OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(1454件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

doze off

2020/07/26 15:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

この端末のOSは少し変わってるらしいのですが

adb でdoze無効はできますでしょうか?

adb -d shell dumpsys deviceidle disable


書込番号:23559785

ナイスクチコミ!4


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/07/26 22:01(1年以上前)

そうしたら・・・スマホとして動かなくなる?
https://telektlist.com/custom-os-series-color-os/
自己責任でお願い致します!

Color OSは中国のスマートフォンメーカー「Oppo」によって開発されたAndroidベースのカスタムOSです。

中国製のスマホを遣わなければ解決出来るのでは!

書込番号:23560669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホンジャックの音量変化

2020/07/21 11:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

スレ主 norika999さん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
イヤホンジャックでイヤホンにて音楽再生中に画面がoff状態になると音量が少し大きくなる。更にその状態から画面とonにすると音量が少し小さくなる。

【使用期間】
一か月ほど

【利用環境や状況】
ColorOSバージョン V6.0.1
デフォルト音楽アプリ、ONKYO製HF Player どちらも症状が出ます

【質問内容、その他コメント】
カスタマーセンターにて症状を伝えたところ、同じ症状が他でも出ているとのこと。
システム設定をリセットで治ると言われましたが、対処しましたが治りませんでした。
同じような症状を克服された方、対処方法をご存じでしたら御教示お願いいたします。

書込番号:23548037

ナイスクチコミ!0


返信する
foreheadさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/22 07:38(1年以上前)

恐らくこれと同じでは?

イヤホンの音とサポート体制について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23057346/

書込番号:23549712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 norika999さん
クチコミ投稿数:3件

2020/07/22 09:00(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
皆様がおっしゃる通りの症状です。
完全に見落としていました。
以後気をつけます。

書込番号:23549848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 常に通信状態

2020/07/19 19:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

楽天UnlimitedのSiMを使っています。
通信が遅すぎてWiMAXに繋いだところ、何もしていないのに通信量のカウンターが3秒毎に0.01GB増えていきます。
他の端末、AndroidとiPhoneをWiMAXにつないでも何もしなければGBは増えませんので、当端末のみに起こる現象です。
なぜだかわかる方いますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23544908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/19 19:45(1年以上前)

>アルカリイオンの湯さん

スマホ本体のアプリ別通信量を見れば分かるのでは?

おそらくシステムとかGooglePlay開発者サービスだと思いますが。

書込番号:23544961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/19 20:50(1年以上前)

Googleフォトのバックアップでした。
ありがとうございました。

書込番号:23545132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

屋外での画面について

2020/07/14 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:7件

発売時より使用しています。

屋外で使用する際、陽の光がやや強いと画面が全く見えません。

何か設定で見やすくできるのでしょうか?

書込番号:23533906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2020/07/14 18:19(1年以上前)

画面設定で明るさ変えれば大丈夫かなと

書込番号:23533939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 18:28(1年以上前)

>lotuslotuslotusさん
直射日光でしたらまず無理です。
あの明るさに勝てる通りがありません。
日光受けるのが背面になるようにして画面を影にするとか
日陰などに入るしかないと思います。

輝度最大、片手で影つくるなど、
背面に光は大抵腕持ち上げて見上げる形になるのでしんどいです。
非光沢、アンチグレアフィルムや反射防止効果のあるファイルムなら
幾分マシになると思います。手帳型ケースで影作るのが一番実用かもしれません。

書込番号:23533956

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2020/07/14 19:00(1年以上前)

>Taro1969さん
iPhoneSE(旧タイプ)だと直射日光下でもカメラの画面ある程度見えるんです。
OPPOだと何一つ見えなくて…
やはり、元からの画面の影響なんですかね?

書込番号:23534031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 19:34(1年以上前)

>lotuslotuslotusさん
iPhoneはAppleのページにしっかり最大輝度500ニトと表記あるのですが
RenoAは日本専用なので海外などの情報も一切ないのですが
同時期、同スペックくらいのOPPOの海外製品情報みてると
どうも同じ500ニトくらいのようです。
液晶の場合バックライトはLEDで家の照明なんかで10年で20%落ちる
などと言われています。スマホだとまず新品から数年は変わることないと
思っていいと思います。自発光の有機ELはそれよりは早く明るさが落ちるようですが
まだ、モデル自体新しいし、明るさをオートにしてると適正でないなどの
不具合報告もあるので手動で最大にするなどするしかないと思います。
差が出るのは液晶か有機ELか、画面のガラス、保護フィルムなどだと思います。
主に反射で見えなくなると思うので保護ガラスフィルムなどの差かもしれません。
100均でブルーライトカットと書かれたフィルム貼って外に出たら
画面が真っ青でなにも見えなかったことありました。<iPhoneSE初代
iPhoneは有機ELだと625ニトです。そこまで明るさ出せるだけなのか
液晶より落ち込みあるの見込んでなのか分かりません。
YouTubeでRenoA好きな人の動画で比較動画などやってたので探してみます。
どの機種より明るい程度のことしか分かりませんが参考程度にはなると思います。

