ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーマーSIM DSDVについて。

2018/10/26 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 otako8さん
クチコミ投稿数:17件

docomoのホーマーSIM「3G」と格安SIM「4G」をZenFone4でDSDS使用しておりますが、この機種で@DSDVで使用している方おられますか。 A又3Gと4Gで使用できますか。 ZenFone4の後将来のためにDSDVと思っております。 お教え願いたい。

書込番号:22208454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/26 12:23(1年以上前)

ホーマーではなく、フォーマ(FOMA)のことかと思いますが、過去の書き込みにあるように、DSDV機ではありますが、通話とSMSは利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=21834668/#21834668

ちなみに、HuaweiのDSDV機では利用出来ません。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「FOMA」で検索されるとよいです。


>A又3Gと4Gで使用できますか。 

FOMAは3Gしか利用出来ません。4Gが利用出来るのはXiとなります。

書込番号:22208530

ナイスクチコミ!2


スレ主 otako8さん
クチコミ投稿数:17件

2018/12/11 23:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。 検索せずにすみませんでした。 御手数をかけました。

書込番号:22318167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

splendidでスーパーカラーをすると疲れる

2018/10/21 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:45件

自分だけでしょうか?
splendidで自動色調設定をし、スーパーカラーで使っており、何気なく自動色調オフ、標準カラーにしたところ色はボケますが、すごく目が楽になりました

数日後、その色に目がなれてから再度スーパーカラーにすると目と頭がギュッとなる感覚になりました。

そんなに目に来るものなんでしょうか?
気のせいなのでしょうか?

書込番号:22197186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

LINEの通地音について

2018/10/20 07:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

LINEの通知音を設定したいのてすが、LINEアプリの音を設定する画面が見あたりません。
Androidで持っている音一覧しか表示されないのてすが解決方法ありますでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:22194544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 08:37(1年以上前)

無料電話の方ではなく、トークの着信の方ですね。

■LINEについては、アプリ開発元で修正される見込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22117247/#22119108

結構時間は立っていますが、まだ修正されていないようですね。


好きなmp3に変更することなら他のメーカーの機種と同じような方法で可能かもしれません。http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21980851/#21980851


※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。

書込番号:22194651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2018/10/20 08:38(1年以上前)

ラインから設定に入って通知音は選択できますが、、、Android(または機種固有)デフォルト以外の通知音を使いたいのであれば、自分で作るかネタを予めスマホに入れておいて、設定から指定してやれば良いのでは?

書込番号:22194655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/20 10:29(1年以上前)

以前はLINEアプリの設定で音を変えられましたが、今はその設定項目がありません。アップデータ配信が度々あるので、その度に期待してますが、未だに設定項目はありません。気長に待つしかないかと。

書込番号:22194858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/20 13:05(1年以上前)

>1985bkoさん
>クレソンでおま!さん
みなさま、ありがとうございます。やはり、LINEの音はなくなったのですね。。
口笛の音に聞き慣れていたのでそれ以外だと違和感しかないです。。>†うっきー†さん

書込番号:22195107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 13:23(1年以上前)

>口笛の音に聞き慣れていたのでそれ以外だと違和感しかないです。。>†うっきー†さん

パソコン版のLINEの「口笛」でよければ以下の方法で利用可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=22141086/#22141799
>ちなみに好きな着信音には変更可能なので、
>パソコン版のLINEを入れて、パソコンで着信音を変更して再生すると、
>以下のフォルダに9個の着信音が出来ます。
><*>の部分は1〜9
>
>C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\LINE\Data\resource\alarm<*>.wav
>
>出来たwavを音楽変換アプリでmp3にして、

書込番号:22195140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 13:31(1年以上前)

機種不明

>パソコン版のLINEの「口笛」でよければ以下の方法で利用可能です。

今確認したら、スマホとパソコン版では、少なくとも私の耳では、まったく同じ音でした。
パソコン版の「口笛」の音をmp3にして利用すればよいと思います。

書込番号:22195158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/06 00:45(1年以上前)

さむらい795さん

遅ればせながら投稿させていただきますが、LINEの通知音変更の件は解決しましたでしょうか?
すでに3か月が経過しており、その間LINEのアップデートが何回もあったため当時とはメニュー表記等変わっているかもしれませんが、LINEのトークの通知音の「口笛」への変更は可能ですよ。

LINE ver:9.1.1での現在の設定の仕方をお教えします。

まずは、下準備が必要です。
@LINEのメインメニューで左端の「友だち」のタブ(人型のマークのところ)をタップ
A右上の歯車マークをタップ→設定画面へ
B画面を上にスライドして【基本設定】内「通知」をタップ
B上から3番目くらいにある「LINE通知音を端末に追加」をタップ

以上の操作で、今まで利用できていたLINE固有の通知音(口笛やポキポキ等)が端末内で使えるようになります。

その後、その下側にある【メッセージ】内「メッセージ通知」→「音」の中で「口笛」を選べばOKです!

