OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(2447件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:26件
機種不明

お世話になります。
着信時に、音はならない、バイブだけで通知してくれる、というように設定したいのですが、方法がわかりません。
添付画像のように設定したのですが、着信時に音が鳴らない、バイブもしない、状態となります。
よって着信に気づきようがない為、こまってます。
通常着信、LINE電話ともにです。
解決方法がわかりましたら、ご教示お願い致します。

書込番号:23937575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/31 11:06(1年以上前)

>adgjmptwtpmjgdaさん

別スレと同じ回答になります。
この端末は持っていませんが、サイレントモード時に着信でバイブしないのは正常な動作です。
ご呈示の設定で「サイレントスイッチ選択時に振動」をオンにするか、「ミュート」をオフにすると改善するかと。

書込番号:23937826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/31 11:09(1年以上前)

>adgjmptwtpmjgdaさん
添付画像通り、
「サイレントスイッチ選択時に振動」がオフのままになっていますよ・・・・・

バイブさせたいのでしたら、オンにすればよいかと。

別のスレッドにも、同じ質問されているようではありますが・・・・・

書込番号:23937836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2021/01/31 12:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ひろやまむさしさん

ご回答下さりありがとうございます。また、価格ドットコムに不慣れで、2重に質問してしまい、失礼しました。
ご教示頂きましたように設定をし直したところ、着信時にバイブされるようになりました。初歩的なことで、お恥ずかしいです。、、

書込番号:23937958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 android s1からデータ移行できません...

2021/01/14 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 sullenさん
クチコミ投稿数:1件

oppo Reno a へデータの移行をしようとclone phone をインストールして開くとダウンロードに適したバージョンではありませんと表示されます。
これは本体のバージョンが古いという事でしょうか?

書込番号:23907236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2021/01/15 07:22(1年以上前)

>sullenさん
どこからダウンロードしたものか記載がありませんが、他の方は、
以下のスレッドに記載のURL(いきなりダウンロードがはじまります)から本機にインストールしたものであれば利用出来ているようですが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22965631/#22965631


但し、トラブルの元なので、利用しないほうがよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23907562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/01/15 12:42(1年以上前)

https://www.oppojapan.com/clonephone/clonephone.html

素直にQRコード読ませる方が良い様な、、、

書込番号:23907999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

自撮りをして何か違和感があるなと思ったら反転していました。
設定をみてもoffになっています。

先日ColorOSのバージョンアップをしたのが原因でしょうか。
検索しても全く情報がないので質問させていただきました。
誰かわかる方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:23880157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/12/31 09:48(1年以上前)

>ぶんけんさん
カメラを自撮り(インカメラ)に切り替えて、右上の3本線→設定→自動りをミラーモードにする
これで、設定を変更出来ないでしょうか?

別のOPPO端末のV7での確認なので、本機では設定場所が違うかもしれませんが、
インカメラにした後に、設定の変更が出来ないでしょうか?

出来ない場合は、カメラアプリアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
これで、カメラアプリのデータを消去して、念のために端末を再起動をして、再度インカメラに切り替えて確認。
V7での確認なので、場所は若干違うかもしれません。

書込番号:23880538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/12/31 10:21(1年以上前)

†うっきー† さんコメントありがとうございます。

>カメラを自撮り(インカメラ)に切り替えて、右上の3本線→設定→自動りをミラーモードにする
onにしてもoffにしてもミラーのままで切り替わりません。

>カメラアプリアイコンを長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去、念のために端末を再起動
上記と同じくミラーモードのままです。

もう少し色々いじってみたいと思います。

書込番号:23880613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/12/31 11:22(1年以上前)

>ぶんけんさん
私の認識が間違ってたらすみません。
ミラーモードって字が反転のままの写真ですよね?
このスマホ、ミラーモードにすると正像で、offにすると鏡像で保存されませんか?
どっちにしろA25バージョンの私のスマホは切替は出来てます。

なんか考えてたら目が回ってきました(笑)

書込番号:23880752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/31 11:50(1年以上前)

自己解決しました。
といってもサポートセンターに電話しました。

設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの初期化→システム設定のみをリセット

その後、電源ボタンと音量上ボタンを10秒以上長押しで強制再起動

以上でミラーモードオンできちんと写真が撮れました。

書込番号:23880806

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/12/31 13:16(1年以上前)

私も10月のバージョンアップ後から、スレ主さんとまったく同じ症状で悩まされてます

そこでおたずねしたいのですが、システム設定のみリセットを実行すると、やはり通知設定などもすべて初期状態に戻ってしまいますか?

