Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

Galaxy S9+

  • 64GB

デュアルカメラ搭載の6.2型スマホ

<
>
サムスン Galaxy S9+ 製品画像
  • Galaxy S9+ [Midnight Black]
  • Galaxy S9+ [Titanium Gray]
  • Galaxy S9+ [ミッドナイト ブラック]
  • Galaxy S9+ [チタニウム グレー]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S9+ のクチコミ掲示板

(1156件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy S9+ SC-03K docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

OS10アップデート対象機種ですね

2019/10/19 14:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:1354件

タイトル通りです。
電池の持ちが悪くなってきた気もするけど、スペック的には十二分ですし、アップデート対象機種でもあり、まだまだ現役続行!

書込番号:22996484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

機種不明
別機種
機種不明

S9+で撮った編集無しです。

ミラーレスカメラで撮った写真です

S9+で撮ったのを彩度-15、露出-18に編集

S9+のオーナーです。
旅行に行く時はS9+とミラーレスカメラの両方を持っていきます。
人物、ポートレートの場合は肌の諧調、柔らかさなどを表現できるミラーレスカメラをほとんどの場合使用します。
夜間や動きものを撮る時もミラーレスカメラを使います。

昼間の風景などパンフォーカスでコントラストとシャープネスが高く彩度が特に高い写真が撮れるS9+を使うことがあります。

今日、午後6時半過ぎ(サマータイムなので日本の午後5時半過ぎの明るさ)にS9+とミラーレスカメラで風景を撮り較べてみました。

S9+で撮ったのは彩度が高すぎ、露出も高く真昼間に撮った写真のようになったのでS9+で編集して目で見た明るさと色に近いミラーレスカメラで撮った写真と同じような彩度と露出にしました。

彩度を-15、露出を-18にしています。

**ミラーレスカメラの写真の撮影時刻が午前になっているのはカメラを台湾時間に設定したままでカリフォルニア時間に戻してなかったからです。

書込番号:22886858

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2019/08/29 16:25(1年以上前)

下記でEOS 70Dとの比較を確認できますが、全体的な細部の描写はまだまだ一眼には及ばない感じです。

S9+
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S9-Plus-Smartphone-Review.293288.0.html#c4141356

S10+
https://www.notebookcheck.net/Samsung-Galaxy-S10-Smartphone-Review.410629.0.html#c5958832

ただ、昼間の写真だと差異も少ないですね。S10+も昼間の写真における描写は70Dを超えている感もありますが、彩度がおかしいのは同じです。

書込番号:22886986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:16件

2019/08/29 17:37(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

S9+とマイクロフォーサーズのDC-G9の等倍確認すると違いは一目瞭然ですね

書込番号:22887100

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/08/29 20:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

Galaxy S9+

iPhone X

RX100M6

α7RIII+FE16-35mm F2.8 GM

自分も以前S9+とミラーレスやコンデジと撮り比べてたのがあった事を思い出しました
確か全部オートだったかと

スマホカメラもだんだん進化していますね
次のS11?ではHuaweiハイエンドと同等となる1/1.7型センサーになるという噂もあるので期待しています

書込番号:22887394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度4

2019/08/30 04:02(1年以上前)

>Akito-Tさん

作例ありがとうございます。スマホの風景の方が奇麗に見えますね。HDRが効いてシャドウ部分がハッキリ見え、ハイライト部分が下げられるので白飛びが無くなっていますね。
カメラで撮った写真も同じようにハイライトとシャドウを下げてもっとクッキリした写真にできるので風景に関しては等倍で見ない限りそれほど変わらないと思います。

ポートレートではセンサーサイズの大きいカメラとの画質の差がはっきりと出ると思います。

>次のS11?ではHuaweiハイエンドと同等となる1/1.7型センサーになるという噂もあるので期待しています

そうなんですか? 1/1.7型センサーでf1.4とかになると1型やM4/3のカメラの夜間撮影での優位性はなくなりますね。
最新のセンサーで高感度性能を較べると1/2.3型センサーより、1型センサーが約2段、4/3型センサーが約3段、APS-Cセンサーが約4段上です。 なので、高感度ノイズは1/2.3型センサーだとISO400の時、1型センサーがISO1600、4/3型センサーがISO3200、APS-CセンサーがISO6400でほぼ同じです。

Nikon Coolpix P1000(1/2.3型)ISO400、RX100VII(1型)ISO1600、Lumix G9(4/3型)ISO3200、Fujifilm X-T20(APS-C)ISO6400を較べてみました。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_cpp1000&attr13_1=sony_dscrx100m7&attr13_2=panasonic_dcg9&attr13_3=fujifilm_xt20&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=400&attr16_1=1600&attr16_2=3200&attr16_3=6400&attr126_2=1&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=-0.1907971031510485&y=-0.6567017160497832

