公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2019年10月 1日
カラー:
中古価格帯(税込):¥12,000〜¥35,000 登録中古価格一覧(6製品)
キャリア:楽天モバイル OS種類:ColorOS 6(Android 9ベース) 販売時期:2019年秋モデル 画面サイズ:6.4インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 6GB バッテリー容量:3600mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
12月25日からReno aでもマイナンバーカードの読み取りが可能となったそうです。下のリンク先を参照ください。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-mynumbercard-taiou-app
早速私の楽天モバイル128GB版を使ってJPKI利用者ソフトをインストールしてカードから情報を読み取らせようとしたのですが出来ません。どなたか読み取りに成功した方はいらっしゃりませんか?
書込番号:23874827
11点

NFCはONになってますか?
書込番号:23874843 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>AccuBattery Proさん
NFCはONです。ソフトウェアアップデートも最新です。
書込番号:23874909
4点

>しろおやじさん
本体を再起動してみてはどうでしょうか?
書込番号:23874975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しろおやじさん
読み取り位置がとても厳密です。
カードを置いてカード中央辺りの上をフェリカマークの付いたところでゆっくりと動かしながら探って下さい。
ケースなど付いてたら外してみて下さい。フェリカマークは背面中央よりやや上にあります。文字の並びの最後です。
書込番号:23875052
7点

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
再起動してもケースから外してスキャンしても、カードをゆっくり移動させてスキャンさせても読み取ってくれません。代わりに『電子証明書表示エラー エラーコード:E0055 詳細コード:00220004 内容:証明書の読み込みに失敗しました。』と表示されます。Suicaカードは瞬時に読み取ってくれます。どなたか、以前は出来なかったマイナンバーカードの読み取りが最近できるようになった方はいらっしゃいませんか?
書込番号:23875576
4点

マイナンバーカードを裏返して左側にあるICチップの上にスマホの読取り部を重ねます
データを読み取るまでしばらく動かさないでどうでしょうか
SuicaとICチップの位置が違うので何回かやり直して見てはどうでしょうか
書込番号:23876393
5点

simフリー版のreno Aですが、私もスレ主同様、マイナンバーカードの読み取りはできませんでした。
ただ、落ち着いて考えると、マイナンバーカードを読み取ることで出来ることって、ほとんど無いのではと思います。
パソコンに読み取り装置つないで読み取りしましたが、マイナンバーカードの中身を見ることができただけです。
当たり前ですが。
スマホでマイナンバーカードを読みとるメリットって、何かあるのでしょうか?
私は、読み取れなくてもいいかな、と思うようになりました。
書込番号:23876765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほとんどの人が、マイナポイントを申請するためでしょう。
書込番号:23876841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カナヲ’17さん
その方法でもダメでした。
>EastTennesseeさん
>AccuBattery Proさん
Reno aでマイナンバーカードの読み取りができれば定額給付金の申請もマイナポイントの申請も苦労しませんでした。政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。
書込番号:23877247
5点

>しろおやじさん
本機のカードのかざし方は記載がありませんでしたが、OPPOの場合は、カードは横ではなく縦でかざすことを推奨している端末が多いようです。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/oppo.html
現在、カードを横にしてかざしている場合は縦に、縦にしてかざしている場合は横にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:23877292
3点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございました。カードを縦にしても横にしても裏にしても読み取ってくれません。考えてみたらソフトウェアのアップデートが最近行われていないのに、マイナンバーカードの読み取りができるようになるなんておかしいですよね? 多分Oppoがアナウンスしているこの情報はガセなのでしょう。もう少し様子を見守りたいと思います。
書込番号:23877477
4点

皆さま
ちょっと落ち着いてこの口コミ掲示板を読んだら64GB版ではソフトウェアアップデートでA26バージョンが降りてきたそうですね。私の128GB版ではA25のままなので、今後A26がインストール出来たら読み取りできるようになるかもしれません。その時は結果をご報告いたします。
書込番号:23877513
1点

>政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。
全くその通りと思います。
Reno Aは少し出た時期が早すぎたかもしれませんね。
ちなみに、私の娘は、少し新しいA5 2020で器用にマイナポイントをゲットしてました。
私はマイナポイントに疲れてほっておいたところ、妻が私の代わりにアイフォンで登録してくれました。
書込番号:23877546
1点

非対応機種は「JPKI利用者ソフト」がダウンロード(インストール)できないのでソフトがインストールできたのであれば マイナンバーカード読み取りできると思われます
報告をお待ちしております
書込番号:23877624
2点

>しろおやじさん
Reno A 楽天版128GB を手動でV26にしても全く反応しませんでした。
以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
大半のReno Aは読めないので、NFC TypeBがハードウエア的にサポートしていないか
無効になっているのでしょう。
書込番号:23878699
1点

>しろおやじさん
私のは楽天モバイル版128GBですがマイナンバーカードの読み取りが問題なくできました。
成功例ということでお伝えしておきます。
ビルド番号 A25 です。
書込番号:23879522
10点

