端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年2月9日発売
- 5.65インチ
- 1300万画素 + 200万画素
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2021年6月1日 08:26 |
![]() |
16 | 5 | 2021年5月24日 21:33 |
![]() |
17 | 7 | 2021年2月13日 17:49 |
![]() |
14 | 9 | 2021年1月31日 11:04 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2020年11月2日 11:41 |
![]() |
1353 | 121 | 2020年6月9日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
こちらでお聞きしていいかどうかわからないのですが教えて下さい。
グーグルフォトが明日から15G以上有料になるとのこと。スマホのストレージ確認したところ画像のデータはありますしグーグルフォトにもたくさんアルバム作っていてしゃしんはあります。
がグーグルフォトのストレージみると0Gでした。スマホカマラの写真と同期はする!にスイッチ入っています。
まだまだ空きがあるということでしょうか。このままどこかへ移さなくても大丈夫でしょうか。
教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:24165328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラアムさん
今までのデータは大丈夫ですが明日からはストレージの容量を消費するようになります、今現在は空きがある状態なので問題無いのですが15GB以上になるようでしたら有料でストレージを増やす必要が出てきます。
書込番号:24165351
0点

早速にありがとうございます。
調べてもわからなかったのでうれしいです。
今のはこのままでいいんですね。でもなぜ0なんですか?
1000枚以上とかもっとかな??入ってるんですが、、、
今の画質でだとあと何枚くらいまで保存できるんですでしょうか、グーグルフォト以外の容量も足して15なんだとは思いますが。
書込番号:24165389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストレージの管理画面もしくは現在のストレージで0GBなら問題はないと思います。但し,15GBにはドライブやGMAILも含まれるのでご注意ください。
書込番号:24165394
0点

>ラアムさん
5月31日までにGoogle フォトに保存されたものはノーカウントなのです、だからゼロでおかしく無いのです。これが明日から容量を使うようになるという話です、今までのノーカウントの分は6月1日以降になっても容量には含まれません。
計算上ですが高画質でバックアップすると1枚600〜700KB程度かと思います、15GBだと約2万枚位になると思います。ストレージ管理ツールを見ると今までの使用状況でどのくらいの期間使えそうかの予測が表示されますので参考になるかと思います。
ストレージ管理ツール
https://photos.google.com/quotamanagement
書込番号:24165448
1点

わかりやすく教えていただくたので理解できました。時々ストレージ確認するようにしたいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:24166182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
>m_asa_ma_saさん
通常版はdocomo VoLTE非対応です
ゆえにahamoでは使えないでしょう
Softbank版(704HW)はVoLTE対応ですので使える可能性は有りますが、過去、使えた報告は有りません
書込番号:24133016 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。使えないというのは、通話だけでなく、データ通信も使用できないということでしょうか。通話はダメだけど、ネットは可能なら、申し込みを検討しようかと考えているのですが。
書込番号:24151913
1点

>貧乏長屋さん
データ通信のみは出来ると思います
書込番号:24152826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
nova lite2からの買い替えを検討しています。
とても気に入っているのですが、2年半使用し、バッテリーの持ちも少し悪くなってきました。
アプリの動きも重たくなってきたように感じるのですが、気のせいでしょうか??
また、楽天モバイルにも対応していないため、買い替えを検討しています。
同じような価格帯と軽さ大きさで、おすすめの機種ありませんか??
順当にいくなら、nova lite3+でしょうか??
または、快適にリフレッシュできる方法、ありましたら、教えていただけるとうれしいです。
0点

>または、快適にリフレッシュできる方法、ありましたら、教えていただけるとうれしいです。
とりあえず、端末初期化して、次のバッテリー交換半額キャンペーンを待つという手もあるかと。
次回もnova lite 2も入っている可能性はあると思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
バッテリー交換時にも初期化はされますが。
初期化は以下になります。
設定→システム→リセット→端末をリセット
初期化時には、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
新しい端末ということでしたら、個人的には1円のRedmi Note 9S 4GB/64GBですね。
https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/NEWZRS0000REDMINOTE9S00.html
解約料無料のSIM契約は必須にはなりますが。
書込番号:23948637
5点

楽天回線はメイン利用には向かないので、両方検討するのがいいかと思います。
端末は単体で購入するならシャオミのNote 9S、楽天加入時に購入するならOppo A5 2020がお買い得かと思います。楽天の1年無料キャンペーンはそろそろ定員に達するはずです。
なお、Huaweiでは定期的にバッテリー交換キャンペーンが行われているので、次回キャンペーンを待つのがいいでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
書込番号:23948646
4点