私の場合、アプリやアプリのアカウントごとに、通知設定をかなりいじっているため、通知設定が初期化されるぐらいなら、ミラーモードに気をつけるほうが楽なので質問させていただきました

書込番号:23880983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/12/31 13:36(1年以上前)

コメントありがとうございます。

自分自身やってみたところ、アプリの設定は若干の例外を除けば、初期化されていなかったのでそのまま使えました。

ただ、[設定]から入るサウンド系で音量だとか着信音は初期化されていて、自分の好きな音楽に変更し直しました。
便利ツール内のナビゲーションボタンとかジェスチャーとモーションの項目とかは私の設定から変更されていました。

その他にも細々あれっ変わってると思うところはありましたが、その都度直せばいいと思います。
写真が反転している違和感よりはマシだと思います。

書込番号:23881019

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/12/31 13:45(1年以上前)

>ぶんけんさん

返信ありがとうございます

私の場合は、そのサウンド系やバイブや通知バーやバナーなどの通知管理や、省エネ設定など、アプリ情報からかなり細かい設定をしているので、システム設定のリセットはあきらめることにします

書込番号:23881032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/08/04 23:19(1年以上前)

参考にさせて頂きました。

私のは楽天モバイルのreno a 128GBですが、自撮りにすると「自撮りをミラーモードにする」の設定に関係なく、画面はミラーモード固定となり、設定offでミラーモードで保存され、設定onで通常で保存されます。

設定の意味合いが逆に感じますね。。。

テニスのサーブの動画を撮影したら利き手が逆で、設定offなのにミラーモードで保存されていて、設定onにしても画面は切り替わらないので調べました。

保存したものが切り替わるのですね。。。

とりあえず正しく保存できたので解決しました。

書込番号:24273122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2021/08/05 11:06(1年以上前)

>モビリオスパイク。さん

こんにちは。
あまり自撮りはしないのですが、おかげさまでスッキリしました。
ほんと設定逆ですよね^^;

書込番号:24273628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:54件

12月25日からReno aでもマイナンバーカードの読み取りが可能となったそうです。下のリンク先を参照ください。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-mynumbercard-taiou-app

早速私の楽天モバイル128GB版を使ってJPKI利用者ソフトをインストールしてカードから情報を読み取らせようとしたのですが出来ません。どなたか読み取りに成功した方はいらっしゃりませんか?

書込番号:23874827

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/28 16:33(1年以上前)

NFCはONになってますか?

書込番号:23874843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2020/12/28 17:21(1年以上前)

>AccuBattery Proさん

NFCはONです。ソフトウェアアップデートも最新です。

書込番号:23874909

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2020/12/28 17:59(1年以上前)

>しろおやじさん
本体を再起動してみてはどうでしょうか?

書込番号:23874975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/28 18:38(1年以上前)

>しろおやじさん

読み取り位置がとても厳密です。
カードを置いてカード中央辺りの上をフェリカマークの付いたところでゆっくりと動かしながら探って下さい。
ケースなど付いてたら外してみて下さい。フェリカマークは背面中央よりやや上にあります。文字の並びの最後です。

書込番号:23875052

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2020/12/28 22:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん

再起動してもケースから外してスキャンしても、カードをゆっくり移動させてスキャンさせても読み取ってくれません。代わりに『電子証明書表示エラー エラーコード:E0055 詳細コード:00220004 内容:証明書の読み込みに失敗しました。』と表示されます。Suicaカードは瞬時に読み取ってくれます。どなたか、以前は出来なかったマイナンバーカードの読み取りが最近できるようになった方はいらっしゃいませんか?

書込番号:23875576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 10:50(1年以上前)

マイナンバーカードを裏返して左側にあるICチップの上にスマホの読取り部を重ねます
データを読み取るまでしばらく動かさないでどうでしょうか

SuicaとICチップの位置が違うので何回かやり直して見てはどうでしょうか

書込番号:23876393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/29 13:29(1年以上前)

simフリー版のreno Aですが、私もスレ主同様、マイナンバーカードの読み取りはできませんでした。

ただ、落ち着いて考えると、マイナンバーカードを読み取ることで出来ることって、ほとんど無いのではと思います。
パソコンに読み取り装置つないで読み取りしましたが、マイナンバーカードの中身を見ることができただけです。
当たり前ですが。
スマホでマイナンバーカードを読みとるメリットって、何かあるのでしょうか?
私は、読み取れなくてもいいかな、と思うようになりました。

書込番号:23876765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/29 14:06(1年以上前)

ほとんどの人が、マイナポイントを申請するためでしょう。

書込番号:23876841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 18:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
その方法でもダメでした。

>EastTennesseeさん
>AccuBattery Proさん
Reno aでマイナンバーカードの読み取りができれば定額給付金の申請もマイナポイントの申請も苦労しませんでした。政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。

書込番号:23877247

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/12/29 18:25(1年以上前)

>しろおやじさん
本機のカードのかざし方は記載がありませんでしたが、OPPOの場合は、カードは横ではなく縦でかざすことを推奨している端末が多いようです。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/oppo.html

