発売日 | 2018年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 201g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Note9 SCV40 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
84 | 15 | 2018年10月28日 22:51 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2018年10月28日 21:11 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2018年10月28日 16:07 |
![]() |
5 | 1 | 2018年10月28日 00:59 |
![]() |
19 | 6 | 2018年10月26日 03:25 |
![]() |
58 | 22 | 2018年10月26日 03:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
今までHTCを使用していました。充電中は、お知らせランプが赤点灯。充電完了すると緑点灯と、充電完了までの時間が示されていました。今回Galaxyに機種変したのですが、こちらは充電中は、ランプ点灯、時間表示しないのでしょうか?ステータスバーには、何%とは表示されています。
24点

ロック画面で「充電中:○○%」「充電完了まで約○○分」と表示されませんか。
ちなみに「充電中:○○%」の表示は、充電環境により表示が変わります。
急速充電非対応充電器を利用→「充電中:○○%」
急速充電器を利用→「急速充電中:○○%」
ワイヤレス充電器を利用→「ワイヤレス充電中:○○%」
急速ワイヤレス充電器を利用→「急速ワイヤレス充電中:○○%」
通知LEDにしても、充電中は赤、充電完了時には緑になると思いますけど。
書込番号:22214106 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとうございます。ロック画面にすると真ん中辺りにはお知らせ等の通知が表示されています。またau初期設定を完了して下さいとあります。充電していても、赤ランプ点灯していません。au初期設定しないとダメなのでしょうか?
書込番号:22214133
7点

設定→ディスプレイ→LEDインジケーター
上記設定がONになってれば通知LEDが光りますが、OFFなら光りません。
書込番号:22214141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確認したところ、インジケータはONになっていました。
書込番号:22214154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

細かく教えていただけまして、ありがとうございます。度々すみません。今、ロック画面の下の方に、充電時間表示されました。先ほどまでは、なかったのですが。充電中の赤ランプ、終了時の緑ランプは、どの辺りに点灯しますでしょうか?
書込番号:22214179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


お騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。昨日から家族で色々と試していたのですが、何故か今、時間表示、出たと思ったら今度は、赤ランプ左上に突然点灯いたしました。しばらく様子を見たいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:22214188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蜜柑chanさん
充電中の赤ランプ、終了時の緑ランプは、どの辺りに点灯しますでしょうか?
このへんは、人に聞くより取扱説明書アプリの各部名称で確認しましょうよ。
というか、機種変した後って、マイクやスピーカーの場所とかLEDの場所とかって取説で最初に確認しませんか?
書込番号:22214191
8点

>AS-sin5さん
auは2018夏モデルからauサイトのオンラインマニュアルに移動するかたちになっていて、端末側の「取扱説明書」は単なるショートカットになってるため従来機種より使い勝手は落ちてます。
そのためいつでも閲覧できるように、別途PDFをダウンロードした方が使い勝手はいいです。
書込番号:22214380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギャラクシーの機種は、ステータスバーに何らかの通知が残ってると充電してても赤のLEDがつきません。
私もちょくちょくあれ?って思います。
書込番号:22214407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

見てみたのですが、この場所が点灯するはずだと思った場所が点かなかったので、質問してしまいました。申し訳ありませんでした。またPDFの方までは、思いつかなかったので、ありがとうございます。確認させていただきます。これから、初Galaxy使えるように…。皆さん、ありがとうございました。
書込番号:22214440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