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます!
状況説明が悪く、申し訳ありません。
私は動画も見ず、ゲームもやらないため、あまり大きな画面や重さには抵抗があります。
RedmiやOPPOは大きすぎるのが難点でした。
実は、楽天モバイルへMNPしようと、現在使用中の某格安SIMへ電話したところ、
割引を条件に引き止められ、現在RakutenMiniを新規で契約した状況です。
楽天回線には不満はないのですが、予想通りRakutenMiniの充電持ちが不安で、
文字入力もしにくい、2台持ちもスマートではないなあ、と悩んでいたのです。
とりあえず、仕事のある平日はRakutenMiniのみ、休日は2台持ちで行こうかと思っています。
(仕事柄、全くスマホは使わないため、PayPayとLINEを使う程度)
まとまりなく、申し訳ありません。とりあえず初期化してみたいと思います。
その場合、再度アプリ等をインストールする必要があるということでしょうか?
また、今後の身の振り方?でアドバイスありましたら、いただけると助かりますm(_ _)m
書込番号:23948787
1点

>hokabengさん
>その場合、再度アプリ等をインストールする必要があるということでしょうか?
Google Playを起動→マイアプリ&ゲーム→ライブラリ
ここで、過去に自分がインストールしたアプリの一覧が表示されますので、そこから再度いるものだけをインストールすればよいかと。
書込番号:23948829
5点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
初期化ですが、やるとやっぱり多少は動きが良くなるのでしょうか?
データ等の関係で、若干不安や手間を感じてしまいます。
>新しい端末ということでしたら、個人的には1円のRedmi Note 9S 4GB/64GBですね。
>https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE/NEWZRS0000REDMINOTE9S00.html
>解約料無料のSIM契約は必須にはなりますが。
この場合、新規で回線を契約して、機種をゲットし、
現在使用中のBIGLOBEモバイルDタイプのSIMを入れて使用というイメージでしょうか??
ドコモ回線でも9Sは動くのでしょうか?
また、楽天回線もここに入れれますか??
すぐに解約するとブラックリストに載る?と一部で書かれていますが、
数ヶ月契約を継続したとしても、別に機種のみ買うよりは安いということですね^^;
書込番号:23960139
0点

>hokabengさん
>初期化ですが、やるとやっぱり多少は動きが良くなるのでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで初期化してアプリを1本も入れていない状態ならよくなると思います。
>この場合、新規で回線を契約して、機種をゲットし、
>現在使用中のBIGLOBEモバイルDタイプのSIMを入れて使用というイメージでしょうか??
>ドコモ回線でも9Sは動くのでしょうか?
ドコモ回線なので、当然利用可能です。
仮にFOMA契約でも可能です。
>また、楽天回線もここに入れれますか??
公式対応なので、当然利用可能です。
>すぐに解約するとブラックリストに載る?と一部で書かれていますが、
>数ヶ月契約を継続したとしても、別に機種のみ買うよりは安いということですね^^;
数か月や1年では、ブラックリスト入りするので、どれくらい契約していれば安全というのはないと思いますよ。
書込番号:23960158
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
初期化にチャレンジしてみようかと思います。
ただ、アカウントとかパスワードを忘れているアプリも多いので、
その辺りをどうにか確認しないとならないかもしれません。。。
遅くなったのかどうかもわからないので、悩ましいところですが…
書込番号:23964192
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
新しい端末を入手したので、huawei nova lite 2 を手放そうと思ってます。
内部ストレージの暗号化をしようと思ったのですが、
設定→セキュリティとプライバシー→その他の設定→暗号化と証明書の中に「暗号化する」がありません。
元々、android8ですから、初めから、内部ストレージは暗号化されているという理解でいいんでしょうか?
Google、youtube、その他のアカウント登録してあるものは、アカウント削除しました。
あとは、リセット(初期化)すれば、手放しても問題ないでしょうか?
初心者なもので、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします
0点

>hiro072600さん
Android7以降が暗号化可能でAndroid10で必須となっています。
暗号化の操作が出来ないのは暗号化されてるからだと思います。
https://source.android.com/security/encryption/file-based?hl=ja
Android9.1にアップデートしたP20liteだと
設定>セキュリティとプライバシー>その他の設定>暗号化と証明書
に 暗号化がストレージタイプがハードウェアでサポートと書かれています。
他のHUAWEI機もAndroid10にアップデートしていますがセキュリティの設定項目に記載あります。
中古市場だと暗号化などない端末がゴロゴロと安価に販売されています。
直接ストレージが簡単に読めるSDカードやUSBメモリと違って分解して
再利用出来ないようにしてまで読めるかどうか分からないテストする人など
まず居ないと思います。
おそらくハードウェアレベルで暗号化サポートしてると思います。
書込番号:23936838
0点

