OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3404件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます

2020/03/23 15:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

現在 asus Zenfone DX.3 を使用しているのですが、無線機能が怪しく代替えを考えています。
そこでこちらの機種と Zenfon Max pro を検討しています。コスパ的にはこちらの方が良さそうなのですが、
中華製ということと、オリジナルなOSはどんな物かと悩んでいます。何か選択のアドバイスありましたら宜しくお願いします!
ちなみにおサイフケータイ、本体容量はさほど気にしません。

書込番号:23301128

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2020/03/23 15:22(1年以上前)

FeliCa使わないなら敢えてReno Aを選択肢に入れる必要無いと思います
(OSバージョンアップされるか不明なので)
A5 2020でも十分です

Zenfone MAX Proは恐らくM2だと思いますが楽天 UN-LIMITとか考えて無いならMAX M2 Proで良いのでは無いでしょうか

楽天 UN-LIMIT意識してるならA5 2020で良いと思います

書込番号:23301145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ningen5さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/31 00:09(1年以上前)

>きいろにゃんさん
良い点
ハイレゾ対応で音質が良い
有機ELディスプレイで画質が綺麗
カメラも十分に綺麗
防水
通信速度〇


悪い点
アプリによっては音質が異なる場合がある
SDカードの設定が難しい

無線機能とはWiFiのことでしょうか?
通信環境が良いところだと速いです。
モバイル通信だと日本だったら大体の大手キャリア繋がります。

約半年使った感想です。

書込番号:23314204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/03/31 08:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん>ningen5さん
ありがとうございました!
お二人の内容を参考にしつつ最終決断します!

書込番号:23314453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

AVGアンチウィルスプロを使っていますが、

アプリの方から設定→プロテクションのウェブシールドがオフになっているため、オンにするとユーザー補助設定でアンチウィルスをオンにしろといわれますが、すでにオンになっています

一旦ユーザー補助設定のアンチウィルスはをオフにして、改めて元の手順に戻ってすべてオンにしても、アプリ側のウェブシールドがまたオフになってしまいます

フォンマネージャーだとウェブシールドがついていないので、アンチウィルスを使いたいと思っているのですが、デフォルトのフォンマネージャーと何かしらの設定がぶつかってしまっているのでしょうか?

ご存じの方、教えてください

書込番号:23301008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2020/03/23 14:31(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22153753/

フォンマネージャーと競合するのでWebシールド機能の為に別のセキュリティアプリ入れるは諦めた方が良い様です

書込番号:23301099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/24 09:15(1年以上前)

あ、やはりそこは改善されずだったんですね

ありがとうございます

書込番号:23302463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンショットの画像

2020/03/17 20:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ずっとiPhoneユーザーだったのですが、ホームボタンがなくなってからスクリーンショットの下のほうにホームボタンの線が入るのが嫌で機種変更を考えています
こちらの機種はスクリーンショットをしても特にホームボタンが映り込むとかはないのでしょうか?
スマホを持ちだしてからずっとiPhoneで他のスマホに詳しくないので教えていただければ嬉しいです
一応調べてから質問しているつもりですが、調べが甘かったらすみません…

書込番号:23290122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/17 20:21(1年以上前)

機種不明

>ひねやんさん
ホームボタンは映らないですね。

書込番号:23290155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 20:26(1年以上前)

機種不明

>ひねやんさん
ばっちりホームボタン
写りますよ!

書込番号:23290164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 20:30(1年以上前)

>ひねやんさん
設定の仕方で写らなくなるのかな?
私は特にいじらないで初期設定ですが
上の人のスクショも、ホームボタンは
ないけど、下に黒い帯がありますね。

書込番号:23290169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 20:30(1年以上前)

>ひねやんさん
あ!
上の人の黒い帯に
ホームボタンが写ってる!!

書込番号:23290171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/03/17 20:35(1年以上前)

下の3つの仮想ボタンの事なら、
設定の便利機能の中のナビゲーションの項目に、
画像ボタンを隠すのオンオフの設定があるので
スクショの前にボタンを非表示にすれば可能ですよ

書込番号:23290179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/17 20:42(1年以上前)

>ちょ〜ちょさん
>ホームボタンは映らないですね。

ホームボタンが写っているものを添付していますよ・・・・・・


>ひねやんさん

設定→便利ツール→ナビゲーションボタン→仮想ボタンを自動的に非表示にする→オン
これで、手動でナビゲーションボタンを手動で表示したり非表示にしたり出来ます。
必要な時にスワイプ操作で非表示にすればよいです。

書込番号:23290202

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/17 20:45(1年以上前)

>必要な時にスワイプ操作で非表示にすればよいです。

左下に、小さなアイコンが出ますので、非表示にするときは、タップで、表示したくなった時がスワイプとなります。

書込番号:23290214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/03/17 20:50(1年以上前)

機種不明

画像忘れてました・・・
オンにすれば画像のようにボタンの表示と非表示が選べる新たなボタンが追加されるのでそれで隠せるようになります

書込番号:23290236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:18件

2020/03/17 21:35(1年以上前)

申し訳ございません(;_;)

書込番号:23290337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 22:05(1年以上前)

再生する縦長操作の様子

製品紹介・使用例
縦長操作の様子

機種不明
機種不明

通常

縦長

通常のスクリーンショットではナビゲーションボタンが写ってしまいますが、縦長スクリーンショットにすると映らなくなります

書込番号:23290402

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2020/03/17 22:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
普段は映るけど、設定次第では映らないようにもできる、という認識で良いですかね
ブラウザだけでなく、他の動画アプリやゲームアプリなどで画面を横向きにしても同様に設定できるのですか?