現在、カードを横にしてかざしている場合は縦に、縦にしてかざしている場合は横にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23877292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 19:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。カードを縦にしても横にしても裏にしても読み取ってくれません。考えてみたらソフトウェアのアップデートが最近行われていないのに、マイナンバーカードの読み取りができるようになるなんておかしいですよね? 多分Oppoがアナウンスしているこの情報はガセなのでしょう。もう少し様子を見守りたいと思います。

書込番号:23877477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 20:03(1年以上前)

皆さま

ちょっと落ち着いてこの口コミ掲示板を読んだら64GB版ではソフトウェアアップデートでA26バージョンが降りてきたそうですね。私の128GB版ではA25のままなので、今後A26がインストール出来たら読み取りできるようになるかもしれません。その時は結果をご報告いたします。

書込番号:23877513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/29 20:15(1年以上前)

>政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。

全くその通りと思います。
Reno Aは少し出た時期が早すぎたかもしれませんね。
ちなみに、私の娘は、少し新しいA5 2020で器用にマイナポイントをゲットしてました。
私はマイナポイントに疲れてほっておいたところ、妻が私の代わりにアイフォンで登録してくれました。

書込番号:23877546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 20:41(1年以上前)

非対応機種は「JPKI利用者ソフト」がダウンロード(インストール)できないのでソフトがインストールできたのであれば マイナンバーカード読み取りできると思われます
報告をお待ちしております

書込番号:23877624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 11:08(1年以上前)

>しろおやじさん

Reno A 楽天版128GB を手動でV26にしても全く反応しませんでした。
以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
大半のReno Aは読めないので、NFC TypeBがハードウエア的にサポートしていないか
無効になっているのでしょう。

書込番号:23878699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/30 17:54(1年以上前)

>しろおやじさん
私のは楽天モバイル版128GBですがマイナンバーカードの読み取りが問題なくできました。
成功例ということでお伝えしておきます。
ビルド番号 A25 です。

書込番号:23879522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2020/12/30 20:10(1年以上前)

>seekman2014さん
> 以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
そうです。質問しました。私しつこいんです。生産ロットによって読み取り可能なものとそうで無い物が混在しているのなら、メーカーにクレームして交換を要求しても良いくらいの案件ですね。

>今はカロゴンさん
ご連絡いただきありがとうございます。貴重な成功例ですね。

もう少し様子を見て対応を決めたいと思います。

書込番号:23879748

ナイスクチコミ!8


macakiraさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/04 14:47(1年以上前)

古いスレのようですが、実体験をしてしまったのでご報告までようやくマイナンバーカードを作ったのですが、この機種で
paypayにマイナポイントを入れようとしたのですが、NFC読み取りできず。 先日までアプリさえダウンロードできなかったの
ですが、ようやくダウンロードできるようになり、インストラクション通りにポイントを入れようとしたのですが、読み取らない。
物は試しと家内のスマホ(reno3A)でトライすると問題なく読み込みできる。

ここで悲劇が。 マイナポイントの本質を理解していなかったのです。 アクセスできるので家内のpaypayについ入れてしまいまして。 ポイントが彼女のRENO3Aに吸い取られてしまいました。

paypayのアカウントを切り替えて登録すべきでした。 この機種については実は以前から使っていた血圧計のNFCがつながらない
といった事象があり、相性かなと軽く考えていましたが、私の分はNFC全般がダメな個体のようです。  

他ではNFCを使わないので、いらない機能と考えていたのですが、(電車の駅がない地域にすんでます) oppoにクレームを
いうべきかなと考えています。 まだマイナポイントをもらっていない方も居ると思いますので、ご参考まで。 この機種では
やらないことです。 どこにも書いた記事がないのですが、認識できる機種はマイナンバーを近づけただけで、音・振動で反応
します。 それがない場合はダメと考えたほうがいいです。

この点を誰かが教えてくれれば悲劇はおこらなかったのに。

書込番号:23946009

ナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/04 17:24(1年以上前)

私が持っているのも駄目なロットってやつのようです。
どうやってもFeliCa系統のカードしか反応しません。

書込番号:23946223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/02/04 18:05(1年以上前)

おお、まだこのスレッドをフォローしてくれる人がいらっしゃるとは!!!

私は本日ソフトウェアを最近のA26にアップデートして、マイナンバーカードを読み取らせようとしましたが駄目でした。
実は私のOppo Reno Aは楽天版128GBですが、キャリアはmineoです。読み取りできないのはキャリアが楽天でない事が原因なのかもしれません。近々 mineoから楽天アンリミットVプランに変更しますので、再度トライしてみます。(それにしても楽天に申し込んだ後のSIMが3日経っても届かない。相当混雑しているようです。)

書込番号:23946302

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

故障?

