端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年10月1日発売
- 6.4インチ
- 1600万画素/200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2020年5月26日 10:18 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2020年5月7日 19:51 |
![]() |
5 | 2 | 2020年5月5日 13:51 |
![]() |
17 | 7 | 2020年5月17日 20:46 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2020年5月4日 15:21 |
![]() |
5 | 3 | 2020年5月4日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
先日この機種を購入して使用していますが、LINE上でカメラの機能がまったく使えません。
カメラを起動(カメラから写真添付やビデオ通話)すると、カメラアプリは立ち上がるのですが、真っ暗なままで、間欠の状態でバイブしっぱなしになります。
ビデオ通話の相手方には、カメラをオフにしましたと表示され続けます。
LINEを再インストールしても、本体を再起動しても直りませんでした。
同じような症状が出られた方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:23383808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリの権限→カメラ→オン
これで正常に利用出来ませんか?
書込番号:23383838
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
まずそこかと思って確認したんですが
権限はすべてオンになっていました。
書込番号:23383844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も全く同じ症状で困っております。OPPOに確認をしたり、LINEに問い合わせをしたりしてますが、どちらもリセットして見てくれとのことで、解決出来ずです。牛乳ぷりん丸さんは解決されましたか?
書込番号:23426721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろーひーちゃんさん
こんにちは、うちは昨日解決しました。
付属ケースに家の電子キーを挟んでいたのですが、それがNFCと反応していたようです。
NFCマークからは結構離してたんですけどね。
常に反応するのではなく、カメラで動画が立ち上がったときだけ反応するので気づきませんでした。
たまたまケースを外したときに症状が出なくなったの気づきました。
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました。無事動作しました。
書込番号:23427621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
トヨタ純正カーナビに接続し、音楽(楽天ミュージック)を聞いているときにBluetooth通話をすると通話中にも関わらず音楽が再生され続けます。また、車載のハンズフリー機能にて、着信を受けることができません。現在は車を停車し、スマホ画面にて着信に対応しています。
以前はiPhoneXを使っていましたが、通話中は音楽の再生が停止し、通話終了後に再び、再生開始になっていました。また、車載のハンズフリー機能にて着信に対応することができていました。
OPPOrenoA(楽天モデル)側での設定にて、以前使用していたiPhoneXのように利用できればと思っていますが、良い方法はないのでしょうか?
書込番号:23382167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>コウジロウ0214さん
はじめまして
Rakuten Linkの発着信の挙動はまだずいぶん問題多いです。
改善を待つしかないと思います。
頻繁に発着信ないならRakuten Linkをログアウトしておけば標準電話で着信するので
一般的な着信の挙動になります。
電話の発着信回数多いと面倒なので現実的ではないとは思います。
楽天傘下となったフュージョンコミュニケーションズのSMARTalkと言う050のIP電話使えば回避出来るかもしれません。
月額の基本料無料で使えるので直接受ける、楽天から転送で受けるなど、あとはナビに対応するかですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fusioncom.smartalk.android
書込番号:23382226
4点

>コウジロウ0214さん
3年位前の日産純正ナビ、1年位前のマツダ純正ナビとも同じような中途半端な動作をしています。
ナビ側のハンズフリー対応リストに、本端末が無いのであきらめています。個人的に必須要件ではないですし。
なお、ナビから電話発信しますと楽天Linkでない標準通話アプリからの通話になり追加料金が発生すると思います。
書込番号:23383439
5点

>njiさん
質問させて下さい。
現在購入検討中ですが、私もカーナビと正常に接続出来るか心配しています。現在使用しているのは日産純正MM317D-Wで、njiさんも近い型番を利用されているかと思い、質問させて頂きました(4月28日の投稿も参考になりました)。
現在はXPERIA XZとの接続で電話の発着信、スマホからの音楽再生(Apple music)が問題なく利用できていますが、RenoAでは、
@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?
A音楽の再生には問題ないでしょうか?
上記がクリア出来ていれば購入したいと考えています。
書込番号:23383865
0点

