OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(2447件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
297

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

このスマホで撮影した写真

2020/04/03 15:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 レイ47さん
クチコミ投稿数:3件

このスマホで撮影した写真をメールやLINE、USB等でパソコンに転送すると表示されません。この画像をwindowsフォトビューワーで表示できません。利用できる十分なメモリが無い可能性があります。というエラーが出ます。iPhoneやXperiaなど他のスマホだ撮影した写真は問題ありません。
PCはwindows10 Pro 64bit です、

書込番号:23319375

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/04/03 19:22(1年以上前)

>利用できる十分なメモリが無い可能性があります。というエラーが出ます。

スクリーンショット等、情報が非常に少ないので、いろいろ推測で記載させてもらいます。
このメッセージはパソコンで表示されているのではないかと推測されます。

本機で撮影したものの解像度が高く、ファイルサイズが大きく、利用されているパソコンのスペックが非常に低い等で、
該当のメッセージが表示されているのではないでしょうか?
他のスマホでは解像度が低く、ファイルサイズも小さく、なんとか利用が出来ている。

試しに、カメラを起動して、適当に撮影し、左下の画像をタップ→編集→トリミングおよび回転
白い枠をドラッグして、画像を極端に小さくトリミング後、右下のチェックで保存。
その小さな画像をパソコンに、本機付属のUSBケーブルを接続して、ファイルコピーをしてください。

それで利用できるはずです。

パソコン側に転送してファイル名が表示されている画面のスクリーンショットも添付しておくとよいです。
ファイル名は表示されているはずです。
ファイルが表示されていれば、あとはパソコン側のスペックの問題のみとなります。

書込番号:23319577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/04 01:08(1年以上前)

>レイ47さん
2台のWin10PCでメールとgoogleドライブで転送したものをWindowsフォトビューアーで表示してみましたが正常でした。

もしかしたらReno AとPCが相性が悪い可能性も考えられます。
PCで取り込んだ後、Windows標準のペイントソフトなどで下記の事は出来るので、やってみてWindowsフォトビューアーで表示されるかですね
・リネームしてみる
・拡張子を別なものにしてみる
・リサイズで小さくしてみる

後は別のフォトビューアーなどを試すのも良いかもしれないです

書込番号:23320016

ナイスクチコミ!0


スレ主 レイ47さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/06 17:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

スペックはcore i7 メモリ16GBなので問題ないと思います。Win8まで付属していたWindowsフォトビューアーをWin10で使ったらoppoの写真だけ開けませんでした。Win10付属のフォトアプリでは開けます。

書込番号:23324588

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/06 17:42(1年以上前)

>レイ47さん

はじめまして

Windowsのエラー表示はあてになりません。

「利用できる十分なメモリが無い可能性があります」

で検索するとカラープロファイル破損の報告が割とあります。

全ての写真で同じエラーならこの可能性も高いのですが

RenoAのみなのでjpegファイルの圧縮や生成が違うのでしょう。

フォトビューワーの修復を試みてダメなら諦めた方がいいと思います。
https://www.fonepaw.jp/tutorials/jpg-cannot-open.html

IrfanView等の軽量、高速、多機能なビューワーに乗り換えお勧めします。
国内で日本語版としてダウンロード出来るサイトもあります。
本家で本体落として日本語パック落としてプラグインも入れるとすごく使えます。
https://www.irfanview.com/
Microsoftストアからもダウンロード可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/irfanview64/9pjz3btl5pv6?activetab=pivot:overviewtab

書込番号:23324647

ナイスクチコミ!1


スレ主 レイ47さん
クチコミ投稿数:3件

2020/04/08 14:28(1年以上前)

画像の送信先がWindowsフォトビューアーしか使えない方だったので
何か解決方法がないかと思って、他のOS Win7,VISTA,XP等を試してみましたが
全てダメだったので私のスマホになにか問題があると思います。
時間があるときに一度初期化してみます。
皆様色々ありがとうございました。

書込番号:23327701

ナイスクチコミ!1


viageさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/04 16:18(1年以上前)

職場でスマホ撮影した写真を共有した際に、同じ内容のエラーが出て悩んでいました。
色々と試してwindowsフォトビューアーでは、スライドショーの再生をクリックして表示させるくらいしか方法がなかったです。違うソフトでなら表示できましたが…
windowsフォトビューアーで、どうしても表示させないといけないのであれば、gif変換することで表示は可能でした。

書込番号:24171823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

故障?