なのでGalaxyS9, 10がf1.4だとすると1型センサーカメラならf2.8、M4/3カメラならf4.0、APS-Cならf5.6で高感度性能が同等となります。

1/1.7型センサーが1/2.3型より高感度性能が1段上だと仮定すると
S11がf1.4で、1型センサーカメラならf2.0、M4/3カメラならf2.8、APS-Cならf4.0で高感度性能が同等となります。
ということはSonyRX100VIIは高感度性能でS11に負け、M4/3カメラもf2.8以上のレンズ、キットズームだと負けますね。APS-CのキットズームがS11と高感度性能が変わらなくなります。

書込番号:22888066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度4

2019/08/30 04:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

リンクありがとうございます。
EOS 70DだとパンフォーカスでないのでAFを設定した所以外はぼやけているのは当然ですね。スマホはパンフォーカスなので隅々までクッキリ写りますね。

S10+だと背景をボケさせる8MPのdepth sensorがありますが、ポートレートの場合はやはりAPS-C機で撮った写真の諧調のある柔らかさと細かな光の強弱の表現、色合いなどにまだまだかないませんね。

書込番号:22888074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度4

2019/08/30 07:20(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
機種不明

S9+で撮った編集無しです。

X-T20で撮って露出を調整しています

G9で撮って露出を調整しています

S9+で撮ったのを彩度-8に編集

今度は旅行の時静止画のメインで使っている富士フィルムX-T20も一緒に比較してみました。
昼の1時半(日本の午後12時半の明るさ)に撮りました。

今回はS9+の望遠側のレンズの換算50mmを使って比較しました。富士フィルムX-T20は小型のキットズームレンズを使っています。

今回は撮った後露出がS9+のと同じになるようにX-20とG9のJPEG画の露出を調整しました。
S9+の彩度は相変わらず高いので彩度をS9+に付いている編集プログラムを使って-8にしました。今回のS9+で撮った写真は夕方に撮った時のような彩度、露出の差がありません。

G9の色、露出は実際目で見たのに一番近いです。X-T20は露出が安定しないので後処理するか撮影前に調整するかです。
S9+は露出は明るさに関係なく真昼間の野外で撮った時の露出になるようで、また彩度はいつも高いです。 

書込番号:22888182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度4

2019/08/30 07:28(1年以上前)

X-T20のは3:2で撮ったので比較する為4:3にトリミングしています。

書込番号:22888193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2019/07/31 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:11件

7/30にソフトウェア更新がありました。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03k/index.html

最近、電池の減りが早くなったので、改善するといいな。

書込番号:22831142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/07/31 17:15(1年以上前)

>づんづん.comさん

横から失礼しますが、GALAXY S9にもソフトウェア更新が有りましたね。

書込番号:22831339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/07/31 18:46(1年以上前)

同じく最近電池の減りが、早いです。バージョンアップしてから特に早いです。

書込番号:22831469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通話の自動録音について

2019/07/14 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:459件

現在この機種を使用しています。
Androidを使用しているなかで一番便利だと思う事の一つが通話を自動録音してくれるアプリを使用出来ることでした。

仕事中の電話はいつもBluetoothを使用していてその会話を自動的に録音してくれるアプリを入れていました。

しかし、AndroidのOSバージョンアップにともないGoogleの規定が変わり私の使用方法では自動録音をする事が不可能になってしまいました。録音されたものはGoogle driveにも自動的に保存されるのでかなり便利なものでした。

しかし、この騎手に関しては標準の通話アプリに自動録音を行う設定がありBluetoothを使用していても自動録音を行ってくれているので非常に便利で助かっています。


ただし、Google drive等に自動的に保存される事などはないですが、そんなに必要なわけではないので基本的には困っていません。

特に良い所は市販のアプリを入れて録音していた場合は希に録音がされていない場合がありました。

それに対してさすが標準アプリだけあって数ヶ月使用していますが一度も録音をされなかった事がなく非常に信頼出来て助かっています。

長くなったのですがここで質問です。
この標準の通話アプリで手動で録音する事は他の機種でも可能かと思うのですが。
この機種のようにBluetoothを利用して自動的に録音されるようにする事が可能な機種はあるのでしょうか。

家族で使用しているAQUOS Rを確認したのですが私が確認した範囲では無理なような感じでした。

私としたら最新機種が出たらどの機種にしようか悩んで選んで機種変更したいと思っているのですが、他の機種で自動録音が出来ないとGalaxyしか選択肢がなくなり選ぶ楽しみがなくなってしまうので少々つまらなくなります。

