発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年10月26日 12:15 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2018年11月3日 19:12 |
![]() |
96 | 27 | 2019年5月6日 14:31 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2018年10月24日 02:03 |
![]() |
58 | 22 | 2018年10月26日 03:21 |
![]() |
64 | 17 | 2018年11月4日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo

月単位では出来ないですね。アプリの説明にもはっきりとウィークリー手帳ですと書かれていますし、試した感じ月単位だと小さすぎて書きにくいかと思います。
書込番号:22208391
3点

そうですか。残念です。
昔、Note3のSプランナーで月書き込みできたんですが、手書きモードにいちいち切り替えないと見られないのがすごく不便で、今度の新しいアプリならできるかな?と期待していました。
ありがとうございます。
書込番号:22208515
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
note9は既に予約済みですが、毎月割が使える旧プランか一括払い(家電量販店でポイント貰える為)で迷っています。端末代、基本料トータルでお得に使えるのはどちらなのか?
かなり、安くなるのならドコモに変えても良いかなとも、、、、
現在の使い方や契約プラン
note3(4年経過)一度交換
5分以内の通話なら無料のプラン
ピタットプラン (ほぼ毎月1ギガ以内)
○端末は手元に残したいのでアップグレードキャンペーンは考えていません。
○note9が安定して使用出来るなら、また3〜4年は機種変更はしないと思います。
note8出たての頃に、ショップ店員と相談して毎月割の使える旧プランで契約し支払い完了したらピタットプランに変更するのが良いのではと話が纏まり、後日来店すると端末代支払い完了後に旧プランからピタットプランには変更出来ないと聞かされ、疲れ果て購入を見送った経験があります(^-^;)
子供のiPhoneの契約の時にも店員さんを鵜呑みにして苦い経験をしています。
皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:22206233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甘いケーキさん
>>>皆さんのアドバイスを参考にしたいと思います。よろしくお願いします。
家電量販店での一括での購入です。
家電量販店でのポイントを消費すれば、無料で機種変更が可能なんで。
>>>>端末代、基本料トータルでお得に使えるのはどちらなのか?
かなり、安くなるのならドコモに変えても良いかなとも、、、、
MNPが、安価で購入できるし維持可能かと。
最近、 http://fast-uploader.com/file/7095736381510/
を見習って ”手帳”を取得できそうなんでキャリアでのdocomoではハーティ割引 auでは スマイルハート割引 にプラン変更を意図してます。
書込番号:22206264
3点

端末完了後なら旧→新には変えれます。
完了なくても変えれますが毎月割が消えるのでお勧めはしません。
私も完了後旧→新に変えて今利用してます。
書込番号:22206266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎月割を得るためには3GBプランにする必要がありますが、毎月割の総計は2700x24=64800円なのでこちらのほうが得でしょう。
ポイントはどれだけ取得できるかにもよりますが、利用頻度の低い量販店を利用するとポイント失効の危険性もあります。
書込番号:22206546
4点

>甘いケーキさん
現在はスーパーカケホ+ピタットプラン(1G)で月額3480円だと
思います。(違ってたらすみません)
月次でもらえるポイントは除いて、単純に利用料金だけで
考えた場合ですが、割引(毎月割など)が適用になる
2年で考えると
現状:3,480×24=83,520
※毎月割は適用外
毎月割:(6,200-2,376)×24=91,766
※毎月割を適用するにはスーパーカケホ+3Gコースに
する必要があるので月額6,200円のプランになります。
ドコモへのMNP:(4,900-2,403)×24=59,928
※カケホーダイライト+ベーシック(1G)
ここに本体の約13万円が追加されます。
ドコモにするのが一番安いですが2年後に
月額が4,900円に上がるのがネックですね。
4年間使うなら、現状のコースのままが良さそうです。
少しデータ容量を上げたいなら3Gコースで
毎月割を使って、2年後に今のコースに戻す
方法もあります。
なお、家電量販店で現金一括で購入しても
月額割引(毎月割など)の対象になるので
いずれのケースでも店頭一括が良いと思います。
書込番号:22206708
2点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>家電スキー316さん
>ありりん00615さん
>iPhone seさん
皆様、アドバイスありがとうございます。
家電量販店、auお客様サポートなどにも問合わせ、方向性が固まりました。
○発売日にならないと還元率が解らないと言われていた家電量販店ですが、10%還元。
○今と同じ位の年数(4年)使用したすると、、、、どちらもスマートバリュー適用のスーパーカケホで
●ピタットプラン1ギガ
●毎月割適用のデータ定額3ギガ、機種代払込後はデータ定額1ギガに変更
比較すると、14,000円ピタットプランの方が安くなるそうです。(お客様サポートの担当の方が計算)
ここからが重要です!!
2017年7月以降に購入した端末については、機種代金払込完了後でも、毎月割適用の旧プランからピタットプラン、各フラットプランへの変更は出来ないそうです!
機種変更時のみプラン変更出来るそうです。
旧プラン内での変更のみ可能。
なので、家電量販店で一括払いで10%のポイントを貰い、契約内容はピタットプランが私に取っては良いようです。
note9契約後の使用年数や個々の状況によって変わるかとは思いますがご参考まで!
毎月割終了後にピタットプランに変更出来れば何も問題ないのですが、、、何だかな〜という感じです(^-^;)
11月に契約予定なので、その時に解決済みとさせて頂きます!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22206816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>甘いケーキさん
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/07/10/besshi2553.html
このページの注16
2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」と
その他の料金プランとの間のプラン変更はできません (端末購入を伴う変更を除く)。
の事ですね。
ピタット/フラット→旧プランはNGですが旧プランからピタット/フラットはOKなハズです。
念のため、auの公式サイトからチャットでオペレーターの方へ確認したので間違いないかと。
もう一度、店員さんに確認するか、甘いケーキさんもauのサイトから質問してみては?
書込番号:22207337
2点

