端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2021年6月1日 08:26 |
![]() |
16 | 5 | 2021年5月24日 21:33 |
![]() |
17 | 7 | 2021年2月13日 17:49 |
![]() |
14 | 9 | 2021年1月31日 11:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年11月2日 11:41 |
![]() |
1353 | 121 | 2020年6月9日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こちらでお聞きしていいかどうかわからないのですが教えて下さい。
グーグルフォトが明日から15G以上有料になるとのこと。スマホのストレージ確認したところ画像のデータはありますしグーグルフォトにもたくさんアルバム作っていてしゃしんはあります。
がグーグルフォトのストレージみると0Gでした。スマホカマラの写真と同期はする!にスイッチ入っています。
まだまだ空きがあるということでしょうか。このままどこかへ移さなくても大丈夫でしょうか。
教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:24165328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラアムさん
今までのデータは大丈夫ですが明日からはストレージの容量を消費するようになります、今現在は空きがある状態なので問題無いのですが15GB以上になるようでしたら有料でストレージを増やす必要が出てきます。
書込番号:24165351
0点

早速にありがとうございます。
調べてもわからなかったのでうれしいです。
今のはこのままでいいんですね。でもなぜ0なんですか?
1000枚以上とかもっとかな??入ってるんですが、、、
今の画質でだとあと何枚くらいまで保存できるんですでしょうか、グーグルフォト以外の容量も足して15なんだとは思いますが。
書込番号:24165389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレージの管理画面もしくは現在のストレージで0GBなら問題はないと思います。但し,15GBにはドライブやGMAILも含まれるのでご注意ください。
書込番号:24165394
0点

>ラアムさん
5月31日までにGoogle フォトに保存されたものはノーカウントなのです、だからゼロでおかしく無いのです。これが明日から容量を使うようになるという話です、今までのノーカウントの分は6月1日以降になっても容量には含まれません。
計算上ですが高画質でバックアップすると1枚600〜700KB程度かと思います、15GBだと約2万枚位になると思います。ストレージ管理ツールを見ると今までの使用状況でどのくらいの期間使えそうかの予測が表示されますので参考になるかと思います。
ストレージ管理ツール
https://photos.google.com/quotamanagement
書込番号:24165448
1点

わかりやすく教えていただくたので理解できました。時々ストレージ確認するようにしたいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:24166182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
>m_asa_ma_saさん
通常版はdocomo VoLTE非対応です
ゆえにahamoでは使えないでしょう
Softbank版(704HW)はVoLTE対応ですので使える可能性は有りますが、過去、使えた報告は有りません
書込番号:24133016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。使えないというのは、通話だけでなく、データ通信も使用できないということでしょうか。通話はダメだけど、ネットは可能なら、申し込みを検討しようかと考えているのですが。
書込番号:24151913
1点

>貧乏長屋さん
データ通信のみは出来ると思います
書込番号:24152826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
nova lite2からの買い替えを検討しています。
とても気に入っているのですが、2年半使用し、バッテリーの持ちも少し悪くなってきました。
アプリの動きも重たくなってきたように感じるのですが、気のせいでしょうか??
また、楽天モバイルにも対応していないため、買い替えを検討しています。
同じような価格帯と軽さ大きさで、おすすめの機種ありませんか??
順当にいくなら、nova lite3+でしょうか??
または、快適にリフレッシュできる方法、ありましたら、教えていただけるとうれしいです。
0点

>または、快適にリフレッシュできる方法、ありましたら、教えていただけるとうれしいです。
とりあえず、端末初期化して、次のバッテリー交換半額キャンペーンを待つという手もあるかと。
次回もnova lite 2も入っている可能性はあると思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
バッテリー交換時にも初期化はされますが。
初期化は以下になります。
設定→システム→リセット→端末をリセット
初期化時には、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
新しい端末ということでしたら、個人的には1円のRedmi Note 9S 4GB/64GBですね。
https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/NEWZRS0000REDMINOTE9S00.html
解約料無料のSIM契約は必須にはなりますが。
書込番号:23948637
5点

楽天回線はメイン利用には向かないので、両方検討するのがいいかと思います。
端末は単体で購入するならシャオミのNote 9S、楽天加入時に購入するならOppo A5 2020がお買い得かと思います。楽天の1年無料キャンペーンはそろそろ定員に達するはずです。
なお、Huaweiでは定期的にバッテリー交換キャンペーンが行われているので、次回キャンペーンを待つのがいいでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
書込番号:23948646
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
状況説明が悪く、申し訳ありません。
私は動画も見ず、ゲームもやらないため、あまり大きな画面や重さには抵抗があります。
RedmiやOPPOは大きすぎるのが難点でした。
実は、楽天モバイルへMNPしようと、現在使用中の某格安SIMへ電話したところ、
割引を条件に引き止められ、現在RakutenMiniを新規で契約した状況です。
楽天回線には不満はないのですが、予想通りRakutenMiniの充電持ちが不安で、
文字入力もしにくい、2台持ちもスマートではないなあ、と悩んでいたのです。
とりあえず、仕事のある平日はRakutenMiniのみ、休日は2台持ちで行こうかと思っています。
(仕事柄、全くスマホは使わないため、PayPayとLINEを使う程度)
まとまりなく、申し訳ありません。とりあえず初期化してみたいと思います。
その場合、再度アプリ等をインストールする必要があるということでしょうか?
また、今後の身の振り方?でアドバイスありましたら、いただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:23948787
1点

>hokabengさん
>その場合、再度アプリ等をインストールする必要があるということでしょうか?
Google Playを起動→マイアプリ&ゲーム→ライブラリ
ここで、過去に自分がインストールしたアプリの一覧が表示されますので、そこから再度いるものだけをインストールすればよいかと。
書込番号:23948829
5点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
初期化ですが、やるとやっぱり多少は動きが良くなるのでしょうか?
データ等の関係で、若干不安や手間を感じてしまいます。
>新しい端末ということでしたら、個人的には1円のRedmi Note 9S 4GB/64GBですね。
>https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/NEWZRS0000REDMINOTE9S00.html
>解約料無料のSIM契約は必須にはなりますが。
この場合、新規で回線を契約して、機種をゲットし、
現在使用中のBIGLOBEモバイルDタイプのSIMを入れて使用というイメージでしょうか??
ドコモ回線でも9Sは動くのでしょうか?
また、楽天回線もここに入れれますか??
すぐに解約するとブラックリストに載る?と一部で書かれていますが、
数ヶ月契約を継続したとしても、別に機種のみ買うよりは安いということですね^^;
書込番号:23960139
0点

>hokabengさん
>初期化ですが、やるとやっぱり多少は動きが良くなるのでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで初期化してアプリを1本も入れていない状態ならよくなると思います。
>この場合、新規で回線を契約して、機種をゲットし、
>現在使用中のBIGLOBEモバイルDタイプのSIMを入れて使用というイメージでしょうか??
>ドコモ回線でも9Sは動くのでしょうか?
ドコモ回線なので、当然利用可能です。
仮にFOMA契約でも可能です。
>また、楽天回線もここに入れれますか??
公式対応なので、当然利用可能です。
>すぐに解約するとブラックリストに載る?と一部で書かれていますが、
>数ヶ月契約を継続したとしても、別に機種のみ買うよりは安いということですね^^;
数か月や1年では、ブラックリスト入りするので、どれくらい契約していれば安全というのはないと思いますよ。
書込番号:23960158
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
初期化にチャレンジしてみようかと思います。
ただ、アカウントとかパスワードを忘れているアプリも多いので、
その辺りをどうにか確認しないとならないかもしれません。。。
遅くなったのかどうかもわからないので、悩ましいところですが…
書込番号:23964192
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
新しい端末を入手したので、huawei nova lite 2 を手放そうと思ってます。
内部ストレージの暗号化をしようと思ったのですが、
設定→セキュリティとプライバシー→その他の設定→暗号化と証明書の中に「暗号化する」がありません。
元々、android8ですから、初めから、内部ストレージは暗号化されているという理解でいいんでしょうか?
Google、youtube、その他のアカウント登録してあるものは、アカウント削除しました。
あとは、リセット(初期化)すれば、手放しても問題ないでしょうか?
初心者なもので、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点

>hiro072600さん
Android7以降が暗号化可能でAndroid10で必須となっています。
暗号化の操作が出来ないのは暗号化されてるからだと思います。
https://source.android.com/security/encryption/file-based?hl=ja
Android9.1にアップデートしたP20liteだと
設定>セキュリティとプライバシー>その他の設定>暗号化と証明書
に 暗号化がストレージタイプがハードウェアでサポートと書かれています。
他のHUAWEI機もAndroid10にアップデートしていますがセキュリティの設定項目に記載あります。
中古市場だと暗号化などない端末がゴロゴロと安価に販売されています。
直接ストレージが簡単に読めるSDカードやUSBメモリと違って分解して
再利用出来ないようにしてまで読めるかどうか分からないテストする人など
まず居ないと思います。
おそらくハードウェアレベルで暗号化サポートしてると思います。
書込番号:23936838
0点

Androidは6あたりから暗号化がデフォになっています。
Googleアカウントを解除したあとで設定にあるリセットを行うだけでも十分かと思いますが、気になるならファクトリーモードでのリセットも行っておくといいでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/
書込番号:23936848
1点


>ありりん00615さん
>Googleアカウントを解除したあとで設定にある
>リセットを行うだけでも十分かと思います。
分かりました。お手数おかけいたしました。
書込番号:23936939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro072600さん
>ストレージタイプに、ハードウエアサポートとありますので、暗号化できていると思っても大丈夫でしょうか。
大丈夫です。ハードウェアでサポートしてる上にAndroidOSでソフトウェアでもロック解除なしに
電話出来るとか写真撮れるなど個別のファイルベースの暗号化も出来ています。
リセット掛けたら復元するのは無理です。ハードウェアリセットも設定からのリセットも同じものです。
Googleアカウントにログインしたままハードウェアリセットするとアカウントのパスワードが必要になるので
稼働品として買い取りしてもらえません。
盗難品などの端末をハードウェアリセットして利用されないための機能だと思います。
書込番号:23936971
2点

その場合は、googleアカウントを解除しないで初期化することになります。処分前提ならそれでいいでしょうね。
書込番号:23936990
3点

>ありりん00615さん
>Taro1969さん
お二人とも、丁寧な回答ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:23937524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念の為、消去できるアプリをまず消去し、音楽MP3をストレージが目一杯になるまで保存後、リセットしました。
元々、ストレージが32Gと少ないので、それほど時間はかからず、終了しました。
万一、ストレージ内のデータを読み込みできたとしても、音楽MP3が見れるだけだと思います。
素人考えですが・・・・・。
書込番号:23937762
1点

>hiro072600さん
そこまで気にされるなら破壊して破棄される方が精神衛生上いいと思います。
nova lite 2を中古購入してデータサルベージされる方などいないと思います。
ハードウェア暗号化なので国家レベルで解析しないと不可能かと思います。
内蔵ストレージをROMと呼ぶ所以は本当にROMだからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%B6%88%E5%8E%BB
ハードディスク以外の記憶媒体の消去 部分より抜粋
>OS上で行う消去では十分なセキュリティは保てない状況となっている。
ただし、これは国家レベルの機密の話です。個人でここまで考えるのは考えすぎです。
書込番号:23937820
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【困っているポイント】
デフォルトのカメラアプリが不調をきたしております(カメラ系追加アプリはQRコードリーダーのみ)
まずはアウトカメラが認識しなくなり、次第にインカメラも認識しなくなりました
アウトカメラが認識しなくなった時点でQRコードリーダーやPayPayのQRコード読み取り払いもできなくなりました…
はじめはnova lite 2を再起動すれば改善していたのですが今では常に不具合が起きている状態です
最終的にnova lite 2を初期化して出荷時の状態にしたのですが改善されませんでした
【使用期間】
約2年間使用中です
【利用環境や状況】
楽天モバイル3年契約縛り中(2021年05月解禁)
【質問内容、その他コメント】
おそらくハード的な故障かと思いますが、この状態でメーカー終了の前に改善できる可能性がある対処法があれば、ご教授いただけると幸いです
書込番号:23762483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ko番長さん
故障であれば改善方法は修理しかないと思いますが
楽天ならば現楽天モバイルに移行すると縛りもなくなり
機種もポイントバックで実質無料などで購入出来ます。
ローミングだけでもauの回線で5GB低速最高1Mbpsが
1年無料です。
ポイント貰ったら解約しても構いませんし継続もいいと思います。
後継のnova lite3も100円機種で投げ売りも終わったような状態ですので
nova lite2を修理してまで使うのは現実的でありません。
回線契約込みでOCNモバイル、ビッグローブモバイル、IIJmioなどで
端末とセット購入などもいいと思います。
ビッグローブモバイルは端末も安い上に3GB以上のプランなら
半年間1200円引きで3GBプランだと通話のプランが月400円で維持出来ます。
端末もとても安く買えます。
書込番号:23762517
2点

