OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 Android端末のFAQ 
機種不明

【ショップ名】
goo Simseller

【価格】
税別12000円

【確認日時】
02/28

【その他・コメント】
SIM契約必須で、端末代、税別12000円
https://simseller.goo.ne.jp/category/SALE.html

■税込総額
添付画像通り、税込21,733となります。
※ポイントは3000、短期契約とみなされないように7か月契約で計算。
※7か月契約しても、以後、契約出来ない事例もあります。

■goo Simsellerで音声対応SIMと端末をセット購入時の総合計(税込)を自動計算
Web上で数項目の金額を入力することで、通信費込みで総合計(税込)が算出されます。
Excelファイルをダウンロードすることも可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller_auto.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

■goo Simsellerで最も安く購入する時に頻繁に質問がある内容
・無料と有料のオプション
・OCN会員登録証は最初に申し込み時にダウンロード
・利用開始月(利用開始日)の確認方法
・「利用開始月」と「最低利用期間の起算月」の違い(ズレ)について
・端末は開梱すらされていない、通常のSIMフリー版
・SIMは利用しなくても問題ありません
・合わせ技で、さらなる値引きとAmazonギフト券や現金をゲット
・何故安いのか
■注意事項
・ブラックリストの総合的判断が厳しく「エラーコード402」が表示される
・OCNのグローバルIPを利用するSIMは、他のSIMよりバッテリー消費が早い
・セール中は発送までに2週間かかることも。先に注文した人が後に発送もあります
・同一セールでは、新規,MNP,端末種類,カラー問わず、お一人様一台限り(別セールで追加購入は可能。最大5回線)
上記の内容などを纏めています。疑問に思った場合は参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html
※自動で入る「Powered by FC2」以外の広告はありません。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772

現在、OCNの契約があり、ポイントサイト経由でのポイントが付かない人はPayPayモールのセールを利用。
Yahoo!プレミアム会員登録(最大2か月無料)で追加ポイントも忘れずに。
新生活スマホセール
2/21 11:00〜3/16 11:00
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/goo-simseller/top/

書込番号:23256522

ナイスクチコミ!26


返信する
Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度1

2020/02/29 08:06(1年以上前)

>†うっきー†さん

急速充電ができないのとAndroid10(ColorOS7)が来なさそうなのがが気になって
「見送りかな?」と思っていたこの機種ですが、
†うっきー†さんの情報を見てこの価格なら良いか、と思い申し込みました。

MVNOはマイネオしか使ったことが無いのでOCNがどうなのかもちょっと不安です。

出荷が遅れているようなので、いつになるのかわかりませんが
気長に待ってみます。

書込番号:23257803

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 08:40(1年以上前)

機種不明

>Yasu1005さん
>OCNがどうなのかもちょっと不安です。

添付画像の異常消費問題以外は特に不満は出ないと思いますよ。

書込番号:23257841

ナイスクチコミ!11


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度1

2020/02/29 09:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

バッテリーの以上消費があまりにひどければ、マイネオAプランのsimのみで運用しようと思います。
ただ、その場合はOCNの解約をいつするかが問題ですね。ブラックにはなりたくないので。

あとOCNにはパケットのギフト制度みたいのは無いんですかね?
マイネオだとマイネ王の中でギフトを送り合えば、延々とパケットの繰り越しができるんですが…。

書込番号:23257923

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 10:06(1年以上前)

>Yasu1005さん
>あとOCNにはパケットのギフト制度みたいのは無いんですかね?

公式サイトのサービス紹介を見るだけで、どのようなサービスがあるか、一目で分かります。
見て頂くと分かる通り、ありません。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/services.html

mineoは、最近、「ゆずるね。」も追加されて、サービスについては、他の追従を許さないほど、素晴らしいと思います。
その分、値段は少し高くはなりますが。
https://mineo.jp/service/

書込番号:23257974

ナイスクチコミ!12


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:56件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度1

2020/02/29 10:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

mineoも公式のサービスではなく、マイネ王でのユーザー同士でのギフトの送り合いです。

ただ、先日(2月11日)のmineo回線全プラン全滅を経験したので、
回線種別とさらに、MVNO会社別の契約の必要性を感じていました。

書込番号:23258006

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件 Android端末のFAQ 

2020/02/29 10:47(1年以上前)