2020/12/21 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

一昨日くらいから、室温が10度きりだしまして朝起きるとスマホがすごい冷えてる状態で見てみると画面の下半分が暗くなりうっすら点滅しています、三分くらい使うと正常に戻りますがこれは低温だと仕方ないのか故障なのか悩んでいます
寝るときに布などにくるんだほうがいいのでしょうか?今はベッドの木の部分の上に寝かせています

書込番号:23861949

ナイスクチコミ!8


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/12/21 18:44(1年以上前)

>ハラペコ先生さん

氷点下ならまだ想像出来ますが10度くらいで不具合出たら実用出来ないと思います。
冬場の屋外利用だと暖かい地域以外は軽く10度切ります。
再現あるなら点検に出した方がいいと思います。

書込番号:23862026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/12/22 18:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

そうですよね〜、あれから毎朝同じ現象がでています、購入から一年経って保証はないのでこのまま様子を見てみますが
朝スマホを触った感じ5度以下かなと思いますが、この程度の低温で不具合が起きるとは思ってもいませんでした汗
進展あればまた報告に来ます!

書込番号:23863832

ナイスクチコミ!4


ben'sさん
クチコミ投稿数:6件

2021/01/30 16:51(1年以上前)

私も同じ事象が発生していまして、OPPO社へ問い合わせしたところ、
事象が発生している動画を提出してくれとのことで、提出しました
後日、機種を着払いで送ってくれとのことなので、送ったところです

私の場合、「低輝度フリッカーフリーアイケア」の機能をONにして使っていると発生する感じでした
OFFにすると、解消されます

書込番号:23936253

ナイスクチコミ!5


ben'sさん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/02 20:09(1年以上前)

OPPO社から本事象の原因について返信がありまして
「液晶故障が原因と考えられる」とのことでした(返信本文をそのまま記載)

修理内容・金額は
フロントパネル交換:13000円

書込番号:23942670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/06/04 03:16(1年以上前)

暖かくなったら症状は出なくなりましたので様子見で不自由なく使用できてます

書込番号:24170973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ147

返信28

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:54件

12月25日からReno aでもマイナンバーカードの読み取りが可能となったそうです。下のリンク先を参照ください。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppo-mynumbercard-taiou-app

早速私の楽天モバイル128GB版を使ってJPKI利用者ソフトをインストールしてカードから情報を読み取らせようとしたのですが出来ません。どなたか読み取りに成功した方はいらっしゃりませんか?

書込番号:23874827

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 18:08(1年以上前)

>カナヲ’17さん
その方法でもダメでした。

>EastTennesseeさん
>AccuBattery Proさん
Reno aでマイナンバーカードの読み取りができれば定額給付金の申請もマイナポイントの申請も苦労しませんでした。政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。

書込番号:23877247

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/12/29 18:25(1年以上前)

>しろおやじさん
本機のカードのかざし方は記載がありませんでしたが、OPPOの場合は、カードは横ではなく縦でかざすことを推奨している端末が多いようです。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/howtoread/prepare/oppo.html

現在、カードを横にしてかざしている場合は縦に、縦にしてかざしている場合は横にしてみてはどうでしょうか。

書込番号:23877292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 19:50(1年以上前)

>†うっきー†さん

情報ありがとうございました。カードを縦にしても横にしても裏にしても読み取ってくれません。考えてみたらソフトウェアのアップデートが最近行われていないのに、マイナンバーカードの読み取りができるようになるなんておかしいですよね? 多分Oppoがアナウンスしているこの情報はガセなのでしょう。もう少し様子を見守りたいと思います。

