HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

システム更新の夜間更新について

2018/09/19 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

ニフモのSMS対応SIM(音声通話なし)でHUAWEI nova lite 2を使用しています。
システム更新通知が来たのですが、「夜の2時〜4時にシステム更新をします(夜間更新)」と通知が来て
OKを押してしまいました。寝ている時はずっと充電のために電源につないでいるので、
電源につないだ状態でシステム更新をするとバッテリーに悪影響あるかな?
と思い、寝る前に更新しようと思ったのですが、システム更新を忘れてしまい
電源につないでいる2時〜4時にシステム更新がされてしまいました。

次回のシステム更新は夜間更新の設定をオフにして寝ている時に更新することを避けたいのですが
夜間更新オフの設定をする箇所がわかりません。

ネット検索してみてもそれらしい書き込みがないのでここに投稿します。
どなたかわかる方はいらっしゃいますか?

まあ、夜間更新をオフにしなくても今度は忘れずに寝る前に手動で更新すれば
いいのですが・・・

書込番号:22121604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/09/19 18:53(1年以上前)

P10Liteの場合、システム更新メニューの右上を押して表示される「夜間更新」から夜間更新を無効にすることができます。

書込番号:22121624

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/19 19:33(1年以上前)

本機も、
設定→システム→システム更新→右上の3点→夜間更新→オフ
でした。

書込番号:22121698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2018/09/19 22:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございました。

†うっきー†さんのほうがnova lite2の設定の説明だったので
goodアンサーとしましたが、ありりん00615さんも真っ先にご回答いただき感謝しています。

書込番号:22122290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

softbank SIM 電話できず・・・

2018/09/16 10:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:116件

softbankのAQUOS Xx3 mini(電話メイン)と、addroid携帯(楽天sim、データ通信メイン))の2台持ちをしていましたが、
1台にしたくて、 HUAWEI nova lite2 (デュアルsim)を購入しました。
nova lite2のスロット1(データ通信)に楽天sim、スロット2にsoftbankのsim(電話用)をさして、使いたいのですが、softbankのsimが使えてないようで困っています。具体的には、電話しても「モバイルネットワークが利用できません」と表示され電話できません。
APNの設定が悪いのか、そもそも楽天SIM、softbankSIMの組み合わせは使えないのでしょうか?
すみませんが、softbankのAPN等、解決策があればおしえてもらえませんか?

書込番号:22112950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/16 10:34(1年以上前)

本機はDSDSではなくDSSSなのはご存知ですよね?
SIMはどちらか一方しかご使用になれません
SIM1を使用中はSIM2の電話含め通信ができません

それともSIM1とSIM2を都度手動で切り替えて使用中なのでしょうか?
その上で使用してもダメだったということでしょうか?

書込番号:22113000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 10:48(1年以上前)

>hiro19711123さん
APN設定してもsoftbank 4G Androidシムはシムフリー機では通話SMSしか使えません

DSSS機種のnova lite2では楽天シム使ってる間はsoftbankシムが使えません

自分で使用シム切り替えて使用して下さい

書込番号:22113025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/16 10:49(1年以上前)

>hiro19711123さん
本機はDSDS機ではないので、同時には利用出来ません。

softbankの方のSIMを利用したい場合は、通信側のSIM設定をSIM2に切り替えれば、通話は利用は可能にはなります。

手動切り替えなしで利用したい場合はDSDS機にする必要があります。

とりあえず、SIM2側を通信側(通話でなく通信)にセットしてみて下さい。
それでsoftbankでの通話が利用出来ることを確認出来ます。通話にAPNは関係ないので、どうでもよいです。


■DSSS,DSDS,DSDVの違い

DSSS:2G+2G/3G/4G(2Gは日本では停波しているため実質片方しか利用出来ない)
DSSS:2G/3G+2G/3G/4G
DSDV:2G/3G/4G+2G/3G/4G

書込番号:22113026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2018/09/16 22:39(1年以上前)

ありがとうございました。手動で切り替えます。

書込番号:22114744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2018/09/16 22:41(1年以上前)

