ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

  • 64GB

6.3型フルHD+液晶搭載スマートフォン

<
>
ASUS ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) 製品画像
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [ミッドナイトブルー]
  • ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) [コズミックチタニウム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)

ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) のクチコミ掲示板

(3025件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 リバースチャージモードが出続ける

2019/08/20 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

機種不明

特に何かした訳では無いのですがいきなりリバースチャージモードのポップアップがずっと出続ける様になりました
USBを指すと消えるのですが充電は出来ていないようです
リバースチャージモードの無効の仕方や対処法が分かる方いませんか?

書込番号:22869826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2019/08/20 23:11(1年以上前)

リバースチャージ機能はOTGケーブルを接続した際に自動的に起動する機能です。
何も接続していないのに、その表示が出るなら故障かもしれません。
https://joshinweb.jp/mobile/maxprom2.html?ACK=REP&CKV=190522

書込番号:22869902

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2019/08/21 07:13(1年以上前)

端末再起動でも直らないようでしたら、ユーザーに出来る事としては、端末初期になると思います。
バッテリーが残っているうちに端末初期化をして、それでも改善しないなら、ファクトリーリセットもためしてみて、
それでもダメなら修理依頼になると思います。

ファクトリーリセットの方法は以下になります。
電源をオフにした状態で、
電源+ボリューム下→ASUSのロゴが出たら指を離す→ボリューム下を押して「Wipe data/factory reset」へ移動→電源ボタン→「Yes」を選択して電源ボタン→「Reboot system now」で電源ボタン
これでファクトリーリセットが出来ます。


目視で、USB端子内に何か入っているようなら、取り除く。

書込番号:22870257

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2025/07/18 13:57(2ヶ月以上前)

自分も「リバースチャージモードです」が出るので「OK」で消しても
しばらくしたら出るの繰り返しでこのスレにたどり着き
どこか部品が劣化してるのかなと思って諦めて壊れる前に
新しいスマホ注文したんですが・・・・・・・

3In1ケーブルでタブレットとスマホを同時に充電して朝起きて
使ってったら「リバースチャージモードです」表示が出ない?
どうせ電池が少なくなったらまた頻繁に出るんだろうなと思ったら

出ない。。。

とにかく出なくなる前にとった行動
3In1ケーブルでスマホだけ充電した⇒表示出る

スマホ買え変え決まったのでGoogleバックアップとって
3In1ケーブルで電池少なくなってたタブレットと同時に充電して寝る⇒朝起きて電池が55%になるまで使っても表示出ない

意味が分からん、このまましばらく使ってどうなるか
色々迷ってミドル価格帯のXiaomi 14T Pro買っといてよかった
同じ低価格帯のスマホ買ってたらダブってった

書込番号:26240842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoの5G simは、本機で使えるのでしょうか?

2025/05/08 19:25(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

現在この機種をドコモの正規4G用SIMで使っているのですが、ドコモの新料金がかなり高くなるようなので、機種変までの将来に備えてSIMのみ5G用に代えて使おうかと考えています。
 この機種で5G回線用SIMが使えるかどうかおわかりの方がいらっしゃればご教示いただけないでしょうか。
 もちろん、機種変すればいいということは判っているのですが、もうちょっとすれば次の新機種が出るので、そこまで持たせられたらとも考えています。
 おわかりの方、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26173017

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/08 19:41(4ヶ月以上前)

書き忘れましたが、もちろん5G通信ができないのは判っています。
音声通話と4Gでのデータ通信ができれば良いと考えています。
よろしくお願いします

書込番号:26173036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/05/08 19:53(4ヶ月以上前)

4G端末における5Gプランの利用はドコモが認めていないし、価格的なメリットがあるわけでもないのでやめておいた方がいいでしょう。
https://www.docomo.ne.jp/area/technology/5g/notice.html

また、機種変更はプラン料金には影響しません。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/04/24_00.html

みんなドコモ割、dカードお支払割、ドコモ光セット割、ドコモでんきセット割のみが割引条件となります。

書込番号:26173058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/05/08 20:56(4ヶ月以上前)

今、出先なんで無理だけど、帰宅次第やって差し上げますわ。

書込番号:26173123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2025/05/09 05:32(4ヶ月以上前)

この機種は持ってませんし、回線もahamo(5G)ですが、5Gに対応していないiPhone11やiPhoneXSなどでも全く問題ありません。
問題ないと思いますよ。