書込番号:23877477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2020/12/29 20:03(1年以上前)

皆さま

ちょっと落ち着いてこの口コミ掲示板を読んだら64GB版ではソフトウェアアップデートでA26バージョンが降りてきたそうですね。私の128GB版ではA25のままなので、今後A26がインストール出来たら読み取りできるようになるかもしれません。その時は結果をご報告いたします。

書込番号:23877513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/29 20:15(1年以上前)

>政府はマイナンバーカードに運転免許証の機能や健康保険証の機能を持たせようとしていますしデジタル庁も創設されるそうですから、今後スマホとマイナンバーカードを使って役所への届け出を行う機会が増えて来ると思いますよ。

全くその通りと思います。
Reno Aは少し出た時期が早すぎたかもしれませんね。
ちなみに、私の娘は、少し新しいA5 2020で器用にマイナポイントをゲットしてました。
私はマイナポイントに疲れてほっておいたところ、妻が私の代わりにアイフォンで登録してくれました。

書込番号:23877546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/12/29 20:41(1年以上前)

非対応機種は「JPKI利用者ソフト」がダウンロード(インストール)できないのでソフトがインストールできたのであれば マイナンバーカード読み取りできると思われます
報告をお待ちしております

書込番号:23877624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/30 11:08(1年以上前)

>しろおやじさん

Reno A 楽天版128GB を手動でV26にしても全く反応しませんでした。
以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
大半のReno Aは読めないので、NFC TypeBがハードウエア的にサポートしていないか
無効になっているのでしょう。

書込番号:23878699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/30 17:54(1年以上前)

>しろおやじさん
私のは楽天モバイル版128GBですがマイナンバーカードの読み取りが問題なくできました。
成功例ということでお伝えしておきます。
ビルド番号 A25 です。

書込番号:23879522

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2020/12/30 20:10(1年以上前)

>seekman2014さん
> 以前にも同じ質問をされていますが、この機種で読めるのは一部ロットだけみたいです。
そうです。質問しました。私しつこいんです。生産ロットによって読み取り可能なものとそうで無い物が混在しているのなら、メーカーにクレームして交換を要求しても良いくらいの案件ですね。

>今はカロゴンさん
ご連絡いただきありがとうございます。貴重な成功例ですね。

もう少し様子を見て対応を決めたいと思います。

書込番号:23879748

ナイスクチコミ!8


macakiraさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/04 14:47(1年以上前)

古いスレのようですが、実体験をしてしまったのでご報告までようやくマイナンバーカードを作ったのですが、この機種で
paypayにマイナポイントを入れようとしたのですが、NFC読み取りできず。 先日までアプリさえダウンロードできなかったの
ですが、ようやくダウンロードできるようになり、インストラクション通りにポイントを入れようとしたのですが、読み取らない。
物は試しと家内のスマホ(reno3A)でトライすると問題なく読み込みできる。

ここで悲劇が。 マイナポイントの本質を理解していなかったのです。 アクセスできるので家内のpaypayについ入れてしまいまして。 ポイントが彼女のRENO3Aに吸い取られてしまいました。

paypayのアカウントを切り替えて登録すべきでした。 この機種については実は以前から使っていた血圧計のNFCがつながらない
といった事象があり、相性かなと軽く考えていましたが、私の分はNFC全般がダメな個体のようです。  

他ではNFCを使わないので、いらない機能と考えていたのですが、(電車の駅がない地域にすんでます) oppoにクレームを
いうべきかなと考えています。 まだマイナポイントをもらっていない方も居ると思いますので、ご参考まで。 この機種では
やらないことです。 どこにも書いた記事がないのですが、認識できる機種はマイナンバーを近づけただけで、音・振動で反応
します。 それがない場合はダメと考えたほうがいいです。

この点を誰かが教えてくれれば悲劇はおこらなかったのに。

書込番号:23946009

ナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2021/02/04 17:24(1年以上前)

私が持っているのも駄目なロットってやつのようです。
どうやってもFeliCa系統のカードしか反応しません。

書込番号:23946223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2021/02/04 18:05(1年以上前)

おお、まだこのスレッドをフォローしてくれる人がいらっしゃるとは!!!

