端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全881スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 4 | 2020年2月20日 19:42 |
![]() |
59 | 3 | 2020年2月19日 11:58 |
![]() ![]() |
233 | 20 | 2020年2月19日 12:48 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2020年2月17日 12:08 |
![]() |
27 | 3 | 2020年2月16日 13:01 |
![]() |
41 | 3 | 2020年2月18日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天無料サポータープログラムでこちらの端末を使っています。
aupayについて、認証コードのsmsが届きません。楽天モバイルのヘルプサイトにも同様の症状が出ている旨記載がありましたが、端末によってはいけているのか、一律で不具合が出ているのかお伺いしたい次第です。
楽天ユーザーのかたで認証されている方おられますでしょうか?
書込番号:23239546 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

楽天ですがMVNO回線の方です。
私はちゃんと認証sms受け取れました。
端末固有の問題ではないかもしれません。
書込番号:23239656 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

こばちぇびっちさんが言われているのは、楽天モバイルのdocomo回線のことではなく、
楽天モバイルの楽天回線限定の話をされています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001362
>[SMS] SNSやネットサービスを利用するためのSMS認証コードが届きません。
>au payなどの各企業が提供するサービスを利用するために必要なSMS(認証コード等)が受信できない場合があります。
>対応サービスは順次拡大して参ります。利用できないサービスがある場合は、毎週お送りするアンケートでお知らせ頂くか、メッセージ相談で「対象アプリ名」と「ご利用中の電話番号」をお伝えください。
>メッセージ相談はmy 楽天モバイルアプリでご利用いただけます(24時間受付、回答は9〜24時)
順次拡大なので、待つしか方法はないとは思います。
書込番号:23239782
13点

>†うっきー†さん
>rain-xさん
無料サポータープログラムという性質上、本格運用開始までにこのような問題を洗い出すのでしょうね。aupayの20%還元を受けるためには、家族等が持っている別会社の回線で認証すれば出来そうな気もしますが。
何れにしても順次拡大に期待ですね。
書込番号:23239798 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Reno A 128GBで、楽天MNO回線をSIM1に、au回線をSIM2で使用してます。aupayは問題無く利用できています。
auIDログイン時のSMS認証はSIM2回線に来ますので、厳密には楽天MNO回線では無いですが。
書込番号:23242544 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
LINEのマークで通知センターに通知が届きますが、いざ通知センターのメッセージ内容に移動をタップすると、何故かGoogolePlayのLINEのページになります。この状況・・・本来はLINEが開くものだと思いますが、対処法等、誰かご存じであれば教えてください。
先週、Zenfone3から機種変更したばかりで、いろいろ試行錯誤しながら設定しているのですが原因が不明です。
回線はdocomoFOMAと通信はmineoを2SIM刺して使用しております。
3点