>家電スキー316さん
注16
たぶん、そのことです!
>>>ピタット/フラット→旧プランはNGですが旧プランからピタット/フラットはOKなハズです。
念のため、auの公式サイトからチャットでオペレーターの方へ確認したので間違いないかと。
ここが、一番の問題ですね!note8の時に初回対応のショップ店員には可能と言われました。別件で行ったときに家電量販店の店員から、それは出来ないはずだと言われ、そんなバカな!と他に二店舗のショップ店員に確認しましたが同じ答えでした。一つの店舗は同じような問合わせが何度かあったようで、ショップ店員専用の回線と言うのでしょうか?確認とったが出来ないと言う答えだったようでキッパリと言われました。
今回も、家電量販店、auショップ2店舗、auお客様サポートのオペレーターも出来ないの返事でした。
初回対応の店員さんが、かなり親切な方で店員専用回線みたいな所に何度か問合わせしてくれての案内だったので、私としては、???って感じでした(^-^;
ここ、かなり重要な点なので、アドバイス頂いたように再度確認してみます。
しつこい奴だと思われそうですが(笑)
ありがとうございました。
また、結果ご報告いたします!
書込番号:22207488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電スキー316さん
再度、色々と調べていましたらコレを見つけました!やはり、出来ないようです(>_<)
https://www.au.com/support/faq/view.k20000001004/?aa_bid=cs-view-frqa-0009
※2017年7月14日以降に端末購入を伴う新規契約/機種変更をして、「従来のプラン(カケホなど)」にご加入されている方は、次回の機種変更(端末購入)まで「auピタットプラン/auフラットプラン(Netflixパック含む)」へ変更することはできません。
<従来のプランとは>
・「カケホ」「スーパーカケホ」と「データ定額」の組み合わせ
(例:「カケホ」+「データ定額3」)
・「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ
もう、複雑すぎて困ったものです。子供たちの携帯の契約者も私なのと、義母の付き添いと行く機会が多いのですが、ショップ店員ですら間違えることが多く誤った契約をさせられたこともあります。そうではないはずですよ。と、こちらから指摘して店員が気付くこともあるくらい(^-^;)
サポートスタッフ含め店員の社内教育を徹底してほしいですね!こちらは、素人なので誤った情報でも解りません(>_<)
皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22207587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甘いケーキさん
誤った情報を流してしまいすみません。
サポートのチャットで3回くらい念押ししたんですけどね・・・
書込番号:22207784
3点

うーむ。これはどちらかというとそのQ&Aの表記が誤りのような気がします。auとしてはなるべく旧プランの契約は新プランへマイグレしたい動きをしています。
そんな中で
「「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ」
から、ピタットプランへの変更を阻害することは考えにくいですね。
ピタットプランなどに変更してしまうと端末代補助の選択肢は顧客をバカにしてるとしか思えない「アップグレードプログラム」という4年契約のみになってしまう(10月29日現在)ので、「「LTEプラン」と「LTEフラット」の組み合わせ」のまま毎月割適用して毎月2700円引き×24ヶ月とし、自己負担額を2年契約で64800円とする方法が最も賢いはずです。(※パケットが4〜7GB/月の人のケースで)
このやり方の人は沢山いると思いますが、この人たちが24ヶ月経過時にピタットプランなどに変更不可というのは考えにくいですよね。
改めてauに確認する価値あると思います。
書込番号:22217191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電スキー316さん
何度もありがとうございますm(_ _)m
私も、何度も経験しています。サポートや店員の間違い。
『再度、確認いたしますので少しお時間頂けますか?』と何度か待たされても結局誤った案内されたり、あの時間を返してほしいと思ったことも(笑)
こっちは、メモ取りながらなので聞き間違いでは、ないはずなのですがね。困りものです。
書込番号:22217282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>George Yamamotoさん
私も、この答えが間違いであって欲しいと思いますが、、、。何人ものサポートやショップ店員が出来ないと言い切っているので。
アップグレードプログラムは、2年目以降の機種変時に端末回収されて残額チャラ。回収された端末は、リフレッシュ品や部品取り、海外へとか色々と使い道はありそうですし、、、
毎月割は、基本料が割高ですが端末は手元に残る。機種変しない長期ユーザーがいても
結局、auが損しない形になっているんだな〜と納得しちゃいました(^-^;)
ただ、私の見逃しでなければ、毎月割のホームページには、この記載がありません。本当に機種代金払込完了後でも、旧プランから新プランに変更出来ないのなら、毎月割のページにも追記するべきではとも思います。
もう一度問合わせするなら、ここをついてみます!
ショップの方も言うくらい、以前は出来たことが急に変更になり出来なくなったりと解りづらいですよね〜
書込番号:22217318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>甘いケーキさん
>>>結局、auが損しない形になっているんだな〜と納得しちゃいました(^-^;)
大盤振る舞いにて自身の財務を毀損する訳ないじゃないですか。
ルールを決めるのは、向こうなんでねぇ。
auってスマホ端末で”通話のみ”の契約プランにできませんしねぇ。
もれなくLTEプランが紐づけされてます。
書込番号:22217356
0点

