OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3863件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

話題のスマホなの?

2019/11/29 13:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

iPhone8ユーザーです。
ポストに限定100名に今話題のスマホOPPO Reno A128GBを用意しましたというチラシが入っていました。

楽天モバイルつか◯ん店に問い合わせたところ、
機種本体が一括で9800円だと言います。

限定100だとしても、そんな話題性のあるスマホを安過ぎる価格で提供なんておかしいと思いませんか?





書込番号:23076705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2019/11/29 13:19(1年以上前)

FeliCa対応ミドルレンジのSIMフリースマホがローエンドの価格帯で販売されてるから話題になっているだけで、安くなければここまで話題にはなっていないと思います

書込番号:23076725 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件

2019/11/29 23:22(1年以上前)

そんなに高いスマホに興味はなく、安めのスマホ使って来ましたが、今までで1番納得の行くスマホですね。
画面、レスポンス、ゲームしませんが普通に使うなら全然文句ないです。

iphone信者の方にはどうなのかは分かりませんが。


書込番号:23077677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ウィジェット項目の削除について

2019/11/29 07:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明

画面の下に表示されているウィジェット一覧から不要なものを削除したいです

楽天モバイルから購入したした128Gのものを使用しております。
ウィジェットを利用する時に、画面の下にウィジェットの一覧が表示されますが、一覧の中で不要なウィジェットは以前使用していた機種だと長押しして削除できたと思うのですが、こちらは削除の項目が表示されません。
どのようにしたら一覧の中から不要なウィジェットを削除できるのか教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23076280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 08:23(1年以上前)

一覧に表示しているものは、配置しているものではなく、これから配置するものを選択するものなので、通常の方法では非表示には出来ないと思います。

設定→アプリ管理→該当アプリ→アンインストール
出来ないもので、どうしても見たくないものなどがあれば、adbコマンドを使うことになります。
ウィジェットだけではなく、アプリ自体を使えなくすることにはなりますが。

環境の構築はYahoo等で「Android adb 環境」で検索すると図解入りで詳細に記載されています。

パッケージ名を確認したい場合は、以下のようなアプリを使うと簡単に確認出来ます。
マイパッケージ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.mypkgs&hl=ja

アンインストールの場合は
adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名

無効化の場合は
adb shell pm disable-user --user 0 パッケージ名


ちなみに、アプリのアンインストールのことでしたら、
ドロワー表示の場合ですと、ドロワー表示した状態でアイコンの長押しで「削除」でアンインストールとなります。
おそらく、アプリをアンインストールしたいのではないかと推測しました。

書込番号:23076318

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2019/11/29 13:05(1年以上前)

†うっきー† さん
さっそくのご回答ありがとうございます。

アプリ自体の削除ではなく、ウィジェットの項目の削除(または非表示)ができないものでしょうか。
項目が多すぎて、自分の利用したいウィジェットにたどり着くまでに何度もタップしないといけないので不要なウィジェットを消したいのですが…。

でも、おおもとのアプリ自体を削除するしか方法がないようですね。
仕方ないので我慢して使おうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:23076701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ39

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タスク?長押ししたときのバツマーク

2019/11/29 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:9件
機種不明

バツマークの画面です

ナビゲーションで横線3本のマーク(タクス?)を長押しすると、現在開いているアプリが画面に出て、上にスライドで消えますよね?
そのときに一番下に表示されるバツマークはどんな意味があるのですか?
一括アプリ消去かと思い、何度もタッチや長押ししてもアプリ消去にはなりません。
色々調べてもわからなかったため、もしもわかる方がいらしたら教えてください。

書込番号:23076489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/29 12:10(1年以上前)

複数のアプリを起動した後で、一度ホームボタンを押してください。
その状態で、マルチタスクボタンを押してください。(起動しているアプリが複数表示されます)
その後、×ボタンを押してください。
再度、マルチタスクボタンを押してください。(そうすると添付画像通りになります)

つまり、起動した履歴と、起動しているアプリ(ただし現在利用中のものとロックしているものは除きます)