ありがとうございました。
手動で切り替えます。

書込番号:22114751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 P20liteにするか

2018/09/15 23:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

現在XPERIAZ5を楽天モバイルで使って使っております。

以前修理に出した際に貸出機としてP10Liteが来たのですが、レスポンスと電池持ちが体感でZ5の3倍近くあったので、感動しました。

楽天モバイルで2機種目キャンペーンにおいてノバライト2が1円で売られていたので同じHUAWEIなら
きっと良いものに違いないと思っているのですが、P20Liteも欲しいと思ってはいるのですが、実際どうなんでしょう?


書込番号:22112134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/16 00:09(1年以上前)

どちらでも満足すると思いますがnovalite2はWi-Fiの5Ghzに対応していません
現在使用中の端末とp20liteは対応しています
メモリについては3GBなのでnovalite2と同等
p20liteは4GBなので上になります
ストレージについては皆同等

充電時を早く済ませたいならp20lite(付属の充電器使用)

ご存知とは思いますがp20liteについては一部キャリア等からも提供されているのでスペック等の違いにご注意ください
ちなみに自分はnovalite2で満足しています

書込番号:22112197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/09/16 00:33(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
わざわざありがとうございます。

なるほど、メモリの差で体感にどれくらい差が出るかという感じでしょうかね。

カメラ以外はどちらでも大変満足しそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:22112247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/16 09:11(1年以上前)

P20liteを使っていますがカメラは被写体以外のぼかし具合が良いですね。
食事の時にSNSにupするのに良く使っています。その点はnova lite2も同じですが。

あとはP20liteはCA対応なことくらいでしょうか。歩いていると結構4G+表示になります。
http://www.mvno-navi.com/knowledge/mvno-and-carrier-aggregation.html

にんじんがきらいさんが仰る通りP20liteには4モデル存在しますが
ストレージが大きいものが良ければ、auモデルを選択するという手もあります。
(SIMフリーモデル32GBに対してauモデルは64GB)
SIMロック解除されたものが2.5万円くらいで売っています。
楽天モバイル含むドコモ回線MVNOで使うにはSIMフリーモデルと対応周波数帯(バンド)に差はありません。
海外で使うのには微妙に差がありますが。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1

下記もご参考に。
https://www.sin-space.com/entry/p20lite-vs-novalite2

書込番号:22112796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/09/16 09:24(1年以上前)

P20 lite----VoLTE対応
nova lite---VoLTE非対応

カメラ性能、WIFI接続、RAM容量

色々とP20 liteの方が上です

書込番号:22112836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/16 19:57(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます。
とても参考になりました。

書込番号:22114272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tbearさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:8件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/09/20 12:32(1年以上前)

小売価格ベースでは数千円レベルの価格差しかないので、
VoLTEを使わないなら、Wifiのa対応、RAM4GB をどう考えるかだと思います。
数千の差なら自分ならP20Liteにします。

しかし、スレ主さんの様に楽天モバイルのキャンペーンを使う場合は、価格差がかなり発生しますので、
自分ならnova lite2にします。.......というか実際にnova lite2にしました。

懸念していたRAM容量は、アプリ切り替えでもたつかないので3GBで充分でした。
重いゲームをする場合は足らない量ですが、そもそもkirinチップを選んじゃ駄目です。

ただし、今後のOSやアプリのアップデートなどで重くなるかも知れません。

書込番号:22123277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信を切っても電波を探し続ける?