>家電スキー316さんが提示された文言が実際の運用と合ってないってことですよね
ピタットフラット以外のプランからピタットフラットに、機種購入を伴わなくても変えられるのであれば引用されたその説明文を変える必要があると思うんですけどね
ピタフラに移行させたいauの都合でOKにしてるんでしょうが…
書込番号:22223948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
もちろん、そう言ったことも理解した上での発言です!
ルールを決めて、お金を取っているからこそ、社員、ショップ店員、サポセン全員がシステムを把握していないとマズいのではと思っています。間違った案内で契約させられて損するのは納得いかないです。
サポートなども含めた金額ですし、信頼出来ないものに私はお金は払いたくないです。
私は、通話のみの契約は全く考えてませんよ。問題外です。
書込番号:22227801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、アドバイス頂きありがとうございましたm(__)m
無事、機種変更してきました。
値引きされるタイプのクーポンも使用して、家電量販店で一括購入
ぴたっとプランなので、私の使用方法だと安く済みます。
サポートに再度確認しましたが、やはり機種購入を伴わない場合はデータ定額(旧プラン)から、ぴたっと・フラットプラン(新プラン)への変更は不可。逆も同じです。
※2017年7月14日以降に端末を購入した場合、2018年2月以降、「auピタットプラン/auフラットプラン」と 
その他の料金プランとの間のプラン変更はできません (端末購入を伴う変更を除く)。 
まさに、これですね!
以前聞いたとき(ノート8検討時)には出来ると案内されましたがと聞いたら、今年の2月1日から出来なくなったようです。
もし、その時に案内通りに購入していて端末代金支払いが完了した時にぴたっとプランに移ろうとしても出来なかったってことですか?はい、そうです。と言う解答でした(^^;)
絶対に苦情になりそうな案件ですね(^^;)
注意書きが、ぴたっとプラン発表時からあったがショップ店員に周知されてなく、そう言った案内があったのか?
その後に追記されたのか?
今回のサポートの方の言い回しだと、後から決まったのかなって感じでしたが、、、。
書込番号:22227890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SC-01L docomo
いつも楽しく拝見し、参考にさせて頂いております。
いよいよNOTE9の発売ですね。
標題の通り、NOTE9またはGALAXY S9またはS9+への機種変更を検討しており、変更時期は12月に予定しています。
私はこれまでNOTE3(故障)→GALAXY S5(白ロムmineo運用)と使用してきました。
S5も名機ですが、もっさり感やバッテリーの物足りなさ(2600mAh)を感じています。
新品バッテリーを使用しても、(ゲームはしませんが)カメラ、動画閲覧、通話など、そこそこ使うと20時頃には15%を切る状態となり、帰りが深夜になる時はヒヤヒヤします。
すぐに予備バッテリーに交換できる機種とはいえ、がっつり使っても最低1日(できれば2日)はもって欲しいと思っています。
NOTE9には主にバッテリー持ち、カメラ性能を期待しています。安ければ嬉しいのが本音ですが、本当に良い物ならばある程度高くても仕方ない(実質50000円くらいまで)と思っています。
各候補機種への期待と不安ですが、
【NOTE9】
<期待>
・バッテリー容量が大きく安心。(4000mAh)
・Sペンの使用が非常に楽しみ。(Sペンなしの生活に慣れたので、それほど使わないとは思いますが、ワクワク感が抑えられません!)
・カメラ性能も非常に高く、デュアルレンズ、AIによる識別?。
<不安>
・やはり高い!(3月くらいまで待ってみるか…)
・片手操作はあきらめねばならない。
【GALAXY S9】
<期待>
・非常に安くなっている。(0円情報もあり)
・とにかく持ちやすく、片手操作が非常にしやすい。
<不安>
・バッテリー容量が心もとない。(3000mAh)
・カメラ性能は高いものの、この時代にシングルレンズはいかがなものか…。
【GALAXY S9+】
<期待>
・まずまず安くなってきた。(0円情報もあり)
・バッテリー容量が大きめである。(3500mAh)
・カメラ性能も非常に高く、デュアルレンズ。(NOTE9との比較は…?)
<不安>
・片手操作は難しくなる。(何とか出来るか?)
・カメラもバッテリー性能も大きさもS9とNOTE9の中間に位置していると思われ、中途半端と感じるのではないか?(あ、『どちらにも満足できる(満たしている)』とも言えますね)
などと感じています。
これら、私が感じている期待、不安に対しての実際、また使用感、総合評価の比較情報を頂きたく存じます。
3機種すべてをお持ちの方はなかなかいらっしゃらないと思うので、2機種の比較でも、もちろんau版との比較でも結構です。
特にバッテリーは容量(数値)だけでは評価しにくい部分なので、比較評価を頂きたいです。
なお、バッテリーや総合評価なので、すぐにご意見は頂けないと思うので、ある程度の期間は『解決済み』にはせず、ご意見を承りたいと思いますので、よろしくお願いします。
長文、大変失礼しました。よろしくお願いします。
<(_ _)>
7点

