端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 8 | 2018年4月28日 08:48 |
![]() |
56 | 4 | 2018年3月4日 18:34 |
![]() |
2 | 4 | 2018年2月16日 21:33 |
![]() |
8 | 6 | 2018年2月16日 21:39 |
![]() |
15 | 15 | 2019年1月27日 04:06 |
![]() |
2 | 5 | 2018年5月26日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
カメラのピントが合いません。。
オートフォーカスにはなってるのですが、
画面をタップしてもボヤケたままなのです。。。
同じお悩みの方、もしくは改善した方、いらっしゃいませんか?
書込番号:21606495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再起動
初期化
駄目なら故障
書込番号:21606512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無限遠にもしていないのでしたら、
データ削除
それでも駄目なら
端末初期化
それでも改善されないなら修理依頼だと思います。
■ZneFone3ですが参考スレッド
カメラのオートフォーカスが不安定です
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024247/SortID=21465474/#21465474
カメラのフォーカス機能について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21333717/#21333717
念のために、カメラを起動した状態のスクリーンショットも添付されると良いと思います。
万が一設定ミスなら、それを見ればわかる人がいるかもしれませんので。
レンズは塞いで真っ暗な状態でもよいと思います。カメラの設定状態がわかればよいので。
書込番号:21606628
0点

僕も同じ状態です。広角にすると問題はないんですけど。。。
普通は駄目です。
なにがキッカケかわからないんですが、ソフトウェアアップデートかな!?
問題は解決してません。
ソフトウェアアップデート後も広角モードでなく、普通モードてピントに問題ない方がいらっしゃったら、教えてください。
書込番号:21607440
0点

アップデート全部完了で 今テストしましたが フォーカスが微妙に動くので ファームアップデートではないと思いますが
詳細は分かりません。 こちらは問題ないです。()
書込番号:21608848
2点

私のはカスタマイズモデルなのですが、同じ状態です。
広角とインカメにすると問題はないのですが、メインカメラの画面をタッチした所のリングが緑色になりますがピントは全く合いません。
カメラから10から5cmの近距離だけはピントが合います。
マニュアルフォーカスで焦点距離をかえても同じ状況で、端末を初期化しても問題は解決しませんでした。
この端末は、IIJで1/13に購入した当初は綺麗に撮影出来てましたが、2/12にカメラの不具合に気付き、2/13にASUSコールセンターに連絡し翌日に運送業者に引き取りにきてもらい、修理に出し、2/21に修理が終わり返送されてきましたが、不具合は修理前と全く同じです。
フォーカス異常が確認されて修理対応になり、修理の内容は端末初期化と修理報告書には記載されてましたが、不具合が改善したとは記載されてなく、修理が出来ないので初期化して返却したのではないかと、疑ってしまいます。
再度、コールセンターに連絡して修理に出しましたが、不具合が完治されて戻ってくるのでしょうか。。。
今後はASUSの製品は二度と購入しないと思います!!
書込番号:21625972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記
カスタマイズモデルが修理からもどって来ました。
今回はメインカメラを交換したみたいで、カメラは正常に機能しています。
相談者さんも修理に出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21648915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kkpapa1219さん
自分も同じ症状で困っていて修理に出そうかと思っているのですが、もしよろしければアバウトでも良いので修理費など教えて頂けないでしょうか?
壊れ時期も同じく使用から1ヶ月ほどでメインカメラのフォーカスが壊れてビックリです…
スマホを修理に出したことがなく高額請求されそうでビビってます…同程度の機種を買い直すよりは安いとは思いますが。
書込番号:21783005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イヌコロ。さん
新品を購入していて購入証明書(レシート兼領収書や、納品書等)があればメーカーの1年保証が受けれます。
本体に破損等の自然故障以外がない場合は、無償修理が可能となっています。
チャットで状況を伝えると、修理案内などをしてくれます。
チャットがすぐにつながるのでお勧めです。平日9:00〜18:00
https://www.asus.com/jp/
書込番号:21783399
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ZenFone 4(ZE554KL-WH64S6)を親が使っています。
どうも、OSかシステムのアップデートをしたようで、
アップデート後、電話の着信時にパターンロックを解除しないと電話が受けれない設定になってしまいました。
1、電話がかかってくる。
2、電話取るボタンを右にスワイプ
3、パターンロックを解除
4、もう一度、電話取るボタンを右にスワイプ
5、通話する
というように、電話を取るのに2回スワイプとパターンロック解除という、かなり面倒な設定になっています。
これを従来通りに一回のスワイプのみで電話を受ける設定にしたいのですが、どこの設定を変えれば良いか分かりません。
教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。
13点