>Taro1969さん
アドバイスを参考に楽天アンリミテッドへ移行しポイントバックで機種変更できそうな機種を購入しました。
地方なので楽天回線は期待できませんが端末が新しくなるので少しワクワクいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23762827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
教えていただいた通りやってみるのですが
またバックアップできず困っています。
今撮った写真をギャラリーの中でアルバムにします。
そのアルバムがGoogleフォトにあるか確認するとあります。
その後ギャラリーの写真を削除したあとGoogleフォトを見ると
消えています。
Googleフォトの設定の中のバックアップと同期というところは
スイッチがオンになっています。
他にチェックする箇所ありますか?
あと追加で2点教えて下さい。
Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
復元はできないですか?
ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですがその時はGoogleフォトをバックアップ設定にしてなかったと
思います。バックアップはできていないのでしょうか。
3点教えていただきたいです。何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
*Taro1969様 お優しい書き込みありがとうございます
6点

>その後ギャラリーの写真を削除したあとGoogleフォトを見ると
>消えています。
>Googleフォトの設定の中のバックアップと同期というところは
>スイッチがオンになっています。
バックアップと同期をオンにしておけば、当然端末から削除すれば、その内容も同期されるので、正常に機能した結果ですね。
>Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
>復元はできないですか?
>
>ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですがその時はGoogleフォトをバックアップ設定にしてなかったと
>思います。バックアップはできていないのでしょうか。
60日間だけとなります。それを超えたものは完全に削除されます。
2か月を超えたとのことなので、完全に削除されています。
ゴミ箱を開けば、その旨が表示されています。
https://support.google.com/photos/answer/6128858
>写真や動画を削除、復元する
>バックアップと同期がオンになっている場合、削除した写真と動画はゴミ箱に 60 日間保存された後で完全に削除されます。
現在のGoogleサーバー上にあるものをバックアップしておきたい場合は、zipファイルなどに圧縮してダウンロードでしょうか
バックアップと同期をオンにして使いたい場合は、削除したものはそのうち消えますので、
削除はするけど、バックアップはしておきたい場合は、個人的には自宅のNASなどにバックアップされるのがよいとは思いますが。
ちなみに、スレッドを複数に分けずに、返信機能を使って同一スレッドで話の続きをしても問題はありません。
たとえ解決済だっとしても。解決済でも、返信可能になっています。
書込番号:23426297
13点

以前質問なさったというスレは見ておりませんのでご承知を。
>Googleフォトにあるか確認
Googleフォト最下段「フォト」の画面で表示されている写真がサーバーに存在するファイルです。
最下段「アルバム」の画面に表示されている写真は端末内に存在するファイルですので、お間違いなく。
ギャラリーでサーバーにある写真を表示することは出来ません。サーバーにアクセス出来るのはGoogleフォトだけ(ブラウザも可)。
>Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
Googleフォトで削除操作すればゴミ箱に入ります。ギャラリーで削除操作すれば入りません。
ちなみに、Googleフォトのゴミ箱は端末内ではなくサーバーにあります。
端末内で削除したファイルを復元するアプリってのはあるみたいですが、お試しになるなら自己責任で。
>ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですが
DCIMフォルダ以外のフォルダ(アルバム)については、ユーザーが下記設定にて指定したものだけバックアップしてくれます。
まだバックアップされてないようなら追加指定して下さい。
Googleフォト/メニュー/設定/バックアップと同期/デバイスのフォルダのバックアップ
>ギャラリーの中に
元iPhone使いでいらっしゃる? こういう考え方は、もうやめたほうがよろしいかと。
プリインストールされてるファイルアプリで内部ストレージを覗いてみると分かりますが、階層構造になっています(フォルダの中にフォルダがある)。
ギャラリーでアルバムを作成すると、内部ストレージのPicturesフォルダ内にそのアルバム名のフォルダが作られ、その中に写真ファイルが収まるという形になります。
端末をPCに接続しPCでそのアルバム名のフォルダを開けば、そこに入っている写真ファイルをPCにコピーしたり、又はそこに写真ファイルを追加で入れたりといったことが出来、入れた写真はちゃんとギャラリーに表示されます。
写真ファイルはギャラリー内にあるのではないことがご理解頂けるでしょうか。ギャラリーはストレージ内から画像ファイルを探し出して表示しているだけ。
書込番号:23426346
13点

前のスレッドの流れからすると、同期がしたいわけではなく、バックアップとして使いたいだけ?のような気がします。
サーバーにバックアップしておいて、端末内は空き容量を増やすために、削除したい。
必要になったらサーバーから取得する。
でしたら、バックアップと同期をオフにして、
手動でバックアップでしょうか。
ファイルを選択して、右上の3点→今すぐバックップ
バックアップ目的なら、最初に書いた通り、自宅のNASなどの方がよいとは思いますが。
次回から、本機にまったく関係ない質問をされる場合は、専用掲示板を使われるとよいです。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23426360
13点

>ラアムさん
私もいまいち把握してないので何パターンか試してみたんですが、
ギャラリー内でアルバムを作って移動させた写真は、削除するとgoogleフォトのバックアップも削除されてしまいます。
アルバムを作らずに自動バックアップされた写真は、ギャラリーから削除してもgoogleフォトに残ってます。
なので、
アルバムはギャラリー内に作らず、googleフォトにアルバムを作成してから写真を追加→その後ギャラリーから該当写真を削除して、googleフォトに残っているか確認してみてください。
Googleフォト内でのアルバム作製手順は、ライブラリ→最下にある「アルバムを作成」です。
上記は実際に動作確認をしてますが、端末の設定など環境の違いで結果が異なるかもしれません。事前に同じ結果が出るかテストしてください。
書込番号:23426394 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

無駄に長文を書いておいて申し訳ないのですが、私もGoogleフォトの仕様がよく分かってなかったみたいです。
前の書込はスルーして下さい。ごめんなさい。
書込番号:23426426
6点

>ラアムさん
HUAWEI端末に初めから入っているギャラリーアプリと
Googleフォトは別に考えて下さい。
ギャラリーは端末内の写真、動画などの閲覧管理ソフトです。
ギャラリーにもごみ箱があって削除から30日は端末内のごみ箱に保存されます。
一方、Googleフォトは端末内の写真閲覧管理とGoogleのサーバー(コンピュータ)に
データをアップロードしたり、同期設定したフォルダ内の画像や動画を
Googleサーバと同期します。
ギャラリーをGoogleフォトの同期対象とした場合、アップロードはされますが
ギャラリーでアップロード後に削除した画像などはGoogleフォトに同期されません。
アップロード前に消せばアップロードが不可能なのでアップロードされません。
Googleフォト上のデータと同期して削除したい場合はGoogleフォトアプリから削除すれば
端末内とGoogleサーバ上から同じように消えます。
端末内のファイルを消す場合は確認のダイアログが出ます。
この場合も60日間、Googleサーバ上のごみ箱に保存されています。
Goooglフォトアプリから見て同期前の画像などには雲の絵に斜線が入っています。
アップロードが終わると消えます。メニューからもアップロードの選択肢が消えます。
アップロード前の状態はまだ端末に取り込んだ(撮影など)状態のままです。
Googleフォトアプリ左上の三本線から一番上にある「デバイスのフォルダ」が端末内の実ファイルです。
それ以外のものはアップロード前あったり同期済みであったりするので
Googleフォトアプリから特に削除の操作するのは慎重にやるか避けていいでしょう。
無制限に保存出来ますから消す必要性は低いです。
最近、メーカーから写真閲覧アプリのインストールやめてGoogleフォトアプリを使うようになりつつあります。
アプリ開発もお金掛かりますし、各社、各世代でアプリがまちまちだとサポートも負担が大きくなります。
短期将来的にほとんどのメーカーがGoogleフォトアプリを採用するのではないかと思います。
Googleフォトアプリだとネット上と同期されたファイルと区別や使い分けが難しいと思います。
今はギャラリーアプリで管理すれば間違って同期ファイルを消す心配がないです。
慣れると言う意味合いで同じGoogleの「Gallery Go by Google フォト」と言うネットワークに繋がらないタイプのものもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
これはギャラリーアプリと同等と思ってもらって大丈夫です。
Googleフォトの端末内閲覧機能だけ抜き出したような使い勝手です。
Androidであれば余程古いとかでなければ共通して使えますので入れておく慣れておくなどにいいかもしれません。
図解が入らないと理解しにくいと思います。参考になりそうなページ探してみました。
https://time-space.kddi.com/mobile/20181226/2527
https://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices
HUAWEI独自のギャラリーアプリも絡んだお話ですので最低でもギャラリーアプリが分かる方に対応頂いた方がいいと思います。
端末は関係ないだろうと言う話も出ていましたが、無関係ではないのでご自身が望まれる形での投稿でよいと思います。
沢山、返信コメントついてましたのでお任せしようと思いましたが、ギャラリーアプリと
Googleフォトの挙動の区別について言及されてる方がいらっしゃらないようでしたので差し出ました。
スレ全体も私のコメントも、ちょっと読み応えありすぎるかと思いますが、疑問が出た時点で質問して行ってもらえばいいかと思います。
書込番号:23426693
15点

>Taro1969さん
丁寧にお答えいただき感謝しています。
同期とバックアップの違いなどをまだ検索してるようなレベルなのでとってもうむずかしいですね。
一気によんでも理解できなくて、、、困
書き込んでいただいたのをひとつひとつゆっくり理解しながらこれから勉強したいと思います。
それでも自力ではわからないことばかりなのですが、、、。
初歩的な質問に何度もお答えいただきどうもありがとうございました。
またお聞きすることあると思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23427672
8点

>ビビンヌさん
>ギャラリー内でアルバムを作って移動させた写真は、削除するとgoogleフォトのバックアップも削除されてしまいます。
>アルバムを作らずに自動バックアップされた写真は、ギャラリーから削除してもgoogleフォトに残ってます。
>なので、
>アルバムはギャラリー内に作らず、googleフォトにアルバムを作成してから写真を追加→その後ギャラリーから該当写真を削除し>て、googleフォトに残っているか確認してみてください。
お答えありがとうございます。
上記の通りやってみたらまさにその通りでした。
アルバムでは削除されます。
ばらばらの写真のままGoogleフォトに入ったものは消えませんでした。
現在したいこと
ギャラリーの写真をGoogleフォトにバックアップしたい
その後 Googleフォトに写真があるのを確認した後、ギャラリーの中を削除して空にしたいです
ギャラリーのアルバムのまま今Googleフォトに入っているのでギャラリーのアルバムを消すとGoogleも消えます。
ギャラリーは消してGoogleは残す場合、どうしたらいいですか?
私が考えた方法ですが、Googleの中でアルバムになっているものをばらばらにしてギャラリーのアルバムを消す
→もう一回Googleの中でアルバムを作る
この方法でやるとギャラリーは消せてGoogleは残るでしょうか?
ややこしそうですが、、
Googleフォトのアルバムをばらばらにする方法も教えて下さい。
何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:23427700
8点

