OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(7378件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってすぐに機種変更

2020/02/06 03:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:194件

現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。
最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。
その機種をそのままワイモバイルにて機種変更することは可能でしょうか?
新規で購入したOCNは規約通り半年間の使用料は払い解約するつもりです。
そのようなことは可能なのでしょうか?
ブラックかグレーゾーンでしょうか?
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23212417

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/06 05:01(1年以上前)

お持ちのSIMが n141 SIMだと

普通に、挿したら出来ない。

と言う回答が王道なのですが
非公式APNで出来る
と言う回答もあります。

https://usedoor.jp/howto/digital/iphone-ipad/ymobile-sim-tsuushin-dekinai-n141-profile/

書込番号:23212438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件

2020/02/06 05:47(1年以上前)

>at_freedさん
確認したところN111でした。
普通に差し替えるだけで使えるみたいですね。
ありがとうございます。

書込番号:23212451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/06 07:15(1年以上前)

スレ主さん
やはり半年は寝かせておいて解約してからじゃないと無理でしょうか?
OCNは別にいつ解約しても問題無いよ。
確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?
別に解約した所でOCNのブラックになるだけだからね。

Y!mobileはSIMカードが複数ありn101 n111は基本同じでNFCに対応しているかしていないかの違いだよ。
一度も困った事は無いけどね?

n141はY!mobileでiphoneを契約すると発行されるSIMカードだよ。
APN設定で、SIMフリー端末で使えるしテザリングも問題無く出来るよ。
iphone XS迄ならSIMカードを入れるだけで使えるよ。

スレ主さんはn111だから問題なくSIMフリー端末、他のキャリアのSIMロック解除済みの端末なら問題無く使えるよ。

実際にn111でSIMフリー端末、iphone等で使ってるけど問題無く使えてるからね。

書込番号:23212527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/02/06 07:39(1年以上前)

>現在使用しているスマホは、OCNでMNPで購入し半年後ワイモバイルにて機種変更した物になります。

記載している意味がわかりませんでした。

「OCNでMNPで購入」というは、どこか別の回線を使っていたのを、
「OCNにMNPして端末とセットを購入」したのではないかと推測しました。
その後、「半年後ワイモバイルにて機種変更」という意味が分かりませんでした。
Y!mobileも別契約をしていて、機種変更したという意味でしょうか?


>最近どうも故障の疑いがあるため、OCNにて機種だけを新規で購入したいとおもっています。

「OCNにて機種だけを新規で購入」というのも意味がわかりませんでした。
現在OCNで契約があるので、機種変更したいという意味でしたら、高額ですが可能です。
https://simseller.goo.ne.jp/category/MODEL_CHANGE/

以前の契約でしたら、半年で契約は違約金がかかるため、7か月を過ぎてから解約が普通となります。
新規契約かMNPでの端末セットで安く購入する場合は、現在は総合的判断の条件が厳しくなり、
ブラックリスト入りになるケースも出てきました。7か月契約をしていたとしても。
以下のスレッドで意見交換が行われています。

goo Simseller(OCNとのセット)のブラックリスト入りについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23196772/#23196772



>丸出芭歌さん
>確か契約月は解約が面倒だから翌月以降に解約が良いよかな?

手続きに面倒な点はありません。

おそらく以下の頻繁に質問のある、解約と解除を勘違いされているものと思われます。
解約ではなく解除(端末も返却して契約自体を無効にしたい)をしたい場合は面倒ですが、
解約は簡単になっています。

解約と解除については以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn1
>■解約と解除の違いについて

書込番号:23212565

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

ダークモードについて

2019/10/18 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:4件

ダークモードにすることは可能でしょうか?
また不可能なら外部アプリ等でダークモードにすることは可能でしょうか?

書込番号:22994929

ナイスクチコミ!5


返信する
SUGUUNさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/18 23:28(1年以上前)

設定→ディスプレイと輝度→夜間シールドをONにして、夜間時の快適な閲覧にすると、ダークモードと似た感じになるかと思います。

書込番号:22995418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/10/19 00:19(1年以上前)

ありがとうございます!
只殆どモノクロになってしまったのでブルーライトカット機能だけ使おうと思います。

書込番号:22995523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/04 06:57(1年以上前)

海外で公開済みのColorOS7で対応してるようですね♪
https://telektlist.com/coloros7-android10/
ただし、、我らがRenoAの予定は未定。。?
でもAndroid10とセットみたいなので、1回くらいはOSアプデ対応してくれますよね!?期待してます!

