ZenFone 5 のクチコミ掲示板

ZenFone 5

  • 64GB

画面占有率90%の6.2型ワイド液晶を搭載したスマートフォン(Snapdragon 636搭載)

<
>
ASUS ZenFone 5 製品画像
  • ZenFone 5 [スペースシルバー]
  • ZenFone 5 [シャイニーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 5 のクチコミ掲示板

(1651件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ183

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

auから通話制限の案内が届きました。

2018/10/19 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

本機で、au SIM(通話のみ、データ通信契約なし)と格安SIM(データ通信のみ)を利用しています。
本日、以下のようなメールがauから届きました。
今のDSDV運用を続けたいと思っているのですが、他の通話のみ料金プランにする、設定を変える等、
何か対応策はないものでしょうか(>_<)
なお、今後もデータ通信は、契約したくないと思っています。

auの契約は、GRATINA4Gで契約しました。
料金プランは、スーパーカケホ+ダブル定額Z(ケータイ/V)です。
 ※その他、データ通信等の契約はありません。
SIMカードは、グレー色Hです。

よろしくお願いします。

---以下、auからのメール---
いつも、au携帯電話サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お客様が現在ご利用の料金プランは、auケータイ向けの料金プランとなっています。

ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため、2018年○月○日以降通話及び通信が制限され、
ご利用いただけなくなる可能性がございます。

上記に該当される場合は、SIMカードの差替え、もしくは料金プラン変更の手続きをお願いします。

・料金プラン変更はこちら(My au)
http://cs.kddi.com/plan_henkou

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お客さまセンター157(無料)までご連絡ください。

書込番号:22194080

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:59件

2018/10/21 10:29(1年以上前)

まほろばくん様
失礼ですが、料金プランとSIMカードは、私のものと同じでしょうか?(私のは、最初の書き込みに書いてあります)
違うようでしたら、教えていただけますか?

書込番号:22197262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/21 10:44(1年以上前)

>ひーのんさん
おはようございます

私もR15Proで使ってますが、まほろばくんさんと同じで、まだ連絡は来て無いです
VKプラン(1,000円)です

ただ、もう無理なんでしょうけど…

書込番号:22197296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2018/10/21 11:18(1年以上前)

結衣香様

情報提供、ありがとうございます。
VKプランなら大丈夫だということなら、ラッキーなんですがね・・・。
どうなんでしょう。

書込番号:22197380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


結衣香さん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:154件

2018/10/21 11:25(1年以上前)

>ひーのんさん

多分それはないかと^^ 
とりあえず制限がかかるのは見届けてから
GRATINA4Gに戻します

書込番号:22197397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/21 12:01(1年以上前)

契約は同じだと思いますよ。ユニバーサル料の2円を足して、税込み1298円です。

書込番号:22197473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


icenonoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/21 13:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
昔au volte対応スマホでIMEI書き換えてガラホSIMで通話出来るか試しましたが無理でした
同じスマホでSoftbank android 4G SIMはIMEI書き換えで通信出来たので、auはIMEI以外でも判別してそうです

auがSoftbankと同じくW-CDMA対応なら3G通話可能だと思いますが
Volteのみ対応ですのでデータ制限すると通話も出来なくなるんでしょうね

書込番号:22197644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2018/10/21 16:01(1年以上前)

>Volteのみ対応ですのでデータ制限すると通話も出来なくなるんでしょうね

ちなみに、auも他のキャリア同様、通信契約なしで通話のみの契約で利用は可能なので、通信と通話は別で考えてよいようです。
但し、同一機種であってもファームの内容で通信契約していないと利用できなくなる事例はありました。

■通信契約とAPN設定がないと、特定のファームで利用出来なくなる事例
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22117491/#22117491


今回は、単に以前からIMEI制限で利用出来なかったのが、なんらかの理由で一時的に利用出来る状態になってしまっていた。
それが、元の状態に戻るだけ(のはず)なので、大きな混乱を招くことはなさそうです。

書込番号:22197869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/10/22 13:11(1年以上前)

回答をいただけた皆様。

色々と情報を提供していただき、ありがとうございました。
ひとまず、11月からどうなるか、様子を見たいと思います。

書込番号:22199706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/22 18:06(1年以上前)