PDFは以下からダウンロードできます。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/scv40/
書込番号:22214455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009様
此方で調べなければならないのに、ダウロード先まで添付して頂きまして、ありがとうございます。早速、ダウロードさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:22214518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面にPDFのショートカットを置くと、必要なときにすぐ閲覧できて便利ですよ。
以下の手順で配置できます。参考になれば。
「マイファイル」アプリ→ドキュメント→Download→対象ファイルを長押し→右上のメニュー「…」ボタン→ショートカットを追加→ホーム画面→追加
書込番号:22214539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ホーム画面に貼り付けの仕方まで教えて頂き、何からなにまで初歩的な事なのに、ありがとうございます。拝見させて頂いた通りしたら、直ぐに貼り付ける事が出来ました。きっと他の人も、これをみたら助かる人もいらっしゃる?かと思います。もしまた悩んだ時は、まず貼り付けた物を確認して調べさせて頂きます。ありがとうございました
書込番号:22214802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
まっちゃん2009さん、北海のタコさん、レスありがとうございます。
ドコモはキャリア関係なくオープンににしてるアプリがあるとの事で、期待したいと思います。au端末の8を中古で買って、UQモバイルで運用しようと思ってたので。でもドコモ端末を買うかもしれません。
手帳に書くみたいに書けたらいいのにと前々から思ってました。まさにこれです!笑
書込番号:22214445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピカルディさん
新たにスレ立てせずに最初のスレに書き込みしないと、このスレだけを見た方は何のことかわかりませんよ(^^;
ちなみにUQ mobileでドコモ版Note8が動作確認に掲載されてはいますが、LTE B18/26に対応してないので場所によっては圏外で使えないまたは不安定とかはあるかもしれません。
au以外のキャリア端末をau MVNOで利用する場合、対応周波数に制限があるため注意が必要です。
書込番号:22214481 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
ドコモ版にインストールされている、てがき手帳アプリが凄く羨ましいです。au 版でも出ないのかな?ドコモと共同開発ということで期待薄ですが。有料でも欲しいです。
こういった、手書き手帳アプリって他にもあるのでしょうか?
書込番号:22213539 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ドコモはキャリア関係なくオープンにしてるアプリもあるので、ドコモ次第かもしれませんが、現時点ではドコモ版Note9がプリインストール、ドコモ版Note8はダウンロード対応予定となってますね。
書込番号:22213556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
手書き関係のアプリ開発会社としては、「MetaMoji」があります。
MetaMoi
http://product.metamoji.com/index.html?w=home
(アプリ商品紹介)
MetaMoji Note
http://product.metamoji.com/ja/anytime/
無償版で使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22213779
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
こちらが参考になるかな。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-a-alarm-in-galaxy/
書込番号:22212667 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
当機種への変更を考えています。
標題の件ですが、デフォルトだと、ボディーカラーによって違うみたいですね。
例えばパープルなら背景は白でペン色は紫。
ブラックならば背景は白でペン色は黒。
ブルーだと背景は黒でペン色は黄色。
これはペンを抜いた時に違う色に変更てまきるのでしょうか。
ブルーの場合、背景は白でペン白は黒とか。
メーカー問合せしたところ、発売前なので資料がないからわからないとの事でした。
機体色はブルーがお気に入りですが、黒地に黄色というのが気に入らないので、変えたいんです。
機能的にはnote8とほぼ一緒だと思われるので、note8のユーザーの方でもわかれば教えてください。
書込番号:22197894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面オフメモはNote8から搭載された機能ですが、黒い画面にグレー文字のみです。