余談です。
数年前ですが、au回線を使用していた頃、5G対応になったiPhone12を購入した際、4G契約のSIMカードのままでは通信できないのでわざわざauショップまで行って5GのSIMに変更させられたことがあります。
しかしその現象はauだけの話で、docomoやSoftBankは4GのSIMカードのままでも問題ないと聞き、イラッとした記憶があります。
auは何かと制限が多いのに対し、docomoは昔から扱いやすかったイメージがあります。

書込番号:26173405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10694件Goodアンサー獲得:265件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2025/05/09 15:40(4ヶ月以上前)

遅くなってすみません。先ほど帰宅しました。
通信を開始するのに少し時間がかかったSIMがありましたが、4Gと通話の両方とも問題なかったです。

書込番号:26173843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/09 19:00(4ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。

>ありりん00615さん
 仰る通り、機種変とプランが影響しないのは承知しているのですが、今4G契約ですので、5G機を購入するとなると、4G→5G契約への変更が必要と考えました。
 その際、ドコモが5Gのプランが私にとっては残念なものになってしまいうため、今のタイミングでのプラン変更が必要かと考えた次第です。

>ダンニャバードさん
 実例をご教示いただき、ありがとうございます!

>まぐたろうさん
 お忙しい中、実証、ありがとうございました!

 これで安心してプラン変更できます。ありがとうございました! 

書込番号:26174005

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taku.Minさん
クチコミ投稿数:10件

2025/05/10 09:52(4ヶ月以上前)

報告です。
ネットでプランを変更してみましたが、問題なく音声もネットも使えています。速度的にも、2DSDSで入れているIIJmio(4G)と遜色ない速度が出ているので、速度的にも問題ないかと。
皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:26174503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

皆様のもとで本機はお元気ですか?

2024/03/06 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:820件

本気を購入して4年半が経過しました。
昨年、筐体がみるみる膨らんできたのでバッテリーを交換しました。
5000mAのバッテリーは長持ち度が違いました。

Androidのバージョンは9
いよいよ買い替えをしなければと思う今日この頃。

本機は、コロナ禍に入る前、アメリカ旅行で大活躍しました。
(日本で売っているスマホはアメリカ本土・ハワイではバンドをカバーしていないものが多い。)

皆様のお手元ではまだ現役で使われていますか?

書込番号:25649960

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2024/03/06 21:53(1年以上前)

>WAI2008さん

子供が、現役バリバリで使っています。
ただ、容量が少ないため、時々、アプリの整理はしているようです。

バッテリー交換はしていません。

書込番号:25649969

ナイスクチコミ!3


yoppycatさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/04 19:11(8ヶ月以上前)

まだ使ってます。確かにバッテリーは劣化してるようですがモバイルバッテリーを持ち歩いています。しかし充電しなくても1日は持ちます。気に入ってるので、最期まで使います!

書込番号:26024600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4

2025/03/22 09:41(6ヶ月以上前)

android9だからなのか、最近使えない・使っている最中にフリーズするアプリが増えました。
またLINEなど読み込むのに30秒以上掛かるアプリもちらほら。
私の機はまだ購入当時のバッテリーで今も3日位使えますが最近マイナカード読み込むときに強制終了するようになったので現役引退を決意しました。
B19問題で交換してもらった機種ですが約6年メイン機としてよく頑張ったなぁと思います。

書込番号:26119047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの挙動異常について

2022/12/24 13:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:17件
機種不明

今更の機種かもしれませんが、まだご覧になっている人がいましたら助けてください。

一週間前くらいからきっかけ不明で、バッテリが急激になくなる、急激に回復するを繰り返すようになってしまいました。実際に電源切れてしまうので、なくなっているようなのですが、ソフト起因なのか、ハード起因なのか分かりません。スクショのようにかなり短時間で乱高下します。

同じ症状出た方いらっしゃいませんか?

書込番号:25066748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/24 14:17(1年以上前)

なんか、ネガキャンぽい人のaquos r7で同じバッテリアプリ入れてるのがトラブってるみたいだけど、変なアプリとか入れすぎなんじゃないの?
バッテリアプリが怪しいかもしれないし、lineとか余計なアプリは入れなければトラブル起きにくいだろうし。

あとは、寒くなってきたから気温低いところとか?