>ひーのんさん
非常に気になるので、結果報告お待ちしています。

書込番号:22200258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/25 13:14(1年以上前)

すでに解決済みですが、私にも ひーのん さんと同じメールが届き、auに確認を行いましたので、長らく書き込みしてませんでしたが参考になればと思い書き込みます。

持ってるのは5Zの方ですが、auのガラホのデータ通信契約なしの通話SIMと、MVNOのデータSIMの2枚刺しで運用してます。

まず157に電話し、送信されて来たメールに付いて尋ねました。
どのようなメールを送信したのか確認した後、文面同様にauケータイ向けの料金プランでの契約なので、データ通信をされると利用機種と料金プランの組み合わせが違うので○月○日以降通話及び通信が制限されるかもしれないという文面に沿った返答でした。
ではどのプランにすればよいのか尋ねると、ピタッとプランが一番安いような回答でしたが、こちらはLTEデータ通信契約を解除してるのになぜデータ通信料が掛かるのか理解できず、その点を尋ねてもさっぱりチンプンな返答で要領を得ず、さすがに頭に来たのでauの契約を解除する決心をしました。

MNPを行うべく再度それ対応の窓口に電話すると、157と同様どのようなメールを送信したのか確認、当方が長期にauを使用中である事も確認し、なぜ解約するのかみたいなアンケート的な質問をされ、LTEデータ通信の契約を解除してるのになぜデータ通信料が発生するのか分からないし、それが原因で解約する旨伝えました。
157と違いこちらの担当者は、ガラケーの通話のみのSIMを他のスマホに使用して問題があるのか上司に確認を取り、結果問題ないとの事でしたので、MNPは行わず契約解除しない事としました。

通話SIMだけの使用は今まで通りで問題ないそうです。

それは、ガラホにSIMを戻して使用すれば問題ないと言う意味ではなく、他社のスマホにauの通話のみSIMとMVNOのデータSIMを刺して使用していても問題ないとの回答でした。

送られて来たメールに付いては、auケータイ向けの料金プランでデータ通信を行うと高額のデータ通信料が発生する為、そのような方に対して料金プランを変更してほしい旨不特定に送信しているとの事でした。

ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため・・・のような文言では説明されたような内容と理解する人は少ないのではと思いますねぇ。

以前はガラホとタブレットの2台運用で、このDSDV機で2枚刺しでの運用は最近の事なので、メールを受けたタイミングも悪く、運用の警告をされたのかと思ってしまいましたが、どうやら違ったようで安心しました。

SIMロック解除やらデータ通信の解除やら、省けるものは全て省くようにして、利用料金は3ヶ月前までの3分の一近くになってるので、一定の金額を下回る利用者に送ってる可能性も否定は出来ないのかなと思います。

書込番号:22206423

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2018/10/25 18:14(1年以上前)

>素人壮年さん
詳細な情報ありがとうございます。

>それは、ガラホにSIMを戻して使用すれば問題ないと言う意味ではなく、他社のスマホにauの通話のみSIMとMVNOのデータSIMを刺して使用していても問題ないとの回答でした。

auの回答からすると、今後もIMEI制限をすることなく、ガラホのプランでの通話に関しては問題ないということのようですね。


>ご利用機種と料金プランの組み合わせが合っていないため・・・のような文言では説明されたような内容と理解する人は少ないのではと思いますねぇ。

まったく、その通りだと思います。
「ご利用いただけなくなる可能性」という表現とは言え、分かりにくいですね。

問い合わせして頂いたauの情報を信用して、11月になるまでプラン変更しないで、様子見でしょうか。
制限なく利用出来るままだと良いですね。

書込番号:22206827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/11/01 09:08(1年以上前)

11月1日になりましたが、スーパーカケホ+ダブル定額Zでそのまま使えてます。これからシステム変更するのかな?