>mineoも公式のサービスではなく、マイネ王でのユーザー同士でのギフトの送り合いです。

先ほどリンクを貼った通り、サービス一覧内にある通り、パケットギフトというmineoのサービスとなります。
https://mineo.jp/service/data/packet-gift/

そのサービスをユーザーが利用出来る仕組みとなっています。
送りあうことで無限に保有出来るのは、私の知る限りはmineoだけのサービスだと思います。

LINEモバイルなどには、データプレゼントというサービスがありますが、送ったものを再度送って無限に保有出来ません。
https://mobile.line.me/support/help/search/detail/?contents=20004400

この点でもmineoのサービスは優れています。

書込番号:23258047

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2020/02/26 02:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:44件

先日バッテリーが少なくなり、友達にお願いして充電しようとしたらケーブル(100均で買った物との事です)が奥まで入らず、充電出来ませんでした。
最近、純正のケーブルも何回か入れ直し、さらにかなり力を入れないと充電が出来ないようになりました。

修理に出した方がいいでしょうか?

書込番号:23252486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度3

2020/02/26 04:33(1年以上前)

まずは清掃、それで改善しなかったら修理で宜しいかと。

書込番号:23252546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/28 13:56(1年以上前)

ケースを使用されてる場合、ケーブルのモールド部(端子まわり)とケースが干渉して完全に勘合してなかったなんてオチも^^;
勘合部をよ〜く見てみて、しっかり刺さってますかね。

書込番号:23256675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2020/02/28 17:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
軽く清掃を行ったのですが、変わりませんでした。

私もケースを疑い、ケースを外してもダメでした。
無線で充電は出来ないでしょうか?

書込番号:23256940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

2020/02/28 18:02(1年以上前)

>無線で充電は出来ないでしょうか?

それは無理です^^;

100均品の精度が悪くて端子やコネクタに悪さしちゃいましたかね…
誰かにまともなType-Cケーブルを借りて試してもダメなら、修理になるかと存じます。

書込番号:23256999

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/28 18:05(1年以上前)

>pokemon0157さん
>無線で充電は出来ないでしょうか?

端末単体では対応していませんので、USBに後付けして無線充電(Qi)に対応させることは可能です。(本機に限らず)
ただ、今回はUSBポートが破損している可能性があるので、まずは修理依頼が必要にはなると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22964266/#22964266

メーカーによって、物理的な破損と判断されてしまった場合は、無償修理ではなく、有償修理になる可能性はあります。

書込番号:23257004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2020/02/28 23:21(1年以上前)

修理でしょうね…
メーカーが付けてきたケーブルでも調子悪いので。

書込番号:23257506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

ガラケーからP20lite(格安SIM:Mineo au回線)に乗り換えて非常に満足しています。
海外でSIMを買えばすぐに使えるなど汎用性も高いです。
強いて不満を言えば、電池の持ちが悪いくらいと思っています。
今回、電池のヘタレもあり、そのままP30liteへの乗り換えを考えていたのですが
こちらがランキング上位にあり、スペック的に全て上位互換という感じで気になっています。
特に、バッテリー寿命が長く、雨を気にしないで良いのは良さそうです。
実際、迷ってこちらにされている方もおられると思いますがいかがなものでしょうか?
また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?

書込番号:23250752

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/25 07:48(1年以上前)

>また、こちらはau回線(VoLTE音声通話)と緊急速報(地震や大雨)には対応していますでしょうか?

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「au VoLTE」、「ETWS」、「緊急速報」で検索するだけでよいです。

過去の書き込みにもある通り、au VoLTEに対応していますので、利用可能です。
緊急速報は、対応しているようですが、来た方と来なかった方がいるようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=22982922/#22984251

設定は以下で行います。
設定→システムアプリ→メッセージ→その他のメッセージ設定→緊急速報の設定

書込番号:23250923

ナイスクチコミ!16


スレ主 yue4.さん
クチコミ投稿数:412件

2020/02/25 11:42(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答いただきありがとうございます。

auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。

また、大雨などの緊急通知ですがこちらは実は調べていましたが災害の多い日本では死活問題です。
OPPOとしても早急に対応しているのではないかと思い現状が知りたく質問した感じになります。
OPPOは分かりませんがP20liteを使っていると頻繁にアップデートがありその都度問題点は
解消されているようですし、現行の機種がどのようなものか気になっています。
ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?

