HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

パターン別必要費用、これで合ってます?

2018/07/14 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:307件

この機種の購入をしようと思っています。

それで、どういう方法で買おうかと検討しておりますが、自分なりに必要費用を計算してみましたがビビリの性格なので、計算が合っているか不安です。
他のスレッドで必要費用の試算を既にしていただいてるものも有りますが、勝手ながら自分が利用しうるパターンのみを羅列しております。
その再確認の意味も込めて、こちらの博識な皆様にご教示いただければ幸いでございます。

(前提条件)
楽天モバイルの通話SIMを1回線、他機種で既に利用中。
この機種で利用するのはデータSIM 3GB程度でその回線費用は、ここでは考慮しない。
楽天モバイルの通信品質に特に不満は無く、1年間維持に抵抗無し。

パターン1
goosimsellerの「灼熱のウルトラサマーセール」で購入し、必須の通話SIMは楽天通話SIMからMNPして他機種で利用。
(本体4,800 + 契約事務手数料3,000 + sim準備料394 + 楽天mnp転出3,000) *1.08 = 12,089円
通話SIMを元々使っているので、通話SIM維持費用は無視。

パターン2
楽天モバイルの「プラス割キャンペーン」で購入し、即解約。
(本体1 + 契約事務手数料 無料 + 契約解除料 9,800) *1.08 = 10,585円
厳密には、3カ月無料なのでデータSIM利用料が当該期間分浮くため、1,944円ほどマイナスしても良し。

パターン3
楽天モバイルの「プラス割キャンペーン」で購入し、最低利用期間維持。
(本体1 + 契約事務手数料 無料 + 月額利用料3.1GB (1,600-900) * (13-3)カ月) *1.08 = 7,561円
どのみち、データSIM契約は必要なため、通話SIMとの差額で計算。満了後は通話SIMは必要無いためMNP転出料考慮不要。

この計算で行くと、最も安価かつ電話回線利用も出来るパターン3が自分には一番メリットがありますが、
大きな見落とし等は、ありませんでしょうか?

書込番号:21962531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/14 17:44(1年以上前)

パターン1だと、当機はSIM無し運用になりますがいいのですか?
あと、通話SIMの維持費は無視とありますがOCNは高めですよ。

書込番号:21962627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 17:59(1年以上前)

>パターン1
契約のために、どこかからMNPか新規で通話プランで申し込みする必要があり、
回線が2回線になるような気が・・・・・
2回線維持すらなら、維持費用は無視というのが無理があるかと・・・・・


>パターン2
明確な記載場所はみつけれませんでしたが、一般的には解約した場合は無料は適用外になるので、
1か月分の支払いは発生する可能性がありそうです。事務手数料も。
確証がある情報は見つかりませんでした。
こちらは解約なので、回線は1回線維持でよさそうですね。


>パターン3
回線が2回線維持となるのに、1,600-900とマイナスになる意味がわかりませんでした・・・・


維持費用を無視や相殺などとは考えずに、単純に総支払額で計算しなおした方が良いような気がします。
ただ、パターン2が安く済むことは間違いないと思います。
1回線維持で済みますので。

書込番号:21962656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/14 18:16(1年以上前)

楽天通話SIMからMNPした時点で1回線になると思います。楽天データーSIMを別途契約する前提かもしれませんが。

書込番号:21962691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 19:07(1年以上前)

>楽天通話SIMからMNPした時点で1回線になると思います。

今の回線はそうですが。パターン1を契約するために、さらに新規かMNPで楽天と契約する必要が・・・・・
そのためトータル2回線になるかと。

書込番号:21962805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2018/07/14 20:49(1年以上前)

早速、御大お二方よりレスいただいて恐縮です。

ちょっと分かりにくい記述だったようで申し訳ございません。
回線契約について、もっと詳細を記述いたします。

(現在)
楽天通話SIM(3.1GB\1,600円)を1回線契約中。これは他機で使用中。今後も通話SIMが必要。

(今後)
他機用に通話SIM 1回線が必要。高速データは3GB程度必要。
本機用にデータSIM 1回線が必要。高速データは3GB程度必要。
つまり、計2回線必要で、うち1つは通話SIMが必要。

今回の購入パターン別の回線状況。
パターン1
他機で契約中の楽天通話SIMからOCN通話SIMへMNPし、OCN通話SIMを他機で使用。
これにより楽天通話SIMは解約となり、通話SIMはOCN 1回線のみとなる。
本機用には別にどこかでデータSIMを契約。
このデータSIMの契約・維持費用は最初の記載どおり、今回の比較では考慮しない。

パターン2
他機で契約中の楽天通話SIMを契約維持。
本機用には別にどこかでデータSIMを契約。

パターン3
他機で契約中の楽天通話SIMを契約維持。
本機用には楽天プラス割キャンペーンで契約した通話SIMを利用。
他のパターンでは別途契約が必要なデータSIMの契約が不要となる。
このため、このパターンでは通話SIMとデータSIMの差額を必要な費用として参入。
通話SIMは楽天3.1GB \1,600、データSIMは楽天3.1GB\900として計算。
13カ月経過時点で楽天通話SIMは解約。違約金なし。MNPも不要。
この時点から別途データSIMを契約。

これで、いかがでしょうか。
どのパターンも本機用に3GB程度のデータ通信環境は確保します。
かつどのパターンも、それは共通のため、比較用には当該費用は無視します。

書込番号:21963027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/14 21:56(1年以上前)

それならプラス割でNova Lite 2+データーSIMを買えばいいだけでしょう。解約する必要は無いはずです。

書込番号:21963191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 22:11(1年以上前)

