端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年7月22日 09:00 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2020年7月19日 20:50 |
![]() |
31 | 14 | 2020年7月19日 11:27 |
![]() |
24 | 5 | 2020年7月15日 15:00 |
![]() |
29 | 8 | 2020年7月16日 13:59 |
![]() |
83 | 39 | 2021年6月20日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【困っているポイント】
イヤホンジャックでイヤホンにて音楽再生中に画面がoff状態になると音量が少し大きくなる。更にその状態から画面とonにすると音量が少し小さくなる。
【使用期間】
一か月ほど
【利用環境や状況】
ColorOSバージョン V6.0.1
デフォルト音楽アプリ、ONKYO製HF Player どちらも症状が出ます
【質問内容、その他コメント】
カスタマーセンターにて症状を伝えたところ、同じ症状が他でも出ているとのこと。
システム設定をリセットで治ると言われましたが、対処しましたが治りませんでした。
同じような症状を克服された方、対処方法をご存じでしたら御教示お願いいたします。
0点

恐らくこれと同じでは?
イヤホンの音とサポート体制について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23057346/
書込番号:23549712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿ありがとうございます。
皆様がおっしゃる通りの症状です。
完全に見落としていました。
以後気をつけます。
書込番号:23549848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天UnlimitedのSiMを使っています。
通信が遅すぎてWiMAXに繋いだところ、何もしていないのに通信量のカウンターが3秒毎に0.01GB増えていきます。
他の端末、AndroidとiPhoneをWiMAXにつないでも何もしなければGBは増えませんので、当端末のみに起こる現象です。
なぜだかわかる方いますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23544908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカリイオンの湯さん
スマホ本体のアプリ別通信量を見れば分かるのでは?
おそらくシステムとかGooglePlay開発者サービスだと思いますが。
書込番号:23544961
2点

Googleフォトのバックアップでした。
ありがとうございました。
書込番号:23545132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
楽天版です。
ワイモバイルのSIMを乗り換えで契約しましたが、設定が上手く出来ません。
APNもちゃんと入力出来てると思います。
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23543675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エアァプレインさん
見えてる部分については問題なさそうに思います。
見えてないAPNタイプなどは分かりません。
また、スペースなどが前後に入っていて気付かない場合もあります。
カーソル動かしてスペースがないかなど確認してみて下さい。
書込番号:23543697
3点

再起動とか
書込番号:23543783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアァプレインさん
モバイル通信オフになってるとか?
むむまっふぁさんのご指摘の再起動は高確率で有効な気がします。
書込番号:23543801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

APNプロトコルをIPv4/IPv6に変えてみてください
書込番号:23543826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイル版iPhone専用のSIM(n141)をお使いでは?
https://www.scanty-hankouki.com/entry/ymobile-n141
書込番号:23543872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エアァプレインさん
APNの設定が一部しか見えていません。
添付している画像より下にもまだ設定項目があります。
スクロールさせて、画像を添付しておくとよいです。
MNCが20になっていないとか。
書込番号:23543898
2点

みなさん、ありがとうございます。
全部試しましたがまだ出来ません。
先程のスクショは上だけでした。
これが設定画面の下の方のスクショです。
引き続きアドバイスありましたら宜しくお願いします。
書込番号:23543964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エアァプレインさん
スミマセン。
完璧やと思います
書込番号:23543985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エアァプレインさん
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile
上記が漏れてます
APNタイプに"ia"を追加して下さい
書込番号:23543997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はワイモバイルSIMをメイン
楽天SIMをサブに両方入れてます。
ワイモバイルSIMは絶対に使えます。
ワイモバイルショップで聞いてみては?
書込番号:23543999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エアァプレインさん
APNタイプが、「,」(カンマ)ではなく、「.」(ピリオド)が含まれています。
「default,mms,supl『.』hipri」になっています。
『』で囲んだところ。
書込番号:23544057
4点