私は本日ソフトウェアを最近のA26にアップデートして、マイナンバーカードを読み取らせようとしましたが駄目でした。
実は私のOppo Reno Aは楽天版128GBですが、キャリアはmineoです。読み取りできないのはキャリアが楽天でない事が原因なのかもしれません。近々 mineoから楽天アンリミットVプランに変更しますので、再度トライしてみます。(それにしても楽天に申し込んだ後のSIMが3日経っても届かない。相当混雑しているようです。)

書込番号:23946302

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/02/04 18:42(1年以上前)

>しろおやじさん
>実は私のOppo Reno Aは楽天版128GBですが、キャリアはmineoです。読み取りできないのはキャリアが楽天でない事が原因なのかもしれません。

ちなみに、以下のマイナポイントアプリでの、マイナンバーカードの読み取りは、SIMカードは関係ありませんので、SIM未挿入で読み取り可能となっています。いました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage

書込番号:23946366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2021/02/09 11:30(1年以上前)

皆さま

Oppoの問合わせ窓口に確認したところ、Oppoとしてもこの機種でマイナンバーカードの読取りが出来ない不具合は把握していて、現在対応を検討中とのことでした。ユーザーとしては待つしかないようです。

書込番号:23955576

ナイスクチコミ!29


eroeroboyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/02/23 01:21(1年以上前)

1時間ぐらい苦戦してできました
いろいろコメントありましたが、結果的にできました
マイナンバーカードを縦にして左手の上に載せたあとに、端末をゆっくりカードの3分の2のところまで置いていきます、携帯の反応が出るまで携帯を動かさずに待ちます。以上でーす。
カードは携帯の裏の右よりのところにある感じですね。

自分もかなり苦戦していましたが、できて嬉しかったです

書込番号:23983027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:54件

2021/02/23 19:14(1年以上前)

>eroeroboyさん

読み取りおめでとうございます。慣れれば時間をかけずにすぐ読み取りできるようになりますか? それともやはり1時間くらい必要でしょうか?

書込番号:23984501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/07 19:32(1年以上前)

Oppoの問合わせ窓口に確認したところ、Oppoとしてもこの機種でマイナンバーカードの読取りが出来ない不具合は把握していて、現在対応を検討中とのことでした。ユーザーとしては待つしかないようです。


ずっと困ってました。
この情報がかなり救いになりました。(解決したわけじゃないですが(--;))
自分のはA26となってました!

書込番号:24008150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/28 21:16(1年以上前)

私も、2月中旬にOPPOに問い合わせて、「担当部署での実機検証でも、同じ事象が発生しており、マイナンバー関連アプリとの互換性の問題が生じている恐れがあり、現在確認中」で「大変恐縮ではございますが、今しばらくお待ちいただけますでしょうか。」との回答をもらって、アクションを待っていました。
が、待てど暮らせど音沙汰なしで、2か月以上放置され。
まんまと裏切られました。
やっぱり、ダメな会社のようですね。

書込番号:24106333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/15 10:23(1年以上前)

そして、5月に入って、しれっとマイナポータルAPの対応端末から除外されるという結末って。www

書込番号:24136097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:54件

2021/05/15 23:02(1年以上前)

>たぬき66さん

本当だ。消えてますね。だめだコリャ

書込番号:24137428

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

アラームのデフォルト音

2021/04/18 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 futosiFCさん
クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

質問させて頂きます。
アラーム音を変更しその音をデフォルトに変更したいと思って何度かチャレンジしたのですがやり方がわかりません。やり方わかる方教えてもらえないでしょうか?