>つまり、計2回線必要で、うち1つは通話SIMが必要。

了解しました。


>パターン1
通話での契約必須の「らくらくセット」なので、通話SIMが2枚になるので、希望には会いません。


>パターン2
#21962656でも記載した通り、無料が適用されない可能性(契約料と1か月分の費用)がありそうです。


>パターン3
本当は通信SIMでよいけど、1円にするために無駄な出費の1600から本来の通信の900を引いて700円が余分にかかるということかなと思います。


いずれにしろ、相殺とかで考えずに、総支払額で算出した方が分かりやすいとは思います。
相殺をどのように考えているのか、よく理解できなかったです。
パターン1では、相殺の概念が入っていないようですし・・・・・
難しいことは考えずに、単純に、契約後、今後の1年間(正確には13カ月)で、いくら支払うことになるかを計算した方がわかりやすいのではないかと思いました。

今の回線費用だけは、どのパターンも同じなので、それは除外してもよいと思いますが。
それ以外は全て単純に足し算でよいかと。

書込番号:21963228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 22:12(1年以上前)

>それならプラス割でNova Lite 2+データーSIMを買えばいいだけでしょう。

それだと端末1円が適用できないから、通話の方を検討されているのだと思います。

書込番号:21963230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件

2018/07/14 22:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
レス有り難うございます。

データSIMの新規契約だと肝心のnovalite2の価格が2万円以上することになると思います。

書込番号:21963231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2018/07/14 22:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
レス有り難うございます。

同時に書き込みとなったようで、かぶってしまいました。
その通りです。
機器本体の1円が魅力で通話SIMを契約しようとしています。

なお、パターン1は、らくらくセットですが、他機で利用中の楽天通話SIMからMNPするので、楽天通話SIMは同時解約となり、最終的に通話SIMはOCNの1回線のみとなります。

書込番号:21963254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 22:44(1年以上前)

>EEZO FERAARIさん
>他機で利用中の楽天通話SIMからMNPするので

楽天から楽天へはMNP出来ないと思いますが・・・・・
https://mobile.rakuten.co.jp/mnp/
楽天に限らず、他社からの移行がMNPとなります。
どの端末で使っているかなどは、一切関係ありません。

楽天に限らず、MNPとはそういうものです。他社から引っ越しした方が対象です。

書込番号:21963327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2018/07/14 22:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
レス有り難うございます。

パターン1につきましては、楽天モバイルからOCNへのMNPとなります。
端末は、goosimsellerのキャンペーンにて購入しますので、楽天モバイルとの関係は、MNP転出元であるというだけになります。

分かりにくくてすみません。

書込番号:21963344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 23:05(1年以上前)

>パターン1につきましては、楽天モバイルからOCNへのMNPとなります。

すみません。私が勘違いしていました。楽天モバイルからOCNへですね!
おっしゃる通り可能です。

ちょっと整理させて下さい。ようやく理解出来ました。読解力がなくてすみません。

必要な回線としては2回線で、「通話+通信」「通信のみ」が必要。
どのパターンでも、この2回線に払う費用については同じと考えて、費用としては除外する。
契約上、「通話+通信」「通話+通信」になるものについては、「通話+通信」-「通信」が余分にかかるものとして差額をプラスするだけで計算。該当するのはパターン3。

最初に記載されている通り、EEZO FERAARIさんの必要な回線から考慮するに、パターン3が無駄な出費に見えるが、費用的には安くなるので、最もお得なパターンで間違いないかと!


読解力がなくてすみません。

書込番号:21963380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/14 23:05(1年以上前)

失礼しました。端末0円には通話SIMが必須なのですね。
それなら、手数料0円でデーターSIMのみを発行してもらい、OCNにMNPするのがいいでしょう。

書込番号:21963381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2018/07/15 15:55(1年以上前)

ご教示いただいた皆様、有り難うございました。

計算、間違ってるぞ、とのご指摘やこんな落とし穴を見落としているぞ、とのご指摘が無いようですので、頭書の計算に沿って購入を進めます。

お手数をおかけしました。

書込番号:21964867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

文字入力についての質問です!

2018/07/14 03:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

標準インストールされている日本語入力アプリiwnn使用時の質問です!
 銀行や証券会社のサイトにログインするためにパスワードを入力する際に、例えば大文字のKを入力したとします。ただ自分では入力しているつもりでも画面上では黒の点なので本当に入力できているかわかりません。付け加えると、グーグル日本語入力で同じ事をした際には、今回の例で言えば大文字のKが黒点になる前に一瞬出ていた(浮き出る?)ので入力の有無が認識出来たのですが、このアプリでは同等の流れがなく一瞬で黒点になるので入力した文字がわからないってことです。
 分かりにくい質問で恐縮ですが教えて頂けたら幸いです。どうか宜しくお願いします。

書込番号:21961281

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 07:20(1年以上前)

他の方も確認しやすいように、例えば、価格.comのログインのパスワード入力で確認されてみてはどうでしょうか。

価格.comのログイン時のパスワード入力であれば、iWnn IMEを利用していても、1秒程度は文字が見えます。

価格.comのパスワード入力で正常なら、銀行や証券会社のよりセキュリティが必要なサイトなどでは、何か特別な仕組みで文字が一切みえないだけで、iWnn IMEでは、どうにもできないのではないかと思います。

まずは、価格.comのパスワードで確認されるとよいかと。

書込番号:21961435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/14 07:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
 早速の返信ありがとうございます。ご指摘の通り、ここのサイトでも試しましたが無理でした。返信していた通りのことができたら問題解決なんですけどね。何はともあれ、返信ありがとうございました。

書込番号:21961462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 07:56(1年以上前)

>ここのサイトでも試しましたが無理でした。

そうでしたか。
私が検証したのは、本機でブラウザはChromeで、右上の3点→PC版サイトはオフの状態で検証しました。
ブラウザーはChromeでの確認でしょうか?