>ラアムさん
昨日あれから少し試してみたんですが、以下のような法則?があるみたいです。
1、ギャラリー(アルバム内)の写真を削除
→Gフォトの写真も消える
2、ギャラリー(カメラフォルダ内)の写真を削除
→Gフォトは消えない
3、ギャラリーでアルバムにコピーした写真
(1) アルバム内で削除→Gフォトも消える
(2) カメラ内で削除→Gフォトは消えない
なので、いくつかやり方はあると思いますが、既存のギャラリー内アルバムをGフォトに残しつつギャラリー内だけ消すには、
【1、ギャラリーで作業】
アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
【2、Gフォトで作業】
1でコピーした写真がバックアップされてるか確認
【3、Gフォトで作業】
2の写真をすべて新規アルバムに追加
【4、ギャラリーで作業】
カメラフォルダ内・アルバム内の写真を削除
以上でどうでしょう?
※念のため、本番前には別途コピーを作っておいてください。
書込番号:23427752 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
ごめんなさい、法則3の訂正です。
3、ギャラリーでアルバムにコピーした場合
→カメラフォルダ・アルバム内ともに完全同期します
(1) アルバム内で削除→Gフォトの同アルバム内にある同一写真だけ消える
(2) カメラ内で削除→Gフォトのカメラ内にある写真だけ消える
手順としては、Gフォト内だけに別途アルバムを作るため、前述どおりで大丈夫と思います。私もも1回ちゃんと確認してみますね。
書込番号:23427766 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
連投すみません。
何度もいじってたら訳が分からなくなってきました。。
Gフォトでアルバムを作ると端末側に同じアルバムができてしまう(そもそも端末側に作ってる状態)なので、上記手順だと同じことの繰り返しになっちゃいますね。。
なので、Gフォトのみで目的の写真を表示させるには、アルバムを作らずGフォト側はそのままで良いみたいです。
書込番号:23427803 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ラアムさん
動作確認済み手順の訂正版です。
【1、ギャラリーで作業】
アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
【2、Gフォトで作業】
1でコピーした写真が「フォト」内にバックアップされてるか確認
【3、ギャラリーで作業】
カメラフォルダ内・アルバム内の写真を削除
これでGフォトの「フォト」に写真が残ります。
そもそもですが、ギャラリーのアルバムに入ってる写真がフォト内にあるなら、ギャラリーの方は削除して大丈夫と思います。
いろいろ勘違いな回答を書いてしまいごめんなさい。。
書込番号:23427858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いつもお返事がゆっくりですみません。
今の写真がどこにあるか書きます
ギャラリーにアルバムがいくつかあり各50枚位はいっています。
その同じアルバムがGoogleフォトにもあります(バックアップできてる状態?)
ギャラリーを空にしたい場合、教えていただいた通り、アルバムごと消すと
Googleフォトのアルバムも消えますよね、、、(アルバムでなければ消えないので)
なのでGoogleフォトのアルバムをばらばらにしておいてギャラリーの写真を消し、
その後Googleフォトの中でばらばらになってる写真をアルバムにしたらどうかと
考えました。
この方法だとやっぱりGoogleフォトの写真は消えてしまいますか?
訂正版で教えていただいた手順がいいですか?
>【1、ギャラリーで作業】
>アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
カメラフォルダへコピーのやり方調べてみたんですがわからないんです、、、
本当に何度も初歩的な質問に応じていただき感謝しております。
書込番号:23431862
7点

>ラアムさん
今までの書込みは間違いが多々あるので一旦忘れてください。
【>>その同じアルバムがGoogleフォトにもあります(バックアップできてる状態?)】
それはバックアップではなく、googleフォトにギャラリーのデータが表示されてるだけです。なのでギャラリーのアルバムを削除するとgoogleフォトのほうも消えます(→同一データだから)。
googleフォトの画面下に「フォト」「検索」「ライブラリ」と3つメニューがあると思います。
「フォト」をタップすると、バックアップされた写真がすべて表示されます。
この中に、ラアムさんが削除したいアルバムの写真があるなら、バックアップが取れてる状態ですから、ギャラリーでアルバム写真を削除しても、ここには残るはずです。
もし「フォト」の中に該当写真がない場合は、前回お話した手順でgoogleフォトにバックアップを作ってから、ギャラリーの写真を削除する必要が出てくるかと思います。
【>>Googleフォトのアルバムをばらばらにしておいて】
ばらばらには出来ないです。いまgoogleフォトに表示されてるアルバム=端末のアルバムなので、他のフォルダへ移動もしくはコピーしかできません。また、googleフォトから端末内の写真を操作するだけなので、もしバラせてもギャラリーにそのまま反映されてしまいます。
また、再度確認してみたところ、googleフォトで新規にアルバムを作ればギャラリーには反映されないので、バックアップした写真を纏めておきたいのであれば、アルバムを作って入れればOKです。
【>>カメラフォルダへコピーのやり方調べてみたんですがわからないんです】
1、削除したい写真を長押しで選択
2、下メニュー右の「その他」をタップ
3、「コピー」をタップ
4、コピー先に「カメラ」を選択
これでカメラフォルダに写真がコピーされます。
Googleフォトでバックアップ完了すると「フォト」内に今日の日付で表示されます。
ギャラリーに戻り、アルバム内の写真・カメラ内の写真ともに削除し、googleフォトの「フォト」内にバックアップ写真が残ってるか確認してみてください。
書込番号:23432344 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もう曖昧なこと言い続けたり聞くよりバックアップ目的でSDカードをきれいにしたいなら
バックアップを手段とした方法の方がいいと思います。
Googleフォトは無制限だけどサイズ圧縮されて画質も落ちます。
Googleドライブ
https://one.google.com/storage
100GB月額250円、年払い2500円
Yahoo!かんたんバックアップ
https://info-box.yahoo.co.jp/promotion/premium/
Yahoo!プレミアム会員なら容量無制限
会費月額462円
今ならストアの買い物とセットで最大半年会費無料
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/shp/6free/
ソフトバンク、Ymobile使ってると会費無料、他にも会員特典あり
https://premium.yahoo.co.jp/
Amazonフォト
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051
Amazonプライム会員なら容量無制限
Amazonビデオ見放題AmazonMusicも一部聞けて
元々の目的のアマゾンのお届けが早くなる
月額500円年払い4900円
会員限定セールなど特典多数
https://www.amazon.co.jp/amazonprime
無制限プランは写真の圧縮劣化なしです。
アップロードだけ終えたら写真は消えません。
私はAmazonとYahooの会員なので、それぞれに数TB(TB=1000GB)のバックアップがあります。
Googleフォトは普段使い。写真圧縮したものをさらに小さなサイズで見るので
パケットが必要な外での保存や閲覧に向いています。
操作ミスで絶対消えない無料の方法
Facebookアカウントを作ってアルバム保存、動画はYouTubeにアップ、全部非公開。
Facebookの場合見せる人を1人単位で指定出来るのでアカウントある人同士では
見せる写真見せない写真を簡単に作れます。
YouTubeの場合はURLを直接入力した場合だけ見られる設定あるので教えた人にだけ見せることも出来ます。
書込番号:23432396
16点

ありがとうございます
Googleフォトの画面の一番下は左から
フォト アルバム おすすめ 共有
となっていますが、、?
フォトとアルバムの中にはギャラリーの写真は入っています
書込番号:23432538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バックアップ終えたフォルダの同期をオフにすれば何をしてもGoogleフォトには反映されないので
フォルダ(アルバム)作る同期オン>バックアップ>終わったら同期オフだけでいい話だと思います。
アルバム内を消すとGoogleフォトも消えるなどの話出てたので意見が全く違うので黙っていましたが
Googleフォトを使ってない理解していない人が教えてるさまがありありと分かります。
理解出来ていない分からないことを人に教えようとするのって無理がありませんか?
何度も何度も訂正ののちに今までのことは忘れて下さいなどと言う人に教えてもらうのに違和感、抵抗などありませんか?
お二人で気が合って会話されてるならよいと思います。
書込番号:23433265
13点

>Taro1969さん
ご指摘ありがとうございます。
皆様の書いていただいてることが私にとってむずかしくて理解できないことも多いので
気になりませんでした。
用語もわからない言葉がでてくるのでその都度検索して意味をたしかめています。教えていただいた文章を
追いながら自分でも調べてもいますがそれでもできなくて、、、
やりとりも長くなってきているので皆様に申し訳なくも思っていますが
解決しないのでまだお聞きしてる状態です、すみません。
マナーでもうしめるべきだとかありましたら教えて下さい。
整理させていただくと
スマホのギャラリーにたくさんのアルバムあり空にしたい
↓
Googleフォトには同じアルバムが入っている
(同期なのかバックアップなのかも不確か)
↓
Googleフォトに写真があると思い、ギャラリーの中のアルバムを消したら
Googleフォトの同じ写真も消えてしまった
↓
ギャラリーは空にしてGoogleフォトのアルバムは残したい
です。
何かソフトなど?入れるとかむずかしいので
なんとか簡単に上記のことができないか、、
写真はアルバムが10個ほどありそれぞれに150枚くらい入っているので
一枚ずつする作業は面倒なのでアルバムごとなんとかならないかということです。
@、、→A、、、、→、、手順を追ってその通りにやっていけばできるみたいなやさしい手順を教えていただけると助かります。
(画面のここをタッチしましょうと教えていただいてもそのタッチする項目がないと困ってしまいます、、)
たぶん上にも書いていただいてるんでしょうがまだ理解できず何度もお聞きしているのかもしれませんが
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
長くなりましたことお許しください。
書込番号:23433516
5点

>ラアムさん
どうもサーバーと本体でどちらかを削除するとそれが反映されてしまうのが問題のようです。Googleフォトだとちょっと難しいようなので別のアプリを紹介してみます。
PhotoBankというアプリなのですが同期されるのではなく、Wi-FI環境だとスマホの画像が自動的にクラウドサーバーにアップロードされますので、アップロード後はスマホから画像を消してもPhotoBankからは消えませんし、PhotoBankから画像を消してもスマホの画像は消えません。
何点か注意事項があります。まず会員登録が必要な事、無料で使えるのは5GBまでという事、画像はJPEGに変換されて保存される事、PhotoBankから削除するとスマホに画像があっても再アップロードは出来ない事(PCからは出来ます)
といった感じです。
私もこのサービスを使いこなしているわけでは無いので使っていくと問題が出てくるかもしれませんが、しばらくはこのアプリをインストールしておきますので何かあれは一緒に解決策を考える事が出来ると思います。
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujifilm.photobank&hl=ja
書込番号:23433539
13点

私の最初の投稿で「私もいまいち把握してないので」と前置きしたとおりですが、よく分かっていないことに首を突っ込んだのが悪かったと反省してます。追ってご質問いただき引っ込みがつかなくなってしまいました。。すみませんでした。
詳しい方のご指示を参考にされるのが良いかとは思うのですが、正直なところ、Taro1969さんのご説明だと私もよく分からないです。
>Taro1969さん
【フォルダ(アルバム)作る同期オン>バックアップ>終わったら同期オフだけでいい】
この手順は、
ギャラリーでアルバムを作り
googleフォト側で同期をオン→バックアップ
googleフォト内で該当アルバムの同期をオフ
これで合ってますか?
この方法だと、私の端末では同期のオンオフに関わらず、ギャラリーでの削除が反映されてしまいます。
>ラアムさん
添付画像は私の端末での表示です。バージョンのせいなのか分かりませんが少し違うようですね。「アルバム」がライブラリと同様かと思います。
書込番号:23433632 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
読んでいて分からなかったら随時聞いて下さい。
難しい言葉と思ったら調べなくてもいいです。
調べるんだと思われるなら調べて下さい。
難しいならそれはどう言う意味か分かりやすく言ってと言えば大丈夫です。
ギャラリーでアルバムを作られています。
Googleフォトは写真の入ったアルバム(フォルダ)を
見つけるとGoogleフォトに表示します。
各アルバムがアルバム名でGoogleフォトに表示あると思います。
各アルバムごとに同期のスイッチがあります。
全部オンにして同期を待ちます。
Googleフォトを開いた右上にアカウントのアイコンがあります。
タップすると同期の状態が分かります。
同期中残り○枚などと出ていたりバックアップが完了しましたとでたりします。
同期が完了していたら全部のアルバムの同期をオフにします。
これでネット上サーバーのGoogleフォト上に写真は保存出来ています。
同期を止めたのでスマホ側で写真削除してもサーバ上の写真は消されません。
ーーーーーーーーーーーーここまでだけで作業終わりですーーーーーーーーーーー
ただ、枚数聞いたところ1500枚ほどですね?
パソコンをお持ちでしたらGoogleドライブに写真関連が入ってるDCIMと言うフォルダを
ローカルファイル扱うように入れるだけで元のサイズ元のフォルダの状態で保存可能です。
15GBまで無料で使えますので写真だけだと5000枚前後は保存可能です。
これはパソコンあればのお話でなければ上のGoogleフォトの作業で終わりです。
さらに余談、Googleフォトにバックアップ同期取るとGoogleフォトに最高1600万画素の保存がされます。
元のファイルサイズは不要だけどたまに見ることもあるのであればスマホ内にさらに小さい画像を
残してみることが出来ます。同期中に使用容量を節約出来ますなどと言ってくると思います。
元のサイズと置き換えた小さなサイズのものを置き換えます。
これはiPhoneなどでやっていたことと同じことをします。
iPhoneの場合元のサイズはiCloudと言うネットストレージに保存、縮小画を端末に置いておくのが標準です。
Androidの場合はネット上に1600万画素の圧縮写真であれば無制限にアップし放題、端末内は
自分で決められます。iPhoneでは出来ない削除をしてしまってもよいし縮小画像でもよいし元のサイズでも構いません。
システム上Googleフォトが使いやすいですが、Googleフォトを使う必要もありません。
昨日、例に挙げたFacebookなどのアカウントあればフォルダ単位で自由にアップロード保存出来ます。
端末とは一切同期しないのでアップしたらそのままの状態です。
私はこれが一番分かりやすいと思います。ただし、保存がとても小さな画像になります。
MicroSDカードもずいぶん安くなりました。32GB程度であれば数百円です。
写真だと元のサイズで1万枚くらい保存出来ます。
動画撮影が多く64GBでも1000円台です。物理的に入れ替えしてしまうのも分かりやすいと思います。
書込番号:23433640
13点