書込番号:24087859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/04/18 13:27(1年以上前)

アラームの設定内の「その他」から毎回指定するしか方法がないと思われます。
もしくは、別のアラームアプリをインストールするか。

書込番号:24087874

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/04/18 15:18(1年以上前)

>futosiFCさん
Android-StudioのDevice File Explorerでsystem/media/audio/ringtonesの着信音の.oggファイルを取り出し、端末の適当なフォルダ(Download等)にコピーして、着メロメーカーでファイル名の横の縦三点からデフォルトのアラームとしてを行いますを選ぶとデフォルトのアラーム音が変更されます。

私は試していませんが着メロメーカーでは色々なファイル形式の音源をアラーム音に指定できますのでお気に入りの音楽等をアラーム音に設定する事もできるかもしれません。

着メロメーカーはシステムの設定を書き換えるので簡単には元に戻せなくなるので注意してください、着メロメーカーのアンインストールや時計アプリのデータ消去をしても元には戻りません。

デフォルトに戻したい場合はアラームとして設定したファイルを削除すると戻ると思いますが、最悪の場合は着メロメーカーでringtone_008.oggをデフォルト設定し直すしか方法がありません。

着メロメーカー - mp3音楽付きの無料着メロを作成する
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone

※一応A5 2020で検証していますがReno Aでは上手くいかない場合や、デフォルトに戻せなくなる等の不具合が起こる可能性がありますので実行する場合はすべて自己責任でお願いします。

書込番号:24088029

ナイスクチコミ!2


スレ主 futosiFCさん
クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/05/15 22:31(1年以上前)

やはりそうなんですかね…ありがとうございました

書込番号:24137382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 futosiFCさん
クチコミ投稿数:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2021/05/15 22:32(1年以上前)

なるほど。無知なので難しいかもしれませんがやってみます!ありがとうございます!

書込番号:24137385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に振動する

2020/05/27 22:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 .REALLY.さん
クチコミ投稿数:9件

oppoを使用して一月くらい経つのですが、サイレントモードにしてますと定期的に通知もなく定期的に通知が来たかのように『ブッブッ』と振動します。
サイレントモードを解除するとそういうことは起きないです。
どなたかこの振動を解除する方法は知りませんか?
集中しているときになってしまいかなり困っております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23430864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/05/28 07:57(1年以上前)

>.REALLY.さん

念のために確認ですが、端末は間違いなく新規にセットアップしていますか?
移行ツールや復元ツールなどを使用してしまって、設定では見えないものが引き継がれてしまって、正常に動作しないなどは考えられますが。

あとは、ウイルス対策アプリなどを入れてしまっているとか。この場合は、アンインストール後に端末再起動で様子をみるとかになるかと。

該当の現象で思い当たることとしては、この程度ですね。
新規にセットアップで追加でアプリを1本も入れていない状態で起きるとしたら、ちょっと原因不明ですね。

書込番号:23431423

ナイスクチコミ!11


スレ主 .REALLY.さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/28 14:05(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。引継ぎアプリは一切使っていませんし、ウイルス対策ソフトも使用していません。
アプリはスマートニュース及びBatteryMix というアプリのみいれただけです。
その二つについては通知OFFしております。
8年振りのAndroidで操作がまだ不慣れなんでまだ探しきれてないところがあるかもしれないですが、仕事中にもなるので結構びっくりして困っております。

書込番号:23431994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


usufumiさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/30 08:35(1年以上前)

>.REALLY.さん

私も同じ症状に悩まされています。

個人的には、特定のアプリを開いた状態からホーム画面に戻った時(アプリはバックグラウンドで起動したまま)にも振動することが多いと感じています。

何かしらのサインや通知だとは思うのですが。。。

書込番号:23435439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2020/05/30 18:04(1年以上前)

Bluetoothの機器が切れた、繋がったとかではないですか?的はずれな答えならゴメンなさい。

書込番号:23436505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 .REALLY.さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/30 20:55(1年以上前)