Chromeでもダメとなると、iWnn IMEには該当するような設定は見当たらないのですが、
IMEが起動した状態で左上の歯車→左にスワイプ→設定リセット
念のために端末再起動で確認されてみてはどうでしょうか。

本来なら、添付の動画のような挙動になります。

書込番号:21961486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/14 07:58(1年以上前)

それでもダメなら、あと考えられる可能性としては、
ウイルス対策アプリ、広告ブロックアプリ
などをインストールしている場合は、アンインストール後に端末再起動で確認。

この程度しか思いつきませんでした。

書込番号:21961493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/14 18:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
 色々と考えて答えて下さり誠にありがとうございます。ご指摘の方法も試しましたがダメでした。上記の動画のようになれば問題解決なんですけど仕方ないかなぁ。とりあえず様子を見てみて、日本語入力アプリをグーグルのものに変えることも検討してみてみます。ただ、まだ他に解決策があるのを期待して暫くは質問継続したいと思います。 
 あらためまして、本当に本当にありがとうございました。

書込番号:21962717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 yahooメール(アプリ)の通知が来ない

2018/07/01 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

宜しくお願いします。

二週間ほど前、この機種に変更しました。
タイトルの様に、Yahooメールアプリの新着メールの通知が来ません。

初めはきちんとリアルタイムに通知されていたのですが、そのうち来たり来なかったりして、今はほぼ来ません。

アプリの設定もスマホの設定も、きちんと通知されるようになっています。

これ以外にも、Twitterの通知も来たり来なかったりします。(これもきちんと設定済)

安いから仕方ないと諦めるしかないのでしょうか。
どなたか対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いします<(_"_)>

書込番号:21935095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/07/01 23:35(1年以上前)

http://faq.support-huawei.com/faq/show/33
まず上のFAQ通りに全て設定、確認してみてください。

上手く通知が来ないのは最近のAndroid端末に起きやすい事例の典型です。決してこの端末が安いからではありません(汗)

書込番号:21935383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/02 07:40(1年以上前)

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:21935810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/07/14 18:06(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!
返事が遅くなり申し訳ありません。

教えて頂いたように色々設定したところ、通知が来るようになりました。
助かりました。

色々やったので、結局どれが効いたのかわからないのですが…

ありがとうございました<(_"_)>

書込番号:21962670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleplay開発者サービス 電池消費

2018/07/08 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

こんにちは。 nova liteを家族で複数所有しているのですがその内の1台がここ数日から異常に電池の減りが早く、待ち受け状態でも1日立たず電源が落ちてしまいます。
Huaweiカスタマーセンターに相談し電源セーブの設定関係を色々確認しました(ほとんど設定済みでした)。
バッテリー消費の確認で「Googleplay開発者サービス」が高かったのでキャッシュを削除して再起動をしました。それでも治らない場合は初期化を勧められています。
Googleplay開発者サービスの消費は20〜40%程なのですが、今もグングン電池は減っており対策方を検索中です。
今までで見つけた対処法は、Googleplay開発者サービスアプリの「キャッシュ削除+再起動」「データの削除」「アップデートの削除+更新」番外として「sim抜き差し」「sd抜き差し」「電源入切」などで全てやりましたが解決に至っておりません。
今はデータを消したなどにより逆に動かしてしまってる可能性もあるかと思います。しかし半日経っても電池の減りがおさまりません。
色んな方の記事を見ても根本的な解決には至ってなってないようなのですが、キャッシュ削除+再起動で対処は出来てるようでした。
どなたか同じ現象で解決された方いましたらぜひご教授お願いします。
このような状態で初期化は効果が出るのでしょうか?
ちなみにウィルス対策アプリ、タスクキラー、バッテリー管理などのアプリは自分でインストールはしていません。
バックグラウンドアプリはメールなどを除きホームボタンで停止するように設定済み。□ボタンからも削除しています。
Googleの同期の詰まりはありません。

ちょっとバタバタしているのでお礼が遅くなるかも知れませんが大変困っているので皆様力をお貸しくださいませ。
(-人-)

書込番号:21949448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/08 13:46(1年以上前)

>「アップデートの削除+更新」

すでにこれをされているので、他に出来ることとしては以下のことがあります。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。

それで再現しないなら、後からインストールしたアプリがGoogleplay開発者サービスに影響をあたえている可能性が高いかと。


>このような状態で初期化は効果が出るのでしょうか?

修理に出すにしろ、まずは最初に確認することとして初期化で改善しないか確認という話が出ると思いますので、
最終的には必要になると思います。
効果があるかどうかやってみないと分からないですが、直る可能性はあると思います。


問題の端末は、購入から2週間以上経過しているでしょうか?
2週間以内なら、初期不良で端末交換が可能な場合がありますので、はやめの検証が良いと思います。


端末初期化でも改善しないなら、バッテリーの異常だと思いますので、修理依頼をされると良いと思います。
実店舗で購入されたなら、まずは実店舗へ。
それ以外ならHuaweiのサポートを受けられるとよいかと。
http://www.support-huawei.com/
チャットがすぐつながってお勧めです。

書込番号:21949488

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/08 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

通常は

これで改善しました

端末は違いますが、honor8でバッテリーの急激な減少やwifiの不具合等でスレ主さんが行った対策や初期化を自分も行いましたが改善されず、P10の書き込みにあった対策を行ったところ改善されました。
症状がまったく同じというようではないみたいですので改善するかどうかわかりませんが、ダメもとで行ってみてはいかがでしょうか?
wifiの設定で、スリープ時にwifi接続を維持するで、○維持する、にすると改善されました。

書込番号:21949512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/08 14:19(1年以上前)

SDカードを外した状態での確認をお勧めします。これで改善するなら、SDカードの性能が低すぎるか壊れているかのどちらかです。
また、スリープ中の挙動についてはインストールしているアプリに依存します。これは開発者サービスがアプリから呼び出されるものだからです。

書込番号:21949536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/08 14:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます!
端末は発売時に通販のgoo simsellerで購入したので1年ちょい経過したものです。
セーフモードのやり方はちょうど探していたので詳しく教えて頂いてありがたかったです。
しっかり時間を取れる日に試して様子を見てみます。
しかし私は勘違いしていたかもしれません。
「Googleplay開発者サービスアプリ」単体が悪いのではなく、他のアプリを入れた事によってGoogleplay開発者サービスアプリに影響すると言うことで事なんですかね?
それでしたらセーフモードで異常がなければ一つづつアプリを消して…と昔ドコモで言われた事がやっと理解出来た気がします。
いつもお時間頂いてありがとうございます。

書込番号:21949611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/08 15:12(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます!
SDカードは抜き差しはしましたが、抜きっぱなしの挙動は確かめていないので時間の取れる時に試してみます!
「インストールしたアプリ」が「開発者サービスアプリ」を呼び出すと言うお話は、開発者サービスアプリが単体で悪いと思っていた私にはとてもためになる話でした。最近インストールしたアプリを疑って見ようと思います。
勘違いが解けて解決に向けて動けるので大変助かります!ありがとうございました!

