HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

HUAWEI nova lite 2

  • 32GB

18:9の超ワイドディスプレイを搭載した5.65型SIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI nova lite 2 製品画像
  • HUAWEI nova lite 2 [ブルー]
  • HUAWEI nova lite 2 [ブラック]
  • HUAWEI nova lite 2 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

HUAWEI nova lite 2 のクチコミ掲示板

(3815件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

nova liteからnova lite2へ機種変検討中

2018/09/08 05:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

タイトルの通りなんですが今使ってるnova liteが空き容量が無いとかで容量空けるように画面が切り替わったりでもうそろそろ限界です。 LINEの履歴を消したりアプリもかなり消しました。
初期化も考えましたがそもそもの容量が自分的には足らないのかもしれません。 ゲームアプリは入ってません。フリマアプリはかなり入ってます。
iPhone5sとかフリマアプリや音楽アプリ(ギターのチューナーやメトロノームその他多数)をいっぱい入れていてもモッサリする事はなかったように思います。レビューにもありましたが使い続けたらこの機種でもカメラの立ち上がりが悪くなるようですね。だとしたらp20liteの方が性能いいでしょうか?プロの方は予算的に無理です。
気になるのがLINEの容量が3ギガ使われている事です。トーク履歴はほとんど消してます。LINEはこんなもんなんでしょうか?
でもそれが解決したとこで消したアプリも入れ直したいんです自分的には限界だと思います。
nova liteから2へ乗り換えた方、感想聞かせて下さい。

書込番号:22092037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/08 05:46(1年以上前)

機種不明

>チキちき氏さん
おはようございます。

機種変更についてではなく、LINEアプリのデータ容量についてだけ。
別機種ですが、必要最小限の相手とやり取りする程度のためか、あまり多くないです。(利用状況次第でしょうが参考までにスクショ添付)
LINE利用自体は二年半程度、今の機種に移行してからは一年半弱です。

トーク履歴を消してもアプリデータが解放されないのでしたら、アプリ設定からのデータ消去またはアプリのアンインストールを試す手もあるのでは。
それにあたっての注意点までは確認してませんが、初期化や機種変更も考えるなら、まずはLINEだけ再インストールも考えてみてはどうかと思いました。

書込番号:22092051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:00(1年以上前)

改善できるかはわかりませんが、
LINEのトークをGoogleドライブにバックアップして、
LINEをアンインストール後、再度インストールして、トークを復元。
を試されてみてはどうでしょうか。

特定のアプリのデータのみのために、端末買い換えは勿体ないと思います。
以下P9 liteで容量不足で買い替えを検討されていたかたが、簡単に容量を3G程度一気にあけれた事例などもあります。
LINEではなく、別のアプリではありましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/#22079873

とりあえず、以下のアプリで確認するところから、容量不足の原因を見つけるのが良いとは思います。LINEだけかもしれませんが。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja

書込番号:22092210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/08 08:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

@

A

B

novaliteからnovalite2に変更した者です
環境は違うので参考にはならないかもしれませんがLINEアプリのストレージの各スクショ貼っておきます

@novaliteにて直前まで使用していたLINEのストレージ
AnovaliteにてLINEアプリを一旦アンインストール後にインストールした状態のLINEストレージ
B現在(novalite2にて)使用中のLINEアプリのストレージ

@と比べて何故か現在使用中のBのほうが少ないです
ですので一旦アンインストール後に再インストールしてみるのはもしかすると有効かもしれません

書込番号:22092245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 08:29(1年以上前)

■補足
>LINEのトークをGoogleドライブにバックアップして、
>LINEをアンインストール後、再度インストールして、トークを復元。

この時(Googleドライブへのバックアップ)に、LINEアプリでトーク履歴のバックアップ容量を確認。
この容量が本当にG単位になっているなら、トークが一杯あるということになると思います。

再度インストール後、事前にLINEの容量を確認。新規なので、問題ないはず。
その後、復元。バックアップしていたものが追加される程度になるはずです。

書込番号:22092264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
>でそでそさん
皆さん本当にありがとうございますm(_ _)m
LINEの整理から始めようと思って言われた通りバックアップしてアンインストールしました。
画像のように3ギガあるLINEを削除しました。
ところが内部ストレージ見ても3ギガも空きが作らレでません!大事な連絡が来たら困るのでLINEを再インストールしようとしたらストレージ不足で再インストールすらできませんので(T_T)
何かウイルスにでも取り憑かれてるんでしょうか(>_<)

書込番号:22094225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 21:43(1年以上前)

LINEをアンインストールしたままの状態で、
端末管理→クリーンアップ,最適化後に端末再起動。

その後、#22092210で記載した通り、
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage&hl=ja
をインストールした後で、端末の使用状況が分かるように、アプリを起動した後の画面のスクリーンショットを提示されると良いと思います。

他の方同様に一目で原因がわかって簡単に解決できる問題と思います。


>何かウイルスにでも取り憑かれてるんでしょうか(>_<)

今のところ、可能性はかぎりなく低いと思います。
他の方と同様な原因だと思います。

最近も他の方同様に、簡単に6G程度空く状態になっていたかもいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=22082322/#22082322

