OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全719スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー通話について質問です

2020/07/24 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 takap2020さん
クチコミ投稿数:11件

Reno A(64GB)かReno3AのいずれかをUQでの機種変を検討しています。
3Aにも質問したのですが、回答を得られなかったのでこちらでも同じ質問させてください。

当方Bluetoothでハンズフリー通話が必須条件なのですが、
この2つの機種とPnanasonicナビとの相性はどうでしょうか?
私のナビはStrada CN-RA06WDですが、他のStradaの機種でも構いませんので
動作確認の情報があれば教えてください。

それからこれって同じRenoAやReno3Aでもキャリアによって動作状況が違ったり
するのでしょうか?併せて教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:23554409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/07/24 11:51(1年以上前)

ストラーダCN-HW1000Dでだいぶ昔のストラーダですが、問題なく普通にハンズフリーで使ってますよ!

書込番号:23554483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takap2020さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/24 13:07(1年以上前)

>さちpatoさん
早速ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:23554646

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/07/25 14:22(1年以上前)

>takap2020さん

Reno A 128GB楽天端末の楽天unlimit SIMですが、4年位前の日産純正、2年位前のマツダ純正ナビでは、いろいろ試しましたがハンズフリー機能は実質使えていません。ナビの対応端末リストにこの端末が記載されていませんのであきらめています。

書込番号:23557204

ナイスクチコミ!0


スレ主 takap2020さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/30 08:24(1年以上前)

>njiさん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。
パナソニックのナビもキャリア大手3社しか動作確認しかしてないようです。
その後reno3a購入し、ストラーダとはうまくつながりました。
ただし電話帳機能が使えないのが少し残念ですが。

書込番号:23567631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 背黄青さん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります
ロック解除時のPINパターンの奇跡を非表示にしたいのですが設定が見つかりません。

現在のReno AはAndroid9ベースですが、
同じくAndroid9機のHUAWAIではその設定があります

ColorOSではできないのでしょうか?

書込番号:23550813

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/07/22 19:42(1年以上前)

>背黄青さん
>ColorOSではできないのでしょうか?

設定は見当たりませんでした。

書込番号:23550824

ナイスクチコミ!4


スレ主 背黄青さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/22 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ありがとうございます

ないですよね
ちょっと困りましたw

書込番号:23550852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/07/22 19:55(1年以上前)

>背黄青さん
>ちょっと困りましたw

ちなみに、何が困るのでしょうか?

指を動かしますので、他の人に見られていたら、指の動きはわかるので、表示がなくても、見られていたら、表示の有無はあまり関係なさそうですが・・・・・・

書込番号:23550861

ナイスクチコミ!0


スレ主 背黄青さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/22 20:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
いままで出来ていたことができなくなってちょっと不安なのです

指の奇跡は複雑であれば認識と記憶の程度になりますが

パターンとして表示されてしまうと記憶の難易度が随分低くなるのでは?
と懸念しています。

書込番号:23550922

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/07/22 20:35(1年以上前)

>背黄青さん
なるほどです。人に見られることの考慮ではなく、別の観点での話でしたか。

書込番号:23550948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/07/23 02:07(1年以上前)

軌跡。

書込番号:23551516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/07/23 06:42(1年以上前)

そんなに不安なら使わなけりゃ、、、そもそも中華スマホ使ってる時点でどーなの?って思うが、、、。木を見て森を見ず。

書込番号:23551610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 背黄青さん
クチコミ投稿数:11件

2020/07/23 09:48(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
なんとも無意味な返信でなんかなーって思いますが
他にいくつもデバイスを持っていますが軌跡(w)を非表示にできないものは
コレだけです。
非表示スイッチが存在するのはそれに需要があるからですよ
中華かどうかの問題ではないのでブレてます

有用なクチコミ情報の共有になればとおもいます。

書込番号:23551885

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面マガジンの文章が途切れる

2020/07/21 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

ロック画面マガジンの下部の文章が長いと途中で途切れますが、全て表示する手段はあるのでしょうか。

書込番号:23549303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2020/07/21 23:14(1年以上前)

システムの文字サイズを小さくするとどうなります?
OS設定内にそういう項目が無いようでしたらスルーで。

書込番号:23549340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2020/07/21 23:28(1年以上前)

変化なしでした。

書込番号:23549376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンジャックの音量変化

2020/07/21 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 norika999さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
イヤホンジャックでイヤホンにて音楽再生中に画面がoff状態になると音量が少し大きくなる。更にその状態から画面とonにすると音量が少し小さくなる。

【使用期間】
一か月ほど

【利用環境や状況】
ColorOSバージョン V6.0.1
デフォルト音楽アプリ、ONKYO製HF Player どちらも症状が出ます

【質問内容、その他コメント】
カスタマーセンターにて症状を伝えたところ、同じ症状が他でも出ているとのこと。
システム設定をリセットで治ると言われましたが、対処しましたが治りませんでした。
同じような症状を克服された方、対処方法をご存じでしたら御教示お願いいたします。

書込番号:23548037

ナイスクチコミ!0


返信する
foreheadさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/22 07:38(1年以上前)

恐らくこれと同じでは?