2018/09/10 20:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 12心傷さん
クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

この機種を1ヶ月位前から使っているのですが、バッテリーの持ちが悪い気がしていたので、本日改めて確認してみました。

SIMは ocnモバイルsmsなしのデータ通信専用 です。

データ通信を切って、4時間ほど放置したところ、バッテリーが10%減っていました。
減りが早すぎると思います。

前機のp9liteの同様のsimでしたがこのようなバッテリー消費はありませんでした。

電池消費量を見ると50%以上がスタンバイ状態です。
スタンバイ状態の電源分析では"有効に設定した時間"と"ネットワークの検索時間"が同じになっています。つまりデータ通信をoffにしても常に電波を探してバッテリーを消費しているのではと考えています。

HUAWEI機やこのタイプのsimではバッテリーが異常に早く消費することがあるようですが、改善策がわかりません。何か改善のヒントがあればお教え下さい。

書込番号:22099460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/10 21:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

スリープ状態がメインでスタンバイ状態のパーセントが増えるのは正常な挙動となります。
理由は、すべての%を足すと100%になるため、
アプリは殆ど動かないのでアプリの使用量が減って、残り(ほとんど何もしていないスタンバイ状態)が増えるのは自然なことです。

ちなみに、私の環境では以下の通りです。

■SMSなしのSIM(OCN)+Wi-Fi常時接続
3/12 20:26開始 残量78%
3/15 21:03終了 残量46%
約72.5時間で約32%消費
100%に換算すると約226時間(約9.4日)

■機内モード+Wi-Fi常時接続
3/15 22:50開始 残量45%
3/18 22:50開始 残量32%
約72時間で約13%消費
100%に換算すると約554時間(約23日)

とりあえず、SIMを完全に使わない状態にするために、機内モードかSIMを抜いて再計測されてみてはどうでしょうか。
少なくとも4時間で10%(1時間で2.5%)も減る(100%換算なら2日ももたない)というのは異常な状態だと思います。

ちなみに、Huawei機はSMSなしとありでは、他のメーカーに比べてSMSなしの方がバッテリーの減りがはやくなる機種があります。


機内モードかSIMを抜いた状態で正常になるのでしたら、SIMの問題だとは思います。


計測時は、とりあえずは以下の設定程度はされた方が良いと思います。
内容はP20での記載ですが、P20,P20 liteに限らず、同じEMUI8.0の本機も同様だと思います。
私も、本機でこれとほぼ同じ設定で計測はしたと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916646/#21916818
>P20での設定ですが、P20 liteも同様の設定が可能だと思います。
>
>■Googleロケーション履歴
>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Googleロケーション履歴
>複数の端末がONになっている場合は、メイン端末一台だけがオンになるようにする。
>不要な場合は、ロケーション履歴自体をオフ
>
>■不要なスキャン設定
>設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ
>
>■不要な自動更新,通知をオフ
>設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
>※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
>設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
>設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→カバーの更新→オフ
>マップアプリを起動→左上の3本線→設定→通知→全てオフ
>フォトアプリ起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ
>YouTubeアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→通知→全てオフ
>天気アプリ起動→右上の歯車→自動更新→オフ
>
>■不要な歩数表示
>設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オフ
>
>■不要なアプリの削除
>利用していないアプリで、設定→電池→電池消費量で無駄に消費しているものがあったので3本削除。
>Facebook、Messenger、ヘルスケア
>※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)
>
>■消費はしていないが、利用していないので以下のアプリもアンインストール。
>ウイルスバスター、Instagram


あわせて、Google Play開発者サービス更新問題が解決するまでは、以下の内容でアップデートのアンインストールは行ってから検証された方がよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22078276/#22080659
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。


それでも改善しない場合は、後から入れたアプリが影響している可能性があると思います。

書込番号:22099565

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ピンコードについて質問です。

2018/09/08 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

今日の午前中、YouTubeで動画を見ていたら突然”新しいピンコードが追加されました”と、けたたましい警告音とともに画面に表示されました。

画面を閉じようと思い下の右ボタンを押したのですが、全然動かず、数回押してようやく閉じることが出来ました。

新しいピンコードが追加されることなどあるのでしょうか?

教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22093740

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/08 18:09(1年以上前)

ないです。

書込番号:22093745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 18:46(1年以上前)

動画の再生は、プリインストールされているYouTubeのアプリで再生していたという大前提でよいでしょうか?
また、文言は「新しいピンコードが追加されました」で、一言一句間違いがないでしょうか?