他の方同様に、DiskUsageを起動した画面を見てもらえば一発で原因がわかる問題だと思います。
見れば一目瞭然なので分かると思いますが、万が一分からない場合は、スクリーンショットを添付すると良いと思います。

書込番号:22094263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
早速の最初のほうに書いていただいた通りに再起動までしましたが容量は増えることはありませんでした。

そして言われたアプリをインストールしました。リンクで貼られていた方とはシステムデータの量が2ギガ近く違うのが気になったけどこれは機種によるものでしょうか?
自分のは特に何かが圧迫しているようにも見えないんですがいかがでしょうか?単純にアプリを入れ過ぎでしょうか?でもLINE削除で空くはずの3ギガはどこへ(^_^;)

あとメモリをクリーンアップ対象外のファイルが多すぎますと言うのが気になったんですがこれはそこまで気にする必要ないでしょうか?

書込番号:22094393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/08 22:35(1年以上前)

>チキちき氏さん
うーん、データ容量が解放されないのは何でしょうね…。
ひとまず、バッテリーが10%だと何か別のトラブルに繋がりそうな気もしますので、一旦心を落ち着けて充電でしょうかね。
(Lineを早く入れ直さないと困るかもしれませんが)

本件が落ち着いてからで良いと思いますが、PCにもLineを入れて使う事はできますので、今後ご検討を。

クリーンアップは、一度に全部消せないだけであれば、何度か繰り返せばよくなるのかも?
アプリ一覧から重要度が低そうな割にキャッシュ量が多いものとかを見つけて、アプリ個別にキャッシュを消去して回る手もあるとは思います。

書込番号:22094418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 23:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

>でそでそさん
ありがとうございます。
とりあえずLINEが使えないのは困るので他のアプリを消してもインストールしました。
もう一回LINEの容量を見てみると容量が一気に減ってました。
それでも容量不足ということは3ギガと表示されていただけでだったのかもしれないです。。そんな事あるのかって感じですが(>_<)
容量不足は未だにかわりませんので単純にアプリが多いのかもしれません。
確かに細かくキャッシュの削除ができるとこはあるんですが。。

書込番号:22094528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 23:24(1年以上前)

>そして言われたアプリをインストールしました。リンクで貼られていた方とはシステムデータの量が2ギガ近く違うのが気になったけどこれは機種によるものでしょうか?
>自分のは特に何かが圧迫しているようにも見えないんですがいかがでしょうか?単純にアプリを入れ過ぎでしょうか?でもLINE削除で空くはずの3ギガはどこへ(^_^;)

添付画像を拝見しました。添付画像で原因は分かりましたが、一番厄介なケースのようです・・・・・
まず、アプリについては、4.25GiBなので、極端に多いというわけではないようです。
強いていえば、アプリごとに、少しずつ使用しているデータの蓄積があるので、不要なデータ削除や、アプリをもう少し削除すれば
1GiB程度は空くと思いますが、
ただ、今回のケースではそこは重要ではないようです。

問題は、最初記載したリンク先のさらにリンク先には記載していたのですが、(ちょっとわかりにくいですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=22044769/#22052551
System dataの肥大化が原因のようです。

4.81GiBまで肥大してしまっています。
私の場合は、
端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャー
などで不要なものを削除して端末再起動で簡単に1GB程度は空きが増えました。

ただ、肥大化されたものを、完全に綺麗にすることは、非常に難しいと思います。
削除してもよいものの切り分けも難しいと思いますし。

見たら簡単に解決出来ますよと記載しましたが、今回のケースは、
System dataの肥大化が一番の原因なので、一般の方には、簡単には難しいと思います。

出来ることは、
端末管理→クリーンアップ→ストレージマネージャー
で不要なものを削除して再起動程度でしょうか。

これで無理なら、端末初期化をしてクリーンな状態にするしかないと思います。



>あとメモリをクリーンアップ対象外のファイルが多すぎますと言うのが気になったんですがこれはそこまで気にする必要ないでしょうか?

こちらについては、他のHuawei機のAndroid7の機種で説明していますので、そちらを見て頂くのがよいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22087203/#22087203
>ちなみに、最初に記載されている「メモリクリーンアップ対象外」は、「画面ロック時にアプリを閉じる」と連動していますので、
>
>オフにしてしまうと、
>端末管理→電池残量→画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリ→オン
>※P10 liteでは「画面ロック時に閉じるアプリ」と表示
>の状態になってしまいますよ。

というものです。
なので、通知系以外はオフ(画面ロック時にアプリを閉じるはオン)にしても問題はありません。
例えばコンパスアプリとか。そのようなものは、アプリのアンインストールでもよいとは思いますが。

これは、利用者ごとに起動しておかないといけないものが違うので、個人ごとに必要な設定は違います。

取り合えず、頻繁に質問のある以下の設定は読んで、理解された上で利用された方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22094549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 23:32(1年以上前)

■補足
最初に記載したリンクのリンク先のさらにリンク先には書いてあったのですが、(深くてすみません)

以下、別機種ですが、"System data"が日々増えて困るという内容のスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005064/SortID=17385064/#17385064

空きを増やせなかった方は、結局は、端末初期化でしか空きが増やせなかった事例もあるようです。

てっとりばやいのは、端末初期化にはなりそうです。

書込番号:22094571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/08 23:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
ものすごい参考になりました!
ありがとうございました!