なお、上記B操作後、「LINE通知音を端末に追加」の項目は「LINE通知音を端末から削除」という名称に変わり、もう一度その項目をタップするとLINE固有の通知音が端末から削除され使えなくなりますのでご注意ください。
(まあ、何度でも追加・削除は可能となっておりますので、その点はご安心をw)

ちなみに、任意のMP3などの音楽ファイルを本体ストレージ内「Notifications」フォルダ内に入れておけば、それをLINE通知音として登録することも可能となっています。

書込番号:22445982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ183

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

auから通話制限の案内が届きました。

2018/10/19 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

本機で、au SIM(通話のみ、データ通信契約なし)と格安SIM(データ通信のみ)を利用しています。
本日、以下のようなメールがauから届きました。
今のDSDV運用を続けたいと思っているのですが、他の通話のみ料金プランにする、設定を変える等、
何か対応策はないものでしょうか(>_<)
なお、今後もデータ通信は、契約したくないと思っています。

auの契約は、GRATINA4Gで契約しました。
料金プランは、スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)です。
 ※その他、データ通信等の契約はありません。
SIMカードは、グレー色Hです。

よろしくお願いします。

---以下、auからのメール---
いつも、au携帯電話サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様が現在ご利用の料金プランは、auケータイ向けの料金プランとなっています。

ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため、2018年○月○日以降通話及び通信が制限され、
ご利用いただけなくなる可能性がございます。

上記に該当される場合は、SIMカードの差替え、もしくは料金プラン変更の手続きをお願いします。

・料金プラン変更はこちら(My au)
http://cs.kddi.com/plan_henkou

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お客さまセンター157(無料)までご連絡ください。

書込番号:22194080

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/10/20 05:40(1年以上前)

IMEIを見ているので、ケータイ (4G LTE) の料金プランは全滅でしょうね。

書込番号:22194467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/20 06:37(1年以上前)

スマホでパケット定額が必要なauならいつ制限かけてきてもおかしくないからね?
以前はガラホプランは制限あって使えなかったけど、知らない間にガラホプランでも使える様になってたけど、当然の結果かと?

可能性がありますだから、完全に使えなくなる訳ではないから使えたらラッキー程度に考えたら?

使えなくなっても規約違反の使い方をしているから制限かかったら諦めるしかないね!

でも、au一番ひどいキャリアかもね?

書込番号:22194499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 09:26(1年以上前)

>今のDSDV運用を続けたいと思っているのですが、他の通話のみ料金プランにする、設定を変える等、
>何か対応策はないものでしょうか(>_<)

今回のメールはあくまでも、今までIMEI制限をしていたものが一時的に使えるようになっていたのを
元に戻すだけのことだと思います。

auの公式サイトに明確に記載されている通り、他社端末で利用可能なプランと明記されている
auの公式が認めたものにする、通常の使い方にすればよいだけだと思います。

https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
>※Android搭載の他社携帯電話機でauピタットプランにご契約いただく際は、「LTE NET for DATA」にご加入頂く必要がございます。その場合の月額料金は上記金額にプラス200円となります。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。


利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/


au公式で認めているものにする限りは、何の問題もないかと。

書込番号:22194731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/10/20 10:01(1年以上前)

スマホプランに変更すれば利用できるのは誰でもわかると思うので、今まで1,200円で利用できていたのが出来なくなるという料金的な問題をなんとかしたいだけだと思いますよ。スマホプランはパケット定額必須なので。

書込番号:22194804

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 10:46(1年以上前)

auに拘りがなく、通話料金を今と同じ程度にしたいだけでよければ、
docomoのバリュープランにして、無料通話1000円つきで、月額1000円程度で利用されると良いと思います。
但し、店員に聞くのではなく、店員に本機持ち込みで契約出来ることを教えてあげる必要はありますが。
店員は出来ないと間違った説明をしますので。

書込番号:22194886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:59件

2018/10/20 12:48(1年以上前)

†うっきー†様

理解仕切れてないのですが、今のプランのまま、LTE NET for DATAだけ追加すれば、大丈夫かもしれないということでしょうか?