書込番号:21949649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/08 15:19(1年以上前)

皆様のアドバイス大変感謝です。
時間のある時に一つづつ試していきます。
解決済みまで少しお時間下さいませm(_ _)m

書込番号:21949665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/08 16:32(1年以上前)

2018年4月ころから流行りだしたHuawei特有の様々な不具合は、
「Huawei端末とGoogleplay開発者サービスとの相性の悪さ」が表面化している状態です。

ユーザー側でできる事は限られているので、
Huawei社とGoogle社が上手く折り合いをつけて解決してくれるのを待つしかありません。


そもそも「ユーザー側で何か特別な設定をしないと通常使用できない状態」というのが「異常」であり、
そんな「異常事態」が今だに続いているということです。

HuaweiがEMUIに拘っている限りは「Huawei端末に深刻な不具合は付き物」です。

Huawei端末に「深刻な不具合」が出るのは何年も前から続いている恒例行事です。
過去の不具合報告を調べてみればその意味が理解できるはずです。

今後もずっと不具合は続きます。
何かが解決しても、また別の不具合が出てきます。

「最新端末を安く買えた対価」だと思って諦めるしかないです。

書込番号:21949864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/08 16:38(1年以上前)

>大名領国さん
回答ありがとうございます!
詳しくない私的には早くEMUIやめてもらって良いのですが…って違う問題出ちゃうのかな?(>_<)
せめて毎日再起動でつないででも日常使えれば全然良しとするのですが。
なんだかスッキリする事教えて頂いてありがとうございます。

書込番号:21949881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/10 15:53(1年以上前)

別機種

>†うっきー†さん
途中報告です。
セーフモードにしてみました。
今度は開発者ではなく、Googleアカウントマネージャーの消費レベルが凄いです。

書込番号:21953962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/10 16:20(1年以上前)

別機種

>warrior77riotさん
>ありりん00615さん
wifi設定をして、SDカードとSIMカードを抜いた状態です。開発者サービスがやはり30%を超えています。
初期化をしてみようと思います。
アドバイス感謝しています。

書込番号:21954013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2018/07/10 17:18(1年以上前)

開発者サービスは初期状態でもトップに来るものです。
https://mobareco.jp/a127156/#sec05
初期化するなら、アプリを一つ一つ入れて確認していくといいでしょう。
なお、スリープ中の挙動はBattery Mixで確認する必要があります。
https://kamihiro.net/android-battery-persistent/
上記では、楽天スクリーンが原因であることがつきとめられています。

書込番号:21954094

ナイスクチコミ!2


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/10 17:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
今初期化して試しにアプリもバックアップで全部戻してしまっています。
もしこれでダメなら再度初期化してアプリは慎重に一つづつ確認するしかないと思っています。
バッテリーミックスも使ってみますね!
情報提供ほんとうに感謝しています。m(_ _)m

書込番号:21954139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/10 18:32(1年以上前)

>虎柄さん
ちなみに、端末初期化してアプリを1本も入れていない状態なら、
Googleplay開発者サービスの電池消費量は1%未満です。(私の端末では0.65%)

現在は、Googleplay開発者サービスの問題は改善されているの(他の端末では問題が起きていない)で、現時点では原因は不明ですが。


以下の設定を終えた後に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#21916371
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
※P20 liteの掲示板ですが、設定は同じです。

端末初期化をしてアプリは1本も追加で入れない。
プリインストールアプリのみGoogle Playで全更新。
SIMやSDカードは抜いて、Wi-Fi,Bluetooth,GPS,自動同期はをオフ。
これで、一晩放置してバッテリーの減りを確認。残量は100%以外の状態から検証開始。(100%から99%になるのは時間がかかるため)
それでも1時間に1%も減るような異常な状態なら、バッテリーの異常としか考えれないと思います。

一晩放置での検証にBattery Mixを入れる必要はありませんが、
入れる場合はEMUI固有のアプリを終了しない設定は当然必要です。

書込番号:21954191

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/10 19:24(1年以上前)

>それでも1時間に1%も減るような異常な状態なら、バッテリーの異常としか考えれないと思います。

現在の問題は、特定の個体で、Googleplay開発者サービスの使用量が通常の30倍程度と異常な消費量になっていることが問題なので、バッテリーの異常の可能性は低そうですね。

端末初期化の検証で直ればよいのですが、それでダメなら原因不明で、修理依頼になりそうな感じですね。

書込番号:21954303

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/10 19:25(1年以上前)

別機種

>†うっきー†さん
再度回答して頂いてありがとうございます。
先程初期化して全アプリをバックアップで一括インストールし、ホーム画面やらの復旧作業を行っております(アプリを一つづつ確認せず初期化だけで治るものかチャレンジしました)。今は色々動かしてしまっているので徐々に電池は減っていますが、昨日までの暴走的なものはないような?
画像は全アプリインストール後です。これから色々アプリの設定に入ります。
復元したら1日様子を見て、ダメなら又うっきーさんの情報を参考に設定を確認してみます。
お付き合い大変感謝しますm(_ _)m

書込番号:21954308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/12 05:44(1年以上前)

別機種

皆様情報頂き本当にありがとうございました。
色々と確かめる事が出来ました。
>ありりん00615さん
再度初期化してSDカードとSIMは抜いて一晩置き%の減り具合を確かめ、その後バッテリーミックスだけいれてみました。(テザリングで)
グラフを見ましたがバッテリーミックス以外は特に使用されていませんでした。
>warrior77riotさん
初期化した後wifiの設定を充電時のみにして電池の減りを確かめてみました。
>†うっきー†さん
書いてあった設定をし(時間がなくてカバーの更新の設定だけは見つかりませんでした)一晩置いてみました。

結果21時に65%→何も触らず放置→5時に37%と言う結果になりました。
>大名領国さん
の情報に加え、つい最近まで問題がなかった事もあり今後修理しなくても治る時が来るのか、修理をすれば治るのか?考えてしまいます。

しかし今の状態では使い物になりませんし、修理に出すしか道はありませんかね?


