなくて記録の間に合わで用としていたので気が付きませんでした

大切な場面ではやはり一眼を使おうと思いました
早めに気がついてよかったです

少し残念ですが他には不満点は少ないので致し方ないかなーと思ってます

書込番号:21610703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/18 20:34(1年以上前)

逆の人はいるようですね。
広角の場合は問題なくて、通常の場合にフォーカスが出来ない人が。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21606495/#21607440

カメラのデータ削除や端末初期化で直らない場合は、ひょっとしたら不具合の可能性があるかもしれません。

書込番号:21610858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ひっかかりが酷い

2018/02/08 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:81件

ここ最近、LINEの文字入力やスタンプを押したらすぐに変換されたり、スタンプもすぐに表示されたりしなくなりました。LINEだけかと思ってたんですがWeb見てても画面スクロールしてるとひっかかりがあります。
アプリキャッシュやメモリ解放して再起動しましたがやっぱりひっかかりがあります。
少し前にアップデートがありそれをやったことによりなったのかなあっとは思います。
そう思いきやこの文章を入力するのは一度もひっかかりがありません。
原因わかる方おられますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21581093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/08 12:33(1年以上前)

アンチウィルアプリ入れてませんか?

書込番号:21581129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2018/02/08 12:36(1年以上前)

>dokonmoさん
アンチウィルアプリ?それは例えばどのようなアプリでしょうか??
基本的に余計なアプリは入れてないつもりです。
おかしくなる前と今ではアプリの数は変わってないです。。。

書込番号:21581135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/08 13:36(1年以上前)

あっ すいません
ウィルス対策アプリです。
ノートンとかアバストとか・・・・

アップデートでおかしくなったのなら
初期化された方が良いのでは?
もしくは各アプリをアンインストール→再インストール

書込番号:21581274

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

2018/1/30のASUSアップデートで

2018/02/01 18:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

昨年の11月にZenFone4購入し、Zenmotion(画面がスリープでもCと書くとカメラが、Sと書くとセルフィーが起動する)で楽しんでいたのですが、2018/1/30のASUSアップデートでS(セルフィーモード)に勝手にロックが掛かるようになりました。

ASUSに問い合わせたら、セキュリティ上の仕様だそうですが・・・

今まで使えていた昨日が使えなくなるのは不便ですね。

もしアップデートされる際は、Zenmotionのセルフィーモードはセキュリティロックに引っかかると思って下さい。

PS ASUSは物はいいのですが、サポート電話が繋がらない、待ってる間も通話料がかかる(0570ダイヤル)、やたらと丁寧だが、その分通話代かかる、サポートレスも遅いと、サポートが貧弱ですので、その点も自力で使える方向きの機種だと思います。特に今回は超素人っぽい子にサポートされて、要領を得ず非常に難儀しました。

書込番号:21561003

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2018/02/01 19:39(1年以上前)

ASUSサポートは電話をかけても日本語でのやり取りに難儀することが多いので、メールが一番だと思いますよ。
今回は遠隔操作による悪用を防止するためにジェスチャーによるインカメラの起動が制限されたということでしょうか?

書込番号:21561174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/02/01 19:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
はい。
Selfie Masterというアプリは元からZenFone4には搭載アプリなのですが、遠隔よりは、拾われた時にロックをくぐり抜けて、中のデータを見られることを危惧しての対応のようです。

現状ではスリープ画面にSと書くとロック画面で一度止まり、指紋認証等でロック解除したら、Selfie Masterが起動してる(ロック画面の裏では起動はいちおうしてる)情態です。

説明分かりづらくてすみません。

書込番号:21561188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2018/02/05 22:07(1年以上前)

そんなモードがあるとは知らなかった。

実行したが私もアップデートが好きですぐアップデートしたからできない。

書込番号:21573984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/02/05 22:10(1年以上前)

>dragongateさん
そうなんですよ(´;ω;`)

結構Zenmotion機能ってマニアックな人しか使わないかもです(^^;;

でもスリープモードからCと書いてカメラ軌道するのは驚かれてお気に入りです♪

これはアップデート後も使えますのでお試し下さい♪

書込番号:21573994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:24件

2018/02/06 10:16(1年以上前)

>ごうさん777さん
ZenFone3台湾版で oreo8でも、Zenmotionは
ありました。

書込番号:21575080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2018/02/06 12:39(1年以上前)

ZenMotionは昔からある機能なので、かなりメジャーな機能だと思います。

本機にあるかは不明ですが、カメラ起動なら、電源ボタンのダブルクリックの方を使う人もいると思います。
設定位置も、おそらく以前から変更はないと思います。未確認ですが。
設定→ロックスクリーン→インスタントカメラ→ON
昔からの機能なので、おそらく本機にもあると思います。
バッテリーの節約のために、ZenMotionはむしろオフにして。どれくらいの節約になるかは検証したことはありませんが。

書込番号:21575410

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)