書込番号:22222102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/11/01 11:07(1年以上前)

スマートフォンを再起動してみてください。

書込番号:22222270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/11/01 12:42(1年以上前)

再起動したら、MMの表示が出て使えなくなりました。

書込番号:22222421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2018/11/01 12:54(1年以上前)

>auの回答からすると、今後もIMEI制限をすることなく、ガラホのプランでの通話に関しては問題ないということのようですね。

auの案内が間違っていたようですね。

他の機種でも、どうように再起動で使えなくなったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369

昔のようにIMEI制限が復活したようです。

書込番号:22222450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/01 13:49(1年以上前)

午前中普通に通話出来てたので何とも気にしてなかったのですが、ここを見ると新しい書き込みが・・・。

私のも再起動すると通話不能になりました。

MNPを行うべく電話した時の返答は大嘘でしたね。
分からない時はその都度通話保留して、電話の後ろで確認を取りながら返答していたので信用してたのですが、まさか全て嘘だったとは愕然としました。

さすがにauに見切りを付けて解約しようと思います。

私の書き込みに安心感を持たれた方々に深くお詫び致します。

書込番号:22222549

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/03 12:34(1年以上前)

MNPを行ってきました。

SIMロック解除して携帯の残金も一括して支払いSIMフリー機だったはずですが、ゴミとなってしまいました。

オクで売るつもりでしたが、売らなくてよかったです。買った人は使い物になりませんので。

ちなみにガラホに他の人の同じauのSIM入れてみましたが、やっぱり使えなかったですね。

長年使用して来て愛着のあったauですが、今は嫌悪感しか残ってません。

書込番号:22227109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2018/11/05 05:47(1年以上前)

>素人壮年さん
>オクで売るつもりでしたが、売らなくてよかったです。買った人は使い物になりませんので。

かんたんケータイ以外のガラホはSIMロック解除すればW-CDMAが使えます。ドコモやソフトバンクのSIMが使えるので使い物にならないわけではありません。自分はドコモやソフトバンク、UQ等その時その時で余ったSIMを入れて通話専用で使っていますが便利です。

>ちなみにガラホに他の人の同じauのSIM入れてみましたが、やっぱり使えなかったですね。

IMEI規制なのでauのガラホであれば使えるはずですよ。うちにもSIMロック解除したauガラホがありますが、他機種で契約したガラホプランのSIMを挿しても問題ありません。「SIMカードの状態を更新」を押して再認識させていますか?

書込番号:22231419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/05 13:30(1年以上前)

エメマル さん

>「SIMカードの状態を更新」を押して再認識させていますか?

いえ、そのような事はやってませんが、必要なのですね。
ZenFoneにauのSIMを刺すと何もしなくても認識しましたので、SIMカードの更新が必要とかは想定もしてませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます。

そもそもSIMを抜き差ししてどうこうと言う事は今までやってはなかったのですが、DSDV機を購入すればタブレットとケータイの2個持ちを解消できるとの思いで5Zを購入しました。
一ヶ月少々でしょうか、快適に使用出来てたのにこのような事になりとても残念です。

au解約時に3万やら3万5千やらのクーポンがどうとか言ってましたが、最後の最後で何言ってるんだか・・・。
ガラホとZenFone5Zで10万以上の出費になってるのに、プラス出費で新たにauでスマホをなんて気持ちにはさすがになりませんでした。
ガラケーからガラホに変更した時に案内があれば違ったかもしれませんが。

2個持ちが解消出来ればauのガラホはもう私には必要ないですね。
元々のSIM以外でも使用できるなら、売り払うか知り合いに譲ろうかと思います。

書込番号:22232037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/18 10:28(1年以上前)

電気通信消費者相談センター - 総務省

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/syohi/syohi_soudan.htm

電気通信消費者相談センターでは、利用者が電気通信サービス(※)を利用している際のトラブル等について、電話による御相談を受け付けています。

電気通信サービスに関する情報受付フォーム

https://telecom-user-report.soumu.go.jp/form/pub/19436_otcb_1/index

端末と通信通話料金の分離プランを推奨している総務省に、スマホでは、ネット接続料(LET NET)強制加入は、おかしいと要望して、行政指導してもらいましょう。

書込番号:22994219

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面回転ボタンの消し方

2019/10/14 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 kinukotoさん
クチコミ投稿数:2件