書込番号:23251175

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/25 12:14(1年以上前)

>yue4.さん
>auについては特殊らしく電波の対応だけでは使えないという話を昔聞いたことがあり念の為聞きたく思った感じになります。
>特にタブレット型スマホ?では電波は対応していてSMSは使えても音声は無理とか変則的と聞いたことがありますので・・・すみません。

単にauのVoLTE対応であるかどうかだけとなります。
過去の書き込みにある通り問題ありませんが。
KDDIの公式も信用できないということであれば、本機を含めてSIMフリーはやめればよいと思います。

KDDI(au)公式に音声も通話も利用可能な端末となっています。
https://open-dev.kddi.com/information


>ただ、災害の多い地域のた為いざという時に緊急通知が来ない可能性の高い端末であれば
>OPPOは候補から外れてしまいます・・・最新の情報などはありますでしょうか?

Yahoo等で「"Reno A" 緊急速報」で検索すればよいのではないでしょうか。
https://support.mineo.jp/manual/urgent/
>緊急地震速報(地震・津波)
>OPPO Reno A 〇

最初に記載した設定をしておけば、来るのではないかとは思いますが。
気になるなら、お勧めではありますが、防災アプリなどを入れて、ColorOS固有のアプリを終了しない設定をしておけばよいかと。


自己責任で使えない場合は、本機に限らず、SIMフリーはやめて、キャリア端末にされるとよいです。

書込番号:23251213

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイについて

2020/02/24 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

おサイフケータイに手を出そうと思いこの機種をLINEモバイルで使用しようかなと思っているのですが、三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?調べてみてもできる、できない両方の意見が見られて購入の決断に未だ至らず...
また今度実施されるモバイルpasmoもこちらの端末で使えると思いますか?

書込番号:23250432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2020/02/24 22:32(1年以上前)

機種不明

>たろさくxさん
>三井住友カード紐付けのID決済は可能でしょうか?
ANAカードで先週から始めました

Google Pay経由?で設定しました
Vpassは必須だと思います

自分が参照したページは覚えてませんが、この辺を見ればわかると思います
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/googlepay/index.jsp

今月末まで2000円キャッシュバックやってます
Apple Payまたは Google Pay のiDを新規設定で2,000円分のお支払いがタダ!
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7232000.jsp

スクショの「ANA GOLD」の部分は自由に設定できます

書込番号:23250505

ナイスクチコミ!10


iMOLEさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件 みんカラ>POD5MOLE 

2020/02/24 22:37(1年以上前)

機種不明

自己レスです
訂正

>スクショの「ANA GOLD」の部分は自由に設定できます
すみません、こっちのスクショです

書込番号:23250514

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/02/24 23:14(1年以上前)

vpassは既に登録して使用しているので、新規にGooglepayを通して紐づければ大丈夫そうですね!ありがとうございます。

書込番号:23250577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2020/03/02 08:31(1年以上前)

出来ます、やってます。キャッシュバックも無事されました。

書込番号:23261845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 rin081さん
クチコミ投稿数:27件

外付けのハードディスクに写真や動画を移動したいと思いました。
※USE接続で外付けハードディスクに写真や動画をバックアップできますか?
※おすすめのハードディスクありましたら教えて下さい
(bluetoothだと遅いので)

書込番号:23249322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/24 12:28(1年以上前)

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン

OTG対応ケーブルを1本用意して、
容量などで、自分に必要なものを検索するだけで良いと思います。
100均にもコネクタは売っていますが、手元に1本程度はケーブルがあった方が、使いやすいと思います。