イヤホンの音とサポート体制について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23057346/

書込番号:23549712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 norika999さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/22 09:00(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
皆様がおっしゃる通りの症状です。
完全に見落としていました。
以後気をつけます。

書込番号:23549848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの通知

2020/07/20 20:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 mimiy24さん
クチコミ投稿数:4件

LINEのポップアップ通知が来なくなりました。
おそらく先日の大雨で警報が来て以来どこか設定が変わってしまったんだと思いますが、どこで変えればいいのかわかりません。
通知画面を見るとLINEが来ているのを確認できるのですが、バナーが表示されないので困っています……

書込番号:23546926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/07/20 20:50(1年以上前)

推測ですが、以下の設定あたりでしょうか。

LINEのアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理する
上記設定内の以下の2項目
通話→画面上部に表示→オン
メッセージ通知→画面上部に表示→オン


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:23546954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/07/21 07:31(1年以上前)

その頃に同じ現象起きました。数日前に防災系のアプリを入れたのも原因かもしれませんがアンインストールしてもダメでした。その後にLINEのアップデート、本体のアップデートが来てからもとに戻りました。どちらかで戻ったと思います。
その後にLINEのアップデートがまた来てるのですが、評判が良くなくアップデートしていません。

書込番号:23547671 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/07/22 11:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

リアルタイム性が重要なアプリをOPPO使う時、下記設定が重要な事を教えていただきありがとうございます。

私は楽天Link、LINE、ウィルスバスター(端末検索で必要)で設定しています。
メール系やSMSは設定項目がありませんので設定不要という事なのでしょう。

設定→バッテリー→省エネオプション→スリープ待機最適化→オフ
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→省エネ→バックグラウンド実行を許可する→オン
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→自動起動を許可→オン


また、「V6でロックが必要なアプリはまだみつけていませんが」の情報ありがたいです。
OPPO端末は非常に魅力的なので、以上の設定をして特に問題なく使えてますので安心です。

書込番号:23550072

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/07/22 12:19(1年以上前)

>njiさん
>私は楽天Link、LINE、ウィルスバスター(端末検索で必要)で設定しています。
>メール系やSMSは設定項目がありませんので設定不要という事なのでしょう。

メールは利用しているメーラーが不明ですが、以下の通りです。
そのため、CosmoSiaのように、表示されるものについては、長時間のスリープでプッシュ通知が正常に使えなくなります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq19
>Q.アプリ起動時に「電池の最適化を解除して下さい」などと表示されて、アプリそのものの機能が使えません。解除はどこで行えばよいですか?

Outlookに関しては、LINEと同じ設定で問題ありません。


ウイルス対策アプリは今後のことも考えてアンインストールしておくと安心だと思います。

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:23550155

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/07/23 08:46(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

>メールは利用しているメーラーが不明ですが、以下の通りです。

Gmailでが、下記の設定項目は無いようです。今のところスマホメーラーにそれほどリアルタイム性を求めていないので問題は感じておりませんが。

 アイコンを長押し→アプリ情報→省エネ→バックグラウンド実行を許可する→オン
 アイコンを長押し→アプリ情報→自動起動を許可→オン


>ウイルス対策アプリは今後のことも考えてアンインストールしておくと安心だと思います。

個人的には、ウィルス対策ソフトは必須と考えています。
また、ご指摘のデメリットは特に感じておりません。


最近、
フォンマネージャー プライバシー権限 スタートアップマネージャ ブロックの記録
を見て、yahoo防災速報 と 楽天Linkがブロックされていたのを見て、下記の設定を行いました。

 該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→省エネ→バックグラウンド実行を許可する→オン
 該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→自動起動を許可→オン

これらの設定を行ってもバッテリーの持ちがかなり悪化した印象はないので、
今後もある程度のリアルタイム性が必要なアプリがブロックされていたら上記設定を行おうと思います。

書込番号:23551782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 常に通信状態

2020/07/19 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

楽天UnlimitedのSiMを使っています。
通信が遅すぎてWiMAXに繋いだところ、何もしていないのに通信量のカウンターが3秒毎に0.01GB増えていきます。
他の端末、AndroidとiPhoneをWiMAXにつないでも何もしなければGBは増えませんので、当端末のみに起こる現象です。
なぜだかわかる方いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23544908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/19 19:45(1年以上前)

>アルカリイオンの湯さん

スマホ本体のアプリ別通信量を見れば分かるのでは?

おそらくシステムとかGooglePlay開発者サービスだと思いますが。

書込番号:23544961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/19 20:50(1年以上前)

Googleフォトのバックアップでした。
ありがとうございました。

書込番号:23545132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)