できました!
指摘してもらった通り、カンマとピリオドの入力間違えでした。
みなさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23544089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先日、楽天版のReno Aを購入したのですが。まずAndroid端末を買ったら、毎回初めにやることとして
開発者オプションの設定で、ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメ再生時間スケールを
それぞれデフォルトの1から0.5に変更しました。0.5にするとアニメーションのもっさり感がなくなり気に入ってたのですが・・・。
少し時間が経ってから、なぜかアニメーションが少しもっさりするなと思い、開発者オプションのアニメーション設定を確認したところ
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケールがデフォルトの1に戻っていました。
この症状は時間が経つと戻るの以外に、再起動してもこれらの設定がデフォルトの1に必ず戻ってしまいます。
価格コムのこちらの過去の投稿に、同じような症状の報告があったので、ADBコマンドでフォンマネージャーの無効化、athena無効化など試してみましたが改善されませんでした。
他には夜間シールドのオフ、フォンマネージャーの設定のオフなどやりましたが、開発者オプションのアニメ設定が戻る症状が
必ず出てしまいます。
皆様の端末は、アニメーションの設定が元に戻ってしまう症状は出ていませんでしょうか?
1ではどうも、動きがもっさり感じるので ちょっと残念に思ってしまいます。
カラーOSの仕様なのでしょうか?初期不良なのかわからず困惑しています
5点


はい、そちらを参考にいろいろと試みたのですが、症状が改善されませんでした。
他のReno Aをお使いの方々は、このような症状はないか知りたいと思いまして。
特にアニメ設定が戻るようなことがないのであれば、初期不良としてOPPOのサポートに聞いてみようと思います
書込番号:23535666
1点

>アメアメ39さん
ほぼソフトウェア上の出来事ですから初期不良と言うとハードウェアかなと思います。
また、初期から表示のないオプションのスイッチが有効にならないなどは
OPPOとしても面倒みてくれないでしょう。
初期不良で見てもらうつもりとして、初期化を試してみることをお勧めします。
参考にしていくつか策を講じたなら、参考先のURL提示してもらえば
これはどうですか? それはもうやりました。 と言う手間が掛からなくてよいと思います。
書込番号:23535708
2点

ご返答ありがとうございます。
実は、たった今解決策が見つかりました!
ディスプレイと輝度のところで、色温度の設定をデフォルトから少し寒色寄りに変更していたのですが。
色温度の設定をデフォルトに戻すと、開発者オプションアニメーションの設定が元に戻らず 0.5のままになっていました!
もし、同じように開発者設定のアニメーションが1に戻ってしまう方がいらっしゃいましたら 色温度をデフォルトにすると
改善します。大変、お騒がせしました。
Reno Aは素晴らしい端末なので永く使っていこうと思います
書込番号:23535722
10点

>>色温度設定デフォルトでないとアニメーション設定が戻る
わざわざなぜこういう設定になってるのか良く分かりませんねw
普通では気が付かないですよね
書込番号:23535759 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

画面設定で明るさ変えれば大丈夫かなと
書込番号:23533939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lotuslotuslotusさん
直射日光でしたらまず無理です。
あの明るさに勝てる通りがありません。
日光受けるのが背面になるようにして画面を影にするとか
日陰などに入るしかないと思います。
輝度最大、片手で影つくるなど、
背面に光は大抵腕持ち上げて見上げる形になるのでしんどいです。
非光沢、アンチグレアフィルムや反射防止効果のあるファイルムなら
幾分マシになると思います。手帳型ケースで影作るのが一番実用かもしれません。
書込番号:23533956
4点

>Taro1969さん
iPhoneSE(旧タイプ)だと直射日光下でもカメラの画面ある程度見えるんです。
OPPOだと何一つ見えなくて…
やはり、元からの画面の影響なんですかね?
書込番号:23534031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>lotuslotuslotusさん
iPhoneはAppleのページにしっかり最大輝度500ニトと表記あるのですが
RenoAは日本専用なので海外などの情報も一切ないのですが
同時期、同スペックくらいのOPPOの海外製品情報みてると
どうも同じ500ニトくらいのようです。
液晶の場合バックライトはLEDで家の照明なんかで10年で20%落ちる
などと言われています。スマホだとまず新品から数年は変わることないと
思っていいと思います。自発光の有機ELはそれよりは早く明るさが落ちるようですが
まだ、モデル自体新しいし、明るさをオートにしてると適正でないなどの
不具合報告もあるので手動で最大にするなどするしかないと思います。
差が出るのは液晶か有機ELか、画面のガラス、保護フィルムなどだと思います。
主に反射で見えなくなると思うので保護ガラスフィルムなどの差かもしれません。
100均でブルーライトカットと書かれたフィルム貼って外に出たら
画面が真っ青でなにも見えなかったことありました。<iPhoneSE初代
iPhoneは有機ELだと625ニトです。そこまで明るさ出せるだけなのか
液晶より落ち込みあるの見込んでなのか分かりません。
YouTubeでRenoA好きな人の動画で比較動画などやってたので探してみます。
どの機種より明るい程度のことしか分かりませんが参考程度にはなると思います。
書込番号:23534097
4点

iPhone SEだと多少見えるのは、画面が液晶だからでしょう。iPhoneでも画面が有機ELの機種は、Reno Aとなんも変わりませんよ。
書込番号:23534186
5点