Yahooで「"新しいピンコードが追加されました" YouTube」で検索しても、こちらのスレッドが1件ヒットするのみで、
該当の現象はないようです。

ですので、通常ではありえない現象だと思います。

「画面を閉じようと思い下の右ボタンを押し」というのも、どのような操作のことか不明でした。
右下ということで、標準の配置でしたら、マルチタスクボタンのことでしょうか?
アプリを終了するものではないですし、
動作再生画面の右下でしたら、サイズ変更ですし。

何か、通常とは違う方法で再生をしていたということはありませんか?

書込番号:22093828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/09/08 19:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

こんばんは

ありがとうございます。

プレインストール?スマホを使用し始めてから、すでにインストールされているYouTubeでオーラの泉関連の動画を視聴していました。

マルチタスク画面というんでしょうか?

アプリの起動を止める一番下に出る右側の”□”のボタンでなかなか閉じることが出来ず、数回押した末に画面が切り替わり、アプリを閉じる事が出来ました。

警告音も出て、寝ていた家族が目を覚ましたくらいなので、結構大きい音も出ました。

先日から、googlechromeでもトラブっているので、その影響でしょうか?

書込番号:22093932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/09/08 19:32(1年以上前)

>iPhone seさん

こんばんは

ありがとうございます。

そうですよね・・・

書込番号:22093935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 20:13(1年以上前)

>プレインストール?

プリ(レ)インストールのプリは「前もって」「あらかじめ」という意味で、
最初からインストールされているアプリという意味でした。


>すでにインストールされているYouTubeでオーラの泉関連の動画を視聴していました。

TV番組等、違法にアップロードされたものを視聴していたということではないという前提で。


>アプリの起動を止める一番下に出る右側の”□”のボタンでなかなか閉じることが出来ず、数回押した末に画面が切り替わり、アプリを閉じる事が出来ました。

マルチタスクボタン(□のボタン)の押下は、アプリの一覧を表示するもなので、マルチタスクボタンの押下のみでは終了はしません。

その後に表示されるゴミ箱アイコンをタップしても、一覧から消えなかったという意味でしょうか?
それとも、マルチタスクボタン押下しても、一覧が表示されなかったという意味でしょうか。
どちらも、あまり聞かない現象ではありますが。


>警告音も出て、寝ていた家族が目を覚ましたくらいなので、結構大きい音も出ました。

ちなみに、災害等でなるETWSの緊急音ではないことは間違いありませんか?
家族が目を覚ますくらいの結構大きい音として思いつく音といえば、ETWSの音程度しかないような気はします。


>先日から、googlechromeでもトラブっているので、その影響でしょうか?

具体的な現象が全く記載されていないので、わかりませんでした。


現状出来ることとしては、以下の内容程度しかないとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22078276/#22080659
今回の現象が改善するかは分かりませんが。

書込番号:22094038

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/08 20:42(1年以上前)

現象からすると、不正広告(詐欺広告)が大きな警告音と怪しげなメッセージを出しているようにも見えます。
webブラウザーではなくYouTubeアプリで、そのような広告を出すことが技術的に可能なのか、私には分かりませんが。

YouTubeアプリは、最新バージョンにアップデート済みですか?

書込番号:22094100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/09 17:24(1年以上前)

スレ主様

YouTube関連で身に覚えのないピンコードの入力を求めることは、普通に利用している範囲ではまずありえません。下記のような事態が疑われる可能性もあります。あまり考えたくありませんが、可能性の範囲にあることでもありますので、書き込みさせていただきます。

「記」
@Googleアカウントに関連する問題
Googleサービスを利用していて、PINコードの入力を依頼されるということであれば、商用利用を目的としてGoogleサービスを利用する場合は、入力することはあります。
(例)
Googleアドセンスや、YouTubeの有料配信など。

念のために、Googleアカウントのセキュリティチェックを行っておくことが必要になるかと思います。
https://myaccount.google.com/

AChromeキャストを利用して、テレビに接続した場合
スマートフォン、タブレット、またはパソコンを使用して、テレビの YouTube を操作できます。それには、スマートフォン、タブレット、またはパソコンがテレビと同じ Wi-Fi ネットワークに接続されている必要があります。また、テレビコードでリンクすることもできます。(ヘルプより)
数字を入力するのであれば、この場合はテレビリンクコードになります。