Androidは6あたりから暗号化がデフォになっています。
Googleアカウントを解除したあとで設定にあるリセットを行うだけでも十分かと思いますが、気になるならファクトリーモードでのリセットも行っておくといいでしょう。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/
書込番号:23936848
1点


>ありりん00615さん
>Googleアカウントを解除したあとで設定にある
>リセットを行うだけでも十分かと思います。
分かりました。お手数おかけいたしました。
書込番号:23936939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiro072600さん
>ストレージタイプに、ハードウエアサポートとありますので、暗号化できていると思っても大丈夫でしょうか。
大丈夫です。ハードウェアでサポートしてる上にAndroidOSでソフトウェアでもロック解除なしに
電話出来るとか写真撮れるなど個別のファイルベースの暗号化も出来ています。
リセット掛けたら復元するのは無理です。ハードウェアリセットも設定からのリセットも同じものです。
Googleアカウントにログインしたままハードウェアリセットするとアカウントのパスワードが必要になるので
稼働品として買い取りしてもらえません。
盗難品などの端末をハードウェアリセットして利用されないための機能だと思います。
書込番号:23936971
2点

その場合は、googleアカウントを解除しないで初期化することになります。処分前提ならそれでいいでしょうね。
書込番号:23936990
3点

>ありりん00615さん
>Taro1969さん
お二人とも、丁寧な回答ありがとうございます。
安心しました。
書込番号:23937524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

念の為、消去できるアプリをまず消去し、音楽MP3をストレージが目一杯になるまで保存後、リセットしました。
元々、ストレージが32Gと少ないので、それほど時間はかからず、終了しました。
万一、ストレージ内のデータを読み込みできたとしても、音楽MP3が見れるだけだと思います。
素人考えですが・・・・・。
書込番号:23937762
1点

>hiro072600さん
そこまで気にされるなら破壊して破棄される方が精神衛生上いいと思います。
nova lite 2を中古購入してデータサルベージされる方などいないと思います。
ハードウェア暗号化なので国家レベルで解析しないと不可能かと思います。
内蔵ストレージをROMと呼ぶ所以は本当にROMだからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E6%B6%88%E5%8E%BB
ハードディスク以外の記憶媒体の消去 部分より抜粋
>OS上で行う消去では十分なセキュリティは保てない状況となっている。
ただし、これは国家レベルの機密の話です。個人でここまで考えるのは考えすぎです。
書込番号:23937820
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
【困っているポイント】
デフォルトのカメラアプリが不調をきたしております(カメラ系追加アプリはQRコードリーダーのみ)
まずはアウトカメラが認識しなくなり、次第にインカメラも認識しなくなりました
アウトカメラが認識しなくなった時点でQRコードリーダーやPayPayのQRコード読み取り払いもできなくなりました…
はじめはnova lite 2を再起動すれば改善していたのですが今では常に不具合が起きている状態です
最終的にnova lite 2を初期化して出荷時の状態にしたのですが改善されませんでした
【使用期間】
約2年間使用中です
【利用環境や状況】
楽天モバイル3年契約縛り中(2021年05月解禁)
【質問内容、その他コメント】
おそらくハード的な故障かと思いますが、この状態でメーカー終了の前に改善できる可能性がある対処法があれば、ご教授いただけると幸いです
書込番号:23762483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ko番長さん
故障であれば改善方法は修理しかないと思いますが
楽天ならば現楽天モバイルに移行すると縛りもなくなり
機種もポイントバックで実質無料などで購入出来ます。
ローミングだけでもauの回線で5GB低速最高1Mbpsが
1年無料です。
ポイント貰ったら解約しても構いませんし継続もいいと思います。
後継のnova lite3も100円機種で投げ売りも終わったような状態ですので
nova lite2を修理してまで使うのは現実的でありません。
回線契約込みでOCNモバイル、ビッグローブモバイル、IIJmioなどで
端末とセット購入などもいいと思います。
ビッグローブモバイルは端末も安い上に3GB以上のプランなら
半年間1200円引きで3GBプランだと通話のプランが月400円で維持出来ます。
端末もとても安く買えます。
書込番号:23762517
2点