アプリを起動した状態で、マルチタスクボタンを押しても、そのアプリだけが終了されないのは仕様となります。
それ以外のものを終了させる目的となります。そのため、一度ホームボタンなどを押すと、全終了が出来ます。

履歴からも消したくない場合は、
マルチタスクボタン→該当アプリ→右上の3本線→ロック
でロックします。

ロックしていないもので、かつ、現在利用していないものが、履歴から消えます。アプリも終了します。バックグラウンドで動作するものはそのまま動作します。例えばLINE等。


通常のメーカーとの違いは、現在アクティブになっているものに関しては終了しないという違いがあるだけで、
あとは、同じだと思ってもらえばわかりやすいかと。

書込番号:23076612

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:9件

2019/11/29 12:49(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました!
今までのスマホと少しずつやり方が違うので、本当に助かりました。
ずっと気になっていたので、凄く嬉しいです!スッキリしました。

書込番号:23076675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ103

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LAN接続について

2019/11/27 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

有線LAN接続の方法がわかりません。
USB-Cから有線に接続するアダプターは持っています。
調べたのでですが詳しくわかるサイトがなくてわかる方いらっしゃいましたらお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23073388

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 20:27(1年以上前)

別機種

OTGをオンにして、OTGケーブルにアダプターを直接指すか、HUBを利用してもよいかと。

OTGのオン
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)

HUBなし
本機-OTGケーブル-有線LANアダプター

HUBを利用する場合
本機-OTGケーブル-HUB-有線LANアダプター,USBメモリ


添付画像は、参考画像になりますが、
リバースチャージ機能もあるもので、
OPPO端末-OTGケーブル-HUB-有線LANアダプター,USBメモリ,他の端末を充電
しているものです。
本機はリバースチャージ機能はないので、他の端末の充電が出来ない程度で、後は普通に使えると思いますよ。


あまり深く考えずにOTG対応ですのでOTGケーブルを刺して、LANアダプターを接続するだけと思えばよいかと。

書込番号:23073470

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 20:41(1年以上前)

>USB-Cから有線に接続するアダプターは持っています。

「USB-C」というのは、「USB Type-C」で、本機に直接指せるものと推測しました。
そのため、OTGケーブルはなしになりますね。

試して頂くしかないと思いますが、おそらくOTG対応だとは思います。
型番でも記載すれば、仕様をみればわかるかもしれませんが。

試しに、OTGをオンにしてWi-Fiとモバイル通信をオフにして、有線LANで通信を出来るか試すだけで良いと思います。
設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)

あっさりと使えるのではないかと思います。

書込番号:23073499

ナイスクチコミ!13


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/27 22:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
写真添付しました。
こちらはHUBと言うことでほかにOGTケーブルと言うのが必要ということであってますでしょうか!?

またOGTケーブルはusb-cのオスとメスを買えばよいと言うことでしょうか!?

質問ばかりすみませんm(*_ _)m

書込番号:23073716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/27 22:10(1年以上前)

別機種

アダプター

写真添付出来てませんでした(><)

書込番号:23073720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/27 22:30(1年以上前)

>こちらはHUBと言うことでほかにOGTケーブルと言うのが必要ということであってますでしょうか!?

いえ、HUBを使うと、複数の機器を同時に接続できるだけなので、複数を同時に接続する必要がない場合は不要です。

OTGケーブルを使うのは、パソコンと同じ「USB Type-A」のコネクタの機器などを接続する場合に利用します。
例えば以下のようなものです。
本機は公式にOTG対応なので、以下のような、ごく普通の組み合わせなら他のOPPO端末同様、問題ないとは思います。

OTGケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B074PQPLDQ

有線LANアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KJ5NZN3


>またOGTケーブルはusb-cのオスとメスを買えばよいと言うことでしょうか!?

いえ、今お持ちのものという前提であれば、tyy191817さんが添付されている画像通り、
「USB Type-C」のコネクターのようなので、そのまま指せばよいかと。(添付画像通り)

設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
この設定をしても使えなかったということでしょうか?