手間はかかりますが初期化の方が良さそうですねぇ(>_<)
まぁでもスッキリさせたところで多くて3ギガの空きが出来そうですが結構消したりアプリもあるしライントークもある程度は保存もしておきたいしnova lite2を検討してみるのもいいかと思いました。
nova lite 2でも容量が足りないかと思ったけど原因が分かったので2の容量で大丈夫な気がしました(^^)
詳しく教えていただいてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22094654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/09 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

>チキちき氏さん
>まぁでもスッキリさせたところで多くて3ギガの空きが出来そうですが結構消したりアプリもあるしライントークもある程度は保存もしておきたいしnova lite2を検討してみるのもいいかと思いました。

はい。今後のことも考慮して買い替えもありだと思います。
参考値として、本機の購入時の空き容量(約23GB)のスクリーンショットと、

現時点での、System data(2.24GiB)のスクリーンショットを添付しておきます。
購入時のサイズはスクリーンショットを撮っていないため不明ですが。
本機なら仮に数GiB程度肥大しても問題ないと思います。

今後、空き容量で悩むことはなくなるので、本機購入も全然ありだと思います。

ただ、本機にするかP20 liteにするかは悩んでもいいとは思いますが。
良い買い物になるといいですね。

書込番号:22095321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/10 11:52(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
何から何までありがとうございます(>_<)

早速初期化してみました!
入れたかったアプリはほぼ入れたんですがまだまだ空きが残ってる状態です!
まだこの機種で戦えそうな気がしてきました(^_^;)

バックアップやエクスポートやログインやらで前の状態に持っていくのにやはり手間が掛かるんですが1つ思ったのは今のこの状態をバックアップできないのかなと思いました(^_^;)

iPhoneなら出来なくもないけどアンドロイドではあまり聞いたことがないような気がします(>_<)

にしても快適です(^o^)
Huaweiで新機種が出るまで持ちそうです!

書込番号:22098356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/10 12:10(1年以上前)

>チキちき氏さん
>早速初期化してみました!

画像拝見しました。
以前の状態は、System data領域が倍にまで肥大していたようですね。


>入れたかったアプリはほぼ入れたんですがまだまだ空きが残ってる状態です!
>まだこの機種で戦えそうな気がしてきました(^_^;)

入れた状態で3GiB程度空いているので、困ることはなさそうですね。


>バックアップやエクスポートやログインやらで前の状態に持っていくのにやはり手間が掛かるんですが1つ思ったのは今のこの状態をバックアップできないのかなと思いました(^_^;)
>iPhoneなら出来なくもないけどアンドロイドではあまり聞いたことがないような気がします(>_<)

ですね。アプリごとにバックアップ方法やデータ移行方法が異なるので、完璧な復元が難しいですね。
最近はクラウド対応がほとんどなので、同じIDでログインするだけで、ほぼ復元できますが、
LINEはいまだに、Googleドライブ経由でバックアップとっておかないといけないですし。


>Huaweiで新機種が出るまで持ちそうです!

はい。
動作自体が安定している時でも、思い切って初期化も時にはよさそうですね。

今回は、無駄な出費をしなくてもよくなりそうで何よりでした。

書込番号:22098388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/09/10 12:41(1年以上前)

機種不明

ようやく容量カツカツ戦争が終わったかと思ったんですが再度確認したら画像の通りです。
あれから3個ぐらいアプリを入れたような気がするんですが一気にシステムデータが増えました。。
おそらくamazonのプライムビデオとアメバTVとラジコとか入れた気がします。入れた後にスクショしたかもしれないし。。
なんか闇が深すぎて分からなくなってきました(汗)
このアプリを消したとこでシステムデータも減ると言うことも無さそうですし。容量がカツカツの前回はこれらはアンインストールしてたアプリなので。

ここまで来たらさすがに難解そうなので自分でも色々調べてみます!
ありがとうございました!

書込番号:22098476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのナイスフードモードについて

2018/09/07 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

お世話になっております。
題記の件でお教えいただけると助かるのですが、
カメラで左側にあるモードの中にナイスフードモードが見当たらないのですが、
元々無かったのでしょうか。
最近買ったばかりで、NOVA LITE2に書かれた記事などでしか知らないのですが。

EMUIバージョンは8.0.0です。
もしご存知の方がいらっしゃましたらお教え頂けますでしょうか。
よろしくお願致します。

書込番号:22090331

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/07 12:53(1年以上前)

モードの[その他]から追加できませんか?

書込番号:22090368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/07 12:56(1年以上前)

今、端末が手元にありませんが、他の方は、「ナイスフード」が追加されているので、あるのが正しいとは思います。
Yahooで「"nova lite 2" ナイスフード」で検索してました。

モードの中の「その他」を選んでダウンロード可能になったりしていませんか?