S9についてだけ...
バッテリー容量は昨年モデルのS8と同じ3,000mAhですが、S9の方が若干バッテリー持ちが良くなってます。
また3,300mAhのNote8との比較でも若干改善していますが、その他利用している他社端末(LG、HUAWEI)と比べると減り方は早いです。
S9/S9+はカメラに力を入れているだけあり、S9のシングルカメラもそこそこ良いですよ。
Note9はNote8より画面サイズがアップしていて、重量も若干ながら増えているため、片手操作はあきらめた方がいいでしょう。
というか"Note"シリーズなのでら基本は両手使い前提ではありますが。
S9+も画面サイズはNoteに近いため、片手操作は難しいかも。手が大きい人だと問題ないでしょうが。
まあ、縦長ディスプレイでさらにデュアルエッジで左右がカーブしているため、他社の大画面フラットモデルよりは持ちやすさとしてはマシかもしれません。
結局のところ、何を一番重視するかだと思いますよ。
ちなみに自分が夏モデルでS9+ではなくS9にしたのは、昨年のS8+同様にカラバリに不満があったからです(笑)
自分は、カメラ、ネット(通販など含む)、動画視聴、通話程度でゲームはしません。
まあ、参考程度にしてください。参考になるかわかりませんが(^^;
書込番号:22205323
11点

>まっちゃん2009さん
ご助言ありがとうございます。
何を優先するか。
そうですね。そう言われると、バッテリー、カメラということになりますかね。
まっちゃん2009さん、もしもご購入後、お時間ございましたら情報提供をお願い致します。
(_ _)
書込番号:22205407
1点

>何を優先するか。
バッテリー、カメラ以外だと、Note9のBluetooth対応Sペンにどれだけ魅力を感じるかでしょうね。
Note9のカメラはAI対応に強化されてますし、個人的にNote8とS9+のいいとこ取りみたいな機種で、さらにそれをブラッシュアップされた機種というイメージです。
そのぶん価格もお高いですが、価格設定自体は昨年のNote8と同額で据え置きになってますね。年末年始や年度末にかけて、どこまで実質価格が下がるかでしょう。
>もしもご購入後、お時間ございましたら情報提供をお願い致します。
11月中には購入予定ですが、気長にお待ちください(笑)
先に購入された方からの情報がこちらのスレを含め出てくれば、自分も参考にさせてもらいます。
書込番号:22205431
10点

>普通のとーちゃんさん
>>>私はハイスペック0円スマホを狙い、キャリアを渡り歩く予定です。 書込番号:22171416
宗旨替えですか?
>>>・やはり高い!(3月くらいまで待ってみるか…)
ドコモのHuawei端末での今夏モデルもフラッグシップでしたが現状は投げ売りですんで、このGalaxy Note9 SC-01L も
年明けには同様になってるかもしれませんヨ。だから来年の3月ってな話でしょうかね。
書込番号:22205434
3点

人がどんな買い方をしようが、いつ購入しようが勝手だと思いますけどね...。
書込番号:22205621
13点

価格面でいえば発売日から既にMNP特価の宣伝してる店舗ありますね。
iPhone XSが8万引きなのでそこまでは流石に行かないでしょうが。
書込番号:22206024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
ご助言、情報ありがとうございます。
NOTE9のカメラやバッテリーの実性能、Sペンの存在が価格の価値があるか否か、というところですね。
書込番号:22206073
4点

カメラに関して言えば、メイン側(F値が1.5/2.4fに可変できる方)はS9,S9plus,Note9どれも同じセンサー(IMX345)を載せています。
S9+とNote9に限って望遠のセンサーが追加されるという形になっており、望遠側のセンサーはNote9の方が若干大きくなっているみたいです。
直接比較をしているわけではありませんが、目立って大きく画質の差は出ていないかと思います。
軽くカメラを触った感じでは、Note9よりV20 PROの方が細部の写りはいいかな、という感じがありますが、引いて撮った時の色のバランスの良さや手振れ補正の強さはNote9が完全に有利ですね。
プロモードを使えば細部の甘さはカバーできますから、パッと撮って綺麗に見せる自動モードと忠実に写したいときにもしっかりと付いてくるカメラという印象です。
後は機種ごとに細かくソフトウェアで調節されているでしょうから、S9/S9plusとNote9では多少画質の差があるかなとは思いますが。
使い始めて数時間しかたっていないのでバッテリーについては何とも言えませんが、一先ず初期の段階から持ちはいいので期待できそうかなと・・・(^^;
書込番号:22206717
4点

>sky878さん
あら、Galaxy Note9購入されたんですか?
予約購入かな?購入おめでとうございます(^^
確かグローバル発表されたときに、購入するなら第一候補はオーシャンブルーだ!とおっしゃってたと思いますが。
書込番号:22206727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!そのオーシャンブルを買いました。傷防止でそそくさと背面にカーボン調のシートを貼ってしまったので色の良さは半減ですが(^^;
Note9になって画面は6.4インチ化、元々気になっていたSペン。
何より4000mAhのバッテリーかつステレオスピーカーというのが大きかったので、予約開始日直後に予約して今日の昼にさっさと受け取ってきました(笑
初めてのGalaxyでしたが、流石はSamsungっていう感じで使い心地はかなりいいですね(^^)/
いちGalaxyユーザーとして改めて宜しくお願いします(笑
書込番号:22206743
6点

>sky878さん
ご報告ありがとうございます。
カメラについては、細かい設定をする方ではないですが、とりあえず望遠、デュアルレンズの方が何かといいかなぁ、という感じです。
NOTE9とS9+のカメラ性能の差がそれほどではないならば、NOTE9に大きなコストをかけなくても良いのかな?とも感じました。
ありがとうございました。
書込番号:22206754
1点

>sky878さん
やはり予約購入でしたか。
ポイントプレゼント対象なので、忘れないうちに応募しちゃいましょう。
また使い心地などを教えてもらえるとうれしいですし、スレ主さんにとっても参考になると思います(^^
書込番号:22206968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。忘れないように早速申し込んできました(^^ゞ
まだまだ使い込んでいないので比べられませんが、追々気づいた点などがありましたら書き込みさせていただきます。
Xperiaからの乗り換えで、感心しているばかりで比べる対象がないのが何とも難しいのですが・・・( ̄▽ ̄;)
書込番号:22207299
2点