でしたら、利用されているものは、OTG対応ではないということになるかと。
型番の提示がないので、確認のしようもありませんが・・・・・

利用されているアダプターのメーカーサイトや説明書を見ればわかるかもしれません。
スマホなども接続可能なような記載があれば対応していると思います。


OTG対応ケーブルがあれば、「USB Type-A」のパソコンに接続する機器などが利用出来るので、
そちらの方が、いろいろ便利だとは思いますが。


まずは、OTGをオンにすることと、利用されているものがOTG対応かを確認されるとよいかと。
対応していない場合は、OTGケーブルとパソコンに接続するような「USB Type-A」のコネクタの機器にされれば確実だと思います。
パソコンにも使えますし。

書込番号:23073767

ナイスクチコミ!8


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/27 22:38(1年以上前)

>tyy191817さん
アホみたいにスマホ持ってる人間ですが、使えたり、駄目だったりするんですよね・・・

RenoA、typeCオス-typeAメス(Amazonの)、typeAオス-有線LAN(I-O DATA ETG5-US3)、で出来ました。

書込番号:23073790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/27 23:40(1年以上前)

お話が脱線しますが

ちびファイ3 MZK-DP150N
https://kakaku.com/item/K0000766902/

無線LAN経由ですが有線LANにつながります。
以前、旅行のときにつかってました。

書込番号:23073913

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/28 19:59(1年以上前)

昨日からの連投失礼します。
話を戻し手持ちのもので確認しました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HR6BVYM/
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B072ZMPNQY/
は、ダメでした。HDMIやSDスロットのついた多機能なものになります。

kero230さんのようにUSBHUB(エレコム)→有線アダプター(logicool)でつないだら通信できました。

書込番号:23075484

ナイスクチコミ!3


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:08(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

皆様書き込みありがとうございます。

HUBは中華製の安いもので型番等は記載されておりませんでした。
インターネット接続がちゃんとなされているとOGT接続の画面に表示されると言う事でしょうか?

書込番号:23075503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:11(1年以上前)

ご確認ありがとうございます。

こちらと同じようなHUBですね○| ̄|_

書込番号:23075510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2019/11/28 20:25(1年以上前)

>インターネット接続がちゃんとなされているとOGT接続の画面に表示されると言う事でしょうか?

「OGT接続の画面」というのが何のことか意味がわかりませんでした。
3枚目の画像は、何を見て欲しくて添付されたものか、意味不明でした。

すでに記載済の以下の内容を実行して下さい。
OTGをオンにするのは、OTGの機能を有効にするという意味です。
一般的なメーカーではOTGのオンオフはないのですが、OPPOの場合はオンにする必要があります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#23073499
>試しに、OTGをオンにしてWi-Fiとモバイル通信をオフにして、有線LANで通信を出来るか試すだけで良いと思います。
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(10分間未使用の場合は自動でオフ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ブラウザでYahoo等にアクセス出来ればインターネットが利用出来ています。
利用出来なければ、インターネットが利用出来てないと判断出来ます。

通常のメーカーであれば、有線LANが利用可能な状態の場合はステータスバーに「<-->」のようなアイコンが表示されますが、
OPPO端末では、カスタマイズされていて表示は出ないようです。

実際に通信可能かどうかでしか判断出来ないようです。

これで利用出来ない場合は、お持ちのものは利用出来ないことになります。

一般的なOTGケーブルと「USB Type-A」なら利用可能です。
具体的な製品については、#23073767で既に記載済です。

まずは、すでに記載している通り、OTGをオンにして、Wi-Fiとモバイル通信をオフにした上で有線LANが利用出来るかを確認して下さい。
それで利用出来ない場合は、お持ちのものは使えないことが分かります。

書込番号:23075528

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 20:32(1年以上前)