>Taro1969さん
アドバイスを参考に楽天アンリミテッドへ移行しポイントバックで機種変更できそうな機種を購入しました。
地方なので楽天回線は期待できませんが端末が新しくなるので少しワクワクいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23762827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー
教えていただいた通りやってみるのですが
またバックアップできず困っています。
今撮った写真をギャラリーの中でアルバムにします。
そのアルバムがGoogleフォトにあるか確認するとあります。
その後ギャラリーの写真を削除したあとGoogleフォトを見ると
消えています。
Googleフォトの設定の中のバックアップと同期というところは
スイッチがオンになっています。
他にチェックする箇所ありますか?
あと追加で2点教えて下さい。
Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
復元はできないですか?
ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですがその時はGoogleフォトをバックアップ設定にしてなかったと
思います。バックアップはできていないのでしょうか。
3点教えていただきたいです。何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
*Taro1969様 お優しい書き込みありがとうございます
6点

>その後ギャラリーの写真を削除したあとGoogleフォトを見ると
>消えています。
>Googleフォトの設定の中のバックアップと同期というところは
>スイッチがオンになっています。
バックアップと同期をオンにしておけば、当然端末から削除すれば、その内容も同期されるので、正常に機能した結果ですね。
>Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
>復元はできないですか?
>
>ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですがその時はGoogleフォトをバックアップ設定にしてなかったと
>思います。バックアップはできていないのでしょうか。
60日間だけとなります。それを超えたものは完全に削除されます。
2か月を超えたとのことなので、完全に削除されています。
ゴミ箱を開けば、その旨が表示されています。
https://support.google.com/photos/answer/6128858
>写真や動画を削除、復元する
>バックアップと同期がオンになっている場合、削除した写真と動画はゴミ箱に 60 日間保存された後で完全に削除されます。
現在のGoogleサーバー上にあるものをバックアップしておきたい場合は、zipファイルなどに圧縮してダウンロードでしょうか
バックアップと同期をオンにして使いたい場合は、削除したものはそのうち消えますので、
削除はするけど、バックアップはしておきたい場合は、個人的には自宅のNASなどにバックアップされるのがよいとは思いますが。
ちなみに、スレッドを複数に分けずに、返信機能を使って同一スレッドで話の続きをしても問題はありません。
たとえ解決済だっとしても。解決済でも、返信可能になっています。
書込番号:23426297
13点

以前質問なさったというスレは見ておりませんのでご承知を。
>Googleフォトにあるか確認
Googleフォト最下段「フォト」の画面で表示されている写真がサーバーに存在するファイルです。
最下段「アルバム」の画面に表示されている写真は端末内に存在するファイルですので、お間違いなく。
ギャラリーでサーバーにある写真を表示することは出来ません。サーバーにアクセス出来るのはGoogleフォトだけ(ブラウザも可)。
>Googleフォトで消えた写真はGoogleフォトのごみ箱に入らないのでしょうか。
Googleフォトで削除操作すればゴミ箱に入ります。ギャラリーで削除操作すれば入りません。
ちなみに、Googleフォトのゴミ箱は端末内ではなくサーバーにあります。
端末内で削除したファイルを復元するアプリってのはあるみたいですが、お試しになるなら自己責任で。
>ギャラリーの中に2ヶ月前に撮影し作っていたアルバムがあるんですが
DCIMフォルダ以外のフォルダ(アルバム)については、ユーザーが下記設定にて指定したものだけバックアップしてくれます。
まだバックアップされてないようなら追加指定して下さい。
Googleフォト/メニュー/設定/バックアップと同期/デバイスのフォルダのバックアップ
>ギャラリーの中に
元iPhone使いでいらっしゃる? こういう考え方は、もうやめたほうがよろしいかと。
プリインストールされてるファイルアプリで内部ストレージを覗いてみると分かりますが、階層構造になっています(フォルダの中にフォルダがある)。
ギャラリーでアルバムを作成すると、内部ストレージのPicturesフォルダ内にそのアルバム名のフォルダが作られ、その中に写真ファイルが収まるという形になります。
端末をPCに接続しPCでそのアルバム名のフォルダを開けば、そこに入っている写真ファイルをPCにコピーしたり、又はそこに写真ファイルを追加で入れたりといったことが出来、入れた写真はちゃんとギャラリーに表示されます。
写真ファイルはギャラリー内にあるのではないことがご理解頂けるでしょうか。ギャラリーはストレージ内から画像ファイルを探し出して表示しているだけ。
書込番号:23426346
13点

前のスレッドの流れからすると、同期がしたいわけではなく、バックアップとして使いたいだけ?のような気がします。
サーバーにバックアップしておいて、端末内は空き容量を増やすために、削除したい。
必要になったらサーバーから取得する。
でしたら、バックアップと同期をオフにして、
手動でバックアップでしょうか。
ファイルを選択して、右上の3点→今すぐバックップ
バックアップ目的なら、最初に書いた通り、自宅のNASなどの方がよいとは思いますが。
次回から、本機にまったく関係ない質問をされる場合は、専用掲示板を使われるとよいです。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23426360
13点