>まっちゃん2009さん
>sky878さん
色々ご配慮、ご意見ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
m(__)m
書込番号:22207329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
よろしくお願いしますm(__)m
過去にGalaxyシリーズを利用されていれば違いなどわかりやすいかもしれませんが、使い勝手はメーカーごとに違うので逆に初めて利用すると新鮮さはより感じるかもしれませんね。
>普通のとーちゃんさん
価格.comのレビューが掲載されました。ある程度参考になるかも。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=12925
書込番号:22207532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、こんにちは!
>sky878さん
ノート9 購入おめでとうございます。
ノート8には、マイクロソフトのエクセル・ワード が入っていると聞きましたが、
ノート9には、入っていますか?
わかりましたら、回答よろしくおねがいします。m(_ _)m
書込番号:22209704
2点

>アイアコスUさん
Microsoftアプリは、Word、PowerPoint、Excel、OneDriveの4つがプリインストールされてますよ。
というか最近のGalaxyシリーズは、すべてプリインストールされてます。
書込番号:22209721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>アイアコスUさん
お世話になります。
老婆心ながら、後で検索しやすいように、別にスレ立てした方がよろしいかと思いました。
自由な意見交換は歓迎しますが、基本的に『機種変更を念頭においた、比較情報提供』の依頼スレッドでございますので、ご理解の程よろしくお願いします。
<(_ _)>
書込番号:22209792
0点

>アイアコスUさん
既にまっちゃん2009さんからレスが入っていますが、アンカーを頂いたので一応書き込んでおきます(^^;
このような感じで、しっかりと入っておりますよ〜
書込番号:22209909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
auでは25日発売とのことですが、web予約された方は入荷連絡きましたか?
受付初日にweb予約したんですが、まだ連絡が来ないもので…
入荷ってたいてい何日前に来るものなんでしょうか…?
書込番号:22202187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日夕方メール来ました。
24日発送との事です。
書込番号:22202327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