書込番号:25066812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/12/24 14:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。バッテリーアプリは標準使ってて、症状出てから追加して変動具合の確認をしただけですね。

書込番号:25066847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2022/12/24 14:49(1年以上前)

>つえんたさん

発売から3年半経過しています。
充電のサイクル数も、500回はとっくに超えていると思います。
0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

バッテリーの寿命がきているだけだと思いますので、バッテリー交換か端末交換しか対応がないと思われます。

書込番号:25066861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2022/12/24 14:52(1年以上前)

充電してないのに画像のように急激に回復するとは考えにくいので、バッテリーの劣化が低気温で顕著に現れたとかですかねえ。

書込番号:25066866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーのオーナーZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーの満足度4 Android端末のFAQ 

2022/12/24 15:32(1年以上前)

ちなみに11:00〜13:00付近の部分が、温度を含めて変化がなく2点間を結ぶだけになっています。
アプリに対して、電池の最適化の無効化をしていないくて、計測が出来ていないだけのようです。

書込番号:25066927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/24 16:17(1年以上前)

標準のバッテリアプリの方はどうなってるか気になるね。

書込番号:25066973

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/24 17:20(1年以上前)

これでOS標準アプリで見てもBattery Mixで見ても変わるはずないですけどね。
大体アプリで電源が落ちるなんて発想が奇想天外で論外です。

先にも出ていますがリチウムイオン電池は気温が寒くなってくると化学反応が鈍るので、弱ってきているバッテリーなどは気温によって顕著にそういったような症状が出ることがあります。
昨今のバッテリーは大容量化しているので、昔よりはそういった症状は感じ難くなっているかもしれませんが。

リチウムイオン電池はMax残量で4.2〜4.4Vくらいの出力があり、バッテリー残量が減ってくとどんどん電圧が落ちていきある一定電圧に達した時に残量を0%として自動的にシャットダウンします。
これがバッテリーの寿命を迎えてきている、寒くなっている状態になると化学反応が鈍るWパンチ状態になるので、バッテリーへ負荷が掛かった時にバッテリーの出力が耐え切れず突然電圧が低下し過ぎて電源が落ちるってことがあります。

ただ、最近電源が落ち始めたってな場合だと比較的バッテリー残量が少ない時に起きがちですが、どの残量(%)でも関係なく突然落ちるてな場合はスマホ本体側の電源回路が逝ってる場合もあります。
これに限ってはどちらも経年劣化に当たってしまう部分ではあるかなーと思います。

一応、切り分けるとしたらセーフモードで使用してみて、電源が落ちる場合はほぼほぼ経年劣化でしょう。

書込番号:25067047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/12/24 17:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

同時期に夫婦で2台同じ機種なのですが、1台で現象起きてたので気になりました。しかも回復するのが、謎です。寿命だったとしてもそのような現象は初めてでしたので質問させてもらいました。

書込番号:25067088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/24 19:40(1年以上前)

こういったバッテリーで弱っているモノは負荷が掛かった時に電圧が降下しやすくなっていて、電圧が突然降下し過ぎて設定された電圧を下回り電源断となることがあります。
そういった場合は負荷が少なくなったり、無くなったりすると電圧は元に戻るので、残量が戻っている(ように見える)てなことがありますが、一度電源が落ちてから再起動を掛けたら何ら問題なく起動しちゃうってな場合はバッテリーが原因ではないかもしれないですね。

起動時は何気にバッテリーをガツンと一時的に使ったりするので、落ちた後に戻ってるよーてな場合はバッテリーが主原因ではなく基板が逝っているかもしれません。
かなーり昔のスマホで似たようなことがあり、使用していてバッテリーが減ってくると突然電源が落ちる→再起動する(けどバッテリー残量が減っていたりそのままだったり)みたいなことがあり、修理に出したら電源回路の異常で基板交換となったことがあります。

同時に使用されているとのことですが、年数は同じでも充電頻度でバッテリーの寿命は変わってきます。年数が開けば開くほど微細な充電回数の差がしっかりと現れることもありますし、例えば片方が故障していればそういった差もなく症状は出ちゃうでしょう。

修理をしてもまだまだ使いたいようでしたら初期化は確実に避けられませんし、切り分けの為にしっかりとバックアップを取った後初期化をして様子見をしてみるとハッキリとソフトかハードかどちらが原因なのかが分かるかなと。
Max Pro (M2)の他の掲示板を見ていても特有の故障例でスレ主さんのような症状はないですし、個体不良だったりするのかなと思ったりします。