画面を縦に固定して使いたいので自動回転はオフにしているのですが、アップデート以降、寝ながらスマホ操作をしていると画面右下に、丸の中に画面回転マークが書かれた半透明のボタンが出て来るようになりました。
文字入力のエンターボタンと位置が被るので間違えて押し、横画面にしてしまうことが多いのですが、横画面になった後はそのボタンは消えてしまうのでアプリを再起動させないと縦画面に戻せず困っています。
このボタンを出てこないようにする方法はないでしょうか?
説明が分かりにくくてすみませんがよろしくお願いします

書込番号:22988337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/10/15 07:38(1年以上前)

私の機材ではそのようなアイコンは出ていませんが、出来れば発生時のスクリーンショットと、発生するアプリは特定のものか全てで発生するのかの情報があれば分かりやすいと思います。

書込番号:22988653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2019/10/15 07:53(1年以上前)

>kinukotoさん
ホームアプリをデフォルトのものから変更しているという落ちはありませんか?
変更している場合は、アンインストールして標準のものに戻せば正常になりませんか?

それでもダメな場合は、表示されている状態のスクリーンショットの最低限の情報は提示されると良いと思います。
見たことがある人から、無効化するような有益な情報が出るかもしれませんので。

念のために、利用しているファームも記載しておくと良いと思います。
おそらく「V16.0615.1908.109」だとは思いますが。

書込番号:22988666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6745件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/10/15 09:39(1年以上前)

Android9から、ボタン横に回転ボタンが追加されてしまい、たとえ回転を無効にしていてもそのボタンを押してしまうと強制的に回転されてしまいます。

adbコマンドで無効化する事は出来ますがパソコンが必要なのでお薦めしません。

書込番号:22988774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2019/10/15 12:10(1年以上前)

ナビゲーションジェスチャーにしているとかでしょうか。
ナビゲーションバーにすれば出ないのではないかと思います。
本機での確認ではないので違っていたらすみません。

kinukotoさんは、ナビゲーションジェスチャーを利用している。
クソネミマンさんは、ナビゲーションバーを利用している。
と推測しました。

どうしてもということであれば、自己責任で以下のadbコマンドで非表示は可能だとは思います。
本機で検証したわけではありませんが。

■回転ボタンを無効化(非表示)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 0

■回転ボタンを有効化(表示)
adb shell settings put secure show_rotation_suggestions 1

書込番号:22988965

ナイスクチコミ!4


スレ主 kinukotoさん
クチコミ投稿数:2件

2019/10/15 18:43(1年以上前)

別機種

コメントありがとうございます。
写真を撮ったので確認してもらえると有難いです。スクリーンショットを撮ろうとすると消えてしまいます。
アプリを全て確認したわけではないですがTwitterやoutlook、LINEなど大半で出てきます。

ホーム画面はデフォルトのを使っています。

ナビゲーションジェスチャーからナビゲーションバーに変えたのですがボタンは出てきてしまいました。

申し訳ないのですが、ファームの確認方法が分からなくて…端末情報はASUS_X00QDです。

書込番号:22989488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2019/10/15 19:42(1年以上前)

言っていることが分かりました。
自動回転をオフ限定で、特定のアプリ(Youtubeなら再現可能)で、再現可能でした。別のAndroid9の機種で。
自動回転をオフの状態で、Youtubeを起動(フルスクリーンにしない状態)して、端末を横持ちにすると、
端末が気を利かせたつもりで、横持ち表示にしますかという表示を右下に少しの間表示してくれますね。
しばらくすると消えますが。

タップして横持ちで横持ち表示にした後に、再度縦持ちに変えると、今度は、縦持ちに切り替えますかと親切心で一時表示されますね。

なので、対応方法としては、間違ってタップして元に戻したい場合は、端末を90度回転させて、元の表示に戻させるための表示を出して、タップ。
それか、最初に記載したadbコマンドで表示を出さないようにする。
自動回転をオフにして使う場合は、この2つのどちらかでの対応になると思います。

端末からすると横持ちかもしれないが、寝ている時は縦持ちと同じ表示で使いたいので、親切心の機能は邪魔なので、
adbコマンドで表示しないようにしておくのがスマートそうですね。
いつでも有効化(表示)することが出来ますので。

書込番号:22989606

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ウイルスソフトは必要ですか?