本機は最初からAndroid8なので、とりあえず、現在のファームがいくつかを記載してみてはどうでしょうか。
場所は
設定→システム→端末情報→ビルド番号で確認可能です。
だったと思います。

もしくは、ファームを更新していないなら、最新に更新か。
場所は
設定→システム→ソフトウェア更新

書込番号:22090379

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/07 14:01(1年以上前)

>P577Ph2mさん
右下ですよね。
その他が見当たらず、空欄なのです。

>†うっきー†さん
いつもお世話になっております。
ファームは買ってすぐに更新したつもりなのですが。
ビルド番号はFIG-LA1 8.0.0.135(C635)となっております。

書込番号:22090520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/09/07 15:13(1年以上前)

自分のnovalite2で確認しましたが
カメラ起動〜左からスワイプ〜右下(その他)〜追加できるようです

ちなみにファームウェアも同じです

もうお試しかとは思いますがダメ元で端末の再起動をしてみてはどうでしょうか?

書込番号:22090639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/07 16:11(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ご助言いただきありがとうございます。端末再起動してみたのですが、やはりその他が現れませんね。
設定のアプリからカメラのキャッシュなども削除して初期化してみてもダメでした。
HUAWEIに問い合わせないとダメそうです。

書込番号:22090742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/07 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>suga0524さん
>ビルド番号はFIG-LA1 8.0.0.135(C635)となっております。

私の端末も同じファームでした。
添付画像通り、特に問題はないようでした。


>設定のアプリからカメラのキャッシュなども削除して初期化してみてもダメでした。

初期化は端末の初期化のことでしょうか?
端末の初期化でも直らないとなると、原因不明ですね。

メーカーから何か有益な情報提供があるとよいですね。

書込番号:22091214

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/07 20:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
画像まで載せていただきありがとうございます。
妻も使っているので確認したところ正常に表示されていましたので、私の端末固有の症状のようです。
初期化はアプリのキャッシュなど削除しただけです。端末の初期化はまだ勇気がでなくて…
メーカー回答や端末初期化などまた色々試してみて、結果をご報告しようと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22091237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/08 20:10(1年以上前)

お世話なっております。
サポートから回答があり、やはり端末の初期化を試してくれとのことで、試したところ正常にその他が表示され、ナイスフードモードもインストール出来ました。ありがとうございました。
ただ、更に別件の質問で恐縮なのですが、全てリセットされてしまっため、設定やインストールしていたアプリなどをグーグルドライブのバックアップから復元したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。
グーグルドライブのバックアップのところにFIG-LA1と表示されているので、それをタップしているのですが、特に復元されません。
過去の質問でもうまく探すことが出来ず、再度お手数おかけして恐縮なのですが、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:22094029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 20:33(1年以上前)

機種不明

>サポートから回答があり、やはり端末の初期化を試してくれとのことで、試したところ正常にその他が表示され、ナイスフードモードもインストール出来ました。ありがとうございました。

原因わからなかったのは気持ち悪いと思いますが、とりあえず正常になったようで何よりです。


>ただ、更に別件の質問で恐縮なのですが、全てリセットされてしまっため、設定やインストールしていたアプリなどをグーグルドライブのバックアップから復元したいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか。

端末を初期化したのでしたら、最初に設定を進めている間に添付画像のような画面になっていませんでしたか?
なっていなかったなら、ちょっと原因不明です。
※添付画像は他のEMUI8.0の端末のものです。

ただ、おかしくなった端末のバックアップは、おかしな状態でのバックアップで、それを元に戻しても、またおかしくなる可能性があるので、復元はしない方がよいと思います。
私は利用したことがありません。

せっかく端末を初期化したのですから、復元はしないで、最初から設定と言っても、
Google Playからアプリをインストール。
大抵のアプリはクラウドで管理しているものがほとんどなので、ログインし直すだけだとは思います。

せっかく綺麗な状態にされたので、綺麗な状態で使われた方がよいと思いますよ。

書込番号:22094081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/08 20:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

■補足
本機でのスクリーンショットを保存していたので、添付しておきます。

私はバックアップは使わないようにしているので、1枚目はオフで利用していますが、オンにすれば、
復元出来るような画面に遷移していたのではないかと思います。

個人的には利用しない方がよいとは思っていますが。

書込番号:22094101

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/08 22:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもご丁寧にありがとうございます。
そうですね。確かにバックアップされていた時はカメラが異常な時でしたし、それに戻すのは良く無さそうですね。
大変お世話になりました。ありがとうございます。

書込番号:22094453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

マカフィーがインストールされていると思っていたのに、実はされていませんでした。(マカフィーに問い合わせしていたのに違う案内をされていて、実は体験版しか入ってなかったみたいです。)

再度、インストールし直そうと思っています。

調べるとavastがインストールされているみたいですが、マカフィーをインストール出来ますか?

皆さんセキュリティはどうされていますか?

どうやってウイルス対策されていますか?