書込番号:22195077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 13:16(1年以上前)

>理解仕切れてないのですが、今のプランのまま、LTE NET for DATAだけ追加すれば、大丈夫かもしれないということでしょうか?

ひーのんさんが最初に記載している以下の内容の記載がおそらく間違っているのだと思います。
>auの契約は、GRATINA4Gで契約しました。
>料金プランは、スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)です。

と記載されていますが、スーパーカケホではなく、
スーパーカケホ(ケータイ)の1200円の、本来はIMEI制限のあるプランではないでしょうか?
明細書などを確認すればわかると思いますが、スーパーカケホというのは勘違いだと推測されます。

auからもメールがきたということは、やはりIMEI制限のあるプランだと思います。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
IMEI制限のあるVKプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン)の場合は利用出来ません。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)

■他社端末で利用不可なプラン(IMEI制限があるため)
http://www.gadget-and-radio.com/tips-in-using-au-sim-with-lock-free-terminals/
>AQUOS K SHF33やGRATINA 4Gで契約した場合、”カケホ(ケータイ)” や “VKプラン” などといったプランが選べますが、これらのVoLTE対応ガラホ向けプランは、タブレット契約・WiMAX2+ルータ契約同様にIMEI制限がかかっており、スマートフォンなどの指定外デバイスだと一切の通話・通信ができません。従ってSIMロックフリー端末では使えない、ということになります。


今回のメールから推測するに、公式サイトに記載があるプランにするしか方法はないと思います。
利用可能なものは公式サイトにも記載があります。
https://www.au.com/support/faq/view.k138920137/

auに拘らがないなら、先ほど記載した通り、docomoに変更して安くするのが良いと思います。

書込番号:22195126

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/20 13:19(1年以上前)

私もひーのんさんと同じ契約ですが、そのような案内は来てません。いつかくるのかなぁ??

書込番号:22195132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/20 13:50(1年以上前)

ひーのんさん。機種は違いますが、私も同じメールが昨日届き、今日、プラン変更に行って来ました。スーパーカケホ+データ定額1Gに変更してきました。ピタットプランに変更したかったのですが、段階的に変更するしかないようです。他に良い方法があると良いですね!

書込番号:22195195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2018/10/20 23:23(1年以上前)

機種不明

†うっきー†様
auの料金プランをキャプチャしましたので、投稿しておきます。

まほろばくん様
ちなみに、利用開始後、1ヶ月位たった所で、メールが届きました。

mikeneko.nyan様
そうですか?
私は、暫く様子を見ます。
また、状況が変わるかもしれませんし。
当面は、前のように2台体制で運用しようと思います。

書込番号:22196477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/10/20 23:53(1年以上前)

mikeneko.nyan様

「そうですか?」ではなく、「そうですか。」ですね。
誤解を与えてしまいそうでしたので、訂正します。
失礼しました。

書込番号:22196539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/20 23:53(1年以上前)

機種不明

>auの料金プランをキャプチャしましたので、投稿しておきます。

画像確認しました。
スマホの画面で見た場合は、そのように表示されるのですね。

パソコンで確認すると添付画像のようになるとは思います。
Yahooで「スーパーカケホ(ケータイ) 明細」で画像検索したものをお借りしました。

ひーのんさんの画像も後ろに「ケータイ」とついているので、スーパーカケホ(ケータイ)で間違いないとは思います。
金額が1700ではなく、1200なら、間違いなく、スーパーカケホ(ケータイ)です。2年契約の場合。


>当面は、前のように2台体制で運用しようと思います。

11月に入って、本機のみで使えなくなった場合に、そのようにされるのも手ですね。
まだ、以前のようにIMEI制限が入って、絶対使えなくと確定したわけではないので。
あくまでも「ご利用いただけなくなる可能性」なので。
おそらく、使えなくなるとは思います。

もしよろしければ、11月以降に、本機でどうなったかを教えて頂けたらと思います。
「2018年○月○日以降」と記載されているところは、他の方と同様に「2018年11月1日以降」になっていたのではないかと思います。