「更新」って出てんじゃん。
LINEのバージョンが古いからアップデートしろって言われてんだよ。
書込番号:23238857
25点

>binHappyさん
3枚目の画像の「更新」をタップして、アプリを更新すればよいと思います。
書込番号:23238946
22点

>MIFさん
>†うっきー†さん
大変失礼しました。アンインストールばかりに目が行き、更新・・・・だったのですね
解決しました(^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:23240068
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
こんばんは、初掲示板ですが失礼いたします。
現Xperia xz1 compactユーザーでございます。
今年春にて契約期限を迎え、新たな端末を探しているのですが、一向に納得できずにおります。そのさなかにOPPOという新しいメーカーを知り、こちらの商品大変機体性能を気に入っております…ですが…。
アプリゲーム民なので、アプリゲームができるのはもちろん、持ち運びしていて疲れないことを条件にして探しているのですが、どこを切っていいやら一ヶ月悩み続けております。このOPPOも、残念ながら私の条件と機体規格が合わず、断念の一歩手前におります。
そこで掲示板の皆様のお力をしたく書き込みさせて頂きました。
以下私のできる限りの希望スマートフォン規格になります。
こちらのOPPOはもちろん、一身上の都合にて購入したくないGALAXY以外のスマートフォンのご提案を皆様の主観にてお願いできませんでしょうか。よろしくお願いします。
・snapdragon 630以上(アプリゲームFGO.アイナナを快適に)、antutuスコア10万後半〜21万ほど
・スマホ幅72センチ前後
・6インチ前後(6.1でギリギリ)
・機体170g以内
書込番号:23238030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chiroru.さん
画面サイズと重量のバランスから言って、HuaweiのP30liteかP30がぴったりです。
P30liteは6.15インチと僅かに6.1超え、antutuスコアは13万〜16万とややパワー不足かもしれません。
P30ならantutuスコアは30万後半、画面サイズは6.1です。
iPhoneは5.8インチでも170gオーバーです。
Aquosは6インチ前後だとzeroを除いて170g超えます。
初代zeroは6.2インチですが、ケースを付けても170g以内に収まります。
書込番号:23238106
11点

>chiroru.さん
希望の条件を入力して「検索」ボタンを押せばよいだけではないでしょうか。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
それでも、自分で考えることが難しい場合は、
こちらは解決済にして、専用掲示板で聞かれるとよいかもしれません。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23238133
15点

>†うっきー†さん
>希望の条件を入力して「検索」ボタンを押せばよいだけではないでしょうか。
その方法だと画面サイズは6以下しか選択できませんし、重量も170gの指定ができず微妙な設定ができませんね。
画面サイズ6.1でベストマッチのP30がでてきません。
書込番号:23238151
10点

>その方法だと画面サイズは6以下しか選択できませんし、重量も170gの指定ができず微妙な設定ができませんね。
画面サイズ5.5〜
幅65〜75
重量160〜180
と希望に近いもので検索するだけでよいと思いますが・・・・
P30も検索出来ます。
重さは1g単位で希望している訳ではないと思いますし。
書込番号:23238165
12点

>と希望に近いもので検索するだけでよいと思いますが・・・・
その設定で実際に検索してみました?
すごいたくさん出てきますよ。
画面サイズ順とか、重量順にソートできないので、
そこからさらに希望のサイズで絞るのは至難です。特に初心者は。
この検索機能で最近のスマホを検索するのには時代遅れだと思いますね。
スレ主は、6.4インチでは大きすぎて6インチ前後のサイズが希望ですので0.1インチ単位が希望ですよね。
書込番号:23238212
9点

Xperia xz1 compactユーザーであればR2compactは良さそうと思います。
書込番号:23238321 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Curtis210さん
>画面サイズ順とか、重量順にソートできないので、
添付画像通り、出来ます。
検索条件から希望されているGalaxyを除外して
※※※※※※※※※※※※※※※
重量の昇順で並び替えをすれば
※※※※※※※※※※※※※※※
170g以下で32製品です。
32製品が多いと感じるかどうかは人それぞれだと思いますが。私は多いとは思いません。
検索結果をみて、すぐにこれは除外だなと思うものもあると思いますし。
それが多いなら、検索条件を増やせばよいだけかと・・・・
ちょっと工夫することが面倒。自分で何かを考えたり調べたりするのが面倒な方はSIMフリーは合わないと思いますので、キャリア端末などにされた方がよいと思います。
>chiroru.さん
こちらの掲示板は、OPPO Reno Aの掲示板となります。
本機を除外して聞きたいことは、専用掲示板の方に移動して、本機ユーザーの方に迷惑にならないようにしていただいた方がよいとは思います。
書込番号:23238414
14点

中国韓国除外したいのでしょうから、当然Huawei やシャープも除外でしょう。
iPhone で良いのでは。
書込番号:23238530 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

現時点なら、AQUOS R2 compactが一番、販売終了ですが、手に入るのなら、Xperia ZX2 compact がいいかも、
iPhoneまで伸ばすと、iPhone 8あたりがいいかもね、
新製品がそろそろ出てくるので、少し待ってからでもいいかもしれません。
書込番号:23239124
8点