書込番号:22063646

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/27 21:54(1年以上前)

基本スマホにはしてないです。
無駄にROMを使いたくないので

書込番号:22063671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/27 22:06(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
こんばんは。

nova lite 2は使っていませんが、Huaweiの別機種(Mate 9)を使っているのでその面での参考意見として書きます。

avastですが、正規のavastではなくて簡易版みたいな感じのモノが入っているだけのはずです。
端末管理アプリを起動し、「ウィルススキャン」を選んだ際に、avastのエンジンを使ってスキャンしてくれる程度のものです。
正規のavastのように常駐するタイプのものではないようです。
私の場合は、特に端末管理でのウィルススキャンは起動せず、別のセキュリティアプリを入れていますが競合を起こして暴走する等の問題は起きていません。

セキュリティ対策としてはESETを使っています。
単に、PC等で利用するライセンスが余っている(5ライセンス版を購入)ため、スマホにも入れている程度です。

アンチウィルスアプリは不要との声もありますが、「(対外的に)一応対策はしてありますと主張できる」のと「無いよりは何かしら守ってくれる場面はあるかも」ぐらいの思いから、一応私は入れるようにしています。
IPA(情報処理推進機構)も、一応は対策しておくことを推奨していますし。(例え気休めだとしても)


ちなみに、Mate9の方は、ここ1〜2ヶ月のバージョンアップで、「ウイルスバスター(体験版?)」がインストールされるようになりました。
nova lite 2はどうかわかりませんけど、そのうちバージョンアップで紛れ込むかも?
今のところ、ウイルスバスターはアンインストールしてませんが、ESETの動作に支障は出ておらず、そのまま放置しています。

長々となりましたが、参考になりましたら。

書込番号:22063707

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件

2018/08/27 22:10(1年以上前)

>iPhone seさん

ありがとうございます。

そうなんですか・・・

極力大切な事はパソコンでしているつもりですが、アプリをダウンロードするのにウイルスが怖いな・・・と思って。

書込番号:22063716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2018/08/27 22:18(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。

avastは簡易版なんですか・・・

マカフィーがちゃんと入っていると思っていたのにっっっ涙・・・

でもESETがインストール出来るならマカフィーもインストールできそうですね。

丁寧なアドバイスありがとうございます(^^)

参考になりました。

書込番号:22063745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/27 22:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

>パスタだーいすきさん
すみません、McAfeeがインストール出来るかどうかが肝心の質問でしたね。
抜けてましたが、返答頂いたように多分大丈夫なはずです。

avastですけど、添付のスクショのようにpowered by avastとなってるだけで、アプリ一覧で探しても出てこないはずです。

書込番号:22063767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/08/27 22:30(1年以上前)

ウイルススキャンは端末管理アプリからAVASTを実行するだけで十分です。
マカフィーは月額制だし、常駐タイプでも新しいマルウェアには対応できません。逆、に常駐することによる弊害も出ることがあるのでやめたほうがいいです。

書込番号:22063787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/08/27 22:36(1年以上前)

アプリを、 Google の Playストア からのみダウンロードすることを心掛けていれば、セキュリティ, ウイルス対策は不要だと思いますが。
初めてスマホを持ってから 6年が経とうとしていますが、今まで一度も、一台も、何もしていません。
それが原因で、不具合が起きたりもしていません。

書込番号:22063805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/27 23:12(1年以上前)

>でそでそさん

ありがとうございます。

PCでマカフィー何台でもと契約していたので、今インストールしました。

出来ました・・・多分・・・

ありがとうございました。

書込番号:22063920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/27 23:16(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。

そうなんですか・・・

丁度インストール後書き込みを読みました。

素人なので不安で不安で・・・

クレジットカード情報が抜き取られないかと・・・

使ってみます。

書込番号:22063931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/08/27 23:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ありがとうございます。

Playストア からダウンロードなら大丈夫なのかな・・・それとも私がofflibartyを使ってしまったのか、google chromeに変な広告が入るようになってしまって・・・

セキュリティソフトに敏感になってしまい、皆さんどうされてるかと気になりました。

書込番号:22063958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/27 23:43(1年以上前)

>パスタだーいすきさん
なるほど、追加コストなしならMcAfeeを一応入れておくのが良さそうですね。

念のため、しばらくは下記の点を少し気にして様子を見ても良いかもしれません。

・バッテリーの異常消費が生じていないか
・よく使っている常駐アプリが終了したり、通知が来なくなったりしないか(メールとかLineなど)

この手のアプリを導入しなくとも自衛出来ている方もいらっしゃいますし、考え方は様々かもしれません。

私は、特にESETを入れていて困った事(何らかのトラブル)は特にないです。
常駐型のセキュリティによる弊害が出なければ、使えばいいんじゃないかと思っています。(まぁ、常駐する事によって多少はバッテリー消費しますけど、私は気にする範囲では無いと思います)

「アプリはGoogle Playストアからインストールする」「不審なメールは削除する(添付ファイルは開かない)」「不審なサイトへはアクセスしない」などの一般的な所を気を付けておくのは基本ですね。
それらを気を付けておけば大丈夫という人の主張もわかる部分はあります。

まぁ、私は素人なので日頃の利用も気を付けつつ、一応はセキュリティ対策をしてある、ぐらいの感じですね。(無いよりは多分マシかなと、何度もシツコイですね…)

クレジットカードですけど、基本的にはPCからしか操作しないのと、毎月の明細はちゃんと見て不審な点が無いかのチェックをするぐらいはしています。

余談も含んでまた長くなりましたが、ひとまずインストール出来たっぽくて良かったです。

書込番号:22064000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/28 01:44(1年以上前)