>lotuslotuslotusさん
RenoAとiPhoneSE第二世代の比較など見てきましたが差はなさそうです。
RenoAは有機ELとしてはやや暗いと言うことになると思います。
5台ほど並べて日陰、日なたで比べてる記事(動画リンクあり)も見てみました。
液晶、有機ELと言う差はなさそうです。質とか元の明るさの問題のように思います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/todasatoru/20190701-00132385/
書込番号:23534250
2点

有機パネルの弱点は日光下で見えにくくなることです。
同じ明るさでは液晶の方が見やすくなります。
それは有機は発光体が一番上にあり斜めからの光もモロに受けるため
見づらくなり、液晶は発光体が奥にあり液晶が格子型の枠に収められているため
斜めからの光はある程度遮断され有機に比べ液晶が受ける光が
有機より少なくなるために有機より見やすくなります。
また有機は自ら発光する有機体なのでローソクのように段々減っていきます。
明るければ明るいほどその減るスピードが増え劣化を加速するために
明るくする限度が出てきます。
焼き付けも特定の部分が劣化して暗くなっていき
焼き付いたようにみえる現象です。
デモ機など最大照度にして固定した画面が多いと焼き付きやすくなります。
書込番号:23534754
3点

>lotuslotuslotusさん
今日、晴れてたので比べてみました。
ReanoA64GBモデルは見えにくいですね。
初代iPhoneSEはほぼ色味なく形の認識はOK
AQUOSのIGZO液晶のアウトドアビューもほぼ見えず
XiaomiのMi Note 10 ははっきりくっきり屋内で見るのと変わらず
iPhone11Proが一番きれいに見えました。
どうも明るさのニトが多い方が見えやすい傾向のようです。
今日は夏日のような直射日光でなかったので
ずいぶん見えやすかったと思います。
明るさ500ニト以下の液晶などは真夏はきついかなと思います。
ReanoAも他社の有機ELほど明るい仕様になっていないようです。
やはり手帳型ケースで影作るとかひさしの長い帽子で顔に近づけて見るなど
日陰作る工夫は必要だと思います。名刺くらいの紙でもあればそこそこに
どうにか出来ると思います。写真とかでなくてネット閲覧などは
ユーザー補助のコントラストや色反転使うことで視認性は上がります。
書込番号:23537799
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
仕事場、生活圏は楽天回線エリア内なんですが
突然に、楽天リンク データ通信など出来なくなることが、度々あります。
端末を再起動すると、治るんですが
とても不便です。
移動中の電波の問題なんでしょうか?
それとも、端末の問題なんでしょうか?
購入した当初は、こんなことなかったのに
ここ1週間、この現象が頻繁におきます
皆さんの端末は、どうでしょうか?
いろいろ教えてください
よろしくお願いします
書込番号:23531805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

直近パートナーエリアで起こります。
機内モードonoffで治ります。
書込番号:23546427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージありがとうございます。
参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:23546477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は 4月中旬から、HUAWEI nova lite 3で使っていますが、
当初は安定していたのに、今では、
突然、アンテナピクトがグレーアウトして通信が遮断される事象が、不定期に起こるようになりました。
暫くすると自動復帰するのですが、
なんだかな〜、って感じです。
書込番号:23549572
1点

>ヒデワールドさん
そのような状態になる時間帯?などに、スピードを計測してみてはどうでしょうか。
Speedtest.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
常時安定して30Mbps以上程度は正常に出ていますか?
スピードが出ないようでしたら、利用者が増えて、回線が安定しない可能性がありそうですね。
もし移動可能でしたら、田舎に移動して、au回線で確認されてみてはどうでしょうか。
おそらく正常に安定すると思います。
私は本機ではありませんが、A5 2020で田舎で利用しているため、利用者が少ないためか、au回線(楽天回線が利用出来ない場所)で、非常に安定して利用出来ています。
利用されている場所が利用者が多いのが原因かなと思っています。
書込番号:23549751
0点