国産ではXperia5がサイズ的に近いですが、antutuスコアも価格もぶっとびます。
iPhoneは6インチ前後だと重いです。軽いのは4.7インチ以下しかありません。
Pixel3は5.5インチ、3aは5.6インチで6インチ前後から離れます。
OPPO Reno Aに近いスペックで6インチ前後ということですから、結局何かと比較されるP30liteが良いのでは。
まだ売ってればP20も条件に当てはまります。
書込番号:23239179
6点

iPhoneも製造は中国なんですけどね
書込番号:23239313
2点

>arrows manさん
製造の話はしとらんな
書込番号:23239398 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

AQUOS R2 compact、iPhone 8、AQUOS sense3、XZ2 Compactあたりでしょうか。
ただXZ1 Compactからだと
・AQUOS R2 compact:バッテリーが不安。xz1 compactと同じくらい?
・iPhone 8:OSが違うけど大丈夫?
・AQUOS sense3:性能的に落ちる。
・XZ2 Compact:入手出来るか?
といったところが気になります。
手の大きさや片手操作か両手操作かにもよりますがコンパクト機を求めた場合72mmでも厳しい、70mmが限界かと。
ただ素材や重量バランス等でも変わってくるので難しいですね。
書込番号:23239528
10点

>中国なんですけどね
インドとベトナムにどれだけ移行した?
書込番号:23239597
2点

doconmoさん、スマホメーカーで中国、韓国以外ですから
インド、ベトナム、タイ、イスラエル辺りを紹介してください
北欧でもいいけど
書込番号:23239607
2点

SONYは一応本社は日本にあるが主要株主は海外の銀行などですから、真正グローバル企業(どこの国でもない)
シャープがおなじみ台湾ホンハイ精密工業の傘下
富士通は数年前、携帯電話・スマホ事業を密かに売却で業務用は発売
誰も聞いてないが、異常気象が少なく、猛暑にならない
ケニア、ナイジェリア、ルワンダに世界のIT企業が集結、5G、自動運転、プログラム開発に頑張っている
これからは、インドはちょっとな〜→ナイジェリアは事情でになるかもね
書込番号:23239711
5点

細かい数値で指定されてるんだから†うっきー†さんの言うように自分でデータ並べ替えて好きなの選ぶのがいいと思います。
検索したデータをエクセルにでも張り付けて並べ替えたり削除して絞り込めばいいと思いますよ
すべての端末のスペックを暗記している人はまずいないでしょう
価格.comでデータを公開しているので、替わりに調べておいてって言ってるのと同じ
書込番号:23239984
21点