>usufumiさん

同じ症状の人がいてくれて少し安心しました。自分だけの問題ではいと分かっただけでも質問したかいがあったと思いました。
たしかにスマホをいじった後が多い気がいたします。

>むむまっふぁさん
私の場合は、電池の消耗を抑えるためにBluetoothはずっと切っております。
他に気になる点がありましたら答えますのでご質問ください。
いつか原因に当たるかもしれませんので。

書込番号:23436859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


37373さん
クチコミ投稿数:1件

2020/11/10 07:24(1年以上前)

同じ現象に困ってます
他のかたは解決しましたか?
○振動かとおもったら、マナーモード解除したら
着信音なります
○「着信」は1分に10回以上おこる
○入力作業が邪魔される
文字が強制無変換

書込番号:23779049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 .REALLY.さん
クチコミ投稿数:9件

2020/11/16 21:48(1年以上前)

>37373さん
まだ同じような現象が私のスマホでは続いております。いい加減その音に反応してスマホを見るのが面倒になってきたのでサイレントモードで使用しております。サイレントモードですと振動することはなくなりました。他の通知も来ないですが快適になりました。
このことから、やはり何かしらの通知のために振動してるのではないかと推察されます。

書込番号:23792213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2021/05/06 22:24(1年以上前)

多分手帳型のスマホカバーを使っていて、それのカード入れにICカードが入っていて、端末のNFC機能がオンになっているからでしょう。
ICカードを入れるのをやめるか、NFC機能をオフするかですね。

書込番号:24122504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:50件

2021/05/07 12:38(1年以上前)

私の場合はSIM無しでWifi環境でのみ仕様していますが、同じように時々振動します。
なんだろう?と思っても特に通知無し、とか。

ちなみに、ですが、「設定→サウンドとバイブ」で「着信で振動」や「サイレントスイッチ選択時に振動」とかはOFFになってますよね?

書込番号:24123417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信20

お気に入りに追加

標準

LINE通知が来ない

2021/03/22 18:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:241件

ここ数日の事なのですが急にLINEの通知が来なくなりました。
過去の質問で設定は確認済で何度も見直しています。
LINEを開くと一気に通知される感じです。

何日か前までは普通に来てましたのでちんぷんかんぷんです。

その間に入れたアプリやソフトはありません。

Androidバージョンは9でOSは6.0.1です。

本体とLINE、両方とも最新バージョンに確認済です。

どなたか同じ様な方、治し方分かれば教えて下さい。

再起動、LINEの再インストールはやりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24036476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/22 18:15(1年以上前)

>るいぼーさん
こんにちは。
自分も数日同じこと感じてました。
何が影響したのか分かりませんが、通知来なくなりましたよね。

書込番号:24036481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2021/03/22 18:17(1年以上前)

>nori_0220さん
ありがとうございます。

やはりですか。
それで今は治りましたか?

書込番号:24036483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2021/03/22 18:22(1年以上前)

過去にもアップデートによる障害はあったようですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23546926/

書込番号:24036494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2021/03/22 18:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。

更なるアップデート待ちですかね?

書込番号:24036505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nori_0220さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2021/03/22 18:34(1年以上前)

>るいぼーさん
今のところ直らない感じです。
アップデートなど待つ感じですかね…

書込番号:24036512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:241件

2021/03/22 18:36(1年以上前)

>nori_0220さん
ありがとうございます。
なかなかに不便ですよねぇ。
LINEを開かないと通知されないと。
開く度にドキドキです。
解決策が欲しいですね。

書込番号:24036518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件

2021/03/26 12:16(1年以上前)

あれからどぉですか?
自分のは全く改善されません。

このスマホにはクローン化があってもう1つ試しにLINEを作ってみたところ、こっちはキチンと通知が来ます。

どぉなってるんでしょう?

書込番号:24043265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/29 16:31(1年以上前)

皆さん同じ症状なんですね。。
私もクローンの方は受信して本体の方は自動受信しなくて困ってます

書込番号:24049668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:241件

2021/03/29 19:45(1年以上前)

>リターンエースさん
ありがとうございます。やはりですか!