書込番号:21957178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/12 05:52(1年以上前)

別機種

端末管理が少し出てきました。

書込番号:21957184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/12 07:40(1年以上前)

>端末管理が少し出てきました。

Battery Mixで監視をオンにしているからかもしれません。
オンにしていると消費が増えるので、オフにされた方が良いと思います。

設定→電池→電池消費量で確認できる項目となります。


意図的にバッテリー消費をさせる設定での検証は意味がないとは思います。
私の端末では、監視をオフにしておけば、
端末管理は0.10%,Battery Mix 0.03%です。

書込番号:21957322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/12 08:19(1年以上前)

>Battery Mixで監視をオンにしているからかもしれません。

オンからオフに変更して、他のアプリは1本も入れていない状態で、一晩放置で1時間に1%異常も減る状態が改善出来ない場合は、異常を疑うしかないと思います。

本機の他のスレッドですが、結局端末交換になった方もいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21890342/#21907555

交換後は、「7時間放置して(その間通知なし)、バッテリーは91→87」と正常になったそうです。

書込番号:21957388

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎柄さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度4

2018/07/12 08:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。バッテリーミックスは一晩の検証後にインストールしました。検証は、初期化後に何もインストールしない状態+SDとsimを抜いてうっきーさんに教わった設定をしてからやりました。それでも8時間で30%ほど減りましたのでお話からするとかなりの異常かと思います。また最終的な結果報告をあげさせて頂きますね。ずっと付き合って下さってとても助かりました!

書込番号:21957411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

wi-fiがスリープにならない

2018/03/18 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

HUAWEI nova lite 2を購入して半月になります。SIMを挿入した状態でwi-fiをスリープ時に維持しない(接続しない状態)
に設定していても1時間以上経過して画面点燈した後、設定から電池のwi-fiの横棒グラフを見ると接続されたままになっ
ています。
SIMを抜いてwi-fi接続のみの状態で、wi-fiをスリープ時に維持しない(接続しない状態)に設定した状態では、wi-fiの横棒
は消えてスリープ状態になっています。
お聞きしたいのは、SIMを挿入した状態の時、wi-fiをスリープ時に維持しないに設定してもwi-fiが接続されたままになるの
は何か原因があるのでしょうか。自宅では常にwi-fiを接続した状態が良いのは分かりますが、他の端末ではこのような状
態にはなりません。またはこれが仕様なのかお伺いします。
なお、端末は購入後2回初期化もして、ソフトウェアはアップデートしています。

書込番号:21684904

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/18 17:15(1年以上前)

私はWi-Fi常時節約の運用なので、検証していませんが、

Wi-Fi+をオンにしているとかということはありませんか?
端末購入直後や端末初期化時の設定で、何もしないでそのまま進めると、確か、自動でオンになっていたと思います。
私は常にオフにしていますが。

検証してないので、検討違いならすみません。

Wi-Fi+は自動的にWi-Fiの制御を行います。ユーザーの意図には反して。
検証の時は、かならずオフにして検証した方がよいです。

書込番号:21685217

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/18 17:30(1年以上前)

念の為に設定場所を記載しておきますね。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+
詳細は取扱説明書を参照。

検討違いでしたら、すみません。

書込番号:21685248

ナイスクチコミ!5


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/18 19:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつも迅速明確なご教示ありがとうございます。
私もご指摘のWi-Fi+のオン・オフを疑って確認はしてみましたがオフにしても状況は同じでした。色々ネットを検索しても同じような状況の方が見つけられませんでした。
操作等に支障はありませんが、どこかの設定で改善できればと思います。

書込番号:21685502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/18 20:08(1年以上前)

>PCASAさん
>私もご指摘のWi-Fi+のオン・オフを疑って確認はしてみましたがオフにしても状況は同じでした。

すでに確認済でしたか。
検証時間が1時間と短いせいかもしれませんね。

ためしに、常時接続にしない設定にして、スリープにして今晩一晩放置されてはどうでしょうか。
自動でオフになるのに2時間程度かかる可能性もありますし。

それでも駄目なら、不具合の可能性もありそうですね。

Wi-Fiは常時接続の運用の方が良いとは思いますが、不具合かどうかは気になりますね。

書込番号:21685698

ナイスクチコミ!3


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/18 20:42(1年以上前)

>†うっきー†さんありがとうございます。
交互に使用している他の機種では15分〜30分程度でスリープに入っていたので、1時間ほどで検証してみました。今後しばらく日数をかけて放置して検証してみます。
その後の検証した結果が同じであれば、†うっきー†さんのようにWi-Fiは常時接続の運用の方が良いと思うので、このまま使用していこうかと思っています。
ただ、同じ状況の方がいればこの機種の仕様と諦められるのですが。些細な質問で申し訳ないです。

書込番号:21685806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/18 22:29(1年以上前)

>PCASAさん
>些細な質問で申し訳ないです。

そんなことないですよ。不具合なら不具合として、メーカーに修正して欲しいですよね。
現在、私の端末は、バッテリー消費の検証中のため、今週一杯は設定変更触れないので、
どなたか、Wi-Fi常時接続にしていない人(いるかどうかわかりませんが・・・・・)がいれば、何か情報提供があるといいですね。

誰もいなければ、私の方は、来週にでも検証はしてみようと思います。

原因が分かるといいですね。

書込番号:21686217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/22 07:51(1年以上前)

機種不明

昨晩以下の設定をしてWi-Fiオンで放置してみました。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持しない(データ通信量が増加)

添付画像通り、正常にスリープ時はWi-Fiオフになっていました。
またスリープ解除後は、Wi-Fiに自動接続されて正常でした。

少なくとも本機には問題ないようです。

設定→電池→電池消費量で
本体起動の色を確認してみて下さい。
スリープ中なのに、色がついたりしてはいないでしょうか?