Note9ではデフォルトではSペンの軌跡のカラーが端末に合わせて設定されていますが、文字入力の際のカラーについてはカスタマイズできるそうです。
書込番号:22197944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そもそも画面"オフ"メモなので背景はブラック固定、Sペンの入力カラーだけ変更できる仕様みたいですよ。
デフォルトでは、画面オフメモの入力カラーは以下となってますね。
オーシャンブルー → イエロー
ミッドナイトブラック → ホワイト
ラベンダーパープル → パープル
(日本未発売)メタリックカッパー → カッパー
(今現在米国のみ)クラウドシルバー → (おそらく)シルバー
ちなみにNote8の場合、Galaxy Notesに保存したら背景はホワイトになります。
書込番号:22197983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
こんにちは。
ですよね。
一旦、画面を開いた後は、ペンマークのアイコンで変えれるようですが、ペンを抜いた段階は、やはり設定項目はないんでしょうかね。
書込番号:22197988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりSペンの入力カラーのみ変更できますね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1139/236/html/spen_menu_o.jpg.html
書込番号:22198003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブルー機体の場合、黒背景は変えれないが、文字色は黄色から他色に変更できそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:22198037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の機体で試しましたが
ブルーの場合、テーマカラーの黄色か
デフォルトのグレーか選択できました。
書込番号:22207887
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au
デモ機を触ってきて思ったのですが…。
私がNOTE9で写真を撮っているときに同じくNOTE9を持っている人が偶然隣にいてSペンで写真を撮ったら…。
私のカメラも「カシャ!」っと写真が撮れてしまうのでしょうか???
そんなことないですよね?
タイミングが悪かったら、意図せず本意でなく盗撮を疑われることになりますものね。^^;;;
互換性があれば、韓国で色違いの純正Sペンを買うつもりでいます。
購入したらBluetoothのイヤフォンのように、新たに接続の設定が必要なのかな?と思いまして…。
そうでなければ他人のSペンで自分のカメラまで作動することが起こるなぁ、と思いました。
スマホを触るのは好きですが詳しくなく、バカげた質問でしたらお許しください…。
書込番号:22201265 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末とペアリングされるので、さすがにそんな例はないでしょう。
海外ではすでに8月末から順次発売されてますが、そういう情報はありませんよ。
確か端末メニューのBluetoothからではなく、端末にSペンを挿入するとペアリングされる仕様だったと思います。
Sペンは国内でも従来同様オプションとして別売されるはずですが、日本で投入されないカラーのSペン(メタリックカッパー)を購入するってことかな。
書込番号:22201267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むらさきリボンさん
この前GALAXYのイベントで、sペンを使ってカメラの起動、写真の撮影をしました。
多数のGALAXY note9が展示されていましたが、sペンはペアリングされているので、他のnote9のカメラが起動する事も写真撮影をする事も有りませんでした!
安心して下さい。
書込番号:22201274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
充電だけでなく、挿入するとペアリングもされるのですね!
それは楽で嬉しいです。(笑)
はい、Sペンはカッパーに変えたいと思っています。^^
少し前に韓国で貰った純正の「プロテクティブ スタンディングカバー」が手元にあり、本体が届いてないのに夢は膨らみます。(笑)
いつもお返事をありがとうございます。
書込番号:22201275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
確かに!イベントではたくさん並んでいますね。^^;;;
近くのauで1台しかないNOTE9をいじっていたので、その場面の想像ができませんでした。
お恥ずかしい限りです。^^;;;
と言うことは、車のワイヤレスキーのような確率に近いのかな?
違うかな?
でもSペンの件は理解できました。^^
ありがとうございました。
書込番号:22201276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>むらさきリボンさん
sペンは、10メートル迄の距離迄電波が届くそうです。
GALAXY note9の賢さに、虜に成ってしまいました。
本当に最高な端末ですね。
書込番号:22201281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