書込番号:23534097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:18件

2020/07/14 20:15(1年以上前)

iPhone SEだと多少見えるのは、画面が液晶だからでしょう。iPhoneでも画面が有機ELの機種は、Reno Aとなんも変わりませんよ。

書込番号:23534186

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/14 20:38(1年以上前)

>lotuslotuslotusさん
RenoAとiPhoneSE第二世代の比較など見てきましたが差はなさそうです。
RenoAは有機ELとしてはやや暗いと言うことになると思います。
5台ほど並べて日陰、日なたで比べてる記事(動画リンクあり)も見てみました。
液晶、有機ELと言う差はなさそうです。質とか元の明るさの問題のように思います。
https://news.yahoo.co.jp/byline/todasatoru/20190701-00132385/

書込番号:23534250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/15 00:34(1年以上前)

有機パネルの弱点は日光下で見えにくくなることです。
同じ明るさでは液晶の方が見やすくなります。

それは有機は発光体が一番上にあり斜めからの光もモロに受けるため
見づらくなり、液晶は発光体が奥にあり液晶が格子型の枠に収められているため
斜めからの光はある程度遮断され有機に比べ液晶が受ける光が
有機より少なくなるために有機より見やすくなります。

また有機は自ら発光する有機体なのでローソクのように段々減っていきます。
明るければ明るいほどその減るスピードが増え劣化を加速するために
明るくする限度が出てきます。

焼き付けも特定の部分が劣化して暗くなっていき
焼き付いたようにみえる現象です。
デモ機など最大照度にして固定した画面が多いと焼き付きやすくなります。

書込番号:23534754

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/16 13:59(1年以上前)

>lotuslotuslotusさん
今日、晴れてたので比べてみました。
ReanoA64GBモデルは見えにくいですね。
初代iPhoneSEはほぼ色味なく形の認識はOK
AQUOSのIGZO液晶のアウトドアビューもほぼ見えず
XiaomiのMi Note 10 ははっきりくっきり屋内で見るのと変わらず
iPhone11Proが一番きれいに見えました。
どうも明るさのニトが多い方が見えやすい傾向のようです。
今日は夏日のような直射日光でなかったので
ずいぶん見えやすかったと思います。
明るさ500ニト以下の液晶などは真夏はきついかなと思います。
ReanoAも他社の有機ELほど明るい仕様になっていないようです。
やはり手帳型ケースで影作るとかひさしの長い帽子で顔に近づけて見るなど
日陰作る工夫は必要だと思います。名刺くらいの紙でもあればそこそこに
どうにか出来ると思います。写真とかでなくてネット閲覧などは
ユーザー補助のコントラストや色反転使うことで視認性は上がります。

書込番号:23537799

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ83

返信39

お気に入りに追加

標準

楽天アンリミットで使用中

2020/07/13 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:117件

仕事場、生活圏は楽天回線エリア内なんですが
突然に、楽天リンク データ通信など出来なくなることが、度々あります。
端末を再起動すると、治るんですが
とても不便です。

移動中の電波の問題なんでしょうか?
それとも、端末の問題なんでしょうか?

購入した当初は、こんなことなかったのに
ここ1週間、この現象が頻繁におきます

皆さんの端末は、どうでしょうか?

いろいろ教えてください
よろしくお願いします


書込番号:23531805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 19:24(1年以上前)

>ヒデワールドさん
問題切り分けるのに電波の強度など見た方がいいと思うのですが
アプリを入れてみるのは大丈夫でしょうか?

LTE Discovery
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.simplyadvanced.ltediscovery&hl=ja

あとはここ1週間ほどで変化のあったことなどあれば教えて下さい。
アプリを追加したとか移動ルートが変わったとか、もしくは何も変えてないなど。

書込番号:23531844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/13 19:55(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
ネットモニター ライト アプリは、入れてますが
電波の強度など、なんとなく理解してるんですが
あとは、英語など専門的な用語ならんでいて
わかりません (--;)
以前、LTE Discovery アプリは入れていたんですが、
英語ばっかで、見方がわからずアンインストールしました。
そのアプリをいれると、数日間の電波強度とか
わかるんですか?