画面は消えているけど、後から入れたアプリがスリープをブロックしてスリープに移行出来ていない可能性があります。
それ以外の原因は思いつきませんでした。

書込番号:21694646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/22 08:09(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、設定→セキュリティとプライバシー→位置情報→右上の3点→スキャン設定
Wi-FiとBluetoothがオンになっていれば、オフにして確認。

書込番号:21694675

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/22 08:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
検証いただきありがとうございます。
妻も同じ機種を同時に購入していますが、Wi-Fiのスリープを確認したところ同じ症状でした。

>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報→右上の3点→スキャン設定
Wi-FiとBluetoothがオンになっていれば、オフにして確認。

妻の端末はWi-FiとBluetoothがオンになっていました。私の端末は、今充電中なので終わり次第確認してみます。多分オンになっていると思います。

書込番号:21694702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/22 15:38(1年以上前)

機種不明

>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキ
ャン設定
Wi-FiとBluetoothがオンになっていれば、オフにして確認。

は両方ともオフになっていました。

ちなみに、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続
を維持→維持しない(データ通信量が増加)に設定して、
設定→電池→右上歯車マーク→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オン
になっているのをオフにするとWi-Fi横棒のグラフがスリープします。

添付画像のWi-Fiの左側は「スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持しない(デー
タ通信量が増加)」並びに「スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オン」
の設定にした場合
Wi-Fiの右側は「スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持しない(データ通信量が
増加)」並びに「スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オフ」
の設定にした場合で、右側はスリープしています。各々短い時間で分かりづら
いですが2時間ずつで設定してみました。

書込番号:21695539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/22 19:54(1年以上前)

>設定→電池→右上歯車マーク→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オン
>になっているのをオフにするとWi-Fi横棒のグラフがスリープします。

私はモバイルデータ通信を維持をオンで計測していましたが、
グラフ上ではWi-Fiはオフになっていました。
ただ、計測時間が非常に長いため、グラフには表示されていなかった可能性もありそうです。

満充電にしてリセットして、
同じように、
モバイルデータ通信を維持をオンとオフで計測しなおしてみたいと思います。
念の為に、BatteryMixも入れて計測してみます。

計測後、結果を追記させてもらいます。


「本体起動の色」については、まったく問題ないようでしたね。

書込番号:21696059

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/22 20:36(1年以上前)

>†うっきー†さん
お忙しいところありがとうございます。
妻の端末も私の端末と同じように以下の通り設定しましたが、同じようにWi-Fiは
スリープします。

>設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維
持しない(データ通信量が増加)に設定して、
設定→電池→右上歯車マーク→スリープ時にモバイルデータ通信を維持→オン
になっているのをオフにするとWi-Fi横棒のグラフがスリープします。

でも、†うっきー†さんの

>私はモバイルデータ通信を維持をオンで計測していましたが、グラフ上ではWi-Fi
はオフになっていました。

の状態は正常ですよね。
このまま上記の設定でしばらく様子を見てみます。

書込番号:21696152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/23 07:46(1年以上前)

>PCASAさん

昨晩、充電をおこなってグラフをリセットして再検証したところ、
PCASAさんと同じになることを確認しました。
モバイル通信は常時接続状態。

この後、スリープ時にモバイルデータ通信を維持をオフなら、
正常になるかも確認してみます。

#21694646で正常だったのは、グラフの横幅が長くて、うまくグラフ表示出来なかっただけの可能性が高いです。
すみません。

モバイル―データ通信を維持をオフならWi-Fiが正常にスリープ中にオフになれば、
モバイル―データ通信を維持をオンの時だけに起こる、本機固有の不具合だと思います。
Huaweiの別機種(nova)であれば、この問題は発生しません。
本機固有の不具合か、EMUI8.0の不具合かどちらかになりそうです。

モバイルデータ通信を維持をオフで正常になることが確認でき次第、
メーカーに不具合報告をしておこうと思います。

結果はまた後程。

書込番号:21697231

ナイスクチコミ!3


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/23 09:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
昨日の午後以降、モバイル―データ通信を維持をオフにして端末をスリープにした状
態で今確認しましたが、書込番号:21695539の添付画像の右側以降のようにスリープ
状態が続いています。
†うっきー†さんに確認していただき、私の端末のみの不具合でないようで安心しました。
(安心していいのかどうか?)

>モバイルデータ通信を維持をオフで正常になることが確認でき次第、メーカーに不具
合報告をしておこうと思います。

ありがとうございます。
でも、同機種を使用している方の同じようなレビューがないのが不思議です。
そんなに重要視していないのかも。

書込番号:21697350

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/23 09:15(1年以上前)

すみません。

>でも、同機種を使用している方の同じようなレビューがないのが不思議です。

レビューでなくクチコミの誤りです。

書込番号:21697363

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/23 12:50(1年以上前)

>モバイルデータ通信を維持をオフで正常になることが確認でき次第、
>メーカーに不具合報告をしておこうと思います。

モバイルデータ通信を維持をオフでは正常になることを確認しました。
これで、PCASAさんと奥様、私、合わせて3台ということで、間違いなく不具合だと思います。

他のHuawei機では正常ですので、本機固有,もしくはEMUI8.0での不具合だと思います。
以下の内容でメーカーに連絡しておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21652602/#21697688