>ラアムさん
私もいまいち把握してないので何パターンか試してみたんですが、
ギャラリー内でアルバムを作って移動させた写真は、削除するとgoogleフォトのバックアップも削除されてしまいます。
アルバムを作らずに自動バックアップされた写真は、ギャラリーから削除してもgoogleフォトに残ってます。
なので、
アルバムはギャラリー内に作らず、googleフォトにアルバムを作成してから写真を追加→その後ギャラリーから該当写真を削除して、googleフォトに残っているか確認してみてください。
Googleフォト内でのアルバム作製手順は、ライブラリ→最下にある「アルバムを作成」です。
上記は実際に動作確認をしてますが、端末の設定など環境の違いで結果が異なるかもしれません。事前に同じ結果が出るかテストしてください。
書込番号:23426394 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

無駄に長文を書いておいて申し訳ないのですが、私もGoogleフォトの仕様がよく分かってなかったみたいです。
前の書込はスルーして下さい。ごめんなさい。
書込番号:23426426
6点

>ラアムさん
HUAWEI端末に初めから入っているギャラリーアプリと
Googleフォトは別に考えて下さい。
ギャラリーは端末内の写真、動画などの閲覧管理ソフトです。
ギャラリーにもごみ箱があって削除から30日は端末内のごみ箱に保存されます。
一方、Googleフォトは端末内の写真閲覧管理とGoogleのサーバー(コンピュータ)に
データをアップロードしたり、同期設定したフォルダ内の画像や動画を
Googleサーバと同期します。
ギャラリーをGoogleフォトの同期対象とした場合、アップロードはされますが
ギャラリーでアップロード後に削除した画像などはGoogleフォトに同期されません。
アップロード前に消せばアップロードが不可能なのでアップロードされません。
Googleフォト上のデータと同期して削除したい場合はGoogleフォトアプリから削除すれば
端末内とGoogleサーバ上から同じように消えます。
端末内のファイルを消す場合は確認のダイアログが出ます。
この場合も60日間、Googleサーバ上のごみ箱に保存されています。
Goooglフォトアプリから見て同期前の画像などには雲の絵に斜線が入っています。
アップロードが終わると消えます。メニューからもアップロードの選択肢が消えます。
アップロード前の状態はまだ端末に取り込んだ(撮影など)状態のままです。
Googleフォトアプリ左上の三本線から一番上にある「デバイスのフォルダ」が端末内の実ファイルです。
それ以外のものはアップロード前あったり同期済みであったりするので
Googleフォトアプリから特に削除の操作するのは慎重にやるか避けていいでしょう。
無制限に保存出来ますから消す必要性は低いです。
最近、メーカーから写真閲覧アプリのインストールやめてGoogleフォトアプリを使うようになりつつあります。
アプリ開発もお金掛かりますし、各社、各世代でアプリがまちまちだとサポートも負担が大きくなります。
短期将来的にほとんどのメーカーがGoogleフォトアプリを採用するのではないかと思います。
Googleフォトアプリだとネット上と同期されたファイルと区別や使い分けが難しいと思います。
今はギャラリーアプリで管理すれば間違って同期ファイルを消す心配がないです。
慣れると言う意味合いで同じGoogleの「Gallery Go by Google フォト」と言うネットワークに繋がらないタイプのものもあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.photosgo&hl=ja
これはギャラリーアプリと同等と思ってもらって大丈夫です。
Googleフォトの端末内閲覧機能だけ抜き出したような使い勝手です。
Androidであれば余程古いとかでなければ共通して使えますので入れておく慣れておくなどにいいかもしれません。
図解が入らないと理解しにくいと思います。参考になりそうなページ探してみました。
https://time-space.kddi.com/mobile/20181226/2527
https://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices
HUAWEI独自のギャラリーアプリも絡んだお話ですので最低でもギャラリーアプリが分かる方に対応頂いた方がいいと思います。
端末は関係ないだろうと言う話も出ていましたが、無関係ではないのでご自身が望まれる形での投稿でよいと思います。
沢山、返信コメントついてましたのでお任せしようと思いましたが、ギャラリーアプリと
Googleフォトの挙動の区別について言及されてる方がいらっしゃらないようでしたので差し出ました。
スレ全体も私のコメントも、ちょっと読み応えありすぎるかと思いますが、疑問が出た時点で質問して行ってもらえばいいかと思います。
書込番号:23426693
15点