何も考えずにxz2の白ロム買えばいいんじゃないですか
書込番号:23240168 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー
今現在Huaweiのノバライト3を使っているのですが裏に回っているアプリが落ちまくって買い替えを検討しています。
例えばですがYahooshopping等で商品を閲覧して5ページ見て今度はAmazonで同じ検索、閲覧してたとします。
で、裏に回ったYahooshoppingを再度タスクから立ち上げるとさっき5ページ目まで見ていたのにアプリ自体がトップページに戻ってしまいます。
今まで見ていた商品をまた1ページ目から見直すという事態になる事が多々あります。
タスクに置いておくアプリもYahooshoppingとAmazonshoppingアプリ位でも同じ現象が起きます。
Bluetoothはオフです。
CPUの仕様らしいので諦めてますがこちらはその様な事はありますか?
沢山アプリを起動して裏に回せば落ちる事はあると思いますが。1個2個程度で初めからと言うのはなかなか落ち込みます。
宜しく御願い致します。
書込番号:23236456 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>るいぼーさん
huawei の別機種を利用してますが、yahooショッピングのアプリではスレ主さんと同じ症状が起きません。
Amazonアプリは【端末管理】からアプリ起動を手動に変更し、チェックを全てオンにしたら解決しました。
yahooショッピングのアプリで検索した場合、ページは1枚で下スクロールすると次の商品が出てくるようになってますが、スレ主さんはブラウザで閲覧されているのでしょうか?
書込番号:23236684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございます。記載し忘れましたがHuaweiでの設定(電池、手動で管理等)は全てやってます。
Huaweiの板で詳しい方がCPUの仕様上タスクキルになるとの回答を貰って納得しました。
因みにYahooshoppingは例えば100個目辺りを見ててアプリを裏に回して違うアプリ(楽天等)で閲覧し、再度タスクからYahooshoppingを出すとトップページに戻る感じです。
RAMが3Gbと言うのも関係してるのかなぁと思います。
知人のp20はRAMが4Gbなのでタスクキルは起こらないみたいです。
書込番号:23236704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
開くページなどによってはメモリ不足になる可能性はあるかもしれませんが。
OPPO機を利用される場合は、以下のFAQを一通り見ておくと良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html
Huawei機よりは制限はあります。アプリを終了させない設定が出来ないものもあります。FAQ19
書込番号:23236707
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。参照させてもらいます。
書込番号:23236711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
過去に出ていた質問でしたらすみません。
顔認証を設定し、「顔で直接」にしているのですが、
顔認証後、「上にスワイプするとロック画面が解除されます」が出ます。
顔認証だけで解除されるようにはできないのでしょうか。
ちなみに指紋センサーを押しながらだと「上にスワイプ〜」は表示されません。
設定方法等ありましたらご教示願います。
11点

一度、以下のことを確認してみて下さい。
端末再起動
設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→顔→画面がオンの時に上にスワイプする→オン
設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→顔→顔で直接→オン
ようは、一度設定を別のものにして戻すということです。
これで直らない場合は、端末をセットアップ時に新規にセットアップしなかったなどが考えられます。
その場合は、
端末を初期化して移行ツールは一切しないで新規にセットアップ。その後、アプリを追加で1本も入れない。
これで正常になると思います。
設定→その他の設定→バックアップおよびリセット→データの初期化→すべてのコンテンツと設定を消去(データやアプリも消える完全な初期化)
書込番号:23234456
7点

■補足
再起動後や、72時間、指紋認証と一緒にセットした解除(パターン等)での解除になるのは、Androidの標準的な仕様なので正常な挙動となります。
書込番号:23234458
4点

再起動で解決しました。ありがとうございます。
書込番号:23234489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
LINEは問題なく即通知が来ます。
「メルカリ」の通知が来ません。
来た時もありますが通知がありアプリを開くと13分前に購入されていました。
その後のメッセージの受信も届いたり、届かない事が何度もあります。
確実に通知が受けられる設定をご存知の方いらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。
4点

端末をセットアップ時に、新規にセットアップで移行ツールなどは使っていないという大前提は必要になりますが
以下の頻繁に質問のある内容で無理なら、ご利用されているアプリでは無理になると思います。
LINEでは問題ないとのことなので、おそらく無理だとは思いますが・・・・・
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
ColorOS V6になってから、必要な設定項目が1つ増えていますので、注意が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_2
>Q.ColorOS V6で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:23231675
16点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23217351/#tab
少し前に「通知が変」というスレを立てたモノです。
このOSはアプリの通知が不安定で、いろいろ設定をしても通知が遅れるのが常です。
(ほかに2台のスマホを持ってますが、この端末がいつも一番遅れて通知が着ます)
リアルタイムに通知が欲しければ、一切の節電機能をやめて、常にアプリを起動している状態にするしかないかもしれません。
残念ですが、私はそういう結論に達しました。
書込番号:23237500
13点

>†うっきー†さん
>えーぽさん
ありがとうございます。
とても使いやすい端末だけに、通知が惜しいですよね。。
書込番号:23237937
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)