>ビビンヌさん
ラアムさん宛に書いていますが同期が完了していないのではないでしょうか?
Googleフォト右上のアカウントアイコンでバックアップ完了と出ていればアップ完了
○○枚アップ中と出ていればまだアップロード中ですので同期切ったり消せば消えます。
アップロード完了して同期を切ったら、フォルダに写真が増えても減っても絶対同期されません。
これで同期されたら不具合です。アルバム(フォルダ単位)で同期スイッチがある意味がないです。
SDカードを空にするとのことなので最終的には安くなっているSDカードを丸々交換でいいのでは?との提案になると思います。
物理的に入れ替えるほど確実で分かりやすい方法もなく32GB程度なら数百円ですから写真の枚数伺った感じ十分かなと思います。
書込番号:23433669
13点

今ある写真だけならTaro1969さんが書いた通りに出来そうですが、今後新しい写真が溜まってバックアップしたい時はまた同期が必要じゃないかなと思います。そうするとスマホ側で削除していたらそれが反映されてしまうのではないかと思いますが違いますか?
私が紹介したPhotoBankの場合、新たな写真が増えたらアプリを起動するとアップロードされるだけですので今までサーバーに溜まった写真が消える事が無いのが利点だと思います。(容量に限界はありますが)
Googleフォトでも複雑な操作をすれば追加写真があった場合でも大丈夫なのかもしれませんが、ラアムさんの場合は極力簡単な方法で永続的に実現できた方が良いのではないかと思いました。
書込番号:23433697
13点

>ビビンヌさん
>googleフォト側で同期をオン→バックアップ
>googleフォト内で該当アルバムの同期をオフ
>
>これで合ってますか?
>
>この方法だと、私の端末では同期のオンオフに関わらず、ギャラリーでの削除が反映されてしまいます。
同期をオンにしたからではないかと・・・・・・
バックアップだけを取りたいなら、最初から一貫してスイッチはオンにしない。ずっとオフのままで同期をさせないようにするしか方法がないのではないでしょうか。
以下の手順でよいのではないでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
一切同期はオンにしないという大前提で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#23426360
>でしたら、バックアップと同期をオフにして、
>手動でバックアップでしょうか。
>ファイルを選択して、右上の3点→今すぐバックップ
>バックアップ目的なら、最初に書いた通り、自宅のNASなどの方がよいとは思いますが。
私なら同期されては困るなら、間違ってオンにしてしまうことも想定して、最初からNASなどにバックアップを取りますが・・・・・
書込番号:23433749
13点

>−ディムロス−さん
今回はSDカードをきれいさっぱり消すと言うことだそうです。
なおかつアルバムを作ってアルバム毎の管理なので
各アルバムでアップ終われば同期切ればいいです。
新しくアルバム作ったら同期、同期終えたら同期オフ
150枚ほどのアルバムが10個ほどとのことなので
150枚ほど撮りためたアルバム作ってはまた新規だと思います。
毎回同期して終わったら同期オフで足ります。
メインカメラが1300万画素なので1600万画素に圧縮されるGoogleフォトでも
ほとんど圧縮されずに済むでしょう。
書込番号:23433755
13点

>Taro1969さん
わかりやすそうなのでやってみました
他の皆様すみません
>ギャラリーでアルバムを作られています。
>Googleフォトは写真の入ったアルバム(フォルダ)を
>見つけるとGoogleフォトに表示します。
>各アルバムがアルバム名でGoogleフォトに表示あると思います。
>各アルバムごとに同期のスイッチがあります。
>全部オンにして同期を待ちます。
ここまではできました
>Googleフォトを開いた右上にアカウントのアイコンがあります。
>タップすると同期の状態が分かります。
同期というスイッチのようなところはありますが状態はわからないです
>同期中残り○枚などと出ていたりバックアップが完了しましたとでたりします。
でません
>同期が完了していたら全部のアルバムの同期をオフにします。
>これでネット上サーバーのGoogleフォト上に写真は保存出来ています。
もともとの写真だと消えたら嫌なので3枚ほど撮ってギャラリーでアルバムを作って試してみたんですが
同期をオンになっていたものをオフにしたあとギャラリーに戻ってアルバムを消したら
Googleの方も消えてしまいました。
この方法だめのようです、、
>同期を止めたのでスマホ側で写真削除してもサーバ上の写真は消されません。
写真消えました
やはりうまくいかないですね
書込番号:23433884
5点

>ラアムさん
PhotoBankだと同期では無くアップロードの一方通行なのでスマホで消してもサーバーでは消えません。ただしスマホで作成したアルバムは反映されず、スマホのすべての階層からサーバーにアップロードしますので最初時間がかかります。
PhotoBank上でアルバムを作成する事が可能です、PhotoBankではタグを使って絞り込み出来ますので使いこなせばアルバム管理より楽かもしれません。
PhotoBankはスマホからサーバーにコピーしますのでスマホのデータに影響が出る事は無いのでGoogleフォトとも共存できます、Googleフォトでは上手くいかない事の連続のようですので気が向いたらPhotoBankを試してみてください。
書込番号:23433911
13点


ラアムさん、この場をお借りしてすみません。
他の皆さんへお伺いしたいのですが、ギャラリーでアルバムを作ったとき、Gフォト側で表示される同一名アルバム内の同期ボタンは、
あくまで「Gフォト内での作業にのみ適用される」のではないでしょうか?
【検証手順】
1、ギャラリーで「テスト」アルバムを作り、3枚の写真を追加
2、Gフォトでのバックアップ完了を確認
※「テスト」の同期は初期値でオフ→終始オフ
【結果】
ギャラリーから写真を1枚削除→Gフォト「テスト」内の同一写真が消える
Gフォトから写真を削除→ギャラリーの写真は消えない
・・・
これが最新版の不具合なのか、仕様変更なのか、正常動作なのか、または何か見落としや勘違いや設定ミスがあるのか分かりません。
ただ、スレ主さんも恐らく同じ状況のようなので、どなたかお時間あれば同様の検証をしていただけると幸いです。
書込番号:23433918 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
まず同期のステータス画面から右上のアカウントアイコンタップで状態が出ます。
あと代替案でSDカードを入れ替えも検討してみて下さい。1流メーカでも32GBなら1000円しないです。
https://www.amazon.co.jp/s?k=microsd+32gb
東芝 Toshiba microSDHC 32GB ここのショップ扱いの商品は長年買っていて偽物はないです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FW2XG5G
SDカード入れ替えが絶対的で簡単だと思います。
同期のオンオフはリアルタイムではないです。
写真のアップでも枚数多いと軽く一晩掛かります。
書込番号:23433925
13点

>−ディムロス−さん
フォトバンク便利そうですね。
せっかく教えていただいてる途中なのでGoogleフォトでなんとかならないかと
思っています。
今回めんどうでこりたので今後のことは考えています。
余談ですが普段は写真そんなには撮らないんですが趣味の海外に行くと
1000枚以上動画もたくさん撮ります。
今後どう保存していくのがいいかと模索中です。
写真を加工したりはしないです。
書込番号:23433946
5点

>ラアムさん
Googleフォトの規則性に同じファイルは2枚アップ出来ないとなっています。
先にカメラのファイルからアップ終わった場合はアルバムの同期終わっても
カメラの写真が優先されます。
カメラフォルダのアップが先に終わっていませんか?
アルバムで同じ写真をアップすると完了となります。
残せる写真は最初のカメラフォルダだけだったりします。
一般的な設定だとカメラフォルダが通常バックアップされてると思います。
パソコンでDCIMフォルダをGoogleドライブに置いたら終わる話なんですけどね。
信用出来ないようでしたら無理にお付き合い頂かなくても大丈夫です。
会話しやすいことも大切ですし、ビビンヌさんもまだまだやる気あるようですし
何人もで会話するのは無理があるのは明白ですので名前呼ばれるまで黙っておきます。
書込番号:23433969
13点

>ビビンヌさん
同じ手順やってみました。
【結果】
>ギャラリーから写真を1枚削除→Gフォト「テスト」内の同一写真が消える
同じでした
>Gフォトから写真を削除→ギャラリーの写真は消えない
ギャラリーの写真も消えました
よろしくお願いいたします。
書込番号:23433970
5点

>ラアムさん
大量の写真や動画データとなるとOTGケーブルを使ってUSBのハードディスクを直接接続してコピーするのが良いと思います。この方法ならPCが無くてもバックアップが可能です。PhotoBankは残念ながら動画には対応していません、無劣化で確実にコピーとなるとネットワーク経由じゃない方が速くて確実かもしれませんね。
書込番号:23433982
13点

>Taro1969さん
>Googleフォトの規則性に同じファイルは2枚アップ出来ないとなっています。
先にカメラのファイルからアップ終わった場合はアルバムの同期終わっても
カメラの写真が優先されます。
カメラフォルダのアップが先に終わっていませんか?
アルバムで同じ写真をアップすると完了となります。
残せる写真は最初のカメラフォルダだけだったりします。
一般的な設定だとカメラフォルダが通常バックアップされてると思います。
パソコンでDCIMフォルダをGoogleドライブに置いたら終わる話なんですけどね。
むずかしいですね。
2枚アップはしてないと思うのですが、、、。
カメラフォルダのアップ先が、、、完了となります。の文も???です、先に終わってるか
終わってないのか自分でもわからないんです。
書込番号:23433990
5点

>ラアムさん
撮影時に先にアルバム(フォルダ)作ってそこに保存をしたりしていないでしょう?
先にカメラ撮影して標準でカメラのフォルダに写真が記録されてまずバックアップされてると思います。
1年前の記事になりますが以下のように記載あるページが複数あります。
残念ながら2019年5月現在、アプリ版のGoogleフォトではクラウド上の写真だけを消す方法がありません(Android版・iOS版ともに)。
https://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices
Googleフォトから写真削除はパソコンなどのブラウザ、スマホでもブラウザであれば削除可能となっています。
Googleフォトアプリから写真が消える場合は同期してGoogleフォトサーバーから同時に消える以外の方法はありません。
ローカルドライブ(自分の端末内)とネットドライブ(ネット上のストレージ保管場所)の区切りが付かないと難しいと思います。
消すことをやめて自動で縮小ファイル置き換えに任せて空き容量増やしてもらう方法でいいと思います。
もしくは今すでにその状態にあるのかもしれません。
こう言った話は同じ方向性持った人以外入って違う環境違う条件で言い合うとややこしくなるだけです。
書込番号:23434056
13点

長々とご高説を賜りましたが結局の所「すいません、できませんでした」という事ですよね?Taro1969さんもバックアップ目的なら別の手段を考えた方が良いと幾度か書かれてますが、出来ないなら出来ないではっきりと「できません」と書いてあげた方が良いと思いますよ。
私も代替手段をいくつか書かせて頂きましたが、混乱するとの事ですのでこのスレッドでは私の書き込みに対する質問にだけ答えるように致します。
書込番号:23434146
13点

>−ディムロス−さん レスいただいている皆様
何度もご丁寧にお答え感謝しております。
おっしゃる通りかもしれないと思っております。詳しく教えていただき
私の知識のレベルがついていけないのだと思っております。
(皆様が想像していただいてるよりも基礎知識や用語がわかっていない)
一生懸命調べながらお返事いただくごとに理解しようとしましたが
力不足だと思います。
お忙しい中、丁寧に書いていただいていることに感謝するとともに
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
まだ解決せずですが解決したい気持ちはありますが私には書き込みが
とても難しくもう無理かなとも思ってきています。
申し訳ございません。
書込番号:23434269
5点

>ラアムさん
ラアムさんを責めてる訳ではありませんよ。ただ皆さんで色々と検証したり、調べたりしてみたのですがGoogleフォトでは問題は解決出来そうに無いという事になるかと思います。
書込番号:23434288
13点