書込番号:23290421

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 22:22(1年以上前)

残念ながら横画面では縦長スクリーンショットの選択はできないようです
また動画アプリなどではスクリーンショットが実行できないものもあります

書込番号:23290438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/17 22:33(1年以上前)

>ひねやんさん
iPhone 9出たら、出戻りという手もありますよ
価格は4万ちょっとらしいですし。

書込番号:23290457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/18 07:24(1年以上前)

>普段は映るけど、設定次第では映らないようにもできる、という認識で良いですかね

すでに記載されている通り、そうですね。


>ブラウザだけでなく、他の動画アプリやゲームアプリなどで画面を横向きにしても同様に設定できるのですか?

ナビゲーションの手動での非表示は、縦持ちか横持ち、どちらでも非表示にできます。
動画再生アプリなど、全画面表示にするアプリなら、アプリ自身がステータスバーとナビゲーションバーを非表示にしたりもありますが。
特に本機だからどうこうは考える必要はないかと。アプリ次第になります。

書込番号:23290875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/03/18 08:36(1年以上前)

トリミングすればいいだけのことでは、、、

書込番号:23290949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/03/18 15:00(1年以上前)

仮想ボタンの表示・非表示も可能ですし
設定の便利機能のナビゲーションキーのところで仮想ボタンではなくスワイプジェスチャー操作にするとボタン表示そのものがなくなるのでスクリーンショットに写ることは無いと思います。

書込番号:23291495

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/19 01:22(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
それがめんどくさいんでしょ

書込番号:23292386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/19 14:23(1年以上前)

>ぬへさん
なろほど、横画面では普通のスクリーンショットしかできないのですね!
たしかにアプリ側がスクリーンショットをできないようにしているものもありますよね&#128166;
ありがとうございます!

書込番号:23293012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/03/19 14:26(1年以上前)

>ぬこ222さん
iPhone9、2020年に発売との噂は耳にしますが実際のところどうなんでしょうね…
個人的にはホームボタン有かつFaceIDだと使いやすいのですが笑
発表されたら考えてみます!ありがとうございます!

書込番号:23293015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/03/19 14:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
Reno Aだからどうという問題ではないのですね
無知なもので…すみません、ありがとうございます

書込番号:23293020

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Reno Aについて

2020/03/17 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

RenoAを安く購入を考えていますが、OCNのモバイルワンで一括購入12000円で。初期契約解除による機種代金32000円とは?
何ヵ月くらいで解約が良いでしょうか?宜しくお願いします。

そして、この機種は、SoftBankに使えるでしょうか?


書込番号:23289815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/17 18:07(1年以上前)

>lark77さん
>RenoAを安く購入を考えていますが、OCNのモバイルワンで一括購入12000円で。初期契約解除による機種代金32000円とは?
>何ヵ月くらいで解約が良いでしょうか?宜しくお願いします。

解除と解約はまったく別物です。
頻繁にある質問を参照下さい。
以下の頻繁にある質問をみておけば新しい質問は出ないと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて

一般の人が解除を行うことはありません。あっても即解約です。
即解約は解除ではありませんので、端末を返却しなかったことでの請求もありません。

今後契約が出来なくてもよい場合は、即解約でもよいかと。
goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772

ブラックリスト入りするまでは7か月の解約にした方がよいとは思います。

書込番号:23289934

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/17 18:22(1年以上前)

>そして、この機種は、SoftBankに使えるでしょうか?

Softbank契約のSIMがという意味でしょうか?

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「Softbank」で検索するだけでよいです。
IMEI制限のあるものなら、SIMを変更すればよいです。

MVNOのsoftbank回線なら使えます。

また何か不明なことがありましたら、検索してみて下さい。

書込番号:23289961

ナイスクチコミ!3


スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/17 21:46(1年以上前)

いろいろ教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:23290363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/19 01:24(1年以上前)

>lark77さん
fujiWiFi SIM(ソフトバンク回線)
ワイモバイルでも使えてるから
問題ないと思うの。

書込番号:23292388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/19 03:10(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:23292430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/03/20 02:46(1年以上前)

>lark77さん
いいってことよ。

書込番号:23294027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 lark77さん
クチコミ投稿数:9件

2020/03/20 04:09(1年以上前)

ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:23294055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

google play

2020/03/11 23:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27件

初歩的質問ですが、独自のOSを採用とのことですが、
他のandroid機種のようにgoogie play storeは使えるのでしょうか?