書込番号:22196541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/10/21 00:45(1年以上前)

†うっきー†様

はい。
2018年11月1日以降です。

試しに、本機でこのまま使い続けて、報告するのはのは構わないのですが、利用できなくなるのは、本機だけですか?
GRATINA4Gでも使えなくなるのは、困ってしまうので・・・。

書込番号:22196634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 04:47(1年以上前)

私の場合、既に5ヶ月経過してますが、そのようなご案内は届いてませんねぇ。

書込番号:22196800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2018/10/21 05:09(1年以上前)

>試しに、本機でこのまま使い続けて、報告するのはのは構わないのですが、利用できなくなるのは、本機だけですか?
>GRATINA4Gでも使えなくなるのは、困ってしまうので・・・。

加入しているスーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)は本来auのガラホのみで使える料金プランです。何故かここ数か月スマホでも使える人が居たようですが11月1日以降元の運用に戻すようです。auからのメール本文にもありますが、利用機種と料金プランが合っていないということなので、GRATINA4Gを含めたauガラホなら今のプランのまま問題なく使用できます。

書込番号:22196808

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/21 08:00(1年以上前)

>試しに、本機でこのまま使い続けて、報告するのはのは構わないのですが、利用できなくなるのは、本機だけですか?
>GRATINA4Gでも使えなくなるのは、困ってしまうので・・・。

メールにも記載されている通り、「ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため」ということになると思います。
エメマルさんも記載されている通り、auの該当プラン用の機種で、使えなくなるなんてことはあり得ないと思ってもらったので問題ないかと。

あくまでも、auの該当機種と判断可能なIMEI番号(SIMスロットごとに割り振られている固有の番号)でのみ使えるようにしているのが本来の挙動だったのが、
元の状態に戻るということになると思います

なので、極端な話をすると、本機のIMEI番号をauの該当機種のIMEI番号に変更すれば、本機でも使い続けることは可能になるとは思います。
理論上の話ではありますが。

auの端末で利用出来なければならない端末が11月1日に使えなくなるなんてことはあり得ないです。

書込番号:22196986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/21 09:03(1年以上前)

>>IMEI変更

スナップドラゴン搭載機種は簡単には変更出来ないですし、番号偽装も色々と問題有りますからね、、

MediaTek機種はまだ比較的楽に可能な機種有りますが、au VoLTEに対応した機種が無い

つまりauは本気で制限をかける気かも知れないって事でしょうね

softbank 4G Androidケータイシムは通話SMSのみは可能なので、ここまで厳しい制限は初めてかも

書込番号:22197102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2018/10/21 09:15(1年以上前)

すみませんMediaTek機種でau VoLTE対応機種は一部にありましたね

MT6737M搭載機種の一部(ALCATEL SHINE Lite,ZC520TL)

IMEI変更を試した事無いので何とも言えませんが、、

Zenfone MAX Plus(M1)はY!mobile VoLTEのみとなってますがau VoLTEにはims APN登録で出来ないのか気になりますが

書込番号:22197124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/21 10:21(1年以上前)

通話できていたのは、単なるシステム不備(調整までの空白期間?)だったのですかね?

まさかauに「できるはずだ」とやり方を問い合わせたり、
「auスマホでもできるようにすべきだ」、「不公平だ」、
などとバカな要求したのがいたんですかね?

今までauって、ちょっと緩いというか、
ちょっとだらしないなんて言うと失礼か。
しかし、なんか締め付けが始まったような気がします。

書込番号:22197256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/10/21 10:29(1年以上前)

まほろばくん様
失礼ですが、料金プランとSIMカードは、私のものと同じでしょうか?(私のは、最初の書き込みに書いてあります)
違うようでしたら、教えていただけますか?