>†うっきー†さん


三枚の画像は OTG接続→オン にした後に表示される画面です。

OTGをオンにして、Wi-Fiとモバイル通信をオフにした上でインターネットがつかえないので
対応していないアダプターだとわかりました。

教えいただいた有線LANアダプターを購入してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23075542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度1

2019/11/28 21:08(1年以上前)

>tyy191817さん
LANアダプター
https://logitec.co.jp/products/lan/langtju3h3/index.php
https://www.logitec.co.jp/products/lan/langtju3/

TYPE-C USBハブ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07RW2WQBL/

手持ちで通信できた型番です
参考まで

TYPE-C USBハブは基本PCようなのでスマホの機種名が書いてある
機材を購入されるといいと思います。

書込番号:23075625

ナイスクチコミ!7


スレ主 tyy191817さん
クチコミ投稿数:7件

2019/11/28 22:22(1年以上前)

>ねむーーんさん
ありがとうございます&#128591;

参考にさせていただきます!

書込番号:23075777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2019/11/29 08:54(1年以上前)

>tyy191817さん
ハブを使う流れみたいですが、
ハブを使うと余計な電力使うと思うので、
私が使ったのは↓
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GGKYYT0/
です。

書込番号:23076353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

標準

通知ライト

2019/10/05 21:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:12件

こちらの端末は新着があった時に通知ライトが光る設定、もしくはそれに近い機能はありますでしょうか?

書込番号:22969898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2019/10/05 21:30(1年以上前)

機種不明

>タンジーさん
設定で新着通知があった際に画面を点灯させることができます

書込番号:22969952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/06 09:41(1年以上前)

別機種

LINEの通知例で、左上の緑バーが点滅しています

ここのクチコミの他スレに、「メッセージ通知Pro」と言うアプリを使用すると言うレスがありましたが、このアプリでスレ主さんがしたいことができると思います。
(逆に言えば、本体のみの機能ではできないでしょう)
Play ストアで「メッセージ通知Pro」の検索ですぐ見つからない場合は、「仮想LED」で検索してみてください。
「!Pro 」のアイコンのアプリが該当アプリです。

書込番号:22970801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/10/06 09:48(1年以上前)

「メッセージ通知Pro」を使いましたが電池の消費が半端ないので実質使い物になりません。

書込番号:22970817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12件

2019/10/06 10:05(1年以上前)

>愛とゆりさん
さっそくインストールしてみました。
やりたいことは出来ました。
ありがとうございます!

>Battery Mixさん
消費が凄いんですか。。
使ってみて様子見てみます。
ありがとうございます!

書込番号:22970854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/06 11:05(1年以上前)

設定で色々できるので、仮想LEDを小さくして、点滅間隔を開けるとか調整すれば、充分使えると思います。
使い方次第ですが、私は画像のような設定で問題なく使えてます。
だいたい通知がないときは画面表示されないので、バッテリーの消耗も押さえられているでしょうから、普通の使い方なら充分使えると思います。

書込番号:22970976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2019/10/06 13:35(1年以上前)

>愛とゆりさん
通知したいアプリを絞ればうまく使えそうですね。

書込番号:22971298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/10/06 17:39(1年以上前)

メッセージ通知Proの仮想LEDの消費電力ですが、真っ黒画像を表示し続けるのと同等と考えればいいです。
液晶のP20無印だと毎時4.3%の増加になり、通常の毎時0.4%と合わせて毎時4.7%の消費になりますから、電池残量25%の時に通知が来て5時間放置すれば残量ゼロ死します。
本機は有機ELなので液晶より消費電力が小さいはずですが、液晶の6〜7割というところですかね。

電池消費は大きいと言わざるを得ませんので、ウチも仮想LEDを使っているのは090・050・LINE通話の不在着信とSMSだけで、LINEトークやメールや天気関連など他の通知は全て通知LEDを点滅させてます。