>Taro1969さん
丁寧にお答えいただき感謝しています。
同期とバックアップの違いなどをまだ検索してるようなレベルなのでとってもうむずかしいですね。
一気によんでも理解できなくて、、、困
書き込んでいただいたのをひとつひとつゆっくり理解しながらこれから勉強したいと思います。
それでも自力ではわからないことばかりなのですが、、、。
初歩的な質問に何度もお答えいただきどうもありがとうございました。
またお聞きすることあると思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:23427672
8点

>ビビンヌさん
>ギャラリー内でアルバムを作って移動させた写真は、削除するとgoogleフォトのバックアップも削除されてしまいます。
>アルバムを作らずに自動バックアップされた写真は、ギャラリーから削除してもgoogleフォトに残ってます。
>なので、
>アルバムはギャラリー内に作らず、googleフォトにアルバムを作成してから写真を追加→その後ギャラリーから該当写真を削除し>て、googleフォトに残っているか確認してみてください。
お答えありがとうございます。
上記の通りやってみたらまさにその通りでした。
アルバムでは削除されます。
ばらばらの写真のままGoogleフォトに入ったものは消えませんでした。
現在したいこと
ギャラリーの写真をGoogleフォトにバックアップしたい
その後 Googleフォトに写真があるのを確認した後、ギャラリーの中を削除して空にしたいです
ギャラリーのアルバムのまま今Googleフォトに入っているのでギャラリーのアルバムを消すとGoogleも消えます。
ギャラリーは消してGoogleは残す場合、どうしたらいいですか?
私が考えた方法ですが、Googleの中でアルバムになっているものをばらばらにしてギャラリーのアルバムを消す
→もう一回Googleの中でアルバムを作る
この方法でやるとギャラリーは消せてGoogleは残るでしょうか?
ややこしそうですが、、
Googleフォトのアルバムをばらばらにする方法も教えて下さい。
何度も申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:23427700
8点

>ラアムさん
昨日あれから少し試してみたんですが、以下のような法則?があるみたいです。
1、ギャラリー(アルバム内)の写真を削除
→Gフォトの写真も消える
2、ギャラリー(カメラフォルダ内)の写真を削除
→Gフォトは消えない
3、ギャラリーでアルバムにコピーした写真
(1) アルバム内で削除→Gフォトも消える
(2) カメラ内で削除→Gフォトは消えない
なので、いくつかやり方はあると思いますが、既存のギャラリー内アルバムをGフォトに残しつつギャラリー内だけ消すには、
【1、ギャラリーで作業】
アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
【2、Gフォトで作業】
1でコピーした写真がバックアップされてるか確認
【3、Gフォトで作業】
2の写真をすべて新規アルバムに追加
【4、ギャラリーで作業】
カメラフォルダ内・アルバム内の写真を削除
以上でどうでしょう?
※念のため、本番前には別途コピーを作っておいてください。
書込番号:23427752 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
ごめんなさい、法則3の訂正です。
3、ギャラリーでアルバムにコピーした場合
→カメラフォルダ・アルバム内ともに完全同期します
(1) アルバム内で削除→Gフォトの同アルバム内にある同一写真だけ消える
(2) カメラ内で削除→Gフォトのカメラ内にある写真だけ消える
手順としては、Gフォト内だけに別途アルバムを作るため、前述どおりで大丈夫と思います。私もも1回ちゃんと確認してみますね。
書込番号:23427766 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ラアムさん
連投すみません。
何度もいじってたら訳が分からなくなってきました。。
Gフォトでアルバムを作ると端末側に同じアルバムができてしまう(そもそも端末側に作ってる状態)なので、上記手順だと同じことの繰り返しになっちゃいますね。。
なので、Gフォトのみで目的の写真を表示させるには、アルバムを作らずGフォト側はそのままで良いみたいです。
書込番号:23427803 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ラアムさん
動作確認済み手順の訂正版です。
【1、ギャラリーで作業】
アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
【2、Gフォトで作業】
1でコピーした写真が「フォト」内にバックアップされてるか確認
【3、ギャラリーで作業】
カメラフォルダ内・アルバム内の写真を削除
これでGフォトの「フォト」に写真が残ります。
そもそもですが、ギャラリーのアルバムに入ってる写真がフォト内にあるなら、ギャラリーの方は削除して大丈夫と思います。
いろいろ勘違いな回答を書いてしまいごめんなさい。。
書込番号:23427858 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いつもお返事がゆっくりですみません。
今の写真がどこにあるか書きます
ギャラリーにアルバムがいくつかあり各50枚位はいっています。
その同じアルバムがGoogleフォトにもあります(バックアップできてる状態?)
ギャラリーを空にしたい場合、教えていただいた通り、アルバムごと消すと
Googleフォトのアルバムも消えますよね、、、(アルバムでなければ消えないので)
なのでGoogleフォトのアルバムをばらばらにしておいてギャラリーの写真を消し、
その後Googleフォトの中でばらばらになってる写真をアルバムにしたらどうかと
考えました。
この方法だとやっぱりGoogleフォトの写真は消えてしまいますか?
訂正版で教えていただいた手順がいいですか?
>【1、ギャラリーで作業】
>アルバム内の全写真をカメラフォルダへコピー(移動ではなくコピーです!)
カメラフォルダへコピーのやり方調べてみたんですがわからないんです、、、
本当に何度も初歩的な質問に応じていただき感謝しております。
書込番号:23431862
7点