他の機種でもBluetoothを利用しての通話で自動録音される機種はあるのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:22796368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/14 17:59(1年以上前)

確かにこの機種には自動録音の機能があり、設定可能になってますね。この機種の前までは富士通のARROWSを使ってましたが、そういう機能はなかったですね。
メーカーの独自性、他社との差別化の機能なのでしょうね。まったく通話録音はしなかったものの、前のARROWSのときは自動録音のアプリを入れてました。後付けのアプリなので、どうしても機種によってまったく使えない、使えるけど実用的に満足できない、使える…といった具合に、機種によって口コミもバラバラてすね。もちろん、他の通話録音アプリにすれば、また機種によって使い勝手が違ってきますしね。
特定の機種専用に作られてるわけではないので仕方ないのかもしれません。

ARROWSがフラッグシップモデルをやめたこともあり、初めて他社のスマホにしたわけですが、恐らくこのGalaxyが一番細かい設定ができるのではないでしょうか。ただ、初めて使う人には細かい機能を使いこなせてない人が多いと思います。

だからといってすべてGalaxyが良いかと言われると、ARROWSで言えばHCEなんかはとても便利で使い勝手が良かったので、同じ機能がGalaxyにはなくて慣れるまでは不便さが勝ってましたね。近い、似たような機能はあっても同じじゃないですから。

通話録音が最初からあるというのは、ハード、ソフト両面からマッチングされているから、後から通話録音アプリをインストールするのとは訳が違うと思います。

仕事など通話録音が必要不可欠ならGalaxyとは言わず、最初から機種に機能があるほうが無難でしょう。プライベートで使えたら良いかも…ぐらいなら、後から通話録音アプリをインストールしてみて、その中から一番使い勝手のいいものを探すしかないでしょう。

書込番号:22797370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2019/07/14 18:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりこの機種しかない可能性が高いてすよね。

Googleの規定で最初は通話の名前が不明になりその次はBluetoothでの通話した時の録音もできなくなり、アプリのコメント欄にも私と同じ様になってしまった人が増えてきたみたいで諦めていたところ最悪標準のアプリで手動で録音したい時だけでも出来ないかなぁと調べていたら自動で録音も出来るしなまえも表示されるして問題は解決されました。

ただ、比較的新しい機種を欲しくなってしまうので他の機種でも出来れば選択肢が広がっていいなぁと思っています。

とりあえずは富士通にはなさそうですね。
富士通はガラケー時代によく使用していました。最新の機能がてんこ盛りな感じが凄く好きでした。

また、ハイスペックな機種を出して欲しいものです。

書込番号:22797422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2019/07/15 15:43(1年以上前)

個人的な主観ですが、ガラケーからスマホ登場当初、富士通は他社と違って、ソニーのカメラや音楽、シャープの液晶などの特徴こそないものの、オールインワンと呼ばれるほどすべての機能てんこ盛りで、一般受けは悪いけどマニア受けのする端末だったと思います。私もF-02Gを四年目に壊れてGalaxyに機種変更するまでは、ガラケーからスマホまで富士通贔屓でした。

富士通はスマホ登場前のガラケーにおいては、以外と人気が出てしまい、裏を返せば三菱の撤退、NECなどの折り畳みの不調和もありました。ドコモとしてAndroidスマホ参入としては、富士通に注力した結果、F-02Dの不具合端末により評判を下げて、市場在庫もかなり残ってしまった。当時のAndroidスマホはどこも出来が悪かったけど、輪をかけて富士通が酷かった。酷いのに売れちゃったから使ってみての富士通に対する評判も大きく下げてしまった。以前から富士通を使っていた人もあの酷さは衝撃的でした。

で、ドコモの販売奨励金の恩恵を受けられず、どんどん売り上げを落としていってしまった。F-02Gなんかはようやく調整もうまくできていて、名機だと思ってます。

今後は低価格帯の中での上位機種として、あとはらくらくホンに注力するだけで、フラッグシップモデルは作らないでしょう。最先端の機能やスペックが必要なければそれでも十分だと思いますが。

書込番号:22799566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2019/07/15 18:42(1年以上前)

富士通が今、ハイスペックで頑丈さを売りにしたら真っ先に購入するのですけどね。

Galaxy S9+を使用している状態で不満がほぼない。
ドコモの保障にも加入しているので壊れても安心と考えると新しい物が大好きな私でも機種変更する気がおきない。(性能もここまで来ると形はいつも当然の事ながら真四角のままなので割引もない今は高価な買い物としか言いようがない。)

日本と韓国の問題も少なくとも韓国の大統領が変わらないとどちらも折れようがない状態に突入していきそうな感じなのでGalaxyについてもここ1、2年の間で日本での販売も変化がありそうで一応、他の機種でも録音が可能な物があるのかどうか確認したくなったのが動機でした。