>ラアムさん
先ほど手元のAndroid 9タブレットでも試したところ、Android 10のスマホとは挙動が違うようです。
お話を戻しますが、ラアムさんのご希望は、
>ギャラリーは空にしてGoogleフォトのアルバムは残したい
とのことで、Gフォトだけでアルバムを閲覧できれば良いのですよね。
私の環境では2台とも、Gフォトにアルバムを作成することで実現できてます。ただ、nova lite 2 はandroid 9 かと思いますが、こちらのタブレットとはまた若干仕様が違います。
(共通点として、Gフォトで新規に作成したアルバムとその中身は、端末のギャラリーに反映されません。Gフォト内だけで閲覧できるアルバムになります)
それを踏まえた上で、手順を書いておきます。
1、Gフォトを開く
2、削除したいアルバムを開く(アルバムAとします)
3、すべての画像を選択
(日付をタップで当日すべての写真を選択できます)
4、右上の「+」をタップ
5、「作成」メニューの「アルバム」をタップ
6、タイトルを追加(アルバムBとします)
7、左上の「←」をタップ
8、トップ画面に戻り、作成された「テスト」アルバムを確認
ここまでで、Gフォト内には元々あった端末のアルバムAと、Gフォトで作ったアルバムBの2つが閲覧できます。
この状態でギャラリーを開き、アルバムA内の写真を1枚削除(もしくはアルバムごと削除)します。
続いてGフォトを開くと、アルバムAは消えてますが、アルバムBは残っています。
もしアルバムBの写真をダウンロードしたい場合は、
1、GフォトでアルバムBを開く
2、いずれかの写真をタップ
3、下から上へスワイプ
4、窓が開いたら、メニューの「ダウンロード」をタップ
5、続いてギャラリーを開くと、アルバム「その他」→「Restored」の中に写真が保存されています
※1枚ずつしかできないみたいです
・・・
ラアムさんの端末で通用するかは分かりませんが、懲り懲りで無ければ試してみてください。
私からは以上です。
書込番号:23434913 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ちょっと検証してみました。ギャラリーでアルバムAを作る時にカメラアルバムから写真を移動して作成している場合は概ねビビンヌさんが書いている通りになったと思います。
ただしカメラアルバムから写真をコピーしてアルバムAを作った場合は先にカメラフォルダが同期している影響か、アルバムBの写真を下から上へスワイプした時の情報がカメラアルバムの写真の情報になりダウンロードメニューが出ませんでした。
しかしこの状態で別のスマホでアルバムBを見るとダウンロードメニューが出ます。どうも同端末の場合は出来るだけ本体の写真があるフォルダを参照して表示する仕様のようです。
本来であればアルバムAからコピーして作成されたものなので情報もアルバムAを参照して、アルバムAが削除された時にサーバーの情報を表示してくれれば良いのですがそう上手くはいかないようでした。
この状態で同端末でサーバーの情報を表示してダウンロードメニューを出すにはカメラアルバムから写真を削除する必要があります。
Googleフォトの持つビュアーとしての機能が、ローカルの写真を表示しているのかサーバーの写真を表示しているのかわかりにくくさせていると感じました。
個人的な感想を言わせて頂けばテストとして数点やるなら問題は無いかもしれませんが、数が多くなると操作ミス等も考えられるので万人にはお勧めしにくいかなと思います。
可能か不可能かの話で言ったら可能と言えると思いますのでGoogleフォトでは問題は解決できない趣旨の書き込みを致しましたが撤回させて頂きます。
書込番号:23435180
13点

>−ディムロス−さん
おはようございます。
キメ細かな検証とフォローありがとうございました!
長いことフォトを使ってますが、アルバム作成は初めてなので途中2種類を混同し、投稿も混乱してしまいました。。良い機会なのでもう少し勉強してみます。
>ラアムさん
タップする場所が説明どおりとは限らないので、まず全体の流れを把握して、違う部分はどうしたら同様の操作ができるか考えてみてください。
私自身、フォトは作業用の仮置場としか使っておらず、ディムロスさん や うっきーさん の代替案には賛成です。一方で、ラアムさんのお気持ちも、とても良く分かる気がします。
また、フォトには日付ごとに纏めて選択する機能しかないみたいで、アルバムごと一括でやる方法は見つけられませんでした。
※先ほどの手順で1ヶ所訂正します
8、トップ画面に戻り、作成された「テスト」アルバムを確認
誤)テスト→正)アルバムB
書込番号:23435477 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

■アルバム単位でスマホだけでバックアップを完結したい場合の流れ
1.ギャラリーでアルバムを選択
2.写真の一つ選んで長押しする。
3.下のメニューから全件選択をタップする。
4.下のメニューから共有をタップする。
5.ドライブに保存をタップする。
6.フォルダをタップして右上のアイコンで新しいフォルダを作成してアルバムの名前を付ける。
7.右下の選択をタップする。
8.右下の保存をタップする。
9.通知領域にアップロードの状況が表示されるので「○○個をアップロードしました。」と表示されるまで待つ。
10.スマホのGoogleドライブを起動し左下のファイルを選択するとアルバムのフォルダができている。
11.タップして中身を確認する。
12.スマホのギャラリーを削除する。
13.もう一度Googleドライブを起動し、バックアップしたファイルが消えていないか確認する。
※以上スマホでGoogleドライブにバックアップする流れを説明しました。Googleドライブは設定しないと同期はされないはずなのでスマホのギャラリーから削除しても問題ありません。
※Googleドライブでもサムネイル表示は出来るので無理してフォトに登録しなくても良いかもしれません。
書込番号:23435718
13点

■PCを使ったGoogleフォトの登録の流れ(動作テスト)
1.適当にカメラで3点程撮影する。
2.ギャラリーで新規アルバムを作成してカメラから移動でアルバムに写真を移動する。
3.PCとスマホをUSBケーブルで接続する。
4.通知領域を表示してUSB経由で充電中となってる所をタップする。
5.ファイルを転送をタップする
6.PCにスマホが認識されるので自分のスマホをダブルクリックする。
7.内部ストレージ→Picturesに先ほど作ったアルバムの名前のフォルダがあるのでPCのデスクトップにドラックしてコピーする。
8.コピーされたフォルダ内の.outsideを削除する。
9.PCのChromeでhttps://www.google.com/photos/about/にアクセスしてGOOGLEフォトにアクセスをクリックする。
10.自分のGoogleアカウントを選択してログインする。
11.Googleフォトの画面になるので左端のアルバムをクリックする。
12.アルバムを作成をクリックする。
13.タイトルを追加をクリックしてアルバムの名前を付ける。(わかりやすいようにスマホのアルバムとは違う名前の方が良いと思います)
14.デスクトップのスマホからコピーしたフォルダをChromeのウインドウにドラックする。
15.画面が青くなるのでマウスの指をはなす。
16.自動的にフォルダ内の写真がアルバムに追加される。
17.スマホのギャラリーからアルバムを削除する。(PCにコピーしているのでスマホから削除しても心配はありません)
18.スマホのGoogleフォトでPCから作ったアルバムがあるのを確認する。
■アルバムの写真を使いたくなった時の流れ
以下3種類のどれかを使う。
A.PCにコピーしたフォルダから直接使う。(PCにコピーしたフォルダを削除していなければこれが一番確実で速いです)
B.PCのGoogleフォトにアクセスしてアルバムを選択、写真の左上にマウスのカーソルを合わせるとチェックマークが出るので使いたい写真を選択して右上の縦3点からダウンロードを選択する。(PCの場合は複数選択が可能です)
C.スマホのGoogleフォトでアルバムを選択して1点ずつダウンロードする。
※以上PCを使った流れを説明しましたがバックアップだけならスマホからPCにコピーした時点で出来ているので無理してフォトに登録する必要はありません。外出先で写真を見たい場合等にフォトに登録されていると便利かもしれないという位です。ネットに繋がったPCがあるなら写真の選択などはスマホでやるよりも早くできると思います。
書込番号:23435725
13点

この 1年間のうちに、「ギャラリー」と「Google フォト」の関係性が大きく変化しました。
以前は全く別物で、ギャラリーのデータの保存や、同一 Googleアカウントの他の端末と共有する先が Google フォトでした。
この時は、ギャラリーのデータを消去しても、Google フォトには残っていました。
また、Google フォトのデータをゴミ箱に移動しても、一定期間は元に戻す = 復元が可能でした。
今は、ギャラリーとGoogle フォトがリンクしていて、何もしなくとも撮った写真はギャラリーと Google フォト両方に保存される代わりに、ギャラリーと Google フォトどちらからゴミ箱移動しても、一時保存ではなく、即削除になってしまっています。
昔の「Google フォト」の使い方をするには、−ディムロス−さんが詳細に説明をされている、
『書き込み番号 23435718』
の方法、Google ドライブを利用する、が最も簡単です。
あくまでも個人的な推測ですが、
NEXUSシリーズや Pixelシリーズ、Y!mobileの Android Oneシリーズの様に、
Google フォトしかない機種が増えてきた事による、Google側の仕様の変更ではないでしょうか。
書込番号:23438175
13点

■もっと簡単にGoogleドライブにバックアップする方法
X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja
1.X-plore File Managerをインストール
2.クラウドストレージをタップし、サーバーを追加をタップ、Google Driveをタップ、自分のアカウントを選択してOK
3.左上の青い矢印をタップ
4.内部ストレージ、Picturesの順番でタップするとアルバムの名前のフォルダがあるのでフォルダ名の右のチェックマークをタップ
5.右に並んでいるアイコンメニューからコピーをタップ
6.コピー先がGoogle Driveになっているのを確認してOK
7.必要によってギャラリーからアルバムを削除。
※SDカードにアルバムがある場合は4.を○○のメモリーカード、Picturesに置き換えてください。
※ギャラリーからアルバムを削除した後もPicturesフォルダにアルバムの名前のフォルダが残りますが気になるなら削除してください。
書込番号:23438789
13点

■どうしてもGoogleフォトで簡単にアルバム単位でバックアップしたい場合の流れ(要PC)
1.前述の方法でPCのデスクトップにギャラリーのアルバム(フォルダ)をコピーする
2.前述の方法でPC版Googleフォトにアクセスしてログインする
3.デスクトップのフォルダをChromeのウインドウにドラックアンドドロップする
4.しばらくするとアップロードできませんと表示が出るので続行をクリックする(実際の写真より一つ多い数が表示される、これは隠しファイルなので必要ない)
5.○○個をアップロードしましたと表示されたらそのウインドウの下のアルバムに追加をクリックする
6.追加先の新しいアルバムをクリックする
7.タイトルを追加をクリックしてアルバムの名前をつけて左上のチェックマークをクリックする
8.スマホのGoogleフォトでデバイス内の写真とアルバムの両方に目的のアルバムがあるか確認する
9.デバイス内の写真のアルバムをタップ、右上の縦3本からデバイスのフォルダを削除をタップ。
10.この操作は元に戻せませんと出るので削除をタップ
11.スマホのGoogleフォトでデバイス内の写真が消えていてアルバムに目的の写真があるか確認する
※スマホの中のアルバムが内部ストレージかSDカードにあるかで場所が違います、どちらもPicturesフォルダの中にあるはずです。
書込番号:23439910
13点

皆様ありがとうございます。
書き込み番号 23435718。
簡単そうだったことと順を追っていくとその通りの画面が出てきたのでやりやすくて
やってみました。
他の皆様、教えていただいているのにすみません。
結果、仮のアルバムを作ってギャラリー→ドライブ移動をやってみたんですができました。
ギャラリー消してもドライブは消えていません。
本命のアルバムはこれからですができそうです。
2点お聞きしたく思います。
@ドライブに入ってるアルバムはGoogleフォトにうつせないんですよね??
今までのアルバムもGoogleフォトにあるのでフォトの中に集めたいなと、、。(深い理由はないのですが)
A今後ですが
写真をとる→とったものはギャラリーにばらばらで入っている
→同じものはGoogleフォトにも同じようにばらばらで入っている
→Googleフォトの中でアルバム作る→ギャラリーの写真は消してOK
であってますか?
なかなか質問しめず申し訳ございません。
書込番号:23440642
5点

>ラアムさん
失礼します。
特に誰も迷惑とは思ってないと思います。
写真のバックアップについてのみ会話も進行していて出口も見えかけてるようでよかったと思っています。
GoogleドライブからGoogleフォトへのバックアップ方法
https://support.google.com/photos/answer/6156103?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja
パソコンからと書かれていますが、アプリを使わずブラウザ(Chrome)などからアクセスすればスマホでも同じことが出来ます。
もう一息がんばって下さい。
書込番号:23440681
13点

>Taro1969さん
早速にありがとうございます。いつもやるのがゆっくりなんですがやってみます。
よろしければAも教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:23440816
4点