2020/12/21 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

一昨日くらいから、室温が10度きりだしまして朝起きるとスマホがすごい冷えてる状態で見てみると画面の下半分が暗くなりうっすら点滅しています、三分くらい使うと正常に戻りますがこれは低温だと仕方ないのか故障なのか悩んでいます
寝るときに布などにくるんだほうがいいのでしょうか?今はベッドの木の部分の上に寝かせています

書込番号:23861949

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 18:44(1年以上前)

>ハラペコ先生さん

氷点下ならまだ想像出来ますが10度くらいで不具合出たら実用出来ないと思います。
冬場の屋外利用だと暖かい地域以外は軽く10度切ります。
再現あるなら点検に出した方がいいと思います。

書込番号:23862026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/12/22 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうですよね〜、あれから毎朝同じ現象がでています、購入から一年経って保証はないのでこのまま様子を見てみますが
朝スマホを触った感じ5度以下かなと思いますが、この程度の低温で不具合が起きるとは思ってもいませんでした汗
進展あればまた報告に来ます!

書込番号:23863832

ナイスクチコミ!4


ben'sさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/30 16:51(1年以上前)

私も同じ事象が発生していまして、OPPO社へ問い合わせしたところ、
事象が発生している動画を提出してくれとのことで、提出しました
後日、機種を着払いで送ってくれとのことなので、送ったところです

私の場合、「低輝度フリッカーフリーアイケア」の機能をONにして使っていると発生する感じでした
OFFにすると、解消されます

書込番号:23936253

ナイスクチコミ!5


ben'sさん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/02 20:09(1年以上前)

OPPO社から本事象の原因について返信がありまして
「液晶故障が原因と考えられる」とのことでした(返信本文をそのまま記載)

修理内容・金額は
フロントパネル交換:13000円

書込番号:23942670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/06/04 03:16(1年以上前)

暖かくなったら症状は出なくなりましたので様子見で不自由なく使用できてます

書込番号:24170973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

pioneerカーナビ(AVIC-MRZ77)を利用しておりBluetooth接続し発信しようとしたのですが電話帳は開くことがでるのですが発信するところがグレーアウトしできません。

renoa 128を利用しており、SIM1にDOCOMOFOMASIM、SIM2にビックローブシムを入れて運用しておりまして、シムの入れ替えしてもだめです。

なおわかっていることはFOMASIMのみで接続してあげると発信する手前まで行けることも分かっております(FOMASIMのみですと発信ができずすぐに通話終了となり切れてしまいます)

またダイヤルを電話SIM、インターネットも電話SIMにすると通話、ネットは使えませんがグレーアウトしていた発信するところも復活し通話手前まで行けます(上のと同じですぐに切れてしまいます)

どうやらFOMASIMがうまく認識できていたいみたいで通信SIMが認識しているのかもしれません。

ただ、別になりますが所有しておりますスマートウォッチからではちゃんと認識し、発信することもできます。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:23821048

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2020/11/30 18:40(1年以上前)

>asama3037さん
>なおわかっていることはFOMASIMのみで接続してあげると発信する手前まで行けることも分かっております(FOMASIMのみですと発信ができずすぐに通話終了となり切れてしまいます)

Bluetoothの方は、分かりませんが、FOMA契約のSIMは利用するための設定が必要です。

全て引用すると長いため、詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_2
>Q.ColorOS V7のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

書込番号:23821186

ナイスクチコミ!0


スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/30 22:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

普通には使えるのですがカーナビだけ使えないです。

また親が持っているsimフリーの64ギガを(無印)では何事もなく繋がります。

使用環境も同じでsim1に通信、sim2にfomasimです。

楽天版のみ繋がりません。

よろしくお願い致します

書込番号:23821690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/01 07:31(1年以上前)

楽天版の電話はRakuten Link利用ですか?そちらのソフトの問題ではないでしょうか?こちらの掲示板でも過去に不具合として話題に出ています。
Rakuten Linkではなく、標準の電話アプリでも通話できないのでしょうか?そこではRakuten Linkをログアウトしておく=標準の電話アプリで通話することが、解決法として提示されているようですので。

書込番号:23822151

ナイスクチコミ!0


スレ主 asama3037さん
クチコミ投稿数:41件

2020/12/02 00:58(1年以上前)

ありがとうございます!

標準の電話アプリでいつも利用しております。

楽天通話?(アプリ)は初期設定終わりましたあとすぐにアンインストールし現在起動すらせず消えております。

また電話アプリ(連絡先アプリ?)が悪いのかと思いPlayストアにて色々な連絡先アプリをインストールし試してみましたが変わらずです。(デフォルト設定もして試してみましたが全てダメでした)

よろしくお願い致します

書込番号:23824044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)