本機で使えるものがあるか知りませんが、通知受信でカメラフラッシュを点滅させるアプリと比較して消費電力が小さいほうを選ぶという手もあります。

>スレ主さん
ウチでは通知LEDは重要で端末選択要件に入れてますから、本機にAODでの通知表示機能が無いなら選択肢に入りません。
後で後悔する可能性があるなら、通知LED搭載機かAODで通知可能な機種を買ったほうがいいと思いますが、と思ったらもう購入済なんですね。

書込番号:22971760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/07 00:03(1年以上前)

この機種でロック画面の状態から、1時間仮想LEDを点滅させて見ました。
上レスの画像のような私の設定でですが、270mAh消費していました。
確かにバッテリー消費が激しいですね。
ただ私の場合、5分、10分の席空け後にチェックするのに使うだけなので、普通に使えます。
1時間以上も空けてチェックするのなら、このアプリは使用せずに、チラ見でのチェックは諦めて、普通にロック解除で通知の有無を確認した方がいいでしょう。

書込番号:22972664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


T 1 0 0さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/26 21:00(1年以上前)

バッテリーー電力消費量によると、仮想LEDを表示していなくても結構バッテリー消費している気がするのですが、どうなんでしょう。

書込番号:23071637

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ836

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

無料サポータープログラムで通話不可

2019/11/17 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:83件

無料サポータープログラムに当選して、サポータープログラムサイトよりこの機種を購入しました。
いろいろと手続き上の問題があり、端末が届いた後、2週間後、先日、楽天SIMが届きました。
楽天SIMが届くまでの間、今まで使っていた、DocomoSim(通話用として)とIIJ-mioSim(通信用として)で正常に使えていました。
ところが、楽天SIMを差すと、通話が出来ません。
通信は問題ないスピードで繋がります。
APNは、楽天SIM側は元々存在した楽天が選択されています。
DocomoSimとDSDVですが、DocomoSimを抜いて楽天Sim単独でも、同じ症状です。DocomoSimでは通話はできます。
現在サポートには連絡済みで、調べますとのことでしたが3日ほど連絡はありません。
どなたか同じ症状で、解決できた方がいらっしゃいましたら、その方法をお伺いしようとした次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:23053150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/20 21:51(1年以上前)

急にアンテナ立たないって事はアンテナ位置変更された可能性有ります

一応、ローミングはONさせて下さい

書込番号:23059648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/20 22:01(1年以上前)

https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/reno-a/

このページの説明で

データローミングをON
データ通信量節約はOFF
VoLTEコールは当然ON(多分、いじれないと思いますが)

にして下さい

書込番号:23059671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:83件

2019/11/20 23:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指示の通りしました。
再起動しても、変わりません。
それに、ローミングをオンにするとVoLTEマーク消えます。

書込番号:23059852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2019/11/20 23:05(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いや、VoLTEマークはつきました。
アンテナは一つになったり、二つになったり、消えたりしてます。

書込番号:23059866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/20 23:42(1年以上前)

>keyboard0807さん
良く分かりませんね、 、

プロトコル関係に関して

ローミングプロトコルをiPv4/iPv6にして下さい
(通常のはiPv6のみのまま)

書込番号:23059919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/21 06:40(1年以上前)

>keyboard0807さん

はて?不思議ですねぇ。

>ちなみに居住地は、大阪市内の中心の住宅地です。

で  >今、自宅ですが、昨日まで、4本立っていたアンテナピクトが1本しか立たなくなり、0本になってインターネット不可になったりしています


中央区の北浜(自宅)や昨夜ライブで出かけました大阪城ホールでは、楽天MNOってアンテナって良好でしたけどね。
大阪市の中心でも差異あるみたいですねぇ。

書込番号:23060167

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 07:10(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
舞来餡銘さんの通りにしても状況は変わりません。
今は、阿倍野区ですが、今から、バスで梅田へ出勤しますので、様子見てみます。

書込番号:23060207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/21 07:15(1年以上前)

>keyboard0807さん

過渡期のMNOですし仕方ありません。
ですんで”無料サポーター”ですし。

大阪メトロでの地下だけじゃなく地上でもauローミングにして欲しい。
って大阪市以外の京都・堺に出掛けるとローミングなのだが。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23050187/#tab