問題の原因が分からないので解決になるか分かりませんが、一度ロックをパターンから指紋認証に変えてみてはどうですか
書込番号:21605508
5点

私も以前に同様の場面に遭遇しました。その時は、設定→セキュリティ&ロック→指紋→機能で、「着信に応答する」をoffにする事で改善されました。現在も問題ありません。但し、他の要因も考えられますので、解決しないときはご容赦下さい。
書込番号:21610197 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>弁天モモさん
>まさき26さん
お二人ともお返事ありがとうございました。
解決しました。
一旦、パターンやをオフにして、もう一度オンにすることで改善しました。
設定 → セキュリティ → 画面ロック → なし
画面ロックをなしにすると指紋などの情報も削除されてしまいましたが、もう一度登録すれば良いだけなので。
そして再度オン
設定 → セキュリティ → 画面ロック → パターン → もう一度パターン登録
これで電話着信したら、一回の横へスワイプだけで電話を受けることが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:21618292
17点

もう解決されたようで良かったです。
僕も弁天さんがおっしゃってる様に指紋認証で電話応答をオンにしてたら電話がなり普通にスワイプで出れると思ってスワイプしたら
ロック画面になり焦りました。
それで指紋認証でロック解除して→スワイプして出れました。
書込番号:21649162
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
台湾版を使用している者です。
Android 8.0にアップデートして約1ヵ月半。
特に不具合なく使用しているつもりでしたが、昨日ネットでDLした画像が行方不明になる事に気付きました(^_^;)
以前は、ギャラリーやファイルマネージャーの中の文字通り「ダウンロード」というフォルダに保存されてました。
しかし、今回DLした画像が「ダウンロード」フォルダに見当たらないばかりか、以前にDLした画像が幾つか消失しておりました。
通知領域には、xxxxx.jpg ダウンロードが完了しました との表示があり、そこをタップすると確かにDLした画像が見られるので、何処かに保存されているとは思うのですが…。
以上、ご報告まで
0点

行方不明とは・・・
PCに繋いだ状態で、スマホ内を検索するしかありませんね。
書込番号:21602622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルマネージャーで、内部ストレージ内の該当フォルダ内を見ればファイルはあるとは思います。
画面下の方にある「内部ストレージ」をタップして、該当フォルダを直接見る。
ファイルがあるにも関わらず、ギャラリー等で確認出来ない場合は、メディアストレージアプリのデータを削除することで復旧可能です。
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709
書込番号:21602799
0点

>モンスターケーブルさん
PCに繋いで片っ端からフォルダを開いてみましたが、見つかりませんでした(^_^;)
書込番号:21605147
1点

>†うっきー†さん
それが無いんですよ(^_^;)
リンク先の方法を実行しましたが、一時はギャラリー等の全てのファイルが非表示に。。。
数時間経過しても状況が変わらなかったので、再起動したら復元されてました。
しかし、新規DLファイルは相変わらず行方不明です(>_<)
書込番号:21605163
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ゼンフォン4カスタマイズですが、通話をした時おやすみモードマークがでます。でも電話が終われば消えるので問題は無いとおもいますが、プレフィックスや0063プラスのアプリを使うと話し中などで電話を切った後もマークが消えなくておやすみモードになってます。
これはアプリとの相性みたいなもので本体の不具合とかでは無いんでしょうか?
最初から入ってる電話アプリとG-callアプリは大丈夫でした。
1点