また メールや不在着信の時に、点滅表示ランプはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23279327

ナイスクチコミ!9


返信する
ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/12 00:57(1年以上前)

google playは普通に使えます
点滅ランプはありません。

書込番号:23279395 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件

2020/03/12 08:09(1年以上前)

>ぬこ222さん
ご回答ありがとうございます。
galaxy s10なども点滅ランプはないのですかねー?
これは国内メーカー製だけの機能なのかなー? 何かと便利なので!

書込番号:23279592

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/12 08:41(1年以上前)

>マコヤン3さん
>これは国内メーカー製だけの機能なのかなー? 何かと便利なので!

メーカーは関係ないです。機種ごとに違います。
海外メーカーのHuaweiでも通知LEDがある機種とない機種があります。
機種ごとに確認が必要です。

Yahoo等で「"galaxy s10" 通知LED」などで検索すると、ないことを簡単に確認可能です。
「機種名 通知LED」で検索すればよいです。


OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:23279636

Goodアンサーナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2020/03/12 08:42(1年以上前)

Galaxyシリーズは、2019年モデルからパンチホールフロントカメラ&画面内指紋センサー採用で大幅デザイン変更されたため、通知LEDや虹彩認証が削除されました。それまでは普通に毎世代通知LEDありましたよ。

自分はGalaxyを毎世代購入してますが、通知LED不要派なので過去機種ではいずれも設定でOFFにして利用してました。
通知LEDがないのは、端末のAOD(Always On Display)やedge lighting機能、純正ケース(LED View Cover、LED Cover、Clear View Cover)利用である程度代用できます。

書込番号:23279637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:28275件Goodアンサー獲得:4184件

2020/03/12 08:47(1年以上前)

Galaxy以外だとLG端末も通知LEDある機種とない機種ありますし、国内メーカーでも同様なので、開発設計時に採用するかしないかでしょう。

書込番号:23279647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27件

2020/03/12 09:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
詳しいご説明をありがとうございます。
今は、通知LED点滅にこだわることはないのですねー?
他にも通知を知る方法はあるとのことなので、自分に合ったのを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:23279665

ナイスクチコミ!9


Nawabitoさん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/12 10:39(1年以上前)

無料サポータープログラムに今年2月で入ったけど、世紀へのプラン変更は4月8日からしかできない。
これで、300万人対象の1年無料から漏れたらさすがにみんな不服で怒るよね。結果、2か月しか無料にならなかったわけだから。

書込番号:23279799

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/12 12:03(1年以上前)

>Nawabitoさん
>これで、300万人対象の1年無料から漏れたらさすがにみんな不服で怒るよね。結果、2か月しか無料にならなかったわけだから。

おそらく問題ないとは思います。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2003/04/news114.html
>それでもRakuten UN-LIMITへの先行申し込みをしたければ、無料サポータープログラムを解約してから、Rakuten UN-LIMITに契約し直すという方法がある。これなら、同じ楽天IDでも申し込めるそうだ。ただしいったん解約をするため、電話番号は変わってしまう。
>楽天モバイルの広報担当は「昨日からの状況を見る限り、先行申し込みだけで300万人には達しないのでは。(現時点では)急いで申し込まなくても大丈夫なので安心してほしい」と話す。それでも、万が一4月8日までに300万に達するような事態になる場合は、「無料サポータープログラムの方が不利にならないよう、社内で議論する」とのこと。
>無料サポータープログラムのユーザーは、今は慌てて解約せず、4月8日を待つのが得策といえる。

書込番号:23279907

ナイスクチコミ!16


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/03/17 12:57(1年以上前)

iPhoneも通知ランプないから
特に気にならなかった
俺はスマホ依存症だから
必ず定期的に画面見るし。

書込番号:23289536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自撮りタイマーについて

2020/03/08 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

タイマー3秒で撮っていますが、毎回システムアプリ→カメラ→3秒に変更しています。
毎回変更するので、結構めんどうです。
どなたかいい方法、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:23272256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 09:35(1年以上前)

タイマーをオフにしたり3秒にしたりの切り替えが面倒ということですよね。
そこで切替するのではなく、カメラアプリを起動して、右上の設定→タイマー
で切り替えてはどうでしょうか。

本機での確認ではありませんが、他のOPPO端末同様に可能かと。

書込番号:23272284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47041件Goodアンサー獲得:7982件 Android端末のFAQ 

2020/03/08 09:37(1年以上前)

3タップするのすら面倒ということでしたら、マクロしかないと思います。
MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

タイマーをオフにするマクロと、タイマーを3秒にするマクロを作成し、そのマクロのショートカットをデスクトップに配置すれば、
ワンタップで切り替え可能です。

書込番号:23272286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/03/08 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。解決しました。

書込番号:23272289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)