BYouTubeの配信申し込み
誤って、YouTubeにおいて動画配信の申し込みをされていませんでしょうか。

一番可能性があるのが、Googleアカウント関連に関わる事項になります。
PCなどで、Googleアカウントのページから、「ログインとセキュリティ」を選択。そちらにある「セキュリティ診断」ならびに「端末でアクティビティとセキュリティイベント」を確認して、最近使用した端末などの経歴を確認してみてください。見たことがない端末からのアクセスなどがある場合は、第三者による利用などが考えれれます。
その際は、パスワードの変更ならびに、2段階認証などのセキュリティの向上を行っておくことが大事になります。

書込番号:22096514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/09/11 08:56(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

少し様子をみてみます。

返信遅くなりすみません&#128547;&#128166;&#10549;&#65039;

また、おかしいようでしたら相談に乗って下さい&#128588;

書込番号:22100609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/09/11 08:59(1年以上前)

>Roma120さん

ありがとうございます。

最新のバージョンだと思うのですが、、、

あれから変わった事はないのですが、、、

少し様子をみてみます。

また、おかしいようでしたら相談に乗ってくださいませ&#128588;

返信遅くなりすみません&#128547;&#128166;&#10549;&#65039;

書込番号:22100614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/09/11 09:04(1年以上前)

>北海のタコさん

アドバイスありがとうございます。

お礼が遅くなりすみません&#128547;&#128166;&#10549;&#65039;

バタバタしてまして、教えて下さった方法まだ設定してないのですが、、、

帰宅して設定したいと思います。

また、おかしいようでしたら相談に乗ってくださいませ&#128588;

書込番号:22100617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/11 10:51(1年以上前)

機種不明

YouTubeアプリのバージョン

>パスタだーいすきさん
お疲れさまです。

私の環境では、YouTubeアプリのバージョンは、13.35.51 です。
参考までにお伝えします。
ご自分でも確認してみてください。

YouTubeアプリで「設定」を開き、「概要」を見ると表示されます。

書込番号:22100814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

nova liteからnova lite2へ機種変検討中

2018/09/08 05:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

タイトルの通りなんですが今使ってるnova liteが空き容量が無いとかで容量空けるように画面が切り替わったりでもうそろそろ限界です。 LINEの履歴を消したりアプリもかなり消しました。
初期化も考えましたがそもそもの容量が自分的には足らないのかもしれません。 ゲームアプリは入ってません。フリマアプリはかなり入ってます。
iPhone5sとかフリマアプリや音楽アプリ(ギターのチューナーやメトロノームその他多数)をいっぱい入れていてもモッサリする事はなかったように思います。レビューにもありましたが使い続けたらこの機種でもカメラの立ち上がりが悪くなるようですね。だとしたらp20liteの方が性能いいでしょうか?プロの方は予算的に無理です。
気になるのがLINEの容量が3ギガ使われている事です。トーク履歴はほとんど消してます。LINEはこんなもんなんでしょうか?
でもそれが解決したとこで消したアプリも入れ直したいんです自分的には限界だと思います。
nova liteから2へ乗り換えた方、感想聞かせて下さい。

書込番号:22092037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/08 05:46(1年以上前)

機種不明

>チキちき氏さん
おはようございます。

機種変更についてではなく、LINEアプリのデータ容量についてだけ。
別機種ですが、必要最小限の相手とやり取りする程度のためか、あまり多くないです。(利用状況次第でしょうが参考までにスクショ添付)
LINE利用自体は二年半程度、今の機種に移行してからは一年半弱です。

トーク履歴を消してもアプリデータが解放されないのでしたら、アプリ設定からのデータ消去またはアプリのアンインストールを試す手もあるのでは。
それにあたっての注意点までは確認してませんが、初期化や機種変更も考えるなら、まずはLINEだけ再インストールも考えてみてはどうかと思いました。