>これはアプリとの相性みたいなもので本体の不具合とかでは無いんでしょうか?
過去の書き込みにある通り不具合ではないでしょうか。
通話中のおやすみモード表示について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21476466/#21476466
メーカーに報告しておけばよいと思います。
書込番号:21602243
1点

他にも同じ症状の方がいるみたいですね、バグかどうかのURLが表示されないので詳しく分からないので一度メーカーに問い合わせします。
書込番号:21602467
2点

Yahooで「zenfone4 "通話中、ステータスバーにおやすみモード表示のバグ" 価格.com」で検索して、
検索結果の1件目の「キャッシュ」をクリックすることで、削除されたレビューを見ることが出来ます。
メーカーに問い合わせた結果、不具合であるとは記載されていました。
何故削除されたかや、真実は不明ですが。
書込番号:21602517
1点

今読みました、個々の不良では無くこの機種に起こるようですね。
メーカーも把握してるけど不良対応にはならないようですね、おそらく。
アンドロイド8にアップデートされて改善されたら良いんですが。
この前までゼンフォン3を使ってたけど、ゼンフォン3は何も問題も無く買い替えた事を少し悔やんでます。
書込番号:21602609
1点

なるほど 海外でも同症状のようです。 取り立てて大きな問題にはなっていないようですが、せっかく買ったのに うっとうしい症状と思われているようです。 ASUS ZenTalk https://www.asus.com/zentalk/thread-176987-1-1.html
書込番号:21604938
1点

メーカーに問い合わせたらこれは不具合では無くこう言う仕様との事と言われました。
データーは4Gですが、通話は3Gなんで4Gを受けない為におやすみモードマークが出ると。
理解が間違ってるかかも知れませんが、こんな感じでした(笑)
書込番号:21605177
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
以前はできていたと思うのですが
普段使用しないので気が付きませんでした
simはワイモバイルをつかっています
もう一台のzenfone3はテザリングできています
アップデートかなにかでテザリングできなくなているのでしょうか?
この端末をテザリングの親機として使用したいのですが
同じように使用できない方はいらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします
2点

APNタイプに「dun」を追加してください。
今は、「dun」が指定されていないのだと思います。
おそらく現在は「default,mms,supl,tether」になっていると思いいますので、「default,mms,supl,tether,dun」にしてみて下さい。
書込番号:21600037
2点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます
たぶんAPNタイプのところをおっしゃっているのだと思いますが
default,mms,supl,dun となっているので問題ないと思うのですが
まちがっていますでしょうか?
書込番号:21600203
3点

>たぶんAPNタイプのところをおっしゃっているのだと思いますが
たぶんではなく、#21600037で記載した通り、「APNタイプ」であっています。
>default,mms,supl,dun となっているので問題ないと思うのですが
>まちがっていますでしょうか?
すでに、「dun」の設定はありましたか。
念の為に、#21600037で記載した通り、「default,mms,supl,tether,dun」に変更して確認してみてはどうでしょうか。
簡単に確認出来ると思うのですが・・・・・
設定後、念のために再起動。再起動後、念のために設定した内容が反映されているかを確認。
これで駄目なら、ちょっと原因不明ですね。
本機で、実際に、Y!mobileのSIMでテザリングが出来るかを確認してもらうしかなさそうです。
zenfone3の方で利用出来ているのは、同じSIMで同じAPNタイプの設定で親機としてテザリング出来ているということでしょうか?
それなら、本機側に何か問題がある可能性がありそうです。
本機でY!mobileを利用している方から検証報告があるといいですね。
書込番号:21600799
1点

テザリングできるプランは一応以下のような感じのようです。
問題ないプランでの話だとは思いますが。
http://www.ymobile.jp/service/tethering/
>対象料金プラン
>スマホプラン、データプラン、シェアプラン、ケータイプランSS
>※Simply、AQUOS ケータイ、DIGNO ケータイは対象外となります。
書込番号:21600807
0点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます
tetherを追加して試してみましたがやはりテザリングできません
simを以前のnexus5xに戻してテザリングはできますzenfone3でもできます
やはりzenfone4に問題ありそうです
asusに問い合わせてはいるので、回答待ちなんですが
問題なくテザリングできている方はいるのでしょうか?
以前はこの端末でもできていたはずなので何かしらのアップデートの不具合だと思います。
simの入れ替えもめんどくさいので出来ればテザリングできるようになるといいのですが( ノД`)シクシク…
書込番号:21601042
1点