>でも、同機種を使用している方の同じようなレビューがないのが不思議です。

意図的に、Wi-Fi接続を維持しないにする人が皆無だからだとは思います。
ただ、本機については、
モバイル通信+Wi-Fi常時接続なら約9.5日
モバイル通信,Wi-Fiオフなら約11日
機内モード+Wi-Fi常時オンなら約23日
のように、モバイル通信を利用する場合はWi-Fiオフの方が若干持ちが良いようでした。
通常なら、ほぼ同じかWi-Fi常時オンの方が持ちがよかったりするのですが、検証環境によるかもしれません。
これについては、後日別スレッドで記載予定。

Wi-Fiのみで常時オンで約23日程度もつのは、なかなか優秀なようです。

書込番号:21697723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/03/23 13:43(1年以上前)

>†うっきー†さん
>以下の内容でメーカーに連絡しておきました。

本機固有の不具合及び仕様について
拝見させていただきました。全くその通りですね。ありがとうございます。
メーカーの修正を楽しみに待ちます。いろいろお手数をおかけしました。
一応、不具合の確認ができましたので解決済とさせていただきます。お世話になりました。

書込番号:21697803

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/03/25 13:35(1年以上前)

担当に連絡し、今後のシステム改善の参考にする旨の連絡がありました。
今後修正されることが確約されているものではありませんが、ファームが更新される都度、確認してみたいと思います。
Huaweiのファーム更新内容には、修正内容が記載されないことがほとんどなので、その都度確認するしか方法がないかと・・・・・

私の方は、確認出来た場合は、不具合専用スレッドの方で追記させてもらいます。
PCASAさんの方でも、修正を確認することが出来たら、どちらのスレッドでもかまいませんので、報告して頂けたらありがたいです。

使わない機能かもしれませんが、不具合は不具合として、きっちりと直して頂けるといいですね。

書込番号:21702978

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/13 12:35(1年以上前)

>PCASAさん

Wi-Fiは常時接続でもバッテリーの減りが極端に悪くなることはないので、常時接続以外にする必要性はないとは、思いますが、
8.0.0.126(C635)のファームで修正されてることを確認しました。

確認したのは、設定は「維持しない(データ通信量が増加)」です。

PCASAさんの環境でも改善されていないでしょうか?

もう見られていないかもしれませんが・・・・・

書込番号:21959879

ナイスクチコミ!2


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2018/07/13 16:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になっています。
私の端末のファームは現在、FIG-LA1 8.0.0.132(C635)
にアップデートしていますが、既にFIG-LA1 8.0.0.126(C635)
のファーム時点で修正できていたのですね。
他の端末を使用していたので、確認ができていませんでした。
色々検証していただいたにもかかわらず申し訳ないです。
後日、SIMを入れ替えて確認し、ここのスレッドにて報告させて
いただきます。

書込番号:21960227

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

一週間ほど前にnova lite 2を購入しましたが、ディープスリープに入るとYahoo!mailアプリがプッシュ通知されません。
またZoiperはスリープ中は一切着信ができませんし、Heartbeat Fixer for GCM等を併用してもダメでした。

バッテリー最適化を無視、アプリ毎の通知や表示設定、データ通信を制限しない、Wi-Fiを維持、などの一般的な設定は行ってあります。
こちらの掲示板やネット検索で調べた事は一通り設定済みだと思います。

Wi-Fi回線、モバイル回線に関わらずスリープに入るとダメです。

Heartbeat Fixer for GCM等を併用しなくてもGmailとLINEはスリープ中でも正常に通知されています。
なので各種設定は間違っていないと思います。

Zoiperは機種依存度が大きいアプリなので起動状態を維持できないのは理解できますが、
Yahoo!mailアプリがプッシュ通知されない機種は初めてです。

皆さまのnova lite 2ではすべてのプッシュ通知が正常に動作していますでしょうか?
何かコツでもあるのでしょうか?

書込番号:21952400

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/09 20:53(1年以上前)

Yahoo!mailアプリは使っていないので分かりませんが、メールの状況は以下のような状況ですね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

>メールのmyMailとBlueMailに関しては、2時間以上スリープなど長時間でDozeに移行すると、プッシュ通知が安定しませんでした。
>そこで代替案として、AquaMailで検証してみました。AquaMailはプッシュとフェッチの両方が設定出来ます。キープアライブの設定もありますがオフで問題ありませんでした。
>フェッチの設定は「画面消灯時のみ」にしておけば、無駄なフェッチ処理を少しでも回避できます。
>これで基本的にはプッシュ通知で受け取って、Dozeでうまく動かない時にフェッチが動いて実運用には耐えれるようになります。
>無料版では広告が入りますが・・・・・


現在キャリア端末のP20 Proでドコモメールの通知が動かない問題が発生していて、7月中旬頃に解決予定になっています。
そこで解決がアプリでの解決ではなく、EMUI8.0(8.1)での解決となれば、他のEMUI8.0(8.1)の端末も同様に安定することになると思います。
P20 Proの修正の動向を見守っている状況です。
キャリア端末なので、真剣に取り組んでくれていると思います。


現在は、フェッチ対応のメーラーで凌ぐしか方法がないのではないかと思っています。
スリープ以外はプッシュ、スリープ時のみフェッチで十分だと思います。AquaMailはこれが出来ます。

書込番号:21952442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/10 16:03(1年以上前)

フェッチはK-9 Mailで試しましたがK-9 Mail自体が止まってしまうのでダメでした。
AquaMailも同様にディープスリープ中は止まってしまいました。

書込番号:21953981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/07/10 16:10(1年以上前)

どうやらHUAWEI側の対策を待つしか無いようですね。
何ヶ月待たされるか分かりませんが・・・

SIMカードとセット購入だから2年縛りだし。
こんなことならHUAWEI製品なんて買わなきゃ良かった。
失敗しました。

書込番号:21953993

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/10 18:34(1年以上前)