書込番号:22092051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:00(1年以上前)

改善できるかはわかりませんが、
LINEのトークをGoogleドライブにバックアップして、
LINEをアンインストール後、再度インストールして、トークを復元。
を試されてみてはどうでしょうか。

特定のアプリのデータのみのために、端末買い換えは勿体ないと思います。
以下P9 liteで容量不足で買い替えを検討されていたかたが、簡単に容量を3G程度一気にあけれた事例などもあります。
LINEではなく、別のアプリではありましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/#22079873

とりあえず、以下のアプリで確認するところから、容量不足の原因を見つけるのが良いとは思います。LINEだけかもしれませんが。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

書込番号:22092210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/08 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

novaliteからnovalite2に変更した者です
環境は違うので参考にはならないかもしれませんがLINEアプリのストレージの各スクショ貼っておきます

@novaliteにて直前まで使用していたLINEのストレージ
AnovaliteにてLINEアプリを一旦アンインストール後にインストールした状態のLINEストレージ
B現在(novalite2にて)使用中のLINEアプリのストレージ

@と比べて何故か現在使用中のBのほうが少ないです
ですので一旦アンインストール後に再インストールしてみるのはもしかすると有効かもしれません

書込番号:22092245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:29(1年以上前)

■補足
>LINEのトークをGoogleドライブにバックアップして、
>LINEをアンインストール後、再度インストールして、トークを復元。

この時(Googleドライブへのバックアップ)に、LINEアプリでトーク履歴のバックアップ容量を確認。
この容量が本当にG単位になっているなら、トークが一杯あるということになると思います。

再度インストール後、事前にLINEの容量を確認。新規なので、問題ないはず。
その後、復元。バックアップしていたものが追加される程度になるはずです。

書込番号:22092264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
>でそでそさん
皆さん本当にありがとうございますm(_ _)m
LINEの整理から始めようと思って言われた通りバックアップしてアンインストールしました。
画像のように3ギガあるLINEを削除しました。
ところが内部ストレージ見ても3ギガも空きが作らレでません!大事な連絡が来たら困るのでLINEを再インストールしようとしたらストレージ不足で再インストールすらできませんので(T_T)
何かウイルスにでも取り憑かれてるんでしょうか(>_<)

書込番号:22094225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 21:43(1年以上前)

LINEをアンインストールしたままの状態で、
端末管理→クリーンアップ,最適化後に端末再起動。

その後、#22092210で記載した通り、
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
をインストールした後で、端末の使用状況が分かるように、アプリを起動した後の画面のスクリーンショットを提示されると良いと思います。

他の方同様に一目で原因がわかって簡単に解決できる問題と思います。


>何かウイルスにでも取り憑かれてるんでしょうか(>_<)

今のところ、可能性はかぎりなく低いと思います。
他の方と同様な原因だと思います。

最近も他の方同様に、簡単に6G程度空く状態になっていたかもいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22082322/#22082322

他の方同様に、DiskUsageを起動した画面を見てもらえば一発で原因がわかる問題だと思います。
見れば一目瞭然なので分かると思いますが、万が一分からない場合は、スクリーンショットを添付すると良いと思います。

書込番号:22094263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
早速の最初のほうに書いていただいた通りに再起動までしましたが容量は増えることはありませんでした。

そして言われたアプリをインストールしました。リンクで貼られていた方とはシステムデータの量が2ギガ近く違うのが気になったけどこれは機種によるものでしょうか?
自分のは特に何かが圧迫しているようにも見えないんですがいかがでしょうか?単純にアプリを入れ過ぎでしょうか?でもLINE削除で空くはずの3ギガはどこへ(^_^;)

あとメモリをクリーンアップ対象外のファイルが多すぎますと言うのが気になったんですがこれはそこまで気にする必要ないでしょうか?