>ラアムさん
今までの書込みは間違いが多々あるので一旦忘れてください。
【>>その同じアルバムがGoogleフォトにもあります(バックアップできてる状態?)】
それはバックアップではなく、googleフォトにギャラリーのデータが表示されてるだけです。なのでギャラリーのアルバムを削除するとgoogleフォトのほうも消えます(→同一データだから)。
googleフォトの画面下に「フォト」「検索」「ライブラリ」と3つメニューがあると思います。
「フォト」をタップすると、バックアップされた写真がすべて表示されます。
この中に、ラアムさんが削除したいアルバムの写真があるなら、バックアップが取れてる状態ですから、ギャラリーでアルバム写真を削除しても、ここには残るはずです。
もし「フォト」の中に該当写真がない場合は、前回お話した手順でgoogleフォトにバックアップを作ってから、ギャラリーの写真を削除する必要が出てくるかと思います。
【>>Googleフォトのアルバムをばらばらにしておいて】
ばらばらには出来ないです。いまgoogleフォトに表示されてるアルバム=端末のアルバムなので、他のフォルダへ移動もしくはコピーしかできません。また、googleフォトから端末内の写真を操作するだけなので、もしバラせてもギャラリーにそのまま反映されてしまいます。
また、再度確認してみたところ、googleフォトで新規にアルバムを作ればギャラリーには反映されないので、バックアップした写真を纏めておきたいのであれば、アルバムを作って入れればOKです。
【>>カメラフォルダへコピーのやり方調べてみたんですがわからないんです】
1、削除したい写真を長押しで選択
2、下メニュー右の「その他」をタップ
3、「コピー」をタップ
4、コピー先に「カメラ」を選択
これでカメラフォルダに写真がコピーされます。
Googleフォトでバックアップ完了すると「フォト」内に今日の日付で表示されます。
ギャラリーに戻り、アルバム内の写真・カメラ内の写真ともに削除し、googleフォトの「フォト」内にバックアップ写真が残ってるか確認してみてください。
書込番号:23432344 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

もう曖昧なこと言い続けたり聞くよりバックアップ目的でSDカードをきれいにしたいなら
バックアップを手段とした方法の方がいいと思います。
Googleフォトは無制限だけどサイズ圧縮されて画質も落ちます。
Googleドライブ
https://one.google.com/storage
100GB月額250円、年払い2500円
Yahoo!かんたんバックアップ
https://info-box.yahoo.co.jp/promotion/premium/
Yahoo!プレミアム会員なら容量無制限
会費月額462円
今ならストアの買い物とセットで最大半年会費無料
https://premium.yahoo.co.jp/campaign/shp/6free/
ソフトバンク、Ymobile使ってると会費無料、他にも会員特典あり
https://premium.yahoo.co.jp/
Amazonフォト
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5262648051
Amazonプライム会員なら容量無制限
Amazonビデオ見放題AmazonMusicも一部聞けて
元々の目的のアマゾンのお届けが早くなる
月額500円年払い4900円
会員限定セールなど特典多数
https://www.amazon.co.jp/amazonprime
無制限プランは写真の圧縮劣化なしです。
アップロードだけ終えたら写真は消えません。
私はAmazonとYahooの会員なので、それぞれに数TB(TB=1000GB)のバックアップがあります。
Googleフォトは普段使い。写真圧縮したものをさらに小さなサイズで見るので
パケットが必要な外での保存や閲覧に向いています。
操作ミスで絶対消えない無料の方法
Facebookアカウントを作ってアルバム保存、動画はYouTubeにアップ、全部非公開。
Facebookの場合見せる人を1人単位で指定出来るのでアカウントある人同士では
見せる写真見せない写真を簡単に作れます。
YouTubeの場合はURLを直接入力した場合だけ見られる設定あるので教えた人にだけ見せることも出来ます。
書込番号:23432396
16点