書込番号:23208660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/02/04 07:22(1年以上前)

>くぽーんさん
>ただし、、我らがRenoAの予定は未定。。?

ColorOS Ver7発表
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23048277/#23074496

A5 2020は予定されていますが、Reno Aは、予定されていないようですね。

本機が、アップデートがないことが確定している訳ではないとは思いますが。

書込番号:23208684

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

Reno AとHuawei watch GT2を連携させて使用しているのですが、以下で困っています。
同じような方で改善できた方がいらっしゃれば解決法をご教示ください。
1、LINE無料電話の着信が本体をミュートにしているにもかかわらず鳴ってしまう。
2、アラーム(目覚まし)の音楽を個別で設定しているが、デフォルトの音と個別設定が同時に鳴ってしまう。
上記2項目については、Huawei watch GT2との連携が問題のようで、
連携を解除すれば上記問題は発生しません。
尚、時計、電話共にファームウェアは最新にアップデートしてあります。

書込番号:23207183

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ67

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 おサイフケータイのIDが登録出来ない

2020/02/01 00:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

楽天の無料サポーターに当たった為この機種を購入。
前機種HuaweiのP10plusが壊れた為、FOMAsimが使えるP30liteと迷いおサイフケータイを使って見たいが為にrenoA購入。

nanaco、楽天Edy、IDをカードから全てスマホにまとめたかったのですが、dカードのIDはspモードで認証?してるみたいなので登録できないみたいです。
twitterで探したら同じ状況な人がいました。
FOMAsimは通話のみで1番安く維持したいのでspモードもつけてません。
前機種でd払いアプリを登録しようとした時もこの様な表示。
d払いは別アカウント作ればよかったはずだかやる気なくしてせず。

nanacoは税金振込の時にしか使わないし、楽天Edyはメインカードで持ち歩くし、dカードはIDしか使わないからIDが登録出来ないなら正直この機種じゃなくて良かった。

書込番号:23202663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/02/01 07:22(1年以上前)

お客様

Foma契約ですと、
他社製スマホでdログイン→アウト
他社回線とdログイン→アウト

二重三重に
「セキュリティ」と言う名の罠をかけて
実質docomoなガラケーユーザーさえも
d払いすら出来ません。(PCなら出来なくも無い。)

https://www.google.com/amp/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1220/725/amp.index.html


書込番号:23202841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/02/01 08:14(1年以上前)

>FOMAsimは通話のみで1番安く維持したいのでspモードもつけてません。

FOMA契約では、SPモードをつけても、LTE端末では、SPモードは利用出来ませんので、つけても利用は出来ないことにはかわりはありません。


d払いアプリなども公式サイト通りとなります。
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20190121.html
>お客様に、より安全にサービスをご利用いただくため、2019年1月22日(火)より、ドコモの回線をお持ちのお客様がd払いアプリの初期設定/お支払方法の変更をご利用になるには、ドコモネットワーク(spモード)での接続が必須になります。

初期設定が終わっていれば、2020/02/01現時点でも、SPモード通信なしで、利用可能です。別機種ですが。

書込番号:23202908

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2020/02/01 09:51(1年以上前)

モバイルSuicaが快適に使えてるので何の問題もありません。

スマホのせいじゃなくてドコモとご本人のやる気のせいですね。

書込番号:23203035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/02/01 10:27(1年以上前)

発売日から過去にさかのぼれない訳ですから、SPモード経由で設定するしかありません。

私は別機種のDSDSで普段の通信をMVNO側にしていますが、d払いアプリでは1〜2ヶ月おきにドコモsim側での認証(初期設定)を求められます。

iDアプリも同様か解りませんが、設定するなら一度では済まないケースも考慮する事をお勧めします。

書込番号:23203090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/02/01 10:58(1年以上前)