2019/10/12 10:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

モバイルマネージャーの中に、「セキュリティ&パーミッション」→「プライバシー&セキュリティアイコン」をタップすると、アバストのスキャンが始まるのですが、最初からアバストのウイルスソフトが入っているということでしょうか?
アバストのアプリは確認できないのでESETをインストールしているのですが、2重にウイルスソフトが入っているのなら削除しようと思うのですが。
皆さん、よろしくお願いします

書込番号:22982896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/10/12 10:44(1年以上前)

後から敢えてウイルス対策ソフトを入れる必要はない、
と個人的には思います。
私は多数の端末を所有していますが、どの端末にも入れていません。

書込番号:22982972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2019/10/12 12:40(1年以上前)

>vg1さん

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:22983213

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2019/10/12 13:27(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。

ESETは削除したほうが良さそうですね。
ただ、モバイルマネージャー内のアバストが、セキュリティソフトとして機能しているのかを知りたかったのですが、ご存知であれば教えていただけると助かるのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:22983316

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2019/10/12 13:47(1年以上前)

>ただ、モバイルマネージャー内のアバストが、セキュリティソフトとして機能しているのかを知りたかったのですが、ご存知であれば教えていただけると助かるのですが。

希望される回答かは不明ですが公式サイトが最も詳しいかと

[ZenFone] [モバイルマネージャー] 「セキュリティ & パーミッション」とは何ですか?
https://www.asus.com/JP/support/FAQ/1038677

権限を利用するアプリが許可になっていますが、問題ありませんかというのを確認程度になると思います。

自分が必要なアプリで、自分で権限を許可して利用しているのですから、特にチェックする必要はないと思いますが・・・・・

書込番号:22983359

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 vg1さん
クチコミ投稿数:36件

2019/10/14 18:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。

ご指摘の公式サイトを確認しました。Avastはタップした時にアプリのチェックをしているだけで、正直なところセキュリティソフトとしてはあまり役に立たないようですね。
ESETは1つ余っていたので入れていたのですが、お二人のご指摘通りデメリットの方が大きいようなので削除しようかと思います。ありがとうございました。

書込番号:22987696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

同梱品のケーブルについて

2019/09/14 10:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

同梱品のケーブルだと、高速充電される事に初めて気づいたのですが、以前数年前に100円ショップで買ったケーブルとは異なり、規格が新しくなったのでしょうか?

書込番号:22921110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/09/14 10:54(1年以上前)

USB充電は規格がたくさんあって難しいのですが、少なくとも100円ショップにありがちな充電専用ケーブルは通信できないので、充電器が安全のために最低限の電流しか流してくれません。
付属のケーブルは通信できるので、充電器さえ対応していれば充電専用ケーブルより多くの電流を流してくれるのです。

書込番号:22921129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/09/14 11:03(1年以上前)

有難う御座います。
zenfone3のときに使ってたものを流用したら、充電中なのに、充電されるどころか、充電が減っていく減少に見舞われてしまいました。
今使っているケーブルが、不良を起こした場合、次のケープルは、何を買えば良いか。どのような規格のものを買えば良いか、悩んでいます。

書込番号:22921143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/09/14 11:21(1年以上前)

いまのスマホは、充電器とやりとりして、適切な電流・電圧で流します。
そのためにはデータ通信できるケーブルが必要です。

充電器側がType Aの場合、一時期、よくあった充電専用ケーブルは、非常に遅くなります。
これは百均でも大手メーカーでも同じです。
データ通信可能なケーブルであれば、ほとんどの場合、5V/1.5AのUSB BCが使えますから、そこそこの速度になります。

USB Type C同士であれば、最低でも5V/1.5〜3AのUSB Type C Currentが使えますから、100均のケーブルでも高速充電になります。

ケーブルや充電器は、一時期、様々な粗悪品や様々な規格が出回って混乱しましたが、最近は落ち着いています。
今後、買うのであれば、充電器側がType Aならデータ通信用ケーブル、type Cなら両方がType Cのケーブルを選んでください。