>ラアムさん
教える人が沢山いて混乱状態でしたので控えました。
一応、バラバラではありません。
基本時系列です。
ただ時間を記録するのがスマホなので正確な時もあるし
Googleフォトに上げたら12時間ズレたとか8時間ズレたとか
SDカードから転送したら全部2000年になってたとかと言うトラブルは多いです。
8時間ズレるについてはGoogleのフォーラムでも長らく論議されて
Googleの中の人やプログラマーでも解明出来ず仕舞いです。
Googleフォトに保存するのに提案があります。
位置情報の付加です。
時間もGPSの時間のようです。
Googleフォトに場所事、人物ごとなどの自動で作られるアルバムにも
使われるので時系列以外に場所などは割と重宝します。
勿論GPS使いますのでいくらかは電池消耗増えたり
人に写真渡す時消しておかないとどこで撮影したかまで分かります。
背景のない花のアップなどの写真撮った時に整理しやすかったりもします。
で、Googleフォトにアップした写真は消えません。
消せるのは先ほど案内したパソコンやブラウザからのみです。
これはずっと言って来てるのですが、消えません。消せません。
アップ終えて、あっ前にアップしたやつ覚えてますか?
23433925 のやつです。あそこでバックアップ完了と出たらバックアップ分は大丈夫です。
フォルダ、写真に雲のマークが残ってないものは消して大丈夫です。
昨年9月まではGoogleドライブの写真を自動でフォトにも登録する機能があったのですが
ややこしいしGoogleとしても自ら2重に場所を提供したくなくなったのでしょう。なくなりました。
いつも長くてすみません。
2番も合っています。アップした写真は基本パソコン以外から消せません。
※
違うよと言う意見の方いらっしゃいましたら遠慮なくお願いします。
途中で話出てましたが日々仕様の変化があります。
持ってる情報が古いと間違うことも当然あります。
間違ってるようでしたら質問者さんのために指摘下さい。
書込番号:23440855
13点

実際にやってみればすぐにわかる事なのですが書込番号:23440681の方法では折角作ったアルバム(フォルダ)単位で登録できません。バラバラで良い場合はこのテストをちょっとしてみてもらえますか?
1.適当に写真を3枚撮影する。
2.ギャラリーでアルバムの追加、テストアルバムと名前を付けてOK
3.画像を選択でカメラをタップ、先ほどの3枚を選んで右上のチェック
4.追加方法を選択で移動をタップ
5.1つの写真を長押しして下のメニューの全件選択
6.下のメニューの共有をタップ
7.フォトにアップロードをタップ
8.自分のアカウントを確認してアップロードをタップ
9.アップロードが完了しましたと表示されたらGoogleフォトを起動
10.下のメニューのフォトを選択して3枚の写真があるのを確認
11.下のメニューのアルバムを選択してデバイス内の写真にテストアルバムがあるのを確認(同期されていないのを確認)
12.ギャラリーでテストアルバムを削除
13.Googleフォトのアルバムでテストアルバムが消えているのを確認
14.下のメニューのフォトを選択するとアルバムは消えているが先ほどの3枚の写真があるのを確認
以上のテストで同期していなければギャラリーで削除してもGoogleフォトからは消えないのがわかると思います。ただデバイス内の写真に表示されていたテストアルバムという枠組みは消えてしまいます。このテストのように3枚新しい写真を追加しただけの場合はGoogleフォト上でアルバムを作り直して3枚選択すれば済みます。
しかしこれからやろうとしているのは150枚のアルバムなのでバラバラになってしまったら150点選んで再度アルバムにする作業は現実的ではありません。そこでアルバム単位を保持して簡単に登録できる書込番号:23439910のような工夫が必要になると私は考えました。
>@ドライブに入ってるアルバムはGoogleフォトにうつせないんですよね??
>今までのアルバムもGoogleフォトにあるのでフォトの中に集めたいなと、、。(深い理由はないのですが)
のアルバムはGoogleフォトのデバイス内の写真に表示されているだけではないでしょうか?その場合バックアップはされていません。Googleフォトは自分のスマホにあるのかサーバーにあるのかわかりにくい部分があり、なんども試しては「消えました」というのを繰り返していますのでGoogleドライブで管理するようにした方が確実だと思います。
書込番号:23441204
13点

■スマホからGoogleフォトに直接アルバムを登録する方法
---ギャラリーのアルバムを登録する場合---
X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja
1.X-plore File Managerをインストール
2.スマホのChromeでhttps://photos.google.com/にアクセス、右上のログインから自分のアカウントでログイン
3.左上の3本線を選択、アルバムをタップ
4.アルバムを作成をタップ
5.タイトルを追加でアルバムに名前を付ける
6.写真を追加をタップ
7.上部中央右寄りの雲アイコンをタップ
8.ファイルをタップ
9.左上の三本線を選択、一番下のファイルを選択(X-plore)をタップ
・ギャラリーが内部ストレージにある場合は内部ストレージ→Picturesをタップ
・ギャラリーがSDカードにある場合は○○のメモリーカード→Picturesをタップ
10.アルバムの名前のフォルダをタップ、フォルダ名の右のチェックマークを2回タップ(フォルダ内の写真がすべて選択される)
11.右下のOKをタップ
12.しばらくするとアルバムに写真が表示される。
13.スマホのGoogleフォトのアルバムで先ほどのアルバムがあるか確認する。
書込番号:23442121
13点

■スマホからGoogleフォトに直接アルバムを登録する方法
---Googleドライブのアルバム(フォルダ)を登録する場合---
X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja
1.X-plore File Managerをインストール
2.スマホのChromeでhttps://photos.google.com/にアクセス、右上のログインから自分のアカウントでログイン
3.左上の3本線を選択、アルバムをタップ
4.アルバムを作成をタップ
5.タイトルを追加でアルバムに名前を付ける
6.写真を追加をタップ
7.上部中央右寄りの雲アイコンをタップ
8.ファイルをタップ
9.左上の三本線を選択、一番下のファイルを選択(X-plore)をタップ
10.クラウドストレージをタップし、サーバーを追加をタップ、Google Driveをタップ、自分のアカウントを選択してOK
11.Googleドライブの中のアルバムの名前のフォルダをタップ、フォルダ名の右のチェックマークを2回タップ(フォルダ内の写真がすべて選択される)
11.右下のOKをタップ
12.しばらくするとアルバムに写真が表示される。
13.スマホのGoogleフォトのアルバムで先ほどのアルバムがあるか確認する。
書込番号:23442122
13点

>ラアムさん
本当は9番の次から開くの画面でギャラリーやドライブを選択できるのですが、Android 9では1枚ずつしか選択できなかったり選択できてもコピーできなかったりしましたのでX-plore File Managerを使用しています。無料ですし、慣れればそんなに難しいアプリではありませんので試してみて頂けたらと思います。
書込番号:23442134
13点

書込番号:23442121やってみています
3番ですが三本線の中にアルバムはないんです、、。
3本線押すと
上から
Googleフォト
デバイスのフォルダ
アーカイブ
ゴミ箱
空き容量を増やす
ライブラリの管理
設定
フォトスキャン
ヘルプとフィードバック
アカウントの保存容量
となっています
書込番号:23443030
6点


間違ってました。やってみます、
何度も恐縮しています。ありがとうございます。
書込番号:23443247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ラアムさん
メニューの件で気が付いた事があるので追記しておきますね、ラアムさんは現在はGoogleフォトのアップロ―ドサイズの設定を元の画質に設定していると思われます。この設定だと15GBまでは無料なのですがそれ以上の容量にしたい場合は最低金額が100GBで月額250円かかります。
私は高画質にしていますが、高画質だと容量制限なしで無料になります。これからしようとしているバックアップによりますが、Googleフォトで15GB以上保存したい場合で追加で料金を支払いたくない場合は高画質に設定する必要があるでしょう。
Googleドライブの場合は選択肢が無く、元の画質で保存されます。バックアップの為にGoogleドライブを使用してGoogleフォトでは高画質にする等、選択肢は色々あります。
良くわからなければ質問してみてください、たぶんTaro1969さん辺りが答えてくれると思いますので。
書込番号:23444154
13点

いまから教えていただいたことしてみるところでした。
高画質にしたいです、教えて下さい。
書込番号:23444974
3点

23442121やってみたところ11番まではできました。
がアルバム名が出た時点で
「メモリ不足のため直前の操作を完了できません」とでて
完了しませんでした。
このやり方でもそこで完了ではないんですよね、、。むずかしそうです。
現在次々に教えていただいていて必死で追いかけております(一つお答えいただくと1時間前後〜かかかって
やっております)が
正直また混乱しておりまして迷惑かけているばかりで完了までいかないかとも不安になっています。
書き込みも長くなり何度も最初から読み返しておりますが読めば読むほどわからなくなる状態です(失礼な
発言お許しください)
本当にすみません。
正直言葉も出てきてすぎて調べるごとにわからなくなっています。
質問『ギャラリー空にしたい、Googleフォトに【簡単に短い操作で】移したい』が希望なのですが。
もしよろしければ相当な失礼もありますし無理かと思いますが上記書いていただいたことでコピーでもいいので
この手順でと一番最初に画面開くとこから一番最初にやることから@〜・・・まとめていただけないでしょうか。
その時私のスマホでその通りの画面にならないとまたそこどまりになってしまうので
そうならないとこと、できるだけ専門用語ないように簡単にお願いしたいです。
現在もそこまでしていただいているのに、もしそれで私の知識不足、勉強不足、力不足のため
できなかったらあきらめるしかないと思ってる次第です。
どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:23445023
6点

>ラアムさん
何枚位登録しようとしたのでしょうか?一度スマホを再起動してから3枚位でテストしてみてもらえますか?
書込番号:23445095
6点

ありがとうございます。
3枚くらいのはずだったのですが。やり直してみました。2番のスマホのクロームのアプリ
押すと3本線もないんですが、、。
書込番号:23445161
5点

>ラアムさん
私は正常な状態のスクリーンショットをアップしています。その画面と違うという事でしょうか?
ラアムさんの言葉だけでは状況がわかりませんのでスクリーンショットをお願いします。
先ほどは11番まで出来たという事なので同じ手順でやれば2番は出来るはずなのですが。
考えられるのはブラウザの表示がおかしくなっているくらいなので再読込をしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23445250
13点

できたりできなかったりで今できました。質問ですがアルバム作成に仮の名前をつけてその後
もとギャラリー名前つけていたアルバムを選ぶのですか?
すみません。
今のお願いは先ほど書かせていただいた通り今まで書いていただいたコピーでも
いいのでもう一回1番最初から最後まで@、、、
私の画面と同じになるように手順かいてほしいのですが。無理でしたら結構です。
申し訳ございません。
書込番号:23445393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラアムさん
書込番号:23442121の手順で3枚の写真をテストしてGoogleフォトにアルバムを作成してギャラリーのアルバムを削除してもGoogleフォトのアルバムは消えないのを確認するのを当面の目標にしましょう。
手順は同じですので書きません、私はスマホ2台で何度も手順を確認して正常動作するのを確認していますので手順通りに進めれば出来るはずなのです。ラアムさんの持っているスマホと同じようにしてほしいとの事ですがそれはたぶん不可能です。スマホに入れているアプリの数等も違いますし、人それぞれ使い方も違いますので同じ操作をしても違うメッセージが表示される事があるからです。
まず私の手順に従って順番通りに進めて頂き、書き込みと違うメッセージや行き詰った場合は何番をしてどうなったのか、その画面のスクリーンショットを添えてアップして下さい。
一つずつクリアしていく事で必ず最後まで出来ると思います。
書込番号:23442121の手順で3枚の写真をテストする条件として新規にカメラで3枚の写真を撮影し、テストアルバム1という名前でギャラリーでアルバムを作成し、カメラから移動でアルバムに登録してください。
Googleフォトで作成するアルバムの名前もテストアルバム1にしてください。
ラアムさんにお願いなのですがこちらから指示した事は確実にやったのかやってないのかわかるように書き込みしてもらえますか?例えば私は「スマホを再起動してからテストしてください」と書いていますよね?その場合は「再起動してから再度やっています」等のように書いていただけるとその操作をしているのかがわかりますので。
>質問ですがアルバム作成に仮の名前をつけてその後もとギャラリー名前つけていたアルバムを選ぶのですか?
私の手順の中に仮の名前を付けるという文面はありません、ラアムさんが改変してしまっているのではないでしょうか?基本的に書いてある手順そのままでお願いします、端折ったり改変して違う状況になった場合は状況が把握できませんし、収拾がつかなくなってしまいますので。
ではスマホを再起動して書込番号:23442121の手順1からやってみてください。
書込番号:23445491
13点