>seekman2014さん
> 以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
そうです。質問しました。私しつこいんです。生産ロットによって読み取り可能なものとそうで無い物が混在しているのなら、メーカーにクレームして交換を要求しても良いくらいの案件ですね。
>今はカロゴンさん
ご連絡いただきありがとうございます。貴重な成功例ですね。
もう少し様子を見て対応を決めたいと思います。
書込番号:23879748
8点

古いスレのようですが、実体験をしてしまったのでご報告までようやくマイナンバーカードを作ったのですが、この機種で
paypayにマイナポイントを入れようとしたのですが、NFC読み取りできず。 先日までアプリさえダウンロードできなかったの
ですが、ようやくダウンロードできるようになり、インストラクション通りにポイントを入れようとしたのですが、読み取らない。
物は試しと家内のスマホ(reno3A)でトライすると問題なく読み込みできる。
ここで悲劇が。 マイナポイントの本質を理解していなかったのです。 アクセスできるので家内のpaypayについ入れてしまいまして。 ポイントが彼女のRENO3Aに吸い取られてしまいました。
paypayのアカウントを切り替えて登録すべきでした。 この機種については実は以前から使っていた血圧計のNFCがつながらない
といった事象があり、相性かなと軽く考えていましたが、私の分はNFC全般がダメな個体のようです。
他ではNFCを使わないので、いらない機能と考えていたのですが、(電車の駅がない地域にすんでます) oppoにクレームを
いうべきかなと考えています。 まだマイナポイントをもらっていない方も居ると思いますので、ご参考まで。 この機種では
やらないことです。 どこにも書いた記事がないのですが、認識できる機種はマイナンバーを近づけただけで、音・振動で反応
します。 それがない場合はダメと考えたほうがいいです。
この点を誰かが教えてくれれば悲劇はおこらなかったのに。
書込番号:23946009
3点

私が持っているのも駄目なロットってやつのようです。
どうやってもFeliCa系統のカードしか反応しません。
書込番号:23946223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おお、まだこのスレッドをフォローしてくれる人がいらっしゃるとは!!!
私は本日ソフトウェアを最近のA26にアップデートして、マイナンバーカードを読み取らせようとしましたが駄目でした。
実は私のOppo Reno Aは楽天版128GBですが、キャリアはmineoです。読み取りできないのはキャリアが楽天でない事が原因なのかもしれません。近々 mineoから楽天アンリミットVプランに変更しますので、再度トライしてみます。(それにしても楽天に申し込んだ後のSIMが3日経っても届かない。相当混雑しているようです。)
書込番号:23946302
2点

>しろおやじさん
>実は私のOppo Reno Aは楽天版128GBですが、キャリアはmineoです。読み取りできないのはキャリアが楽天でない事が原因なのかもしれません。
ちなみに、以下のマイナポイントアプリでの、マイナンバーカードの読み取りは、SIMカードは関係ありませんので、SIM未挿入で読み取り可能となっています。いました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage
書込番号:23946366
4点

皆さま
Oppoの問合わせ窓口に確認したところ、Oppoとしてもこの機種でマイナンバーカードの読取りが出来ない不具合は把握していて、現在対応を検討中とのことでした。ユーザーとしては待つしかないようです。
書込番号:23955576
28点

1時間ぐらい苦戦してできました
いろいろコメントありましたが、結果的にできました
マイナンバーカードを縦にして左手の上に載せたあとに、端末をゆっくりカードの3分の2のところまで置いていきます、携帯の反応が出るまで携帯を動かさずに待ちます。以上でーす。
カードは携帯の裏の右よりのところにある感じですね。
自分もかなり苦戦していましたが、できて嬉しかったです
書込番号:23983027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>eroeroboyさん
読み取りおめでとうございます。慣れれば時間をかけずにすぐ読み取りできるようになりますか? それともやはり1時間くらい必要でしょうか?
書込番号:23984501
1点

Oppoの問合わせ窓口に確認したところ、Oppoとしてもこの機種でマイナンバーカードの読取りが出来ない不具合は把握していて、現在対応を検討中とのことでした。ユーザーとしては待つしかないようです。
↑
ずっと困ってました。
この情報がかなり救いになりました。(解決したわけじゃないですが(--;))
自分のはA26となってました!
書込番号:24008150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も、2月中旬にOPPOに問い合わせて、「担当部署での実機検証でも、同じ事象が発生しており、マイナンバー関連アプリとの互換性の問題が生じている恐れがあり、現在確認中」で「大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。」との回答をもらって、アクションを待っていました。
が、待てど暮らせど音沙汰なしで、2か月以上放置され。
まんまと裏切られました。
やっぱり、ダメな会社のようですね。
書込番号:24106333
1点

そして、5月に入って、しれっとマイナポータルAPの対応端末から除外されるという結末って。www
書込番号:24136097
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/04/10 14:34:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/26 13:19:42 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/24 13:56:47 |
![]() ![]() |
18 | 2022/10/17 18:55:18 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/29 23:06:22 |
![]() ![]() |
7 | 2022/06/17 21:36:53 |
![]() ![]() |
2 | 2022/05/13 15:44:24 |
![]() ![]() |
1 | 2022/04/18 17:42:05 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/01 10:04:29 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/23 19:58:21 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