>新宿男さん
ナビはMM516D-L、車はC27セレナ初期型です。
>@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?
スマホに電話がきますと、ナビ画面ではすぐに通話中になり着信ボタンが消えてしまいます。
C27セレナ初期型には電話に出るボタンはナビにしかなく、ステアリングSWに電話ボタンがない仕様です。
着信ボタンが消えてしまいますので、ナビ操作で電話に出る事ができません。
発信の方は、電話帳がナビに転送されていて、そこから発信する事ができました。
ご指摘のとおり、RakutenLinkではない通常の電からの発信(追加料金が発生します)固定のようです。
なお、ナビの電話を切るボタンが有効だったかは覚えていません。
>A音楽の再生には問題ないでしょうか?
bluetooth audioはリスト転送ができず、ナビ操作で特定の曲選択ができない他は通常通り動作しました。
リスト転送については、スマホのスマートロックを設定して再起動かけたり、ACC電源入れなおしたりしましたが原因がわかりませんでした。
スマホのなんらかのセキュリティー設定を許可すればできそうな気はしますが、私はSDカード再生がメインなため、それ以降追及はしておりません。
なお、ナビのハンズフリー対応スマホの一覧を見てみますと、日系メーカーのものが多い印象ですね。
書込番号:23384529
0点

>njiさん
回答ありがとうございます。カーナビとの接続については情報が少なかったので助かります。
>コウジロウ0214さん
横からの質問でお邪魔しています。
>@RakutenLinkではない通常の電話では問題なく発着信出来ますか?
これはスマホ側というよりRakutenLinkの限界なのかも知れないですね。私も楽天UnlimitのSIMは入手済みですが、通話は従来のものを使うしかなさそうです。ただ、あまり通話の頻度が多くないので、何とかなりそうです。
>A音楽の再生には問題ないでしょうか?
現在使用中のXperiaがBluetooth4.2の為、リスト転送機能は現時点利用出来ていないので、とりあえず再生出来るようなら問題ないかと思っています。
今検索したら下のような記事が見つかりました。njiさんはこちらは試されましたか?
https://nrbm-music.com/4827/
書込番号:23385609
2点

>新宿男さん
>今検索したら下のような記事が見つかりました。njiさんはこちらは試されましたか?
>https://nrbm-music.com/4827/
AVRCP1.4とAVRCP1.6で試しましたがナビでフォルダー構成の取得はできませんでした。
再生中の曲名、アルバム名は表示されています。
書込番号:23385979
0点

>njiさん
そうでしたか。購入したら私の方でもいろいろ試して情報UPしますので。
ありがとうございました
書込番号:23388183
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
はじめまして。
3週間前に楽天アンリミットにて機種変しましたがネット閲覧中やアプリ使用中に落ちることありませんか?ここ五日前からよく固まって落ちるという現象が起きてます。現在文字の打ち込み中にも固まります。なにか対応策はあるのでしょうか?
書込番号:23381807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふっくん815さん
5日前からと分かっているなら5日前にあった変化を考えてみられては?
3週間も問題なく使われてたなら変化あるまでは問題なかったのですよね?
アプリの更新やファームウェアアップデートなど予想つきませんか?
書込番号:23381820
3点

返信ありがとうございます。
それが何も無いんですよ。アップデート等も無くって...
ウェブなので見るとやっぱり同じ症状多いみたいなのでメーカー側の初期不良かなと思ってたのですが..それにしてはタイムラグもあるしとなかなかに謎なんですよね。
書込番号:23382506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

自販機検索が機能しているなら、あとはBluetoothが正常なら接続できるはずですね。
https://c.cocacola.co.jp/app_contact/connect/
書込番号:23381551
2点

私(Android)も妻(Android)も友人(iPhone)も出来ています。
私と妻は歩数のカウントがうまく行かなくて、CokeONアプリに従ってGoogleFITと連携させてうまく行くようになりました。
ただ、このGoogleFITの歩数は必ずしも正確とは言えず、機種によって歩数が違ってしまうようですが、まぁそんなものだと理解しています。
書込番号:23381781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタンプ、チケット、CokeONPay、一通り使えています
書込番号:23381977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kiyokiyo77さん
本機ではありませんが、昨日、実際に自販機に接続して無事に飲み物を購入出来ました。
自販機とスマホの間の通信が不安定で、スマホを自販機とかなりくっつけないとうまく行かなかったのと、自販機とのデータ通信(Bluetooth?)にけっこう時間がかかりました。
書込番号:23389963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P30liteの場合は15mぐらいで自販機を感知、15cmぐらいで通信完了していました。
ただ、これを使うよりスーパーでペットボトルを買ったほうが安いんですよね。
書込番号:23389987
1点