この端末でワイモバイルでテザリングできている方はいるのでしょうか?
やはりできないのかな〜?
使用経験談を頂けるとありがたいです
今日ワイモバイルに聞いたところ
zenfone4でテザリングできないという事例は無いということでした
ワイモバイルで使用している方がいたらぜひレスいただきたいです
書込番号:21602053
0点

ちょっとテストしてみました。 こちらドコモ純正音声SIM + biglobe音声/3gb のDSDSで SIM 1 ビッグローブで
ディザリング問題ありませんでした。 ADSLよりディザリングの方が速いのにびっくり! 参考にならずにすいません
書込番号:21602176
0点

すいません 時間の掛かるアップデートは直近まで全部 完了済みです。
書込番号:21602241
0点

>ハングルアングルさん
本機でdocomoのSIMでテザリング出来ることと、ハングルアングルさんが利用されているSIMで他の機種ではテザリング出来ることから、本機自体の機能とSIM自体には問題ないことになりそうです。
端末再起動などでも改善しない場合は、
端末初期化をしてアプリを何も入れない状態で問題ないかを確認するしか方法がないかもしれませんね。
可能性は限りなく低いですが、Y!mobileだけ、本機で利用できないという可能性が0ではありませんが。
もう少し待ってみて、Y!mobile利用者から情報提供がない場合は、端末初期化等で試してみて、それでも駄目なら、
メーカーに相談でしょうか。
書込番号:21602421
1点

>6 million dollar manさん
レスありがとうございます
ワイモバイル以外ではできているんですね〜
>†うっきー†さん
レスありがとうございます
色々試した結果テザリングできる方法が見つかりました
「許可した端末のみ」をOFFにするとテザリングできます
これって誰でもつながっちゃうってことなのかと思って
いままではONでいいと思っていましたが
ONにしてもログイン時パスワードが必要になります
この項目はOFFで使用しても勝手に使用されないのでしょうか?
ちょっと心配です
書込番号:21602685
0点

>この項目はOFFで使用しても勝手に使用されないのでしょうか?
OFFにして、実際に一度も接続したことない子機から接続を試してもらうとすぐにわかると思いますが、
セキュリティをWPA2 PSKにしてパスワードを設定しておけば、そのパスワードを入れない限り接続は出来ません。
もしくは、一度接続したことのある子機も、接続情報を削除して、再度本機に接続しようとするとパスワードを求められます。
そのためのパスワードとなります。
今回の問題は、親機間と子機間で接続できているのに、ネットだけが利用出来ない、いつもある質問かと思っていたのですが、
そもそも親機(本機)に接続できていなかったのですね。
書込番号:21602743
1点

ちなみに許可した端末をONにして利用したい場合は、
一度オフにして、まずは子機を通常のパスワード入力で接続。
その状態で端末を追加をタップ。
接続している端末を追加出来る状態になっているので、追加。
その後オン。
これで、以降は、追加した端末以外はパスワードを知っていても接続出来なくなります。
書込番号:21602769
3点

>†うっきー†さん
レスありがとうございます
無事「許可した端末のみ」をONの状態でテザリングできるようになりました
zenfone3はこの項目がなかったので以前からONにしていたと勘違いしてしまいました
お騒がせしました
書込番号:21603644
1点