いろいろとありがとうございました。

書込番号:22799970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのペアリング

2019/07/08 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:155件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度5

先日ambieのBluetoothイヤホンを購入しました。
ペアリングしようとすると、接続可能デバイスにDIGAしか表示されません。

WALKMANの方では普通にペアリングできています。

対応していないだけなのでしょうか?
他に何か設定方法とかあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22784534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/07/08 12:36(1年以上前)

一般的なBluetoothイヤホンで対応していない事は非常に考え難いです。今一度ambieの電源ボタン長押し起動でペアリングモードにした上でGalaxy S9+でBluetoothをambieが見つかるまでしつこく検索してみましょう。NFCペアリングが可能であればそちらのほうが繋がりやすいと思います。でもDIGAのBluetoothって初めて聞きました。

書込番号:22784626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度5

2019/07/08 13:07(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます!
何度も何度も試しましたが、やはり「Panasonic DIGA」としかでてこず。。。

NFCペアリング、全然頭にありませんでした。
無事ペアリングできました。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:22784689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2019/07/08 13:07(1年以上前)

機種不明

スマホの画面

>ゆぅきぃさん

Galaxy S9を使ってます。
・ambieのイヤホンをトリセツ通りに、ペアリングモードにす。

・スマホ側は、ステータスバーを降ろして、Bluetoothをポチッとタップ。

・Bluetoothデバイスをスキャン中…の画面が出現します。

・ambie(型番)をタップで完了

NFCが付いてないと、こんな流れです。

書込番号:22784690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件 Galaxy S9+ SC-03K docomoのオーナーGalaxy S9+ SC-03K docomoの満足度5

2019/07/08 13:18(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ありがとうございます。
NFCでペアリングができて、その後ビローンってしたら、Bluetoothのマークに「ambie」と入ってました。
えーーーー!なんでだろ???
何度同じことしても無理だってのに、、、いきなりです(ほんとに!!)
できてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:22784709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不在着信のお知らせがない?

2019/06/30 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo

クチコミ投稿数:1354件

OSのバージョンアップした後からかもしれないけど、不在着信があったとき、ステータスバーに不在着信のマークが出なくなったし、LEDによる通知もなくなってませんか?

電話アプリに小さな赤●で知らせてくれているけど、これだと画面を見るまで不在着信があったかどうかすら分かりません。

キャリアメールとかはLED通知とかもしてくれているのに。
設定等はまったくいじってません。

書込番号:22769091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2019/06/30 23:39(1年以上前)

>ホフマン2号さん
機種はGALAXY s9を使用していますが、ステータスバーに不在着信の通知と電話アプリに小さな赤丸も出ています。

一度設定を開いて、通知から最近送信した通知を全て表示するにしたら、電話のアプリですが、何分前に通知が有ったか表示されていますが、他のアプリと違ってON とOFFにする所がありませんでした。

一度電話のアプリの権限がどの様成って要るのか、確認してみられましたら。


書込番号:22769996 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1354件

2019/07/01 00:32(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ご連絡ありがとうございました。

最初のスレで情報不足だったのですが、電話の標準アプリは「ドコモ電話帳」でした。
そこで、一度「電話(システム)」に変えたらあら不思議、問題なく不在着信のステータスバーへの表示、LED通知もできました。
でも、「ドコモ電話帳」にするとやっぱりダメ・・・。

その後、ようやくdocomoの電話窓口に繋がり確認が取れました。
他の端末では何の問題もないとのこと。
また「ドコモ電話帳」を選択していても不在着信のステータスバーへの表示、LED通知が本来でるようです。

設定とか確認しても特に問題なく、電話標準アプリを一度「電話」(背景が緑で受話器が白色のもので、Galaxyのアプリ?)に一度
設定ボタンを押してから「ドコモ電話帳」に選択しなおしたところ、無事解決しました。

うーん、なんでこんな操作で解決されたのか分かりませんが、とりあえず無事に問題解決しました。

たしか購入時の初期設定だと、電話アプリの標準は「電話(システム)」だったのですが、これだとスマートステイという機能が
働かず、ショップで「ドコモ電話帳」に変更した次第です。ちなみに、スマートステイ機能とは、スマホを置いたまま不在着信や通知
があったとき、スマホを持ち上げたときにバイブでお知らせしてくれる機能です。

とにかく無事解決できました。
質問にご回答くださりましてありがとうございました。

書込番号:22770074

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy S9+」のクチコミ掲示板に
Galaxy S9+を新規書き込みGalaxy S9+をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy S9+

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)