韓国では512GBのNote9のみSペンが2本付属していて、うち1つはシルバーだそうです。
これは別売されてないカラーとなってます。
今現在アメリカ向けに投入されているカラー、クラウドシルバーのSペンと近いものだとは思います。
書込番号:22201283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>八咫烏の鏡さん
NOTE3を使い続け、隣国で4.5.6.7(←あっという間に GALAXY death NOTE7になりましたが ^^;;)とデモ機をいじっては羨ましく眺め続け、待った甲斐がありました。(笑)
書込番号:22201284 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
>むらさきリボンさん
sペンのメタリックカッパがソウルのショップで、売られて要るのですね。 良い情報をありがとうございます。
書込番号:22201287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
さすが!ご存知なんですね!
そうなんです、512ギガはスペシャル エディションでシルバーが付いていたんです!羨ましい。(笑)
愛用のNOTE3では付属のペン先をすべて使いきってしまい、auに「ペン先だけ購入できないか?」と問い合わせをしたところ「ペンのおまけだから単体では売ってない。」と言われてしまいました。
そんなこともあってカッパーを購入してしまおうと思った次第です。^^
書込番号:22201288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
韓国向けGalaxy Note9は、以下となってます。
128GB版 ミッドナイトブラック、ラベンダーパープル、メタリックカッパー
512GB版 オーシャンブルー、ラベンダーパープル
容量違いではありますが、グローバル発表されている4カラーともに発売されてるので、別売のSペンも全カラー用意されてますね。
512GB版付属のシルバーのSペンは別売されてないみたいなので、ある意味プレミアかも?
書込番号:22201289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
サムソンのお店や携帯ショップでなくてもスマホケースを売っている店舗やマートにもぶら下がってますよ。^^
少し前ですが、Sペンは30,000ウォン(約3,000円)位だったと記憶しています。
ほかにもまだ日本に入る予定のない、一部で「RIMOWAに似ている」と言われた純正ケースとかもありました。
書込番号:22201296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
2本組のうちのシルバーのSペン、箱無しバルクとしてインターネットショッピングで売られていることはいるんです。
いろんなルートや、ルールを独自の解釈で商売に繋げますからね。^^;;;
「ある意味プレミアかも?」を読んで手に入れたくなってきました。(笑)
カッパーやめようかな。
さすがに3本は…。^^;;;
書込番号:22201298 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Note9の純正ケースは、日本に投入されないのを含めてこれまでのS/Noteより少なめになりましたね。
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-note9/accessories/
個人的にはLED View Coverがついに日本向けに出るのが、ある意味プチサプライズでした。
従来はFeliCa(おサイフケータイ)との干渉があるため日本向けには投入されず、端末から設定項目も削られてましたからね。
最近のガラス個体のGalaxyは端末のキレイさや薄さを生かすためクリアケースで利用してきましたが、今回は久しぶりに純正カバーの購入(LED View or Leather Wallet)もアリだなと思ってます。
Sペンは万が一折れることもあるので、複数所有しておいてもいいんじゃないでしょうか(^^
書込番号:22201706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本版Note9のSペンは、ドコモが3,024円、auが2,910円みたいですね。
書込番号:22201976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>むらさきリボンさん
色々教えて頂き、ありがとうございます。
書込番号:22201991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
Note8からだとどのくらい満足度があるかでしょうが、スレ主であるむらさきリボンさん
さんのようにNote3からの買い替えなら別物に感じるかもしれませんね。
自分はNote8、S9ともに購入してるので、それらを合体してさらにブラッシュアップした感じかなと感じてます。
SペンのBluetooth対応は、昨年のNote8あたりで実装してればよかったようにも感じます。
昨年のNote8はNote3から4年間、Note Edgeから3年間後継が日本で発売されなかったので、買い替えたユーザーも多いようです。
今回はそのとき我慢してNote8に買い替えなかったユーザー、昨年Note8を購入したけどNote9に魅力を感じて買い替えするユーザーがどの程度いるかかでしょうかね。
とりあえず自分はドコモではオーシャンブルー、auではラベンダーパープルと決めてます。
たぶん先にドコモ版購入になるでしょう(^^
書込番号:22202304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
実は退院してから引っ越しをしました。
まだWi-Fiを新たに契約していません。
ドコモWi-Fiで契約するのを来年にと、思っていましたが、GALAXY note9と一緒に契約して、少し安く成らないかと思っています。
V30+1台をGALAXY note9にして、メインをGALAXYs9に、サブ機は追加発表が有ればV40と思っています。
まっちゃん2009さん、しビューを楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。
書込番号:22202342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この 1年は、どちらかと言うと LG の V シリーズに心を奪われていた、Note3 現役ユーザーです。
S9 のカラバリにライラックパープルがあり、イヤホンジャックから有線の Headphone で聴く音も、個人的な感覚では LG・V30+ より上、本体 Speaker は STEREO…。
Note8 はスルーしましたが、au 版の Note9 のラベンダーパープルは、外せない 1機種になりました。
書込番号:22202371
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
もやはりGALAXY note9を検討しているのですね。
SAMSUNGもあちらこちらで、イベントを開催するようですので、楽しみですね。
GALAXY note8からの進化を力説されていました。
お得に購入できれば、良いですね。
書込番号:22202393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八咫烏の鏡さん
あら、引っ越しされたんですか。
レビューは購入してからしばらくしてからになると思いますが、あまり期待はしないでくださいね(笑)
>モモちゃんをさがせ!さん
Note10ではイヤホンジャック廃止になるという話もあるので、仮にそうなればモモちゃんをさがせ!さんにとってはNote9は貴重な端末になりそうですね。
書込番号:22202397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)