>zenfone3はこの項目がなかったので以前からONにしていたと勘違いしてしまいました
ちなみに、私のZenFone3(ZE520KL)には、設定項目があります。
手元のZenFone3で確認して記入した内容でした。
ファームは最新にはしています。
書込番号:21603908
0点

apnを新規で作り直してみて下さい。
私はこれで直りましたよ。>ハングルアングルさん
書込番号:22422290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
当方、BIGLOBEの音声通話SIMタイプA(au回線)を契約しております。
利用開始直後から発生していたと思うのですが、エレベーター内や地下など電波状態が
不安定と思われる場所で、アプリを立ち上げると、ホーム画面に戻る。
指紋センサーが異常に反応して片手モードになったり戻ったりを繰り返す
といった症状に悩まされております(メールを打とうにも、起動直後に閉じてしまい、入力すらままならない等)
アプリの強制終了ではなく、単にホーム画面に戻るだけのようです。
同じような環境でご使用の方にお伺いしたいのですが、類似の症状の経験
あるいは改善の経験がございましたら情報共有いただけたらと思います。
稚拙な文章で恐縮ですが、ご助言よろしくお願いします。
0点

それはゴーストタッチでしょう。
過去機種であるZenfone 3 LaserでLTE接続ネゴシエーション中にのみゴーストタッチがあ起こりやすいという問題が起きていましたが、同様なことが起こっているのでしょう。電波の状況が悪ければ、切断・再接続によるネゴシエーションが起こりやすくなります。
ただ、この機種ではそのような報告は皆無ですので、単体不良の可能性が高いと思います。もしくは、グローブモードなどが悪影響しているのかもしれません。
書込番号:21597496
1点

電波状態が悪い所での、ゴーストタッチだとは思います。
該当スレッドがあまりにも多いので、全部は記載すると大量になるので、以下からアクセスしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83S%81%5B%83X%83g%83%5E%83b%83%60&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=K0000924487&act=input
こちらでの掲示板での報告は初なので、個体の問題の可能性も否定はできないと思います。
端末を初期化してアプリを1本も入れない状態で、再現している様子を動画で撮影して、ASUSに報告すれば
何らかの対応(端末交換や基盤交換)はして頂けると思います。
書込番号:21597916
1点

>ありりん00615さん
早速のレスありがとうございます。ゴーストタッチと言うのですね?
初耳でしたが、まさにLTEのネゴシエーション中に起こっているようです。
エレベーターの中など、面白いように片手モードになったり戻ったり
Googleアシストが起動したり閉じたりの状態です。
当方の機種では初の書き込みとのことで、単体不良かもしれないですね。
ご助言ありがとうございました。ASUSと交渉してみます。
>†うっきー†さん
リンクありがとうございます。Zenfone 3 Laserはひどかったのですね?
大変参考になりました。初期化は最終手段と考えております
(他の皆さんは、結構簡単に初期化されるようで驚きです。)
よって、まずはZenfone 3 Laserの事例をもとにASUSと交渉して
交換を依頼してみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21599759
0点

続報です。
Zenfone3 Laserの事例を元に対処法を確認したのですが、いたって普通の対応でした。
初期不良は14日以内、修理で受け付けても再現しなければそのまま返却等々
これがMVNOの妥協点なのだなぁっと思いつつ。。。。
ネットで情報探していたら、セーフモードで起動、再起動で治る!という情報が有りました。
そのコメントで、そんなもので治るなら苦労しないというコメント有りましたが、とりあえず
やってみたところ、不思議と症状が落ち着いています。
起きてないわけではないのですが、多発していたエレベーター内で一回起こったくらい。
原因は4Gのネゴシエーションとのことで、エレベーター内での通信速度が落ちている気はしますが
アプリが閉じて何もできないよりはマシです。
しばらく様子を見たいと思います。
書込番号:21605583
0点

結論から申しますと、タッチパネルの「予想」交換で症状が出なくなりました。
その間2カ月。最初に修理依頼した際には、現象が再現しないとカバーを開けることもできないと言われ
散々調査してもらった挙句、OSの再インストールで返却。即日現象再現。その間にOSのアップデートが有ったので
淡い期待を持ちつつもアップデート。しかし、再現。
コールセンターに連絡し、代替え機と再修理を依頼。しかし代替え機がZenfone3でnanoSIMがSIM1入らないという醜態。
最終的に動画を送っての現象確認、タッチパネルの予想交換になりました。
以来、再現することなく動作しています。
修理センターは外部委託と思われ、マニュアル通りの対応しかできないので
最初からコールセンターに電話した方が良いと思いました。
以上、アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
書込番号:21853458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)