>kiyokiyo77さん
oppo reno aでコークオン繋がっているようですが、商品情報を読み込めません。
書込番号:23410424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
【困っているポイント】
アイコンのデザインがおかしくなってしまっています。全体的にふちどりされており、モノクロのようなアイコンもところどころあります。
次の日に、主人も同じ機種を買ったのですが、普通のボタンで、わたしのは端末だけおかしなアイコンです。
設定した記憶もなく、色々検索したりしていますが戻し方がわかりません、、。
どなたかアドバイスいただけませんか?
画像は、濃いブルーが、主人のもので、薄いブルーが私のものです。濃いブルーのようなアイコンに戻したいです。
書込番号:23380057 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>RENON112233さん
こんにちは。
oppoのスマホは使ったことが無いんですけど、「テーマ」を変更してませんか?
選んだテーマに応じたアイコン設定になっているように思いますので、別のテーマにするか、アイコンだけ元のテーマを維持できるように設定できるならそのようにするか、だと思います。
下記のリンク先が参考になるかもしれません。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/themesstore
これを見る限りは、アイコンは選んだテーマのものを適用しない、という選択もできそうでした。
バージョンによって異なるかもしれませんが。
テーマはイジって無いという事でしたら、見当違いで申し訳ありません。
その場合は所有者のコメントをお待ちください。
書込番号:23380117
5点

ありがとうございます!
無事戻りました!
本当にありがとうございました!
書込番号:23380131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル
現在、ASUSのZenFone4 Max PROを使用しています。
そろそろ、バッテリーの劣化かかなり進んだのと、メインメモリー不足などを感じはじめ、機種変更をしようと考えてます。
同じZenFoneにしたいのですが、ASUSが高級路線にシフトしてしまい、Max系はM2までしか無く、どうしようか悩んでます。
ZenFone Max PROとA5 2020は同等でReno Aはやはり電池持ちはかなり悪いでしょうか?
書込番号:23379039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Reno Aについては分かりませんが、
A5 2020かZenFone Max Pro (M2)なら、ZenFone Max Pro (M2)の方が3週間程度と、若干持ちがよいようでした。
A5 2020
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031620/SortID=23297282/#23297504
>本機は、
>SMSなしの0 SIM+Wi-Fi運用
>LINEとBattery MixのみColorOS固有のアプリを終了しない設定
>11/11 19:16 81%
>11/14 15:49 66%
>68h33m(4113m) 15%
>27420m(19日1h) 100%
>
>100%換算で19日程度
>
>19日程度は持つようで、極端に悪いという訳ではないようでした。
ZenFone Max Pro (M2)
https://review.kakaku.com/review/K0001137720/ReviewCD=1223157/#tab
>SMSなしの0 SIM(docomo系)+Wi-Fi接続で計測
>4/18 2:06 40%
>4/21 8:16 26%
>4690mで14%
>33500m(23日6時間20分)で100%
専用掲示板があるので、次回より専用掲示板を使われると良いと思います。
複数の製品について1つの掲示板でまとめて質問したい
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%80%80%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%80%E8%B3%AA%E5%95%8F&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:23379132
0点

参考になればZenFone4 Maxとrenoaと使って感じたこと。
サクサク動く。
有機ELが色合いが圧倒的に綺麗
>Reno Aはやはり電池持ちはかなり悪いでしょうか?
私の使い方では毎日充電しないと、2日目の夕方で残り20パーセントをきります。
とっちゃきさん
どうしてもお財布携帯、有機ELが欲しいならrenoa
それ以外ならM2が良いのでは
書込番号:23379361
1点

†うっきー†さん、マリオ&ルイージさんありがとうございました。
複数機種質問の場合今度からそちらに質問します。
やはり、電池持ち悪いと言う事事でZenFone Max PRO (M2)
書込番号:23380504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)