どれだけご使用されたのかが分かりませんが、2年以上使っているのであればリチウムイオン電池の寿命はかなり近づいてきているでしょうし、Max Pro (M2)に搭載されているSoCの性能と今どきのミドルレンジスマホに搭載されているSoCを比べれば結構な差があったりします。いい買い替え時なのかなとも個人的には思う所です。

書込番号:25067242

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/12/24 21:16(1年以上前)

とりあえず、使えるうちに急ぎで1台買ってデータ移行して、ZenFoneは初期化してみます。

みなさんの意見からすると、コネクタ基盤が逝ってしまってる可能性が高いのかもしれませんね!
修理代を考えると買い替えがベターなのかなと思います。けっこうこの機種はコスパ良くて気に入ってたのですが、残念です。後継はハイスペックに舵取りされましたし。。。

書込番号:25067403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/12/25 10:06(1年以上前)

低気温でそうなるなら今時の北日本の人間が使うスマホは大方全滅してるはずですよね。

書込番号:25067969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2022/12/25 11:08(1年以上前)

>arrows manさん
sky878さんが詳しく書いてくださっています。
以下のような記事もあります。
https://www.phileweb.com/review/column/202111/12/1452.html

バッテリーが劣化すれば電圧の維持が厳しくなるのは想像に難くありません。

書込番号:25068057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/12/25 14:58(1年以上前)

確かこの間は電池切れてて充電してました!

書込番号:25068316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

起動時のASUSロゴ画面から動かない。

アマプラでダウンロードした動画視聴中、急にフリーズした。
音声ボタンと電源ボタンを押しても動かないため電源ボタン長押しで強制シャットダウン、電源をいれるも、androidのロゴ画面からASUSのロゴ画面に移りここで静止して動かない。
再度、シャットダウン後に電源いれても、ASUSのロゴ画面から動かない。
以前、リカバリーモードから出荷状態にしたことがあるため、リカバリーモードにしようと試みる。
しかし、マイナス音声ボタンと電源ボタンを長押ししてもリカバリーモード画面にはいかず、再びASUSのロゴ画面になってします。
対処方法があるようでしたら、ご教授お願いします。

書込番号:24938569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27046件Goodアンサー獲得:3004件

2022/09/25 07:04(1年以上前)

素直に修理に出す方が良いですが、保証も切れてるので諦めて新しい機種を探すのが得策だと思います

書込番号:24938667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/11/11 21:33(1年以上前)

別機種
別機種

android10

警告&#9888;の画面

充電や電源再立ち上げで、エラー画面になります。&#128560;仕方がないので、motorolaをアマ○ンでポチリました。暫く快適に使えていましたが、電池関連で不具合発生して、また懲りずにmoto5g対応の防水デカ画面に&#128518;! そこで、文鎮かも怖くなり、色々葬りました。moto前機種はメーカーサイトのお助けツールで治り、子供にあげました&#129303;

ここからが、大変で価格.comに乘っていたSDKアプリをpcに入れて(詳しくはググると色々。 当方はandroid Studioを使いました。)何とか、警告表示(赤)から、注意(黄)に⇒タマにしか出ませんので、問題なし! 原因は、多分調子に乗って、android10 β版を入れてる際にいらない物まで書き込んだから&#12316;修正は可能みたいですが、又PCの許可バッチをするのが面倒なのでそのままで良しとします。(おかげで、pcのストレージ拡幅もやる羽目に コレは、価格comの口コミ別に記載ネタにできました&#128513;&#129303;)久々の自作pcを思い出しました!

書込番号:25005173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:31件
機種不明

バッテリーセーバーとは違うようです

右上のバッテリー表示に見たことのない赤い+があります。
充電が70%で止まったりします。
バッテリーセーバーとは表示がさ違っていて、確認しましたがバッテリーセーバーはオンになっていないようです。
これは何ですか?

書込番号:24910107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/06 15:34(1年以上前)

70%以上充電が進まない事と関係ないと思いますが、
赤いプラス表示は急速充電されてる時に表示されます。

一定量以上充電されると赤いプラス表示は消えます。

また、充電が進まない時の対処法ですが、ここら辺は試してみましたか?

(Zenfoneが充電できないときの対処方法まとめ)
https://saiyasu-syuuri.com/blog/zenfone-no-charging/

書込番号:24911034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)」のクチコミ掲示板に
ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)を新規書き込みZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)