AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

AQUOS sense2

  • 32GB

5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense2 製品画像
  • AQUOS sense2 [ニュアンスブラック]
  • AQUOS sense2 [アイスグリーン]
  • AQUOS sense2 [シルキーホワイト]
  • AQUOS sense2 [ピンクゴールド]
  • AQUOS sense2 [シャンパンゴールド]
  • AQUOS sense2 [ブロッサムピンク]
  • AQUOS sense2 [ホワイトシルバー]
  • AQUOS sense2 [アッシュイエロー]
  • AQUOS sense2 [アーバンブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS sense2 のクチコミ掲示板

(2619件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの無料通話について

2019/08/22 13:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

最近私と妻がともにこの機種に変更したのですが、
LINEの無料通話をすると片方もしくは両方の声が聞こえないという現象が多々起こっています。

機種変更する前はこの現象は起こっていなかったのですが、
同じ機種を使われていて同じ現象が起こっておられる方はいませんでしょうか?

この機種が原因なのかLINEアプリの問題なのかがつかめておらず…。
ちなみにOSはともにAndroid 9にバージョンアップ済です。

書込番号:22872667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/22 14:00(1年以上前)

今月上旬のアプリアップデートが原因です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029890/SortID=22850237/#tab
現状では通話が成立する側から発信するのが唯一の対処方法です。

書込番号:22872673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2019/08/23 12:44(1年以上前)

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
リンク先の情報をもとに、取り急ぎ双方のLINEアプリをダウングレードしたら
声が聞こえるようになりました!
早くアプリの対策がされればいいのですが…。

書込番号:22874411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2019/08/23 14:01(1年以上前)

それは良かったです。
ただ、webからダウンロードしたのなら、リンク先にも書いたように危険性の高い方法です。セキュリティソフトでチェックしておいたほうがいいでしょう。

書込番号:22874526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/08/28 21:11(1年以上前)

8/26にバージョン9.15.0が来てますね。
更新内容には書かれてませんが、この不具合は直っているのでしょうか…。

書込番号:22885502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 sseaside59さん
クチコミ投稿数:8件

クラウドファンディングでスマートフォンと繋いでPCのように使えるタッチパネル付モニターを購入しようと思っています。
最新のOS(アンドロイド10)へのアップデートが必須ですがアップデートができる可能性はありますでしょうか?
最近、NichePhone-S 4Gを紛失し、この機種に購入したばかりなので、この機種で繋げれば良いのですが。

書込番号:22878561

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/25 13:59(1年以上前)

発売から2年間のアップデートが保証されてるので、Android10も配信されるでしょう。

不思議なのが、まだAndroid10の正式版がリリースされてないのにそのモニターのメーカーがAndroid10からでないと該当機能を使えないとしている点です。
Android9とかの間違えではないですか?

書込番号:22878676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 sseaside59さん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/25 15:00(1年以上前)

はい、【最新OS(Android Q)を搭載したAndroidスマートフォンを「+1(Add One)」にUSB Type-Cのケーブル1本でつなぐ」とあります。https://www.makuake.com/project/addone/#returnTitleText
2年間保証との情報ありがとうございました。

書込番号:22878788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/08/25 15:16(1年以上前)

Android Qのデスクトップモードが必須のようですね。
2年間のアップデート保証があるため、この機種もAndroid10になると思いますが、正式リリースまだですし、大分先になるかもしれませんね。

書込番号:22878820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2019/08/25 15:37(1年以上前)

URLありがとうございます。
たしかにAndroid10ですね。

こういうのを求めていたので私も支援します(笑)

書込番号:22878864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sseaside59さん
クチコミ投稿数:8件

2019/08/25 16:22(1年以上前)

いただいた書き込みを参考に、13.3インチのモバイルディスプレイを先程注文いたしました。
ご意見ありがようございました。

書込番号:22878957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 通知の音量

2019/08/14 07:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

通知音だけ音量調整することは可能?
可能なら操作方法を教えて下さい。

書込番号:22856391

ナイスクチコミ!9


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/14 08:53(1年以上前)

着信音と通知音は連動しており、どちらかだけ変えることはできません。
着信音だけ変えたければ、自分で小さめの通知音を用意して、それを指定します。

書込番号:22856551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2019/08/14 10:00(1年以上前)

ありがとうございます。
どおりでネット調べても出て来ないはずです。

書込番号:22856661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/08/14 10:44(1年以上前)

この機種は所有していませんが、
手元の、

HUAWEI の端末では出来ませんが、
SAMSUNG, LG, ZTE の端末では、
着信音と通知音は、別々に音量調節可、です。

メーカーによって異なる、という事でしょうか。

書込番号:22856754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/25 06:47(1年以上前)

機種不明

>おやじサルさん
どうやら出来ないみたいです。

書込番号:22878021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

SH-04のユーザーです、SH-04がストレージが16GBあるものの、OS他システム使用で実質6.9GB(43%しか残っておらず、アプリを入れていくとほぼ一杯で、こちらの機種への変更を検討しています。

SH-M08は32GBのストレージなので、40%としても最低13GB位は残っておりますでしょうか。
ちなみに以前使用のXperiaでもSH-04同様16GBでしたが、ユーザー領域で10GBは残っていました。
Sharpのスマホは他で使ったことがないのですが、32GBあったとしてもまた余計なプリアプリ等で一杯だと残念ですが・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:22877600