>d払いアプリでは1〜2ヶ月おきにドコモsim側での認証(初期設定)を求められます。

2019年1月22日より以前に利用している場合限定かもしれませんが、
SPモード通信不可の状態(DSDS機でFOMA契約のSIM+MVNOの通信SIM)で
今まで一度も再認証を求められることもなく利用出来ています。

ログアウトすると、当然再度ログインが必要なので、その場合は必要にはなってしまいますが。


>ぴーぽんちゃんさん
どこかのタイミングで、Xiのケータイプランに変更されるのも手だと思います。
その際は、iPhone等(一番高額で売却できるもの)を無料でもらえばよいかと。
FOMA契約のバリュープランのように無料通話分はありませんが、
容量無制限のSPモード通信込みで基本料が1200円というメリットがあります。
プランはケータイプランですが、SIMフリー端末のスマホでも利用可能です。(利用しています)
新しいプランなので昔の指定外デバイス利用料の追加料金も発生しません。
店員に教えてあげるなどの手間はありますが。
詳細は以下のスレッドを参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025701/SortID=23183045/#23183045

書込番号:23203145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2020/02/02 00:52(1年以上前)

>†うっきー†さん
>アマチュア市民さん
>クレソンでおま!さん
>at_freedさん

皆様ご返信ありがとうございます。

d払いの際は前の機種はDSDSだったのでspモードも出来たのでしょうが、認証を何回かしないといけないというのを見かけたので、色々設定をしてまで使いたい訳では無かったので、(paypay楽天payLINEpayをメインに使ってる為)やめました。

モバイルSuicaも西日本で定期は利用できませんし、PiTaPaを利用中ですが口座引き落としが便利なので魅力は無いのです。

基本はEdy利用ですが残高足りなそうな買い物の時は、引き落としで便利なIDを使っていました。
dカードのIDが使えないとは思いもしなかったので、三井住友カードがキャンペーンするのでそのカードとIDを新規で作って登録するのもありかなと思ってきました。

書込番号:23204494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 通話とデータSIM別での使用

2020/02/01 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:84件

【質問内容、その他コメント】
この機種で、通話はドコモSiMでデータ通信はSoftBank系SiMで行いたいのですが、可能でしょうか?
切り分けて設定とか出来るのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:23203996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2020/02/01 20:45(1年以上前)

>この機種で、通話はドコモSiMでデータ通信はSoftBank系SiMで行いたいのですが、可能でしょうか?
>切り分けて設定とか出来るのでしょうか?

ごくごく一般的な方法なので、本機であるかどうかに関係なく利用可能です。
もちろん本機でも利用可能です。

通話はどちらのスロットでも可能です。
通信はどちらのSIMで利用するかを設定します。

一般的なDSDV機と思えばよいです。

どのSIMか記載がありませんが、キャリアSIMの場合は以下の頻繁に質問がある内容の注意はあります。


■FOMA契約のSIMを利用する方法
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5
>Q.OPPOのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?


■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。

■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047


docomoのXi契約のSIMかMVNOのdocomo系なら気にする必要はありません。制限はありません。
MVNOのsoftbank系も気にする必要はありません。

書込番号:23204044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2020/02/01 22:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。SoftBank系SiMは画像の物を使用予定です。
通話SiMは、ドコモのXiスマホ用を使用予定です。

書込番号:23204245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:303件

こんにちは、今度この機種に変えようと思っています
ところがとあるレビューで
「DJIのアプリでRTH(リターントゥーホーム)の設定が、端末側ホームポイントがエラーになって設定できない」
というものを見たのですが、どなたかこのスマートフォンでDJIのドローン(できればマビックミニ)を使用している方居りましたら使えるかどうかお伺いしたいです

書込番号:23200631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/31 03:47(1年以上前)

Mavic Miniで全く問題なく利用できています。
気になる点はスマホを送信機に取り付ける時に
スマホのサイズが大きくてusb端子の所がきつい位です。

書込番号:23201025 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:303件

2020/01/31 21:29(1年以上前)

>seekman2014さん
あっりがとーございまーーす(*´ω`*)
これで不安無く買えます(o_ _)o

書込番号:23202328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)