百均と大手メーカーの違いは、主にケーブルの長さや初期不良率、品質や耐久性などです。
百均の安いケーブルはたいてい1メートルですし、使っていると、すぐにだめになることもあります。
品質が低いと、同じ規格でも電流の量が減るので、若干、充電に時間がかかるようになります。
ちゃんとしたケーブルなら、そうそう買い換える必要はないです。
ドックタイプの充電スタンドを使えば、ケーブルに負担がかかることもないでしょう。1000円くらいから買えます。

書込番号:22921172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/09/14 12:24(1年以上前)

>P577Ph2mさん
ありがとうございます。ケーブル破損時に検討してみます。

書込番号:22921275

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2019/09/14 15:38(1年以上前)

とりあえずはアマゾンで売っている
1本300円位のを購入して試してみるのも
いいですよ
1本しか手持ちないと破損したかどうかの
判断も難しい様に思いますが

書込番号:22921572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/14 17:53(1年以上前)

>P577Ph2mさん
自分の認識では充電器は単純に電気を供給するだけで
大事なのはその発生アンペア数とケーブル容量ってイメージだったのですが
「いまのスマホは、充電器とやりとりして、適切な電流・電圧で流します」
これの解説とかどこかにソースがあれば教えてください

5V/1.5AのSB BC規格での充電に必要な要件って
データ線2本が短絡されていることであって、
それ以上の何かやりとりがあるとは思えないのですが

書込番号:22921784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2019/09/14 18:13(1年以上前)

>1stlogicさん
その規格かなり古いっすね。
現在販売されている急速充電対応のケーブルについては基本的には充電器との通信に対応している必要があります。
これはスマホと充電器の双方に対応している制御プロトコルでの通信に必須だからです。(USB BC の場合は短絡を検出した場合には充電器の出力できる最大値を垂れ流していました。それに対し、現在の各メーカーの急速充電規格ではバッテリーの充電割合に応じて、電圧や電流の量を切り替えて時間とバッテリーの劣化の両方に対応しています)
このあたりはQualcomm QuickChargeなどで検索すれば出てくると思いますよ。

書込番号:22921832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/14 18:28(1年以上前)

>柊 朱音さん
勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:22921855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームボタンの常時表示

2019/09/05 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:225件

質問です。
ホームボタン、戻るボタンなどの下のボタンが、ラインなどのアプリを立ち上げると消えるのですが、これを常時表示状態にする方法ございますか?
※戻るボタンなどのアプリを使う以外の方法だと、ありがたいです。

書込番号:22901758

ナイスクチコミ!3


返信する
himesharaさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:42件 ZenFone 5 SIMフリーのオーナーZenFone 5 SIMフリーの満足度5

2019/09/05 17:26(1年以上前)

ひろ518741さんこんにちは。
戻るボタンのさらに左にあるボタンをタッチすると、固定できるようになると思いますが、どうでしょう?

書込番号:22902238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/06 16:27(1年以上前)

アプリを起動させ下の3ボタンを表示させた時に、右端に斜め矢印ボタンがあればタップします。
するとメニューが表示され「標準モード」を選択して「アプリを再起動」をタップすると下の3ボタンが常時表示できるようになります。
ただアプリによっては出来ないものがあるようです。

書込番号:22904380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2019/09/06 19:15(1年以上前)

>himesharaさん
ありがとうございます!!出来ました!!
>クソネミマンさん
回答ありがとうございます!

書込番号:22904650

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 音量ボタンを押したときの表示

2019/09/05 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 5 SIMフリー

クチコミ投稿数:37件
機種不明

音量ボタンを押したときに出てくるこの人形のマークは何なんでしょう?

書込番号:22902576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/05 20:39(1年以上前)

T?
チョコプラ?
T.T.T.T.T

書込番号:22902659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 21:30(1年以上前)

人のマークはユーザー補助関係じゃない?

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/android-9-0-user-hojyokinou-menu/

書込番号:22902830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/05 21:53(1年以上前)

ユーザー補助メニューだと思うけど
>ナツキ。さん
人アイコン押したらどうなりますか?

書込番号:22902911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/09/05 21:59(1年以上前)

使わないから僕のでは出てこないけどユーザー補助で音量関係するのだと読み上げとかその辺?

書込番号:22902940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:39件

2019/09/06 15:55(1年以上前)

ユーザー補助→テキストを選択して読み上げをオンにすると表示されます。

書込番号:22904326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)