書込番号:23060212

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 07:20(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
おっしゃる通りです。
無料ですから……
ただ昨日まで使えてたのに……って感じです。

書込番号:23060217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 07:29(1年以上前)

今、バス停に行ったら、4本立ってます(笑)
舞来餡銘さんの最初に頂いた設定のローミングをon状態にしない設定です。
どうなったのでしょうかね……
まあ、いいですけど。いろんなアドバイスありがとうございます。

書込番号:23060224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 09:42(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>ヨッシーセブンだ!さん
いろいろとすみませんでした。
家を出たら、元々の設定で無事3-4本のピクトが立ってます。
家ではWIFIに切替ます。

書込番号:23060392

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/21 11:34(1年以上前)

>keyboard0807さん
すみませんでした

Reno Aのローミングは"データ"のローミングは出来るがVoLTE通話のローミングは上手く出来ない様です

ローミングONすると結局ローミングがシームレスに出来ない様です

書込番号:23060531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 13:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
と言う事はデータローミングはOFFで良いと言うことでしょうか?
今はどちらにしても4本立ってます。

書込番号:23060743

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/21 15:41(1年以上前)

>keyboard0807さん
どうもデータローミングONしてもauネットワークに積極的に接続する訳では無い様です

128GBモデルは楽天MNO専用ファームウエアなのでアップデートされた時点でネットワーク周りは64GBモデルとは微妙に違う様です

おまけにデフォルトの楽天MNO APNと別にAPN設定すると接続が安定しないと言う、、

au VoLTE対応機をシムロック解除したりして楽天MNO SIM差して使う方がまだすんなり使える様です

書込番号:23060920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:83件

2019/11/21 15:45(1年以上前)

>舞来餡銘さん
いろいろとありがとうございます。
勉強になります。
当面、これで状態を様子をみます。

書込番号:23060924

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/22 07:37(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>Reno Aのローミングは"データ"のローミングは出来るがVoLTE通話のローミングは上手く出来ない様です

楽天MNOでの070の通話も、auローミングに切り替わると一旦通話が遮断します。

書込番号:23062170

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2019/11/22 12:36(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん
ローミング切り替えで通話切れるのは現状仕方ない状態の様です

しかしビジネスでは使いづらいですよね

書込番号:23062650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/22 20:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん

>ローミング切り替えで通話切れるのは現状仕方ない状態の様です
しかしビジネスでは使いづらいですよね

MNO@楽天モバイルの技術陣が把握してないはずないのですけどねぇ。
旧IDOでのアナログのタックスでは泣かされました。

MNO@楽天モバイルでの070での通話でしたら立ち止まっての通話に終始してます。

が、 

https://network.mobile.rakuten.co.jp/plan/supporter-program/

国際電話も無料って助かります。

書込番号:23063379

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/23 13:27(1年以上前)

>keyboard0807さん

>今、バス停に行ったら、4本立ってます(笑)

そりゃ、屋外での路上でしたら至極当然の帰結でしょう。笑い
屋外にてLTEの圏外ですと問題ですって。

書込番号:23064605

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件

2019/11/26 14:27(1年以上前)

>舞来餡銘さん
昨日、楽天モバイルのサポートから、電話をもらいました。
実は、通話が出来たことをサポートには伝えていなくて、
質問してから数週間経ってた状態のままで、楽天のアンケートが届いたので、サポートから何も連絡貰ってない旨を書いて送りました。
そのタイミングかどうかはわからないですが、私の通話履歴を見て
通話歴がありますが、どのようにされたのですか?
と聞かれましたので、教えて頂いたことを伝えました。
わかりました、ありがとうございます。
また何かあればご連絡くださいと言われて、電話を切られました。
この状態で、また何かあればご連絡くださいと言われてもねえ……(笑)
思わず吹き出しました。
楽天は、今後どうするのでしょうか?
私と同じ様な方々が居られるのなら、伝えて行くのでしょうか?

書込番号:23070935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)