あとは、普通にフォルダ単位等で、プリインストールのファイルアプリを使ってコピーすればよいです。

外付け ハードディスク
https://kakaku.com/specsearch/0538/

USBメモリー
https://kakaku.com/specsearch/0526/


私なら、Wi-Fi経由もしくは、USBケーブルで、パソコンを使ってNASにコピーすると思うので、
rin081さんと同じ方法は利用はしませんが。

書込番号:23249387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良

2020/02/22 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入して1週間で頻繁に落ち、再起動を数回繰り返してやっと起動。酷い時は20回くらい再起動してました。デュアルシム辞めたら頻度は減りましたが、それでも頻繁に起きるので出荷時にリセット。シム1枚でアプリとか最低限にして、ようやく使用出来るレベル。こんな症状の方いますか?
カスタムサポートにメールすると購入して2週間以内だから販売店へ相談との事。相談すると、販売店がメーカーに連絡して、現象確認して交換との事でしたが、箱がないので不可。その旨と症状の動画をカスタムサポートにメールすると担当者間の遣り取りだから、カスタムサポートは判断出来ないので、購入して2週間以内は販売店と相談しろの一点張り。信じられない対応なので購入考えている人は再考した方がいいかも。5Gまでの繋ぎで購入したけど後悔です。

書込番号:23245980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/22 21:09(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん

リセットではなく、初期化が必要となります。

設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)

その際は、データ移行ツールなどを使わずに、必ず新規にセットアップ。
アプリを追加で1本も入れない状態で検証。

これで端末が正常なことを確認出来ます。

おそらく、前の端末からデータ移行をしてしまったとか、怪しいアプリなどを追加インストールしてしまったとかではないでしょうか。

書込番号:23246114

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/02/22 22:25(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
言葉足らずですみません。リセットではなく、御提案の通りの初期化を行いました。1回目の初期化では、シムを挿して行い、移行の前段階のWiFiの設定後に突然落ちました。シムを抜いて初期設定して、念の為に再度初期化して、データの移行後、シムを挿して、現在使用中です。その後落ちることはありますが頻繁ではなくなりました。WiFid使用中はあまり落ちません。シムになると落ちやすい印象です。前の携帯では問題なしです。因みにシム1枚でアプリは最小限しかいれてません。新しいスマホ買った意味がない状態です。
カスタムサポートが1回目に改善方法を提案してくれたのですが、初期化の提案はなく、1回目の提案試して駄目だと伝えると、販売店に相談となりました。かなりカスタムサポートに不信感をもってます。

書込番号:23246277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2020/02/22 22:41(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん
>データの移行後

移行作業を行ってしまうと、不具合などが移行されてしまって正常に動かないことが多い(特にネットワーク系)ため、
再度初期化して、移行ツール等で移行作業は一切行わないで検証する必要があります。

現在は、移行作業を行ってしまったため、不具合が起きてしまうことがあるのだと思います。
ファイルのコピーや、アプリ専用の復元(LINEなどのトークの復元等)については問題ありません。

書込番号:23246315

ナイスクチコミ!9


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/23 06:34(1年以上前)

箱がないので不可

次回から箱は1年間は処分しないほうが
いいですよ

書込番号:23246680

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/02/23 17:47(1年以上前)

mjouさん
たかが箱ですが、されど箱ですね。次からは捨てないようにします。メーカーの説明書にも初期不良の際、付属品も返却とありますが、付属品の定義を記載していないのでどうかなと思います。
妻が5年前に買ったばかりのHuaweiの携帯の画面を割った際、無償で交換してくれました。それ以降妻はHuaweiの信者で、oppoなんてメーカーの携帯買ったのを責めらます。2週間以内の初期不良は販売店と相談しか言わないカスタマーサポートの対応はどうかなと思います。
今後oppoの製品は買いません、知人にも薦めません。

書込番号:23247766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/24 09:41(1年以上前)

保証書はあるなら、
わたしならダメもとでメルカリで本箱を用意して
箱に貼ってあるシールも剥がしてoppoに送り付けますねw

書込番号:23249042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2020/02/24 12:48(1年以上前)

>葱ぼ〜ずさん
カスタムサポートも販売店も普通の対応だと思いますよ。
いや、1週間使えたものを初期不良で処理してくれるなんて上出来かと。
箱とかIMEIのシールがないと、販売店もメーカーに返品出来ないのだと思います。

ちょっと前まで、格安スマホ、SIMフリーを使うのは、すべて自己責任!
嫌なら、おとなしくキャリアを使え!って言われてました。
今でも、そう思って私は使ってます。

この後、叩き売るのか修理に出すのかわかりませんが、このスマホは結構いい機種ですよ。
ぜひ、正常な状態で使ってもらいたいですね。

書込番号:23249435

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)