>ラアムさん
>質問『ギャラリー空にしたい、Googleフォトに【簡単に短い操作で】移したい』が希望なのですが。
何度か書いていますがGoogleフォトはスマホにある写真とサーバーにある写真の区別がつきにくく、間違いやすいのでGoogleドライブをお勧めします。
以前今までのアルバムもGoogleフォトで管理しているのでGoogleフォトで何とかやりたいと書かれていましたが、かなりの高確率でスマホにある写真が見えているだけですので私はGoogleフォトにこだわる必要は全く無いと思います。実際にGoogleフォトで管理出来ているのなら同じようにすればギャラリーからアルバムを消してもGoogleフォトから消えないはずです。それが出来ていないからこそ、ここまでスレッドが長くなったのだと思いますが違いますか?
アルバムを作成して保存するというのは一般的な方法ではありません。このスレッドでも何人もが色々考えて、何度も書き直したりしてようやくたどり着いたとても難しい方法です、私の認識としてはとても初心者にお勧めできる方法ではありません。
Googleドライブでのバックアップは成功したと書き込みされていたと思いますので、今からでもGoogleドライブに切り替えた方が簡単で確実にバックアップが出来て、ギャラリーからアルバムを削除しても写真が消える事がありませんので、本当にGoogleフォトに固執しなければいけないのかもう一度良く考えて頂けたらと思います。
書込番号:23445538
13点

>ラアムさん
一連の操作を動画にしました、多少アイコンの位置など違うと思いますがこのようにギャラリーでアルバムを削除してもGoogleフォトでは消えずにアルバムもちゃんとあります。
※運営の方にご連絡です、動画に私のアカウントが映っていますがテスト用のアカウントで通常使用のアカウントではないので問題無いのでこの動画を消さないで下さい。
書込番号:23446853
13点

>ラアムさん
すいません、動画をアップしたのですが運営側の判断で消されてしまったようです。
書込番号:23446921
7点

おや?いつの間にか動画が再生出来るようになっていますね。少々お時間のある方にお願いしたいのですが書込番号:23442121の手順で3枚の写真でGoogleフォトにアルバムを作成してギャラリーのアルバムを削除してもGoogleフォトのアルバムは消えないのを確認して頂けると助かります。
私はMate 10 Pro/Android10・P20 lite/Android9・MediaPad T5/Android8の3機種で動作確認をしています。ご協力いただける方がいましたら検証結果を書き込んでいただけると嬉しいです、特にラアムさんと同じnova lite 2の動作報告があれば助かります。
少しスレッドを読み直して頂いて、わからない所があればフォロー致しますのでご協力よろしくお願いいたします。
書込番号:23447555
13点

>−ディムロス−さん 様
本当に何度も何度もすみません。
こんなにまでもご丁寧にお付き合いいただいて
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
もうお聞きしてからずいぶん長いですがなんとか頑張って
「できました!」と言えることが何よりの恩返しだとは思っておりまして
時間がとれるときが限られているので(短時間では見れなくて、、、)
お返事遅くなりご迷惑おかけしていると思いますが自分なりに頑張っている次第です。
もし以前お答えいただいた他の皆様も気にしてくださっているのでしたらお礼を申し上げます。
動画もありがとうございました。見せていただきましたがやはり自分の画面と違うとそこで
戸惑ってしまっています。
23442121の2番でhtts:、、、をクリックすると
アクセスしようとしているリンク先は、、、、というのが出て
photos.googleのところをクリックすると
Googleフォトと書いた画面になります。
ログインすると
7番までいくと次に最近と書いた下にずらっと
左横に写真がならびその右には写真の番号のようなものがでています。
(写真がうつってるのでスクショは撮れませんが)
8番でファイルを、、と書いていますがファイルは写真を選ぶということですか?
試しに1枚選ぶと(1枚選んだらすぐに画面が変わり2枚続けては選べなんですが3枚入れる場合もわかりません)
画面はつけたアルバム名が出てその下にその写真があり
一番下に写真を一枚アップロードしましたと出たあと消え
作ったアルバム名と一枚入れた写真が出てきます。選んだ写真は入っています。
今ここまでです。伝わったでしょうか。。。
うまくお伝え出来ないこともお許しください。
書込番号:23448547
10点

>ラアムさん
今はコロナの影響で勤務が流動的で、ラアムさんの書き込みにすぐにはお答え出来ない場合も多いので時間が掛かるのは仕方ないと思います。
書き込みして頂いた内容は帰宅後に検証してからお返事したいと思います。
ラアムさんは自分のお時間の取れる時に出来るだけ進めて、疑問点があれば書き込みして下さい。
書込番号:23448597
10点

>ラアムさん
手順2についてはこの画面が出るのであれば問題ありません、毎回リンクをタップしなくてもGoogleフォトをブックマークすれば良いと思います。(ブックマークがわからなければそのままでも良いです、ブラウザでGoogleフォトにアクセスできていれば問題ありません。)
手順5〜8についてスクリーンショットをアップします。ブラウザでGoogleフォトを使用した場合は環境の差が出にくいと思うのですが、どうも違う画面になっているようですのでご確認ください。
きちんとブラウザでGoogleフォトにアクセス出来ているかの確認の為に私の手順5・6と同じスクリーンショットをアップしてもらえますか?後は私のスクリーンショットを見ながら操作してみてください、違う画面になってしまう場合は何番まで同じで何番から違うのか書いて下さい。
私の手順では写真を選択するのは手順10になります、手順7や手順8ではまだ写真は選びません。
書込番号:23449510
13点

>ラアムさん
動画の機種(Mate 10 Pro)の手順8のスクリーンショットをアップします、先ほどの手順8(P20 lite)と表示が違うのがわかると思います。この様に機種が違うと表示が異なる場合がありますがそれは気にしなくてよいです。
ラアムさんと同じ機種で説明できれば良いのですが私は同じ機種を持っていない為、どうしても表示が違う場面が出てくると思いますが細かい違いは気にせず、操作に支障がなければそのまま進めるようにしてください。
書込番号:23449648
13点

>7番までいくと次に最近と書いた下にずらっと左横に写真がならびその右には写真の番号のようなものがでています。
もしかしてこの画面でしょうか?そうなら手順9(9-a)まで進んでいることになります。赤丸の三本線をタップすると次から開く:(9-b
)の画面になりますので赤丸のファイルの選択をタップしてください。(項目が多いためスクロールしないとファイルの選択が見えないかもしれません)
もしこのアイコンの項目が無い場合はX-plore File Managerがインストールされていません。下記リンクをタップするとGoogle Playの画面になるのでインストールをタップしてください。(スクリーンショットでは既にインストールされている為に開くになっていますがインストールされていない場合はインストールと表示されるはずです)
X-plore File Manager
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lonelycatgames.Xplore&hl=ja
書込番号:23450318
13点


>ラアムさん
写真を選択を押してすぐに表示されるのは既にGoogleフォトに登録されている写真になります、スマホにある写真を選択するためには別の操作が必要です。書込番号:23449510の手順7のスクリーンショットを参考に、完了の隣に雲に↑が付いたマークが無いか探してみてもらえませんか?
書込番号:23450431
13点

早朝からありがとうございます。
雲のマークはあります。
が、その画面をスクショして送ろうと思ったのですが個人の写真がうつることになります。
なので新たに壁などを数枚撮ってそれがうつってる画面をスクショしたかったんです。そうしたら
今撮った壁の写真がなくて、、
伝わりましたでしょうか。
書込番号:23450443 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
大丈夫です、伝わってますよ。撮った写真がどこにあるかによるのですがGoogleフォトに登録されないとその画面には出てこないのです。
雲のマークをタップすると操作の選択という画面が出て来るはずです、その中のファイルを選択してみてください。書込番号:23449510の手順8のスクリーンショットが参考になると思います。
書込番号:23450462
13点

>ラアムさん
こういう風にしたかったんですよね?その場合はカメラで撮影してからGoogleフォトアプリを起動してしばらくすると自動的に登録されてこの状態に出来ると思いますよ。Googleフォトアプリのフォトを選択してそこに壁の写真が出てきてからブラウザのGoogleフォトに戻ってみるとこうなると思います。
書込番号:23450489
13点

すみません。取り急ぎ写真だけ送ります。
最後の画面ですがここに貼り付けようと長押しで3枚同時にアップロードしようとしましたがらできないんですね。
書込番号:23450508 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
その後の手順は書込番号:23450318で説明しているのですが読んで理解できそうですか?
無理そうなら一つずつ手順を説明していきます。
書込番号:23450516
13点

ありがとうございます。
たぶん手順9まではできているのだと思います。
手順10ですが(手順9のx-plore押すと2枚目の写真のなります)たくさんのファイル?が上から出てきてますが 「テストアルバム (今回作ったもの)」が見当たりません。内部もカードも両方見ましたがないんです。画面違いますか?
書込番号:23450589 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
手順9の前半まで出来ていますね、ギャラリーのテストアルバムの写真を1つ選択して右上の〇にiマークをタップするとスクリーンショットの画面になります。保存先という所を見てください、私の例だと内部ストレージ/Pictures/テストアルバム1/.....です。
この場合はX-ploreで内部ストレージ、Picturesとタップするとテストアルバム1が見えるという事です。この説明でどうでしょうか?
書込番号:23450650
13点

>ギャラリーのテストアルバムの写真
ピクチャの中に「テストアルバム」(作成したはずのもの)がないので困っています。
書いていただいていることが理解できなくてすみません。
書込番号:23450778 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
私が書込番号:23450650でアップした1枚目のスクリーンショットの写真の保存先はわかりましたか?私と同じように保存先がわかるスクリーンショットをアップしてもらえますか?
もし用意していた写真が問題があるなら先ほど撮った壁の写真をアルバムにしてその写真でスクリーンショットをアップしてみてください。
書込番号:23450810
13点

>ラアムさん
>ピクチャの中に「テストアルバム」(作成したはずのもの)がないので困っています。
書込番号:23442121では写真を用意してまずギャラリーでアルバムを作る所は説明に入っていません。Googleフォトで作ったアルバムはギャラリーには反映されませんので、まずテスト用に適当な写真を3枚カメラで撮影してギャラリーにアルバムを作ってください。そのアルバムをGoogleフォトで作ったアルバムに登録する流れになります。
書込番号:23450952
13点

>
私が書込番号:23450650でアップした1枚目のスクリーンショットの写真の保存先はわかりましたか?私と同じように保存先がわかるスクリーンショットをアップしてもらえますか?
この意味がどうしてもわからないです、ほんとうに初歩的なことがわからずどうしたらいいものか、、
選ぼうとする壁の写真もないですし、、、。
すみません。。
書込番号:23451032 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
ちょっと私もわからないですがこのままでは進まないので次の手順で新規でギャラリーにアルバムを作成してください。
1.カメラで新規に適当な写真を3枚撮影する
2.ギャラリーの下のメニューでアルバムを選び、アルバムの追加をタップ
3.新規アルバムの画面で本体を選択、テストアルバム2と名前を付けてOKをタップ(新規アルバムの画面で本体とメモリーカードの文字が無ければそのまま名前を付けてOKをタップ)
4.画像を選択の画面でカメラから先ほど撮影した3枚の写真を選択、右上のチェックマークをタップ
5.追加方法を選択の画面で移動をタップ
以上の流れでギャラリーにテストアルバム2が作成され、中に3枚の画像がある状態になります。この状態でX-ploreアプリでPicturesの中にテストアルバム2があるのを確認してください。
書込番号:23451057
13点

>ラアムさん
ではそのアルバムをGoogleフォトに登録する事にしましょう。ちょっと回り道をして色々なアプリを起動したりしたので、一度スマホを再起動してから書込番号:23442121の手順1からやってみてください。
既にPicturesの中にアルバムがあるのは確認していますので、今度は手順9の後半もクリアできるはずです。
書込番号:23451110
13点


>ラアムさん
正常な場合はこのように画面の下にファイルをマークするOKという文字が表示されます。確認事項としては手順9のGoogleフォトのメニューからファイルの選択をちゃんと選んでいるかという点ですね。
X-ploreを自分で起動してファイルを選択してもGoogleフォトと連携しません、Googleフォトからメニューを選んで自動的にX-ploreが起動されてファイルの選択をしなければなりません。
スクリーンショットでは切れていて見えませんが画面の上にはファイルの選択の文字はありますか?
書込番号:23451248
13点