こんばんは、はじめまして。
自分も最近、通話通信出来ないのが1日2・3回あって再起動しないとダメです。非常に困ってます。
この対処の仕方でその後は症状出ませんでしょうか?
すみませんが情報お願いします。
書込番号:23550888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メッセージくださった方々、ありがとうございます。
私も、いろいろ試しましたが
どうにも、なりませんでした ^^;
メッセージをくださった方々の中に、症状が出た時に
端末を再起動するのではなく、機内モードをいちど
オンオフをすると良いとメッセージを下さった方がいて、私はそれを実行してます。
自分はそんなに意識はしてませんが、2日半に一度くらいのペースで、通信が出来なくなります。
書込番号:23551338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヒデワールドさん
こんにちは。投稿された事象、本当に悩ましいですね。。当方も同じような症状が出ており、あれこれ調べていました。
1.楽天unlimitを5月に契約。機種はoppo Reno A(128GB)。
2.7月12日までは通信に全く問題なし。快調そのもの。行動j範囲は自宅は楽天回線エリア、勤務先はパートナー回線。大阪市内です。
3.アンテナピクトは全く問題なし。なのに、my楽天モバイルが開かない、Yahoo!アプリなどはぐるぐるしっぱなしで接続できないなど、ネットワーク回線が切断された状態と同様事象となる。
4.(経験的に見つけた)機内モードオフ・オンによって復旧(ほぼ確実に復旧)。
5.ネットワークが接続不能になった状態で、スマホを動かさず、そのまま放置していると、復帰している事もある。
6.ネットワークが全く遮断されているかと思えば、なんとなく低速でつながっている気配?も感じる。
7.楽天カスタマーに相談するも、当該エリアで基地局の不具合があったので、様子見てと言われるも、今現在も同じ事象に悩まされる。
このような状況です。
個体の問題なのか、楽天モバイル側の問題なのか切り分けたいのですが、oppoに修理を出すと、初期化しないといけないと思うので、面倒が先に立って躊躇しています。楽天モバイル側の問題でいずれ解消されれば良いのですがね。
書込番号:23557708
1点

>個体の問題なのか、楽天モバイル側の問題なのか切り分けたいのですが、oppoに修理を出すと、初期化しないといけないと思うので、面倒が先に立って躊躇しています。楽天モバイル側の問題でいずれ解消されれば良いのですがね。
機種の問題ではないと思いますので、どうしようもないと思います。
■通信が切れる
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=23532551/#23532551
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032648/SortID=23544495/#23544495
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
利用者が少ない、田舎でau回線であれば、快適に利用出来るかと。
書込番号:23557777
1点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。教えて頂いたリンク先を拝見しました。
いろんな機種でこれだけ言われているとすると、確かに個体の問題ではなく、楽天モバイル側の問題のような気がしますね。
ただ、ひっかかるのは、5月の時点でこんなことは無かったのです。明らかに当方の記憶では7月13日なんですね。なので、Reno Aが壊れたかと思った次第です。
機内モードオフ・オンで使います。Reno Aは気に入っているので。
書込番号:23557884
0点

>volvov40さん
>明らかに当方の記憶では7月13日なんですね。なので、Reno Aが壊れたかと思った次第です。
他の方も、その頃からなので、7/8から使えるようになったiPhoneの「Rakuten Link」などの影響で、回線にも影響は出ているのだと思います。
他の機種の方と同じ頃ということで、特定の機種だけの話ではないことからも、本機固有の問題ではないことは確定でよいかと。
田舎でau回線であれば、私は特に影響もなく、常時30Mbpsと非常に安定しています。
3月末時点で稼働している基地局数で4738局、
現在100万回線を突破。
均等に、楽天回線の基地局を割り振ったとしても、1つの基地局で200回線を賄う必要があります。
http://www.intellilink.co.jp/article/column/5G01.html
>一つの基地局で考えると同時接続できる端末数は条件にもよりますが、4Gでは100台程度でした。これを5Gでは1〜2万台の端末からの同時接続を目指しています。
現在は、基地局が少ないので、利用者(まだ4Gのみ)が多い場所では、1つの基地局で100台程度どころの話ではないような気がします。
現在、楽天回線の利用は、都会など利用者が多い場所や時間では、無理がありそうな気がしました。
書込番号:23557917
1点

今日、OPPOのサポートに問い合わせました。
自分は楽天モバイルUN-LIMITで使用です。
Androidのバージョンアップ(CPH1983EX_11_A.23)後、このような不具合が起きているそうです。
システム設定のみリセット([設定]> [その他の設定]> [バックアップおよびリセット])や、
強制再起動(電源ボタンと音量アップボタンを10秒以上押したままにする)をすれば、
回復する可能性もあるそうです。
なお、不具合は次のバージョンアップで修正するとのことです。
書込番号:23562439
1点