書込番号:22197262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

SDカードとsimカードトリプル利用

2018/10/17 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 yuu1017さん
クチコミ投稿数:4件

はじめて投稿します。
今ZenFone3を使用して、docomo_simとmineo_simの両方で使用していますがsimとSDカードの排他利用でSDカードが使用できません。
データは本体のみ保存のため心配です。
PCでバックアップをすればよいですが、ちょっと面倒なのです。そこで
ZenFone5はトリプルsimとなっていたのでsimx2とSDカード全てさして利用するため買い換え検討中です。
もし、情報をお持ちの方は教えて下さい。


書込番号:22188141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 09:13(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/Tech-Specs/

公式サイトに記載通り、
>※ nanoSIMカード(SIM2)とmicroSDカードは排他利用となるため、同時に使用することはできません。
トリプルスロットではありません。

本機ではなく、「ZenFone 5Q」ならトリプルスロットですが。

公式サイトから説明書もダウンロード可能なので、自分の目で確認されるとよいかと。

書込番号:22188186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/17 09:47(1年以上前)

横から失礼します
>†うっきー†さん
ふと気になったのですが以前にHuaweiのnovaで目にした以下の方法ってこちらの端末でも可能でしょうか?
(自己責任にて)
http://ukki.hateblo.jp/entry/nova-13

書込番号:22188247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu1017さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/17 09:48(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
見落としていました、SDカード使用ならQに成りますよね。
ZenFone3から5Qなら購入をちょっとためらいますね。
とりあえず熟考します。
もしおすすめがあれば教えて下さい嬉しいです。

書込番号:22188250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 09:59(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
>ふと気になったのですが以前にHuaweiのnovaで目にした以下の方法ってこちらの端末でも可能でしょうか?

ZenFone3では可能なので、本機でも可能だとは思います。
出来ない端末があるというのは聞いたことはないので、すべての排他仕様の機種で出来るとは思っています。


>yuu1017さん
>もしおすすめがあれば教えて下さい嬉しいです。

トリプルスロット前提ということでしょうか?
Yahoo等で「SIMフリー トリプルスロット」で検索されるとよいと思います。

それでも、自分で端末選びが難しいということでしたら、条件を提示して、
専用掲示板で聞かれるとよいかと。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
>複数の製品について話題を投稿する場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

書込番号:22188271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/10/17 10:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
了解です

ということは2スロット(排他利用)端末で気に入る物が無い場合には
先URLの方法をあくまでも自己責任にて行い2スロットを3スロットにしてしまうのも一つの方法になりますね

書込番号:22188290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/10/17 11:17(1年以上前)

トリプルスロットが第一条件なら、Oppo…。

書込番号:22188408

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuu1017さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/17 12:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
>モモちゃんをさがせ!さん
みなさま色々ありがとうございました
とりあえず、ZenFone3で自己責任を試してみます。
当分これで行きたいですね〜
ちょっと不細工になるけど・・・
そのうち高性能の排他利用なしを探して使用します。
強制3スロット試してそのうち乗せます。
参考になるHP乗せていただきありがとうございました。

書込番号:22188642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 13:09(1年以上前)

>ちょっと不細工になるけど・・・

見た目が悪いと思いますので、自己責任で3つとも(SIM2枚+SD)内蔵してもよいとは思います。
http://paiguu.blog83.fc2.com/blog-entry-60.html
お勧めの方法ではないですが。


ZenFone3,まだまだ現役で戦える端末だと思います。

書込番号:22188666

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuu1017さん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/17 18:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
最後においしい情報ありがとうございます。
自分で出来るか確認してみます。
ただsimは契約上、レンタルになっていて返却があるので難しいけど何とか成るかもしれませんね〜
情報ありがとうございました。

書込番号:22189087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/10/17 19:03(1年以上前)

>ただsimは契約上、レンタルになっていて返却があるので難しいけど何とか成るかもしれませんね〜

そうですね。貸与品という扱いは間違いないと思います。
SIMカット等のSIM加工は、自己責任の世界になってしまいますね。

mineoはAプランとSプランは返却不要で、ユーザーが自身で破棄。
https://support.mineo.jp/usqa/use/change/quit/4000124_8885.html

Dプランで返却しなかった場合のペナルティについては、ペナルティがあると記載しているところ、ないと記載しているところがあります。
https://mineosim.com/mineo%E3%81%AF%E8%A7%A3%E7%B4%84%E6%99%82%E3%81%ABsim%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E8%BF%94%E5%8D%B4%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%EF%BC%9F%E3%83%9A%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AF/
http://minto.tech/mineo-kaiyaku/
請求されても、文句は言えないという程度になりそうです。

docomoを解約時にSIMの返却が必要になったことは、私は一度もありません。

書込番号:22189193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力について

2018/10/16 22:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:80件

グーグル日本語入力には、対応していますか?

書込番号:22187431

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/16 22:40(1年以上前)

ごくふつうのandroidですから、対応していない理由はないです。

書込番号:22187504

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)