物は試しとLINE自体をアンインストールしてクローンは作らずにやってみた所、少し変な挙動もありますが(暫くLINEを起動、通知が来ない場合で一発目にLINEが来る場合に限り鳴らずに画面にだけ内容が出る挙動です。)無事?にLINEを開かなくても通知が来るようになりました。

試してみるのも良いかもです。

書込番号:24049927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/27 07:08(1年以上前)

LINEの通知来るようになった気がする。
何かのアプリが影響してたのかな

書込番号:24103417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2021/04/27 07:44(1年以上前)

>リターンエースさん
本当ですか?!
自分のはスリープ状態からだと1回目の通知は必ずと言っていいほど音が鳴りません。
ただし、ポップアップは来ます(笑)
しかもLINE電話がかかってきてもスリープ後1発目だと音がやはりなりません泣

書込番号:24103458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/05/05 17:13(1年以上前)

こんにちは。
私は128GB版を利用しています。
2月末からラインとgmailの通知が来なくなりました。
今ほどストレージの整理を行いました。
使用可能な106GBのうち60GB使用46GB空きの状態から空き容量が50GBを超えたところで通知が来るようになりました。

もしかするとストレージの空き容量が少ないと同期ができない仕様なのかもしれません。
仮説が本当だとしたらもうデータを保存できませんが。。。
私だけかもしれませんがご参考までに。

書込番号:24120205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:241件

2021/05/05 17:27(1年以上前)

>たーみわさん
ありがとうございます。
自分もクリーンアップしてみます。

書込番号:24120238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/05/05 17:28(1年以上前)

よくある事例は、移行ツールや復元ツールを使ってしまったり、追加で怪しいアプリをインストールしてしまった場合となります。
ColorOSのアプリを終了させない設定はバージョンごとに確立されている(バージョンごとに異なる)ので、以下の条件がすべて問題ない場合は通知がくるはずです。

設定が非常に多いため、時々、1個見落としていましたという方などもいます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24120239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2021/05/05 18:07(1年以上前)

一時間以上スリープ(深いDozeへ移行)させた後に、バイブと画面点灯までは確認していて、音だけ鳴らない場合は、
着信音の設定変更で正常になるかもしれません。

■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)
この画面に、「LINE通知音を端末に追加」(上から3番目付近)が追加されていれば利用できるようになっています。

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(基本設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
一番上の「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:24120306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/05 19:03(1年以上前)

通知はされるけど音だけ鳴らない方は根本的な解決法では無いのですが一時凌ぎ出来る方法を見つけました、こちらの方法ですと初期化は不要ですので興味のある方は目を通してみてください。

LINE着信音が鳴らない方向けの暫定対処
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab

書込番号:24120392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:241件

2021/05/05 21:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
試してみます!

書込番号:24120656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2021/05/05 21:18(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。やってみました。
凄いっす。バッチリ音なります!
2度目の通知もバッチリ2回鳴ります(笑)

暫定処置ですが気分が晴れた気がします!

書込番号:24120668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/05/06 00:13(1年以上前)

マクロの方で色々設定を変えてみたり試行錯誤したのですが鳴らない場合が出てきてしまうので音が2回鳴るのはご愛嬌という事で・・・

どうしてもという事でしたら対策は下の方に書いてある通り、LINEアプリの通知音をなしにすると1回になると思います。

初期化の必要が無く、気軽に試せると思いますので他の方もお困りならチャレンジしてみても良いかなと思います。LINEアプリのアップデート後、修正されたか試したい場合はMacroDroidのホーム画面の右上のトグルスイッチでMacroDroidを無効にできますのでアンインストールする必要はありません。

書込番号:24120978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2021/05/06 07:15(1年以上前)

>−ディムロス−さん
確かに気軽に試せていいですね!
自分の場合ですがLINE電話が来た時も初っ端は音がしませんがこのアプリを入れた場合どぉなるか検証してみます。

書込番号:24121173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)