書込番号:23531939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/13 20:06(1年以上前)

>ヒデワールドさん
記録機能はないですね。
マイナス〇〇&#13256;mなどで数字が低いほど強いです。
50くらいが最強でしょう。100を超えるくらいで弱くなります。
たまに見てもらう、場所が切れやすい場所などあれば見てもらう
切れたあとに見てもらう。
電波強度に問題ないようなら、本体を疑うことになります。

書込番号:23531973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/13 21:47(1年以上前)

電波強度は、ネットモニターで測ってますが、自宅とか職場は問題ないと思います。
ただ、私の行動範囲だと
楽天エリア内でも、頻繁にパートナーエリアなりますし、結構楽天エリア内でも、穴だらけですね
サービスインしたばかりの楽天さんなんで、今後に
期待をしてますが

エリア内であれば、爆速です

端末なのかな〜
楽天さんの設備などの、いろんな要素がからんでの
不具合のような感じもしますが

書込番号:23532264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/14 05:50(1年以上前)

>ヒデワールドさん

機種は違いますが、先週末から同症状です。

本体リセット後、再インストールしましたが変わらず、現象は電源OFF/ONで復帰します。(1日に2回OFF/ON必要です)

楽天エリア・auエリア関係なく発生してます。

書込番号:23532804

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 09:39(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
たぶん、この症状を楽天さんに上げて
どんな答えが帰ってくるんですかね?
ある程度、予想は出来ますが

新しい事をやるのは 、凄く良いことだと思うし
時代の流れの中で必要だと思います。
けど、あまりにもマイナスばかり目立ってばかりいると、どうなんでしょと言う感じです。

書込番号:23533039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/07/14 15:13(1年以上前)

こんにちは。

私も全く同じ現象です!
同僚の他機種でrakuten使ってる方もこの症状がおこると言っています!

書込番号:23533591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


た ださん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/14 17:18(1年以上前)

私もRenoAで同じ現象が起きてます、私の今RenoAは修理中でして、貸し出しのRenoAを使ってますが再起動しないと直りません、楽天の問題じゃないですかね?
楽天SIMが調子悪いので、他のメーカーのスマホに楽天SIMを入れてみましたが、同じ現象が起きます。

書込番号:23533799

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 19:26(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
結構、同じ症状の方いらっしゃるんですね
最後のメッセージくださったお二人様の内容だと
ほぼ、楽天モバイルの設備などの問題でしょうね

そもそも、楽天リンクアプリの開発もお粗末と言いようがないし、アップデート来る度に期待するんですけど、なに? これ? まじ? いつも裏切られます。
(笑)

書込番号:23534076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/07/14 19:27(1年以上前)

AQUOS Phone M09compactでアンリミット使用していますが、最近同じ症状出ます。
感覚的には楽天エリアを出たり入ったり繰り返しているとデータ通信不能になる気がします。
再起動で復旧するので様子見します。

書込番号:23534079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/14 20:00(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
そうなんですね〜
様子見
すごく、お気持ちわかります。
様子見の言葉の裏には、しっかりしろよと
楽天モバイルにがっかりしてるんじゃないですか?

書込番号:23534157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/15 07:31(1年以上前)

楽天より連絡ありました。要約すると不便をかけるが改善するまで我慢してほしいと言う内容でした。

先週から障害が発生した理由については、返答はありませんでした。

暫くは再起動するしかなさそうですね。

書込番号:23534998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2020/07/15 08:32(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
そうなんですか〜
けど、楽天さんらしい回答ですね
携帯キャリアとしての、義務と責任をまっとうして欲しいものです。

書込番号:23535088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2020/07/16 09:16(1年以上前)

>ヒデワールドさん

私もここ一週間、はRAKUTEN通信できなくなる⇔再起動、の繰り返しです
ひと月前ぐらいから、フリック入力も詰まるようになってきたり、、(再起動で直る)
先日のバージョンアップに期待していましたが今のところ安物買いのなんちゃらですw
しばらくファーウェイ端末に戻すかなぁ、と。。。

書込番号:23537418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/07/16 10:21(1年以上前)

メッセージありがとうございます
私を含めて、ここにメッセージをくださった方々の
不具合状況の数々
気持ちが、萎えてしまいますよね〜
メッセージをいただいた方で、メーカー端末を問わず
同じ症状など書いて下さった方がおられました。
たぶん、楽天さん側のなんかしらの問題でしょうね