ありがとうございます
Googleフォトの画面の一番下は左から
フォト アルバム おすすめ 共有
となっていますが、、?
フォトとアルバムの中にはギャラリーの写真は入っています
書込番号:23432538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バックアップ終えたフォルダの同期をオフにすれば何をしてもGoogleフォトには反映されないので
フォルダ(アルバム)作る同期オン>バックアップ>終わったら同期オフだけでいい話だと思います。
アルバム内を消すとGoogleフォトも消えるなどの話出てたので意見が全く違うので黙っていましたが
Googleフォトを使ってない理解していない人が教えてるさまがありありと分かります。
理解出来ていない分からないことを人に教えようとするのって無理がありませんか?
何度も何度も訂正ののちに今までのことは忘れて下さいなどと言う人に教えてもらうのに違和感、抵抗などありませんか?
お二人で気が合って会話されてるならよいと思います。
書込番号:23433265
13点

>Taro1969さん
ご指摘ありがとうございます。
皆様の書いていただいてることが私にとってむずかしくて理解できないことも多いので
気になりませんでした。
用語もわからない言葉がでてくるのでその都度検索して意味をたしかめています。教えていただいた文章を
追いながら自分でも調べてもいますがそれでもできなくて、、、
やりとりも長くなってきているので皆様に申し訳なくも思っていますが
解決しないのでまだお聞きしてる状態です、すみません。
マナーでもうしめるべきだとかありましたら教えて下さい。
整理させていただくと
スマホのギャラリーにたくさんのアルバムあり空にしたい
↓
Googleフォトには同じアルバムが入っている
(同期なのかバックアップなのかも不確か)
↓
Googleフォトに写真があると思い、ギャラリーの中のアルバムを消したら
Googleフォトの同じ写真も消えてしまった
↓
ギャラリーは空にしてGoogleフォトのアルバムは残したい
です。
何かソフトなど?入れるとかむずかしいので
なんとか簡単に上記のことができないか、、
写真はアルバムが10個ほどありそれぞれに150枚くらい入っているので
一枚ずつする作業は面倒なのでアルバムごとなんとかならないかということです。
@、、→A、、、、→、、手順を追ってその通りにやっていけばできるみたいなやさしい手順を教えていただけると助かります。
(画面のここをタッチしましょうと教えていただいてもそのタッチする項目がないと困ってしまいます、、)
たぶん上にも書いていただいてるんでしょうがまだ理解できず何度もお聞きしているのかもしれませんが
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
長くなりましたことお許しください。
書込番号:23433516
5点

>ラアムさん
どうもサーバーと本体でどちらかを削除するとそれが反映されてしまうのが問題のようです。Googleフォトだとちょっと難しいようなので別のアプリを紹介してみます。
PhotoBankというアプリなのですが同期されるのではなく、Wi-FI環境だとスマホの画像が自動的にクラウドサーバーにアップロードされますので、アップロード後はスマホから画像を消してもPhotoBankからは消えませんし、PhotoBankから画像を消してもスマホの画像は消えません。
何点か注意事項があります。まず会員登録が必要な事、無料で使えるのは5GBまでという事、画像はJPEGに変換されて保存される事、PhotoBankから削除するとスマホに画像があっても再アップロードは出来ない事(PCからは出来ます)
といった感じです。
私もこのサービスを使いこなしているわけでは無いので使っていくと問題が出てくるかもしれませんが、しばらくはこのアプリをインストールしておきますので何かあれは一緒に解決策を考える事が出来ると思います。
FUJIFILM PhotoBank -写真クラウドサービス
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujifilm.photobank&hl=ja
書込番号:23433539
13点

私の最初の投稿で「私もいまいち把握してないので」と前置きしたとおりですが、よく分かっていないことに首を突っ込んだのが悪かったと反省してます。追ってご質問いただき引っ込みがつかなくなってしまいました。。すみませんでした。
詳しい方のご指示を参考にされるのが良いかとは思うのですが、正直なところ、Taro1969さんのご説明だと私もよく分からないです。
>Taro1969さん
【フォルダ(アルバム)作る同期オン>バックアップ>終わったら同期オフだけでいい】
この手順は、
ギャラリーでアルバムを作り
googleフォト側で同期をオン→バックアップ
googleフォト内で該当アルバムの同期をオフ
これで合ってますか?
この方法だと、私の端末では同期のオンオフに関わらず、ギャラリーでの削除が反映されてしまいます。
>ラアムさん
添付画像は私の端末での表示です。バージョンのせいなのか分かりませんが少し違うようですね。「アルバム」がライブラリと同様かと思います。
書込番号:23433632 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)