>AquaMailも同様にディープスリープ中は止まってしまいました。

プッシュ通知の有効化以外に、フェッチの設定をしていないだけだとは思います。

Android App: AquaMail アクアメール設定画面(日本語)
http://japaneselocalization.blogspot.jp/2016/12/aquamailsetting.html

アプリ起動→右上の3点→設定→メール・受信
スケジュールどおりチェック→オン(これがフェッチになります)
メールチェック間隔→お好みの時間(これがフェッチ間隔になります)
画面消灯時のみメールチェック→オン(これがスリープ時のみフェッチを行う設定です)
プッシュメール→オン

プッシュは端末側への通知で、フェッチは端末側からの問い合わせになります。

キープアライブ設定は利用しなくても通常は問題ありませんので最初は「なし」で良いと思います。
どうしても通知が来ない場合に設定すればよいと思います。デフォルトは10分です。
アプリ起動→右上の3点→設定→ネットワーク
モバイル通信とWi-Fi通信で、それぞれ、「プッシュメール・キープアライブ」がありますので最初は「なし」で検証。


本日、P20 Proのソフトウェアの更新でドコモメールでの着信問題が改善されました。
これが、ドコモメールアプリ側の修正かEMUI側の修正かは現時点では不明です。
アプリのアップデートではなく、端末固有のソフトウェアの修正として配信されているので、
EMUI側の修正の可能性はありそうです。
もしそうなら、他の機種も今後改善される可能性はありそうです。

書込番号:21954195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/10 18:35(1年以上前)

AquaMailも、#21952442記載のEMUI固有の設定は当然必要です。

書込番号:21954199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度3

2018/07/10 19:46(1年以上前)

ヤフーメールを私も使用しいますが、この機種は通知が不安定なのは不安定だと思います。
アンドロイドバージョンの影響もあるのかな?私の場合ヤフーメールをバッテリー最適化を無視でも
最適化しても動作に違いがないように思います。実験でパソコンからヤフーメールに送信すると、
1、2秒で通知がくる場合と、2,、3分かかる場合があります。
アクオスフォンM02という機種を併用していますが、こちらの機種は必ず1,2秒で確実に着信が来ます。
またヤフーニュースアプリでの災害通知がアクオスフォンには届いていて、nova lite 2には
届いていない事が何度かあります。

書込番号:21954354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/11 08:05(1年以上前)

>本日、P20 Proのソフトウェアの更新でドコモメールでの着信問題が改善されました。
>これが、ドコモメールアプリ側の修正かEMUI側の修正かは現時点では不明です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21906613/#21954542
アプリ側の更新はなしでシステム(EMUI)側での更新でした!
これで、今後他のHuawei機でも同様な修正が行われて、メールのプッシュが安定する可能性が出てきました。


現時点では、AquaMail等でプッシュとフェッチの併用で乗り切るしかないですが。
今日は、一晩放置して8時間以上のスリープ後で検証しましたが、通知は問題ありませんでした。

書込番号:21955347

ナイスクチコミ!1


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/11 10:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもお世話になっています。
P10でもスリープ状態だと、LINEやGmailなどのアイコン右肩上の通知の表示が
されないのですが、同じ事象でしょうか。
また何か解決策があればお教えいただけますでしょうか。

書込番号:21955533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/11 12:12(1年以上前)

>tanukappaさん

>P10でもスリープ状態だと、LINEやGmailなどのアイコン右肩上の通知の表示が
>されないのですが、同じ事象でしょうか。

Android8にした後という前提でよいでしょうか。
設定をすれば表示されますよ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
>※ホーム画面の何もない所を長押し→設定→バッジアプリアイコンでも可能です。

書込番号:21955729

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/11 12:14(1年以上前)

Gmailについては、対応していないので、どうしてもとなると、対応しているホームアプリに変更する必要はあります。
LINEの方は対応しているので表示可能です。

書込番号:21955738

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/12 07:54(1年以上前)

>現時点では、AquaMail等でプッシュとフェッチの併用で乗り切るしかないですが。
>今日は、一晩放置して8時間以上のスリープ後で検証しましたが、通知は問題ありませんでした。

プッシュが動かずにフェッチ(設定は10分)で多少遅延があるはずなのに遅延がなかったので、
MyMailを入れなおして検証しなおしていましたが、docomoのアカウントでは深いDozeへ移行後でも即プッシュ可能になっていました。
ファームは、8.0.0.132(C635)
但し、本機ではAquaMailはLEDがつくのですが、MyMailではLEDが何故か点滅しませんでした。(音とバイブは問題なし)
他の8.1のHuawei機ではMyMailはだめで、AquaMailが必要なままですが。

アカウントがdocomoメールではなくYahooメールの場合は同じアプリでも、遅延が起きます。2,3分も待てば届きます。

本機では、MyMailのプッシュはLED以外は問題なし。AquaMailはフェッチオフでも問題なし。
8.1のHuawei機では、MyMailのプッシュはダメ。

不安定であることには違いないようです。
Yahooメールのアカウントのみ遅延する原因はわかりませんでしたが。

書込番号:21957339

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/07/12 09:05(1年以上前)

>Yahooメールのアカウントのみ遅延する原因はわかりませんでしたが。

私の環境で、遅延する理由はわかりました。
Yahooメールのアカウントのプッシュは、XAPPLEPUSHSERVICEというもので、これは専用のメーラーでないと動かないようです。
AquaMailでは、プッシュの対象外になっていました。(フェッチしか無理)(アカウントに対してプッシュの設定が出来ないようになっている)
MyMailは内部でフェッチで受け取っているものと推測(設定項目がないため挙動から判断)

書込番号:21957459

ナイスクチコミ!2


tanukappaさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/12 09:20(1年以上前)

>†うっきー†さん
どうもありがとうございました。対応できました。

>大名領国さん
ついでに聞いてみたかったので、書き込んでしまいました。
失礼致しました。

書込番号:21957483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)