書込番号:22094393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/09/08 22:35(1年以上前)

>チキちき氏さん
うーん、データ容量が解放されないのは何でしょうね…。
ひとまず、バッテリーが10%だと何か別のトラブルに繋がりそうな気もしますので、一旦心を落ち着けて充電でしょうかね。
(Lineを早く入れ直さないと困るかもしれませんが)

本件が落ち着いてからで良いと思いますが、PCにもLineを入れて使う事はできますので、今後ご検討を。

クリーンアップは、一度に全部消せないだけであれば、何度か繰り返せばよくなるのかも?
アプリ一覧から重要度が低そうな割にキャッシュ量が多いものとかを見つけて、アプリ個別にキャッシュを消去して回る手もあるとは思います。

書込番号:22094418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

>でそでそさん
ありがとうございます。
とりあえずLINEが使えないのは困るので他のアプリを消してもインストールしました。
もう一回LINEの容量を見てみると容量が一気に減ってました。
それでも容量不足ということは3ギガと表示されていただけでだったのかもしれないです。。そんな事あるのかって感じですが(>_<)
容量不足は未だにかわりませんので単純にアプリが多いのかもしれません。
確かに細かくキャッシュの削除ができるとこはあるんですが。。

書込番号:22094528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 23:24(1年以上前)

>そして言われたアプリをインストールしました。リンクで貼られていた方とはシステムデータの量が2ギガ近く違うのが気になったけどこれは機種によるものでしょうか?
>自分のは特に何かが圧迫しているようにも見えないんですがいかがでしょうか?単純にアプリを入れ過ぎでしょうか?でもLINE削除で空くはずの3ギガはどこへ(^_^;)

添付画像を拝見しました。添付画像で原因は分かりましたが、一番厄介なケースのようです・・・・・
まず、アプリについては、4.25GiBなので、極端に多いというわけではないようです。
強いていえば、アプリごとに、少しずつ使用しているデータの蓄積があるので、不要なデータ削除や、アプリをもう少し削除すれば
1GiB程度は空くと思いますが、
ただ、今回のケースではそこは重要ではないようです。

問題は、最初記載したリンク先のさらにリンク先には記載していたのですが、(ちょっとわかりにくいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=22044769/#22052551
System dataの肥大化が原因のようです。

4.81GiBまで肥大してしまっています。
私の場合は、
端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャー
などで不要なものを削除して端末再起動で簡単に1GB程度は空きが増えました。

ただ、肥大化されたものを、完全に綺麗にすることは、非常に難しいと思います。
削除してもよいものの切り分けも難しいと思いますし。

見たら簡単に解決出来ますよと記載しましたが、今回のケースは、
System dataの肥大化が一番の原因なので、一般の方には、簡単には難しいと思います。

出来ることは、
端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャー
で不要なものを削除して再起動程度でしょうか。

これで無理なら、端末初期化をしてクリーンな状態にするしかないと思います。



>あとメモリをクリーンアップ対象外のファイルが多すぎますと言うのが気になったんですがこれはそこまで気にする必要ないでしょうか?

こちらについては、他のHuawei機のAndroid7の機種で説明していますので、そちらを見て頂くのがよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22087203/#22087203
>ちなみに、最初に記載されている「メモリクリーンアップ対象外」は、「画面ロック時にアプリを閉じる」と連動していますので、
>
>オフにしてしまうと、
>端末管理→電池残量→画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリ→オン
>※P10 liteでは「画面ロック時に閉じるアプリ」と表示
>の状態になってしまいますよ。

というものです。
なので、通知系以外はオフ(画面ロック時にアプリを閉じるはオン)にしても問題はありません。
例えばコンパスアプリとか。そのようなものは、アプリのアンインストールでもよいとは思いますが。

これは、利用者ごとに起動しておかないといけないものが違うので、個人ごとに必要な設定は違います。

取り合えず、頻繁に質問のある以下の設定は読んで、理解された上で利用された方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22094549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 23:32(1年以上前)

■補足
最初に記載したリンクのリンク先のさらにリンク先には書いてあったのですが、(深くてすみません)

以下、別機種ですが、"System data"が日々増えて困るという内容のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005064/SortID=17385064/#17385064

空きを増やせなかった方は、結局は、端末初期化でしか空きが増やせなかった事例もあるようです。

てっとりばやいのは、端末初期化にはなりそうです。

書込番号:22094571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 23:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
ものすごい参考になりました!
ありがとうございました!