1年後の楽天さんが、良くも悪くも
どうなってるかが、楽しみです

書込番号:23537495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GlideAPIさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/16 19:37(1年以上前)

ここ1週間くらい皆様と同じ症状でしたが、自分の端末では以下の方法で再現しなくなりましたので一応ご報告させていただきます。

#全ての端末が同じ対処で治るとは限りませんので、ご参考程度に。

■問題
楽天エリア内でしばらくすると繋がらなくなる。
再起動すると一時的に復旧するが、しばらくするとまた繋がらなくなる。

■対処
@設定 > デュアルSIM&モバイルネットワーク > SIM1> 通信事業者 を開く
A自動選択をOFFにし、利用可能なネットワークから「Rakuten 4G」を選択する。

変更して初日ですが、自分の端末ではとりあえず通信切断は起きなくなりました。


書込番号:23538303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2020/07/16 21:35(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
貴重なご意見、参考にさせていただきます。
今、私も設定をやってみましま。
数日間、様子見で
また、報告させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:23538546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度5

2020/07/19 13:21(1年以上前)

>ヒデワールドさん
まだできたばかりの電話会社だから
アンテナの電波強度や調整を随時行ってる
ようです。
以前は使えてたのに、いまは使えないとか。
楽天モバイルに電話かメールして改善要求しましょう。
まあ、あてにはしないで

書込番号:23544276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/07/19 15:55(1年以上前)

メッセージありがとうございます。
無料期間にどれだけ良くなるか、楽しみなんですけど

楽天さんは、なんでもスピードをもって、改革していく会社みたいですけど、ユーザーがあってのスピード感だったら、大歓迎なんですが
その逆もあり得る楽天さんなんで

大変身する楽天さんに期待してます。

書込番号:23544506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno A 128GB 楽天モバイルのオーナーOPPO Reno A 128GB 楽天モバイルの満足度4

2020/07/20 15:41(1年以上前)

直近パートナーエリアで起こります。
機内モードonoffで治ります。

書込番号:23546427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Reno A タイマーは表示されない問題

2020/07/10 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

どなたが下記の質問を答えていただければ嬉しいです。
@Reno Aはタイマーを設定したらロック画面にもホーム画面にも表示されませんが、何か設定方法ありますか。ロック画面ではタイマー何分残ってるから確認できません。
Aあと、画面消えてるときはOk Googleは反応しないですけどこれも直せないでしょうか。

書込番号:23524208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/10 17:20(1年以上前)

>カイト963さん
先日、ロック画面の時計は1時間1%弱ほどバッテリー消費すると言う話が出ていました。
タイマーのカウントまで出すともっと消費増えるでしょう。
短時間のタイマーなら画面表示しておくか、黒背景で動くタイマーや時計などで同じかと思います。

Voice Matchですが、本体設定からも可能なはずですが機種が手元にありません。
Googleの「Google」アプリを開いて右下・・・その他から設定>音声>Voice Matchです。
本体設定でVoice Matchを検索しても出ると思います。

そしてVoice Matchで「OK Google」でタイマーセットして「残り何分?」と聞くと答えます。

「OK Google」だけで今回のタイマーの話も片付きませんかね?

書込番号:23524231

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2020/07/11 18:18(1年以上前)

ありがとうございます!
どう設定しても画面が消えている時はOk googleが反応しません。画面が光っているときでないと反応しません。こんなもんですかね。
料理するときは結局携帯を触らないとタイマー設定できません。
iPhoneの時はHeySiriで何でもやってくれたけどな...

書込番号:23526999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/11 18:29(1年以上前)

>カイト963さん
OPPOの独自の省電力機能でスリープ中に反応しなくなってるのでしょう。
以下のような設定でスリープ中でも使えると思います。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/notification-setting

うちにある端末は全部普通に使えてます。

書込番号:23527022

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2020/07/31 18:55(1年以上前)

>カイト963さん
>Aあと、画面消えてるときはOk Googleは反応しないですけどこれも直せないでしょうか。

OPPO端末は以前から利用出来ませんが、何のためにメーカーにも確認してみました。
7/11に問い合わせをして、7/31に回答を頂けました。今回は返信に20日もかかりました。
OPPOの場合は、返信があるだけでもラッキーではありますが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq24
>Q.スリープ時に「OK Google」で端末を起動することは出来ないでしょうか?
>
>OPPO端末では、スリープ状態で「OK Google」で端末を起動させる事は出来ません。
>メーカーにも確認済。

書込番号:23570448

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)