スレ主様

セキュリティ対策について、最低限はしておく必要があります。

ファーウェイの端末であれば、端末管理にて初歩的なことは可能です。
この際の初歩的なことというのは、Google Playから不正なアプリをいれない、Chromeでインターネットを見ているときに怪しいサイトでの挙動に気を付けるということになります。

パソコンでもお使いになっている、マカフィーを導入されたということですので、この段階から一段階上がりまして、メールアプリやSMS対策、Wi-Fi接続の管理などが行われます。

Google Playにおいても、なんらかの悪質的な攻撃能力を持つ本物そっくりのアプリなどは、セキュリティソフトのほうできちんと対処できるようになります。

セキュリティ対策をしなくてもいいと考えている方も多くいることはよくわかっておりますが、フリーWi-Fi接続などを行って、不具合のあるファイルをサイレントでダウンロードされて端末が感染してしまうという事態も起きています。
感染した端末から、他人にメッセージやファイルなどを送って、他人の端末まで巻き添えにしてしまっては大変なことになります。

セキュリティ対策したことにあわせて、下記のリンク先の記事も読んでいただければと思います。
とくに>iPhone seさんは。
http://go.trendmicro.com/jp/forHome/solution/mobilesecurity.html

書込番号:22064158

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/08/28 07:49(1年以上前)

>パスタだーいすきさん

Android標準でGoogle Playプロテクトの機能もありますし、
トラブル防止のためにも、追加でウイルス対策ソフトは入れない方がよいとは思いますが、

どうしても入れたい場合は、標準の機能を切っておけばよいとは思います。
設定→Google→セキュリティ→Google Playプロテクト

私は追加で入れないようにしています。入れる必要性がまったくないため。

書込番号:22064372

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/28 10:45(1年以上前)

chromeに変な広告が入るのは、広告枠を悪用したウィルスもどきで、yahooや価格.comなど、そうとう有名なサイトを含め、いろんなところに蔓延しています。
これは、どのサイトも同じような広告配信会社を使い、その広告配信会社が、世界中から集めて自動的に配信している広告に、その手の悪質なものが紛れ込んでいるからです。
基本的に一回限りの使い捨てですから、ウィルス対策ソフトでは、ほとんどの場合、防げません。
現在は、各サイトや広告配信会社レベルでの対応が行われていますから、主要なサイトでは、すぐに目立たなくなりますよ。

そもそもウィルス対策ソフトの有効性は限定的です。
ほとんどの場合、ウィルスが発見されて対策される頃には、すでに被害は終わっており、犯人は姿を消しています。
その一方で、ウィルス対策ソフトは不必要に常駐し、端末の動作を重くしたり、バッテリを浪費したり、通信量が増えたり、広告を入れたり、使い物にならない機能を有料で買わせようとするなどの副作用も大きいです。
入れたから安心、いれないから危険などと単純に判断せず、メリット、デメリットを考えて判断してください。どちらが正解ということではないです。

書込番号:22064642

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2018/08/28 21:40(1年以上前)

>でそでそさん

色々と沢山にアドバイスありがとうございます(^^♪

重要な事はパソコンでするようにし、クレジット管理大事ですね。

どても参考になりました(^^♪



書込番号:22065920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/28 21:48(1年以上前)

>北海のタコさん

ご丁寧な回答どうもありがとうございます。

そうですね、やはりセキュリティソフト大事ですね。

丁度マカフィー契約が何台でもという事でしたのでインストールしました。

でも、セキュリティが効いていたと思っていたのに効いていなかったのでそこが怖い所ですね。

書込番号:22065943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/28 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん

アドバイスありがとうございます。

そうなんですか・・・

色々な考えがありますね。

私は怖がりだし、スマホに疎いのでウイルスソフトに頼らないと心配です。

書込番号:22065973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2018/08/28 22:01(1年以上前)

>P577Ph2mさん

なるほど・・・

そうなんですね。

いたちごっこというか、なかなか完璧なんてないですよね・・・

気を付けていたとしてももしかして・・・ありえますか・・・

気休めかもしれませんが、無知なのでセキュリティソフトをインストールしておきます。

アドバイスありがとうございます(^^♪

書込番号:22065999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29678件Goodアンサー獲得:4554件

2018/08/28 22:50(1年以上前)

なお、Huaweiの最新EMUIに含まれるセキュリティソフトはウイルスバスターです。これは、正確には下記Playストアアプリへのアフリエイトリンクです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trendmicro.tmmspersonal.jp.googleplayversion&hl=ja
過去のEMUIにMcafeeが含まれていたのなら、同様な方式だったのでしょう。

書込番号:22066189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2018/09/08 17:54(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがありがとうございます。

PCを保護するために購入したのが、マカフィーでして・・・

何台でも保護できるというものでした。

インストールする際間違った方法で、したようですが、マカフィーにも確認したにも関わらず保護されてなかったんですね(+_+)

一応マカフィーに問い合わせてディープスキャンを行い、ウイルス感染はしてなかったようですが・・・

ほんと、微妙です(+_+)

書込番号:22093703

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプス動画は撮れますか?

2018/09/01 15:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:245件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

ネットで検索しても出てこないので質問させてください

タイムラプス動画は撮れますか?