来てましたよー。24日発送(もう今日ですね)なので25日には届くんじゃないかな。
3日程度かかる場合もありますとは書いてあったけど。
私は4年契約なんて絶対イヤなので「毎月割」での購入にしました。24ヶ月間、2700円引きになり実質自己負担額は64800円。アップグレードプログラムとか絶対ありえませぬ。
新プランにしちゃうと毎月割は適用できず、しかも毎月割を適用可能な旧プランに戻せなくなるので注意必要です。
この度は、auオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
大変お待たせいたしました。
下記のご注文について、商品の発送予定日をご案内いたします。
発送予定日は、当社物流センターから商品が発送される予定日となります。
商品到着は、翌日以降となりますので、ご了承ください。
なお、配送伝票番号等は、発送完了後に別途Eメールにてご案内いたします。
■発送予定日のご案内
発送予定日 :2018/10/24
※発送予定日は変更となる場合がありますので、ご了承ください。
※商品到着は、上記発送予定日から3〜4日間かかる場合があります。
■購入のご確認
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご注文番号 : xxxxxxxxxxxxxx
申込書番号 : xxxxxxxxxxx
ご購入日 : 2018/10/22 18:41:16
申込区分 : 端末増設
-----------------------------------------------------------------------------
■端末
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商品名 : Galaxy Note9 SCV40 オーシャン ブルー
単価(税込) : 129,600円
数量 : 1
小計(税込) : 129,600円
-----------------------------------------------------------------------------
ポイント値引 : -390pt
端末小計(税込)
(現金販売価格/割賦販売価格) : 129,210円
-----------------------------------------------------------------------------
お支払い方法 : au通信サービスのご利用料金のお支払いと同一
お支払い回数 : 24回
-----------------------------------------------------------------------------
ご注文合計金額(税込) : 129,210円
-----------------------------------------------------------------------------
毎月割 : 適用する(最大24ヶ月)
-----------------------------------------------------------------------------
■分割支払い内訳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現金販売価格(税込) : 129,600円
お支払総額(税込) : 129,600円
総賦払金(税込) : 129,600円
賦払金充当ポイント : 390pt
賦払金(月額税込)(初回) : 5,400円
賦払金(月額税込)(2回目以降) : 5,400円
支払回数・支払期間 : 24回・26ヶ月
年率 : 0%
お支払方法 : au通信サービスのご利用料金のお支払いと同一
お支払日 : au通信サービスのご利用料金のお支払いと同一
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■アップグレードプログラムのお申し込み
申し込まない
-----------------------------------------------------------------------------
■端末サービス契約のお申し込み
料金プラン : LTEプラン(V)
データ定額サービス : LTEフラット(V)
料金割引サービス : 2年契約
インターネット接続サービス : LTE NETへ申し込む
故障紛失サポート : 申し込む
電話きほんパック(V) : 申し込まない
auスマートパス : auスマートパスを引き継ぐ
-----------------------------------------------------------------------------
■auオンラインショップ下取りプログラム
申し込まない
-----------------------------------------------------------------------------
購入時のご注意の内容について : 承諾する
『割賦販売法第4条の規定に
基づく書面取得方法』について : Eメールにて受け取る ことに同意する
信用情報機関への
基礎特定信用情報の通知について : 同意する
割賦購入時のご注意の内容について : 承諾する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
クーポンご利用時のau WALLETキャッシュバックについて:
クーポンご利用の上、ご契約いただいた回線に設定されているau WALLET プリペイドカードヘキャッシュバック(チャージ)いたします。まだau WALLETプリペイドカードをお持ちでないお客さまは、機種変更の場合は、ご利用開始までにお申し込みを完了してください。
※機種変更のお客さまは、お買い上げいただきました機種のご利用開始から2日以降にキャッシュバック(チャージ)いたします。
※キャッシュバックまでにご契約回線・au WALLET プリペイドカードを解約などされている場合はキャッシュバックの対象外となります。
※お客さまの購入状況により、対象機種・キャッシュバック金額、キャッシュバック実施時期が変更になる場合があります。
書込番号:22203379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
デモ機を触ってきて思ったのですが…。
私がNOTE9で写真を撮っているときに同じくNOTE9を持っている人が偶然隣にいてSペンで写真を撮ったら…。
私のカメラも「カシャ!」っと写真が撮れてしまうのでしょうか???
そんなことないですよね?
タイミングが悪かったら、意図せず本意でなく盗撮を疑われることになりますものね。^^;;;
互換性があれば、韓国で色違いの純正Sペンを買うつもりでいます。
購入したらBluetoothのイヤフォンのように、新たに接続の設定が必要なのかな?と思いまして…。
そうでなければ他人のSペンで自分のカメラまで作動することが起こるなぁ、と思いました。
スマホを触るのは好きですが詳しくなく、バカげた質問でしたらお許しください…。
書込番号:22201265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末とペアリングされるので、さすがにそんな例はないでしょう。
海外ではすでに8月末から順次発売されてますが、そういう情報はありませんよ。
確か端末メニューのBluetoothからではなく、端末にSペンを挿入するとペアリングされる仕様だったと思います。
Sペンは国内でも従来同様オプションとして別売されるはずですが、日本で投入されないカラーのSペン(メタリックカッパー)を購入するってことかな。
書込番号:22201267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むらさきリボンさん
この前GALAXYのイベントで、sペンを使ってカメラの起動、写真の撮影をしました。
多数のGALAXY note9が展示されていましたが、sペンはペアリングされているので、他のnote9のカメラが起動する事も写真撮影をする事も有りませんでした!
安心して下さい。
書込番号:22201274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
充電だけでなく、挿入するとペアリングもされるのですね!
それは楽で嬉しいです。(笑)
はい、Sペンはカッパーに変えたいと思っています。^^
少し前に韓国で貰った純正の「プロテクティブ スタンディングカバー」が手元にあり、本体が届いてないのに夢は膨らみます。(笑)
いつもお返事をありがとうございます。
書込番号:22201275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
確かに!イベントではたくさん並んでいますね。^^;;;
近くのauで1台しかないNOTE9をいじっていたので、その場面の想像ができませんでした。
お恥ずかしい限りです。^^;;;
と言うことは、車のワイヤレスキーのような確率に近いのかな?
違うかな?
でもSペンの件は理解できました。^^
ありがとうございました。
書込番号:22201276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むらさきリボンさん
sペンは、10メートル迄の距離迄電波が届くそうです。
GALAXY note9の賢さに、虜に成ってしまいました。
本当に最高な端末ですね。
書込番号:22201281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓国では512GBのNote9のみSペンが2本付属していて、うち1つはシルバーだそうです。
これは別売されてないカラーとなってます。
今現在アメリカ向けに投入されているカラー、クラウドシルバーのSペンと近いものだとは思います。
書込番号:22201283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
NOTE3を使い続け、隣国で4.5.6.7(←あっという間に GALAXY death NOTE7になりましたが ^^;;)とデモ機をいじっては羨ましく眺め続け、待った甲斐がありました。(笑)
書込番号:22201284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
>むらさきリボンさん
sペンのメタリックカッパがソウルのショップで、売られて要るのですね。 良い情報をありがとうございます。
書込番号:22201287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
さすが!ご存知なんですね!
そうなんです、512ギガはスペシャル エディションでシルバーが付いていたんです!羨ましい。(笑)
愛用のNOTE3では付属のペン先をすべて使いきってしまい、auに「ペン先だけ購入できないか?」と問い合わせをしたところ「ペンのおまけだから単体では売ってない。」と言われてしまいました。
そんなこともあってカッパーを購入してしまおうと思った次第です。^^
書込番号:22201288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
韓国向けGalaxy Note9は、以下となってます。
128GB版 ミッドナイトブラック、ラベンダーパープル、メタリックカッパー
512GB版 オーシャンブルー、ラベンダーパープル
容量違いではありますが、グローバル発表されている4カラーともに発売されてるので、別売のSペンも全カラー用意されてますね。
512GB版付属のシルバーのSペンは別売されてないみたいなので、ある意味プレミアかも?
書込番号:22201289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
サムソンのお店や携帯ショップでなくてもスマホケースを売っている店舗やマートにもぶら下がってますよ。^^
少し前ですが、Sペンは30,000ウォン(約3,000円)位だったと記憶しています。
ほかにもまだ日本に入る予定のない、一部で「RIMOWAに似ている」と言われた純正ケースとかもありました。
書込番号:22201296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
2本組のうちのシルバーのSペン、箱無しバルクとしてインターネットショッピングで売られていることはいるんです。
いろんなルートや、ルールを独自の解釈で商売に繋げますからね。^^;;;
「ある意味プレミアかも?」を読んで手に入れたくなってきました。(笑)
カッパーやめようかな。
さすがに3本は…。^^;;;
書込番号:22201298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Note9の純正ケースは、日本に投入されないのを含めてこれまでのS/Noteより少なめになりましたね。
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-note9/accessories/
個人的にはLED View Coverがついに日本向けに出るのが、ある意味プチサプライズでした。
従来はFeliCa(おサイフケータイ)との干渉があるため日本向けには投入されず、端末から設定項目も削られてましたからね。
最近のガラス個体のGalaxyは端末のキレイさや薄さを生かすためクリアケースで利用してきましたが、今回は久しぶりに純正カバーの購入(LED View or Leather Wallet)もアリだなと思ってます。
Sペンは万が一折れることもあるので、複数所有しておいてもいいんじゃないでしょうか(^^
書込番号:22201706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本版Note9のSペンは、ドコモが3,024円、auが2,910円みたいですね。
書込番号:22201976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>むらさきリボンさん
色々教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:22201991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
Note8からだとどのくらい満足度があるかでしょうが、スレ主であるむらさきリボンさん
さんのようにNote3からの買い替えなら別物に感じるかもしれませんね。
自分はNote8、S9ともに購入してるので、それらを合体してさらにブラッシュアップした感じかなと感じてます。
SペンのBluetooth対応は、昨年のNote8あたりで実装してればよかったようにも感じます。
昨年のNote8はNote3から4年間、Note Edgeから3年間後継が日本で発売されなかったので、買い替えたユーザーも多いようです。
今回はそのとき我慢してNote8に買い替えなかったユーザー、昨年Note8を購入したけどNote9に魅力を感じて買い替えするユーザーがどの程度いるかかでしょうかね。
とりあえず自分はドコモではオーシャンブルー、auではラベンダーパープルと決めてます。
たぶん先にドコモ版購入になるでしょう(^^
書込番号:22202304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
実は退院してから引っ越しをしました。
まだWi-Fiを新たに契約していません。
ドコモWi-Fiで契約するのを来年にと、思っていましたが、GALAXY note9と一緒に契約して、少し安く成らないかと思っています。
V30+1台をGALAXY note9にして、メインをGALAXYs9に、サブ機は追加発表が有ればV40と思っています。
まっちゃん2009さん、しビューを楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。
書込番号:22202342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この 1年は、どちらかと言うと LG の V シリーズに心を奪われていた、Note3 現役ユーザーです。
S9 のカラバリにライラックパープルがあり、イヤホンジャックから有線の Headphone で聴く音も、個人的な感覚では LG・V30+ より上、本体 Speaker は STEREO…。
Note8 はスルーしましたが、au 版の Note9 のラベンダーパープルは、外せない 1機種になりました。
書込番号:22202371
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
もやはりGALAXY note9を検討しているのですね。
SAMSUNGもあちらこちらで、イベントを開催するようですので、楽しみですね。
GALAXY note8からの進化を力説されていました。
お得に購入できれば、良いですね。
書込番号:22202393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
あら、引っ越しされたんですか。
レビューは購入してからしばらくしてからになると思いますが、あまり期待はしないでくださいね(笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
Note10ではイヤホンジャック廃止になるという話もあるので、仮にそうなればモモちゃんをさがせ!さんにとってはNote9は貴重な端末になりそうですね。
書込番号:22202397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
現在Galaxy Note8を使用しています。
アップグレードプログラムを使用すれば来月からNote9に機種変更出来るのですが…
Note8には何の不満も無く、来年に出る可能性の有るNote10(仮に)に機種変更するつもりです。
ただNote7が発売されなかった為にNote3を3年間使いS7edeに機種変更した経緯も有り
万が一に来年新Noteが出なかったらどうしようと悩んでいます。
来年新Noteが出なかった場合は、Note9を購入するつもりですが
今Note9に機種変更するべきか、それとも来年新Noteを出るのを待つべきか迷っています。
人それぞれ考え方は有ると思いますが、ご教授宜しくお願いします。
書込番号:22201185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>華ママさん
>>>今Note9に機種変更するべきか、それとも来年新Noteを出るのを待つべきか迷っています。
現状利用中での
>>>現在Galaxy Note8を使用しています。
Note8には何の不満も無く、
でしたら、
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147226.html
上記での”Galaxy Note9 SCV40 au”は
>>>Galaxy Note9 SCV40 10月下旬 12万円台後半
な記載あります。 再度の12万JPYの支出を厭わなければGalaxy Note9 SCV40 auへの機種変更をすべきかと。
おいらも、クレジットカードのポイントをauへ移行して”S9+”からGalaxy Note9 SCV40 へ機種変更を考えてます。
>>>人それぞれ考え方は有ると思いますが、ご教授宜しくお願いします。
欲しい時が買い時かと。
書込番号:22201197
5点