ありがとうございます。
アプリでなく貼りつけていただいたgoogleフォトから入っています
やはり手順9、10がうまくいかないです
10でアルバム名が見つからないんです。
画面上にはファイルの選択と書いていて画面下には
OK押すところ充出てしましたが今作った選ぶアルバム名がないです。
書込番号:23451418 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
>アプリでなく貼りつけていただいたgoogleフォトから入っています
それで良いですよ、アプリではダメなんです。
選ぶのはGoogleフォトのアルバム名ではありません、ギャラリーで作ったアルバム名になりますが勘違いはされていませんよね?書込番号:23451180では写真を選べているようなのですが同じ所には写真は無いのでしょうか?
とりあえず次の手順を試してみてください。
1.ギャラリーにテストアルバム2があるのを確認
2.ファイルを選択の画面で内蔵ストレージを選ぶ
3.横のメニューをスクロールすると検索があるのでタップ
4.検索の画面でテストアルバムと入力してOKをタップ
以上の手順で検索結果にテストアルバムが表示されるはずです。これで表示されない場合は書込番号:23450650でアップした1枚目のスクリーンショットのように写真の保存先を調べて教えてください。
書込番号:23451473
13点

>ラアムさん
内部ストレージの中でPicturesが見えない場合はX-ploreの画面の下の方に指を置いてそのまま上にスライドさせてみてください、画面がスクロールします。アルファベット順に並んでいると思いますのでPの所までスクロールするとPicturesが見えるようになりませんか?
書込番号:23451473の手順3で横のメニューをスクロールすると書きましたが、手順2で内部ストレージを長押しするとメニューが出てきてその中から検索を選ぶことができます。
書込番号:23451713
13点

何度もありがとうございます。夜にまでなってしまいました。1日中気にさせてしまい申し訳ないです。
手順10のアルバムの名前のフォルダというのは
ギャラリーで作っておいたアルバムの名前を選ぶのですね、そしたらありました
5番でつけたアルバムの名前を探してました
OKも押せてその後次にこの画面になってしまいました。
何かが、いっぱいなのでしょうか??
書込番号:23451744 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
ラアムさんのスマホはメモリが3GBで今のスマホと比べると少なめなんです。ただ私の持っているタブレットも3GBなのですが3枚なら登録できました。だから出来ると思うのですが・・・
その画面になったらとりあえずXを押して、スマホの画面の下に三角、丸、四角が表示されていますが四角をタップしてごみ箱アイコンをタップしてから再度写真を選択してみてもらえますか?
書込番号:23451775
13点

手順13まで確認しました。googleフォトのアプリから見たらテストで作ったアルバムありました。
先程は足らないってでたんですが2回目やってみたらすぐアップロードしましたと出ました。
13まで到達したのでまた別の写真撮ってギャラリーでアルバム作りもう一回手順1からやってみたら13までできました。
試しにギャラリーのアルバム削除したあとgoogleフォトのアプリから見てみるとギャラリーは消したのにgoogleフォトの中には残っていました。
最初に希望したことができているのか半信半疑ですがこれでいいんですか?間違っていますか?
書込番号:23451980 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
ここまで来てメモリ不足・・・かなり気持ちが沈んでいたのですが別の画像でも最後まで出来たとの報告でとても嬉しく思います。1日がかりになってしまいましたが良く頑張りましたね。
ギャラリーから削除してもGoogleフォトには残っているという確認も出来たようで何よりです、私も動画でお見せした通りに同じように手順を踏んで同じ結果ですのでこれはもう確定したと言っていいでしょう。
この手順はビビンヌさんの検証を発展させたものですので、きっかけを作ってくれたビビンヌさんに感謝いたします。
テストは上手くいったようなので以前質問を受けていた高画質への変更について説明しますね。まずGoogleフォトアプリの設定をタップして、次にバックアップと同期をタップします。
バックアップと同期の中の設定のアップロードサイズをタップして、次の画面で高画質の選択ボタンをタップしてください。
これで容量の制限が無くなり、無料でいくらでも写真が保存出来るようになります。
書込番号:23452051
13点

できたということなんですね、とてもとてもうれしいです。ありがとうございます。
その後のところは申し訳ございませんが明日やらせていただきます。必ずご報告いたします。
>この手順はビビンヌさんの検証を発展させたものですので、きっかけを作ってくれたビビンヌさんに感謝いたします。
そうだったのですね、
ビビンヌ様、私の力不足で理解できなったお詫びとお礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:23452080 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


>ラアムさん
はい、設定出来ていると思います。
書込番号:23452781
13点

ありがとうございます。
しつこいですが今回できた流れで
次回からも写真を撮ってギャラリーでアルバムを作ったあと手順1〜やればgoogleフォトに無料そして制限なく保存できますか?
書込番号:23452809 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
書込番号:23452051の4番目のスクリーンショットの説明文に容量制限なし、無料と書いてありますので間違いありません。きちんと設定が出来ていればGoogleフォトが容量を使っていない事がわかる方法がありますのでご説明いたします。
1.ホーム画面の設定→Googleとタップ
2.自分のアカウントの下のGoogleアカウントの管理をタップ
3.データとカスタマイズをタップ
4.下にスクロールしてアカウントのストレージの保存容量を管理をタップ
5.自分の保存容量の詳細が表示されるのでGoogleフォトが0GBなのを確認する
以上の手順で確認すれば間違いありません。
これは蛇足ですがブラウザのGoogleフォトを使う時のショートカットを作れます。
1.ブラウザのGoogleフォトにアクセス
2.右上の縦3点をタップしてChromeのメニューを出す
3.ホーム画面に追加をタップ
4.ホーム画面に追加の画面が出るので追加をタップ
以上の手順でホーム画面にGooglePhotosというアイコンが出来るので1タップでブラウザのGoogleフォトにアクセスするのと同じ事が出来るようになります。PWAという技術なのですがこちらの方が動きが良いとの話なのでメモリ不足と出にくいかもしれませんのでご紹介します。
書込番号:23452919
13点

重ね重ねありがとうございます。
保存容量0じゃなかったんですが、なぜですか教えて下さい
蛇足て教えていただいたこともしてみました。2枚目
はりついた画面です。
書込番号:23452996 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
私は最初から高画質で使用していたので状況が違うのかもしれません、今まで元の画質で保存されていたものがどうなるのかの検証は出来ていませんでした。
設定を切り替えたのも今日ですのでもしかしてリアルタイムには容量表示に反映されないのかもしれません、色々検証してみますのでお時間ください。
書込番号:23453034
13点

また面倒かけてすみません。
今回お聞きする前からgoogleフォトにはたくさん写真が入っていました。
ただこれらはギャラリーのと全て(同期(?))同じものでギャラリー消すと消えてしまってたと思います。
アプリの中もわからず触ったり押したりしているかもしれないのでそのせいかもしれないです。
書込番号:23453071 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
既存データの圧縮の仕方がわかりました、次の手順でやってみてください。
1.ブラウザのGoogleフォトの設定を開く
2.設定が元のサイズになっていた場合は高画質を選ぶ、次の画面でチェクを付けて確認
2.設定が高画質になっていた場合は容量を解放をタップ
3.圧縮をタップ
以上の操作で圧縮作業がスタートします、5GBほどあるので時間がかかると思います。変換中という表示が出ると思いますがそれが消えたら終わったという事になると思います。
圧縮が終わったようなら先ほどの容量確認の方法で表示を見てください。容量確認の画面の右上の縦3点を選ぶと更新がありますので表示が変わっていないようなら更新をしてみてください。
本当はちゃんと容量があってそれが消えたのを確認しているのですがテストで作業した所、圧縮は1日に1回しか出来ないとの事で資料用のスクリーンショットを取り忘れた為、少しわかりにくいかもしれません。
圧縮の確認の辺りでもう少し画面が出るかもしれませんが基本的にOKで進めてください。
書込番号:23453235
13点

最初にあげていただいてる設定の画面で高画質を選びました。
1時間くらいたちます。手順3の圧縮は選んでないんですが
高画質を選んだら下記のお知らせ画面になりました。
スマホの画面は 「100GBを月額¥250円で購入」の右側に
「写真と動画を高画質に圧縮しています。。。」とでていて1時間になります。
それくらいかかるものでしょうか。このまま触らない方がいいですか
書込番号:23453594
10点

>ラアムさん
>−ディムロス−さん
おつかれさまです。
触らない方がいいです。
6.2GBほどあるので1000から2000枚の処理になります。
1時間ではまず終わらないです。
おじゃましました。
書込番号:23453624
13点

>ラアムさん
Googleのサーバーで作業が自動的に行われていますので途中で止める事も出来ませんし、こちらでは待つしかできません。表示の内容からしても操作は間違ってはいないと思います。
容量を解放を選んだ時のスクリーンショットだと思いますがアップしますね。これを見ると1時間以上かかる場合があると書かれていますので触らずに待ちましょう。
書込番号:23453641
13点

>Taro1969さん
ありがとうございます。助かりました。
動作できてないのかと思いやめるべきかと思ってました。そのまましときます。
書込番号:23453647 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。今お返事頂いたのでクチコミ確認しようとしてgoogleの画面消してしまいました。もう1度戻ってみると、書き込み23453235の左の設定画面の写真のようだったのが「圧縮しています、、」が消えてました。
容量確認してみるととスクショのようになり
0になっているようですが、終わったんですか?
書込番号:23453694 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ラアムさん
容量確認の結果とも一致しますし、終わったようですね。
表示が更新されていないだけだったようです。
書込番号:23453703
13点

長いお礼になりますが読んでいただけたら嬉しいです。
Taro1969さん
ビビンヌさん
†うっきー†さん
こえーもんさん
モモちゃんをさがせ!さん
私がとにかくついていけなくて失礼な質問したり、間違った解釈ばかりだったり、お返事できなかったりお詫びいたします。
大変申し訳ございませんでした。
迅速にとても丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。
>−ディムロス−さん
おかげさまでたどりつきました。
途中迷惑かけすぎてることを思い何度も諦めようと思った次第です。
でも手とり足取りの丁寧すぎる説明と
お言葉で途中から必ず最後まで到達して恩返ししたくなり続けてきました。
貴重な長いお時間を割いたこと、きちんとお返事できなかったこと、途中たくさんの失礼発言がありましたことお詫びいたします。
長時間気にかけて下さり、また他になさそうな丁寧なご指導に感謝いたします。
おかげさまでついていくことができました。
本当にありがとうございました。
皆様へ
他の方々でしたらたぶんその日に解決しているであろうことをこんなにも長くなってしまい反省しています。質問版を占領してしまったようで
心苦しいです。申し訳ございませんでした。
本当に苦手分野ですが自分でも少しずつ学んでいかなければと思っております。
またここでお世話になることが必ずやあるかと存じますがその節はまたどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23453729 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
おつかれさまでした。
Googleフォトでバックアップから一切ブレずに
最後まで納得行ったようで良かったです。
嫌であったり、気が向かなければ投げだせるところですので
−ディムロス−さん筆頭に皆さんがんばってくれたと思います。
>−ディムロス−さん
おつかれさまでした。
口を挟まないのが一番の協力と思ってずっと
拝見させて頂いていました。
お見事おつかれさまでした。
書込番号:23453792
13点

>ラアムさん
グットアンサーありがとうございます。お礼の文章は読ませて頂きました、最初は色々な方が書き込んでいたのですが途中から私以外は書き込まなくなり「私が見捨ててしまったら終わってしまう」との使命感で最後までお付き合いしました。
たぶんGoogleフォトでここまで踏み込んで検証や作業を行っている方は日本の中でもごく少数だと思います。ラアムさんとのやり取りは正直骨が折れましたが久々に充実した時間を過ごせたと思っています。
一つだけお伝えしなければならない事があります。今の手順は現状のGoogleフォトの仕様でしか通用しません、将来的にGoogleが仕様を変更した時はアルバムを作ってバックアップする事が出来なくなる可能性もゼロでは無いという事を頭の片隅に入れておいてください。
ラアムさんの頑張りは白熱スレッドランキングで何日もランキングに入っている事でも確認できます、本当にお疲れさまでした。
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/threadranking/?BBSTabNo=12
書込番号:23457424
13点

>−ディムロス−さん
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
Googleの仕様変更についても覚えておきます。
白熱ランキングなどあるの知りませんでした、恥ずかしいです。
価格コムの使い方で学ぶこともたくさんありますね。
改めて読み返しますと見捨てられても当然のようなやりとりで多大なご迷惑を
おかけしましたことを反省するばかりです。
心より感謝申し上げます、ありがとうございました。
書込番号:23457618
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)