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/24 22:49(1年以上前)

androidのシステムが使う容量は、比率ではなく絶対量ですから、16GBで60%(9GB)を使っていたからといって、32GBでも同じく60%(19GB)を使うわけではないです。
最近は、だんだん肥大化していますが、それでも基本的には10GB以下です。
また、その大半はOSやその関連ファイルで、プリインストールアプリのサイズはたいしたことはないです。
ROMが32GBあれば、ユーザーが使える領域は、20〜25GB程度でしょう。

書込番号:22877649

ナイスクチコミ!4


スレ主 -た-さん
クチコミ投稿数:47件

2019/08/24 23:39(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速ありがとうございました。
この手のことはコールセンターなどではまず明快な回答が得られないためこちらでお尋ね致しました。
大変参考になりました。

書込番号:22877734

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

android9でのBluetooth接続

2019/07/31 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー

スレ主 *sab*さん
クチコミ投稿数:18件

SONY SRS-HG1(ハイレゾポータブルスピーカー)と、SONY WF-1000MX2(ハイレゾワイヤレスヘッドホン)を使用しています。
android8では標準接続でスピーカーがACCで、ヘッドホンがAptXでの接続になってしまい開発者オプションでLDACやAptX-HGによる高音質接続がグレー表示となっていて選択できませんでしたが、android9にバージョンアップしたところ、これらハイレゾ接続が選択できるようになっていました。

質問は、開発者オプションのBluetoothでの設定は強制というか最優先になるという認識でいいのでしょうか?
メニューのBluetooth設定を見るとACCのままの表示なので混乱しています。

書込番号:22831420

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/08/01 18:18(1年以上前)

ACC、aptX-HGではなくAACとaptX HDですね
ヘッドフォンもWF-1000MX2という型番は存在しないのでWH-1000XM2の事だと思います
似た型番で違う物もあり、そのせいで誤ったレスが付いてしまう事も考えられるので
型番や方式は確認の上正しく記載される事をお勧めします。

まず開発者オプションにリストされているコーデックが実際にサポートしているコーデックと言うわけではないので
要注意です。
選択自体が出来ても一度開発者オプションを閉じて再度開いたときにコーデックが変わっていない場合は
サポートされていないという事になります。
上位モデルとなるAQUOS R3でもLDACは開発者オプション内にあるものの利用不可能ですし
今までのSHARP機ではすべて非対応だったのでこの機種もそうである可能性が高いです。

書込番号:22833092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 *sab*さん
クチコミ投稿数:18件

2019/08/01 18:51(1年以上前)


ご指摘ありがとうございます。
またわかりやすい解説に感謝します。
そうですね。確かに開発オプションで指定しても一度閉じて再度開くと元の状態に戻っていた気がします。
どうやらダメみたいですね。
AQUOSは上位機種に限りaptxHDが使用できて、エントリーモデルはaptxまでと差別化しているとどこかで見た記憶がありまして、OSのバージョンアップによってその垣根が取り払われたらいいなと思っていただけに残念です。

書込番号:22833148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2019/08/09 09:50(1年以上前)

android8からOSにldacとaptx hdは標準で搭載されてますよ

書込番号:22846679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/08/12 20:35(1年以上前)

Android8.0でも標準で搭載はしてませんよ
AOSPに取り込まれた事でライセンスフリーでの搭載可能にはなりましたが実際にサポートするかどうかはメーカーの判断次第となります。
上位モデルとの差別化やその他理由により省かれている物も少なくないです
例えばこのAQUOS sense2もそうですしHuaweiのliteが付く下位モデルもAndroid9でLDAC非対応です
Huaweiに関して言うと開発者オプションのリストからも省かれています
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201709/06/2716_2.html

UMIDIGIなんかは1万円程度で売られているエントリーモデルでもLDACが使えるんですけどね。

書込番号:22853586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/23 01:15(1年以上前)

機種不明

aptX HDって、これのことでは無いんですよね?
(AQUOSsense2SHV43の設定画面です)

書込番号:22873809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

着メロの時間設定

2019/08/16 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SHV43 au

クチコミ投稿数:117件

この機種は着メロの時間設定はできないのでしょうか?
メール着信の際、一回ブルッとして終わりますので、気が付きません。

書込番号:22860952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/19 22:04(1年以上前)

誰も回答しないようなので…

以前はガラケーからの移行に配慮したためかメール着信音の鳴動時間を設定出来るスマホ(というかそのスマホ標準のメーラー)はあったのかも知れませんが、今はほとんど見掛けないですね。

おそらく通話であろうとメールであろうと着信を絶対逃さないと身構えているのは日本人くらいのようですし。こうした日本人向けの機能を省略していくことが一つの流れになってる感じもします。日本のスマホは性能の割に高いとか電池が持たないとか、色々言われてますしね。

メール着信音を長くしたいのであれば、ネットなどからフリーの着信音や効果音を入手したり、場合によってはアプリで切り貼りしたり、音量を変更したりして設定するしかないでしょう。

書込番号:22867932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2019/08/19 22:08(1年以上前)

こうした機能はガラケーからの移行に配慮したもので以前に比べて設定出来るスマホは減りましたね。最新機種ではほとんど出来ないと言って良いでしょう。

ネットでフリー素材からご自身で探すなどして、場合によってはアプリで切り貼りしたりしたものを設定されれば良いのではないでしょうか?

書込番号:22867947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2019/08/19 22:32(1年以上前)

ありがとうございました。
前機種のXPERIAは設定できましたので、質問させていただきました。
残念ですが、あきらめます。

書込番号:22868010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense2

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)