Note8からNote9での一番の進化はSペンですし、Note9のトータルスペックは夏モデルのS9+を継承していてさらにブラッシュアップしてる感じです。
そんなNote9に対して、どれくらい魅力を感じてるかによるのではないでしょうか。
Note7はドコモとauが2016冬モデルで用意してましたが、バッテリーリコールで発表及び発売がキャンセルになりました。結果的にNote3からNote8まで3年空いてしまいました。
Note3の翌年Note Edgeは発売されたものの、あくまでもNoteの派生モデルでしたし、ノーマルのNote4は日本未発売、翌年のNote5も未発売となってましたから、華ママさん
のように途中でNote以外に変えた方もそれなりにいるでしょうね。
ただ毎年投入されているSシリーズと違い、Note4、Note5が投入されなかった過去もあるため、次期モデルでNote10(仮)があってもキャリアが採用するかで変わってくるでしょう。
Note9が発売されたら買い替えもいいでしょうし、来年Note10(仮)の情報が出てきてさらに日本版の情報が出てきてからでも遅くはないと思います。
書込番号:22201200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちょこっと訂正
Note Edgeから数えて3年ですが、Note3から数えるとNote8発売までに4年の空きがありましたね。
書込番号:22201202 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Note8には何の不満も無いと言う事はNote9のフィーチャーは華ママさんにとって可と言う程でもないと言う裏返しではないでしょうか。それなら次期モデルの情報を待ってから出るなら出る、出ないなら出ないでの判断で良いのかなと思います。
書込番号:22201373
4点