メッセージくださった方々、ありがとうございます。
本当に、やれやれですね〜 (--;)
同じ症状で
皆さんの声が多くて、驚いています。
oppoさんも、この症状を把握してるみたいですが、
楽天さんと、ちゃんと折り合いをつけて
早急な、対応を望むところです。
書込番号:23562550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相変わらず通信断になる日々、快適なひと月前が懐かしいです
電話をかけようと思ったら出来ない(RAKUTEN LINK) ダウンロードアップロード途切れてやり直しの日々。。。
>インペリアルゼブラさん
機内モードOFF/ONでの復帰が早くてお気楽ですね、情報ありがとうございます。
書込番号:23565886
0点

1週間前に、
自分が使っている HUAWEI nova lite 3でも通信断になりだしています、
と書き込んだ者です。
3 〜 4日前から、私の端末も、電話発信が出来ない状況が多々発生するようになりなっています。
厳密には、発信はするが、1 〜 2コールで強制切断される、と言う事象です。
Rakuten-Linkだけでなく、端末デフォルトの電話アプリで、DSDVで使っている楽天 UN LIMITと BIGLOBE・D、どちらの電話番号からも、です。
結果として、電話の発信が全く出来ない状態です。
1ヶ月ぐらい前は、何の問題もなく使えていました。
「自社回線対応端末」
でこの様な仕打ち。
怒るだけ時間の無駄なので、時が来たら解約確定、ですね。
書込番号:23566102
0点

みなさんこんにちは。
アンテナピクトは3本以上立っているのに、密かにネットワークが死んでいるような挙動にだんだん慣れてしまっている自分がいます。。
新たに判った事象を記します。
いずれも見かけ上電波は良好に掴んでいるように見えるが実はネットワークが死んでいる時の挙動です。
1.該当スマホ(OPPO RENO A)に対して電話をすると、「おかけになった電話は電源が入っていないか電波の届かない所に・・・」とメッセージが流れますが、OPPO側では楽天limkアプリに不在着信があった旨の記録がすかさず残ります。
2.該当スマホにGmailアプリを入れているのですが、他端末からメールすると、メール着信の印がGmailアイコンに付きます。実際メールも見えます。
ということで、ネットワークは完全に死んでいないようにも見えます。低速で動いているような挙動です。
書込番号:23566875
1点

メッセージありがとうございます。
ここ数日間、通信が遮断する頻度が増えたような
感じがします。
もし、人によっては遮断中に大事な電話なり、緊急を要する
連絡などはいっていたら、どうするんだろ?と
良く思います。
さすがに、メインでは使えません。
いつも、多少なりの不具合があったとしても
そのうちに、よくなるだろうと思うことよくありますが、楽天さんのサポートも曖昧ですし
明確な、答えも返ってくるとは、到底思えません。
いくら、1年無料とか、いろいろ加入キャンペーンをやってるようでが、カッコ満点中身0点にならないように
祈るばかりです。
書込番号:23567235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相変わらず通信は詰まりますが、電話着信が気になったので通信詰まり起こしてる際に実験を、、
着信は普通電話も、そして楽天LINKも反応しました。 着信受けるのは普通電話なので問題なしかと。
電話かけるのは普通電話はもちろんOK、しかしながら楽天LINKは変な呼び出し音がするだけでNG
ネット環境だけ詰まっていますね、、LINEのメッセージがかろうじていけるぐらいで、Twitterインスタは文字だけでも送受信3G以下の体感
無料期間とはいえ。。。ですね。。。
書込番号:23568318
2点

こんばんは。購入予定者ですが、この不具合は改善したのでしょうか?
書込番号:23767902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>billy idolさん
>こんばんは。購入予定者ですが、この不具合は改善したのでしょうか?
端末に関係なく回線の問題ですので、基地局などが増えて安定するまでは使えないかと・・・・・
#23557777で記載済ですが、
以下も参考になると思います。
https://twitter.com/Rmobile_Support/with_replies
以下のテンプレのオンパレードとなっています。
>いつもお世話になっております。楽天モバイルでございます。
>電波が入らなかったとのこと、ご不便をおかけしており申し訳ございません。もしもご報告がお済みでないようでしたら、下記窓口へ情報をお寄せ頂けますと幸いです。https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html
回線が安定して利用出来る場所では利用出来ますが、そうでない場所では利用出来ない。
利用する場所次第になるかと。
書込番号:23767949
0点

端末の種類にもよると思いますが、私はiPhone11で同じ現象が3月くらいから多発しています。その時は、再起動までせずに、一度マナーモードにして、再度繋げ直すと復活します。でも、早く改善して欲しいです。そうじゃないと解約するかもです。
書込番号:24197785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)