書込番号:22075136

ナイスクチコミ!5


返信する
ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/01 16:17(1年以上前)

Lapse It などのタイムラプス撮影アプリを使うなら
カメラ付きの大抵のスマフォでできますね。

書込番号:22075194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/09/01 16:37(1年以上前)

既にお持ちなのですから試されてみればよろしいかと。
https://play.google.com/store/search?q=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%97%E3%82%B9%20%E7%84%A1%E6%96%99&c=apps

書込番号:22075247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5

2018/09/01 16:40(1年以上前)

>ken_tonさん
アプリがあるんですね、早速試してみます

>1985bkoさん
ご忠告ありがとうございました。

書込番号:22075257

ナイスクチコミ!0


suga0524さん
クチコミ投稿数:45件

2018/09/07 12:32(1年以上前)

コマ抜き撮影でタイムラプス的な写真が取れるのでは無いでしょうか。
私は試したことが無いので、申し訳ないのですが、
下記の記事に書かれています。

https://webdesignerwork.jp/huawei-nova-2-camera/

書込番号:22090303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
こちらの機種を使い始めだ当初から気になっていたのですが、Chromeやtwitter使用中に、画面の下の方を見たいと思ってスクリーンを下から上へとスワイプしているのに、画面が逆に上に動いてしまうことがあります。常に…という訳ではないのですが、ちょっとストレスになります。
原因は何でしょうか。また、対処法などあるようでしたらお教え願えませんか?

書込番号:22087862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/06 13:21(1年以上前)

こちらの価格.comのページを開いた状態で、Chromeで実際に再現している様子を動画に撮って、それを添付されてみてはどうでしょうか。
現象を見れば、何か思い当たることがある方がいるかもしれませんので。

書込番号:22087939

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 13:39(1年以上前)

ありがとうございます。
動画ってスクショみたいに撮れるんですか?
…よく分かってなくて……m(__)m

書込番号:22087965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 13:50(1年以上前)

すみません。
アプリ探してみたらありました。うまく現象が再現するか、それをうまく録画できるか分かりませんがやってみます。

書込番号:22087985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/09/06 16:33(1年以上前)

この機種関係ないけど、

昔安物のタブレット長い期間使ってたけどその時に上にスワイプしたら下に進んだり、逆だったりがたまにでたことあった。

お構いなしに使ってたら数か月後にタッチパネルが暴走を起こしてお亡くなりになりました。

故障だったみたい。


スレ主さんのは分からないけど、面倒じゃなければリフレッシュと思って一度初期化してそのままの状態で少し試してみたら?
もし診てもらうにせよ初期化はされるし。

と、個人的には思う

書込番号:22088249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/06 18:08(1年以上前)

>しゃんころさん

本機で録画するなら、標準機能のスクリーン録画でよかったとは思いますが。
電源ボタン+音量アップボタンか、クイックアクセス内(画面上部から下へスワイプした通知パネル)のスクリーン録画アイコンか

ただ、それでは、指の動き(スワイプさせている様子)がわかりません。
本機を、別のスマホやカメラで撮影して、どのような操作をしたらそのようになるのかが分かる動画が必要になると思います。

動画の目的は、どのような操作をしたら、該当の現象になるのかが分かる動画が必要になるということでした。

単純に、スワイプした後に、反対方向に指を動かしているだけかもしれませんし。
例えば、画面から指は離しているけど、指が近すぎて反応等。
もしそうなら、指を戻す時は、画面から指が離れた状態にすれば解決する問題だと思いますので。

書込番号:22088440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 19:08(1年以上前)

>MountainFujiさん

故障ということもあるのですね。
あまりいろいろ触るのが得意ではないので初期化してしまうのはまた諸々の設定のことを思うと憂鬱ですが、やるなら早いうちが(もう既に早くはないのですが)良いですよね…。タイミングをみて初期化も考えます。
ありがとうございます。

書込番号:22088598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 19:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

スクリーン録画もあとから見つけました。単純な操作にしか使っていないもので、いろんな機能分かってないです&#128517;
そして、画面だけ録画したのではダメなんですね…ほんと分かってないです&#128560; 失礼致しました。

以前のスマホ2台(Xperia、Zenfone)や家族のiPhoneなども触っていて、恐らく私自身の指の動きは同じだと思いますが、この現象が起きるのはこの機種だけなので…指の動きの問題ではないかな…と勝手に思っているのですが。ただ、この機種特有のクセがあるとかなら分かりませんが。

ところで、先程から、動画を撮ろうとするとうまく現象が起きず、撮れずじまいです。
以前から、頻発する時と落ち着く時があるような気はしていましたが。

他の方よりレス頂いたように初期化も考えつつもう少し様子見ます。
指を含めた動画が撮れたらまたupさせて頂きます。

ありがとうございます。

書込番号:22088617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/06 19:57(1年以上前)

>以前のスマホ2台(Xperia、Zenfone)や家族のiPhoneなども触っていて、恐らく私自身の指の動きは同じだと思いますが、この現象が起きるのはこの機種だけなので…指の動きの問題ではないかな…と勝手に思っているのですが。ただ、この機種特有のクセがあるとかなら分かりませんが。