不満がないなら機種変せずにそのまま使い続けて、Note8に限界が訪れたらその時に発売されてるNoteシリーズを買うのが良いかと思います。
書込番号:22201508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
支出に関してはアップグレードプログラムが適用になるので、そこは気にはなりません。
書込番号:22201556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
私個人的にはNote9の魅力はバッテリーとSペンです。
S7edeが出るまでは、他の機種も考えましたが
やはりNoteのように痒い所に手が届くと言うような自分の望む物は無かったので3年間我慢しました^^;
やっぱり私にはGalaxy一択です。
書込番号:22201568 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sumi_hobbyさん
>ふとん叩きさん
Note8が、とても優秀で、全く不満がないのでNote10(仮)まで待つのが一番かなぁとも思っています。
今は段々と万が一にもNote10(仮)が出なかった場合にNote9を購入しようかなぁと思ってきました。
書込番号:22201574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Note10の噂として指紋認証が画面埋め込みになるとか、とうとうイヤホンジャック撤廃(S11以降かも)といったものがありますね。
とはいえ性能的には大きく変わらないでしょうから、最新のNote10でも安くなってるであろうNote9でも、どちらも満足出来そうですね。
書込番号:22201634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Note4のときはサムスン日本法人側がEdgeを推したかった、Note5のときはキャリア側が採用しなかったとかだったと思いますが、Note5は後から出しておけばよかったとキャリア側も話していたらしいので、今後継続的にNoteが投入される可能性はあるでしょう。
ただし現時点では、あくまでも可能性でしかないですけどね。
春頃から徐々に情報は出てくるだろうから、Note8に満足されてるなら、昨夜コメントしたようにとりあえず様子見でいいんじゃないですか?
書込番号:22201647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>華ママさん
>>>支出に関してはアップグレードプログラムが適用になるので、そこは気にはなりません。
豪儀な話ですねぇ。
https://www.au.com/mobile/upgrade-program/
毎月月額の課金あり、且つ端末の分割購入での端末代金の上乗せ、
>本プログラムにより分割支払金残額の一部(18〜24回)は、回収機種の下取り金額との相殺などにより、
新機種購入後は、利用してました旧端末は手元にキープできず”取り上げ”られる状況にて
>>>そこは気にはなりません。
ですか。
各地で開催されてます
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000030942.html
上記のイヴェントに近場でしたら一度行ってみてはいかがでしょうか
書込番号:22201724
1点

>sandbagさん
折りたたみになると言う噂も有りますね。
そういう噂も含めて発売されるまで楽しみたいと思います。
発売される事は絶対前提ですが^^;
書込番号:22202316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
Edeを見送った為にS7edeまでNote3を3年間も使いました。
私はAndroidしか使った事が無く、Note3の後継機が出ず、さりとて他の機種にはNote以上のスペックと相性も無く
一層の事iPhoneを使えばと思いネットでもAndroidからiPhoneに変えた時のデメリットを調べたら
戻るボタンが無いのは非常に不便と言う書き込みが多かったです。
最近友達夫婦がガラケーからiPhoneに機種変更して
時々難儀してる時に手伝うんですが、やはり戻るボタンが無い(2回以上の)のは非常にやりにくくてイライラしました(笑)
ホーム画面もカスタマイズ出来ないしその他自由度が少ないiPhoneは私個人的には選択肢には無いと改めて思いました。
ひとまず様子見かなぁと思うようになりました。
いつもありがとうございます。
書込番号:22202334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>居眠りじゅうべえちゃんさん
>豪儀な話ですねぇ。
以前Note8を購入する時には、こちらにスレ立てして色々な方々からご教授頂いたり
ショップにも何度も見積もりを取ったり相談したりしてアップグレードプログラムに加入したので何の後悔も無いです。
他の方からも
>居眠りじゅうべえちゃんさんに対して
支払いは人それぞれの考え方が有ると書き込みされたように
支払いの方法までは立ち入って欲しく無いと思います。
書込番号:22202349 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私なら、やはり見送ってNOTE10を目指すでしょうね。Note8に不満がなければ余計にそうすべきかと思います。
NOTE10が出なかったり、機能や価格的に折り合わない場合はそのとき考えれば良いのでは?
いざとなったら来年価格の下がったNOTE9にするというのもありかなと思います。
ちなみに私は未だにS7edgeユーザーで、2年落ちですけど、私の使い方ならS7でも全然未だOKな感じです。
ただ、S7edge+市販のアクティブスタイラスペンでメモ使用してるので、次こそNOTEかなとは思うものの、NOTE8とNOTE9ならどちらでもいいなと思うのが印象です。
書込番号:22205984
2点

>華ママさん
>>>●大阪エリア
・なんばCITY 本館B1Fガレリアコート 10/17(水)〜11/6(火)
上記にて、操作の感触を試してきましたが手持ちのS9+やノート8と遜色ない印象でした。
書込番号:22224922
0点

>華ママさん
スマホの維持も、3千円未満だとお得ですよねぇ。
書込番号:22231118
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)