手間はかかりますが初期化の方が良さそうですねぇ(>_<)
まぁでもスッキリさせたところで多くて3ギガの空きが出来そうですが結構消したりアプリもあるしライントークもある程度は保存もしておきたいしnova lite2を検討してみるのもいいかと思いました。
nova lite 2でも容量が足りないかと思ったけど原因が分かったので2の容量で大丈夫な気がしました(^^)
詳しく教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22094654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/09 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>チキちき氏さん
>まぁでもスッキリさせたところで多くて3ギガの空きが出来そうですが結構消したりアプリもあるしライントークもある程度は保存もしておきたいしnova lite2を検討してみるのもいいかと思いました。

はい。今後のことも考慮して買い替えもありだと思います。
参考値として、本機の購入時の空き容量(約23GB)のスクリーンショットと、

現時点での、System data(2.24GiB)のスクリーンショットを添付しておきます。
購入時のサイズはスクリーンショットを撮っていないため不明ですが。
本機なら仮に数GiB程度肥大しても問題ないと思います。

今後、空き容量で悩むことはなくなるので、本機購入も全然ありだと思います。

ただ、本機にするかP20 liteにするかは悩んでもいいとは思いますが。
良い買い物になるといいですね。

書込番号:22095321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/10 11:52(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
何から何までありがとうございます(>_<)

早速初期化してみました!
入れたかったアプリはほぼ入れたんですがまだまだ空きが残ってる状態です!
まだこの機種で戦えそうな気がしてきました(^_^;)

バックアップやエクスポートやログインやらで前の状態に持っていくのにやはり手間が掛かるんですが1つ思ったのは今のこの状態をバックアップできないのかなと思いました(^_^;)

iPhoneなら出来なくもないけどアンドロイドではあまり聞いたことがないような気がします(>_<)

にしても快適です(^o^)
Huaweiで新機種が出るまで持ちそうです!

書込番号:22098356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/10 12:10(1年以上前)

>チキちき氏さん
>早速初期化してみました!

画像拝見しました。
以前の状態は、System data領域が倍にまで肥大していたようですね。


>入れたかったアプリはほぼ入れたんですがまだまだ空きが残ってる状態です!
>まだこの機種で戦えそうな気がしてきました(^_^;)

入れた状態で3GiB程度空いているので、困ることはなさそうですね。


>バックアップやエクスポートやログインやらで前の状態に持っていくのにやはり手間が掛かるんですが1つ思ったのは今のこの状態をバックアップできないのかなと思いました(^_^;)
>iPhoneなら出来なくもないけどアンドロイドではあまり聞いたことがないような気がします(>_<)

ですね。アプリごとにバックアップ方法やデータ移行方法が異なるので、完璧な復元が難しいですね。
最近はクラウド対応がほとんどなので、同じIDでログインするだけで、ほぼ復元できますが、
LINEはいまだに、Googleドライブ経由でバックアップとっておかないといけないですし。


>Huaweiで新機種が出るまで持ちそうです!

はい。
動作自体が安定している時でも、思い切って初期化も時にはよさそうですね。

今回は、無駄な出費をしなくてもよくなりそうで何よりでした。

書込番号:22098388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/10 12:41(1年以上前)

機種不明

ようやく容量カツカツ戦争が終わったかと思ったんですが再度確認したら画像の通りです。
あれから3個ぐらいアプリを入れたような気がするんですが一気にシステムデータが増えました。。
おそらくamazonのプライムビデオとアメバTVとラジコとか入れた気がします。入れた後にスクショしたかもしれないし。。
なんか闇が深すぎて分からなくなってきました(汗)
このアプリを消したとこでシステムデータも減ると言うことも無さそうですし。容量がカツカツの前回はこれらはアンインストールしてたアプリなので。

ここまで来たらさすがに難解そうなので自分でも色々調べてみます!
ありがとうございました!

書込番号:22098476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)