でしたら、指の動かし方は関係なさそうですね。

現在は再現できなくなったとのことですが、ひょっとしたら特定のサイトでのみ起きる現象とかの可能性があるかもしれませんね。
私はそのような事例は聞いた記憶はありませんが。

もし再現できるようになったら、念のために、他の方も確認出来るように、こちらの掲示板を開いた状態で確認されると他の方にも検証してもらえると思います。

使い始めた時期が不明ですが、もし先週末以降ということでしたら、
Google Play開発者サービスで問題が発生しているようなので、
以下の内容は適用はしておいた方がよいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22078276/#22080659
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

初心者の方であれば、初期設定時に何もしないで次々進めていると思いますので、
スキャンはオンのまま、Wi-Fi+もオンのままになっていると思いますので。

Chromeにまで影響が及ぶような内容ではないとは思いますが、あくまでも念のために。


あとは他のアプリなどが影響ないことを確定させるために、
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動した状態で検証。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ
ホームアプリを標準以外にしている場合も、アンインストール。

書込番号:22088701

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/09/06 21:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

細かく色々教えてくださりありがとうございます!

全てやってみて様子見ます。いまのところ、何故か嘘のように再現されなくなっているのですが( °_° )

書込番号:22088929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 2 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在nova lite 2を購入検討中なので教えてください。

nova lite 2の標準カメラアプリで1080P画質で動画撮影する場合、撮影時間や容量などに制限はありますでしょうか?
SDカードは64GBを購入する予定なんですが、外部SDカードに動画データを保存できますでしょうか?

子供たちの日常を動画撮影してSNSにアップしたいので動画撮影性能が気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:22078843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/02 21:51(1年以上前)

このスマホに手ブレ補正機能ないので
あまり動画撮るのおすすめしません。

結構ブレますよ

書込番号:22078916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47173件Goodアンサー獲得:8016件 HUAWEI nova lite 2 SIMフリーのオーナーHUAWEI nova lite 2 SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2018/09/02 22:05(1年以上前)

動画の撮影時間の制限については以下のスレッドが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21969302/#21969302

制限がある場合は撮影開始時に
00:00/10:00と表示されて、右側に撮影可能時間が表示されます。
本機の1080Pでは00:00の表示のみ(撮影時間のみ)なので、制限はないようです。

保存先はカメラの設定でSDカードにすればSDカードになります。

注意事項として1ファイルあたりの制限事項がないように、容量の大きなSDでexFATでフォーマットしておけばよいです。
参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22044543/#22044543

書込番号:22078966

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/03 01:58(1年以上前)

スマホの動画はおまけです。
特にHuaweiは動画に力はいっていませんし
このクラスでは期待できません。
というかiPhone8とかXZ2でもスマホの動画では
2-3万円のビデオ機にも勝てません。

まず光学望遠がなくあっても2倍3倍まで望遠にすると豆粒のセンサーになってしまう。
スマホは小さな筐体なので物理的な望遠ズームが殆ど使えません。
もうひとつはスマホではISP(イメージプロセッサー)が大きい物を内蔵できないので
ISPは能力がいらないけど物理的に大きなチップが必要なので
ビデオ専用機に勝てません。

FHD撮影でも200万画素、4Kでも800万画素です。
スマホは1300万画素とかありますが動画ではこれらから
切り取った形となるのでセンサーに対する割合がものすごく悪くなってしまいます。
4Kビデオ機だと少々高くなりますがスマホの4kより
2万円台のFHDパナソニックやソニーの方が光学50倍とか90倍とかあるので
こちらの方が使い勝手も良いかと思います。
(安い中国製なら4Kでも1万円程度の物がありますがこちらの方は分かりません)

逆に写真ではビデオ機よりスマホの方が良いです。
スマホの動画はスナップ程度で手ぶれ補正がなくても
動かず撮ればそんなにぶれません。

書込番号:22079396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/03 19:30(1年以上前)

スマホは写真撮影には向いているけど動画撮影には不向きなんですね。

nova lite 2は夫婦で2台購入する事に決めました。
ですがどうしても動画を残したいのでビデオカメラの購入も検討してみようと思います。
(あまり予算が出せませんが:汗)

皆さまありがとうございました。

書込番号:22080838

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件

2018/09/03 19:49(1年以上前)

殊更に制限らしきものは設けられてません。
あと優先する保存先は最初からSDカードになっています。
1080PのMP4だと1分あたり24〜25MBほどなので、64GBのSDカードでも、かなり撮り貯めないかぎり容量を圧迫することはないと思います。

@武ちゃんさんが書かれているように、撮影者が動くと手ブレが激しくて見られたものではないので、定点撮影することをお勧めします。
スタビライザーを買ってもいいですけど、まともな製品は軽く1万円を超えるのでどうでしょうかね。

あと、運動会やお遊戯会を記録ムービーとして残したいとかなら別ですが、
>子供たちの日常を動画撮影してSNSにアップしたい
程度であればnova lite 2でもそれなりに撮れますよ。
手ブレさえ抑えれば。
YouTubeにHUAWEI nova lite 2で撮影した動画が何本かアップされているので、ご覧になってみてください。

書込番号:22080874

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)