OPPO Reno A のクチコミ掲示板

OPPO Reno A

  • 64GB
  • 128GB

おサイフケータイ対応の防水スマホ

<
>
OPPO OPPO Reno A 製品画像
  • OPPO Reno A [ブラック]
  • OPPO Reno A [ブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Reno A のクチコミ掲示板

(3515件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno A 64GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ255

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

reno A を購入し、以前使っていたTORQUE G03のシムを挿入してほぼ設定も完了しました。ほぼほぼ家の中での作業でしたので何の違和感もなく使っていたのですが、外に出て動画アプリを開こうとしたら、「インターネットに接続がありません」との事。その後、oppoのサイト内の「モバイルデータ通信ができない場合」など参考にいろいろやってみましたが改善できません。端末の設定とかアクセスポイントとかいろいろ試しましたが駄目でした。Wi-Fi環境下では快適に使用できています。電話も問題ありません。どなたか改善策をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:23073009

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/27 15:45(1年以上前)

スレ主さん
APNの設定したのかな?
APN uno.au-net.ne.jp
ユーザー名 685840734641020@uno.au-net.ne.jp
パスワード KpyrR6BP
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,supl,mms,hipri

これで、設定してみたの?

書込番号:23073016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/27 16:13(1年以上前)

セキュリティパッチ配信&システム安定化アップデート来てるのでアップデートした方が良いでしょう

アップデート済みならAPN設定が外れていないか確認して下さい
(アップデート後にAPNが外れる場合が多いです)

書込番号:23073057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/11/27 16:14(1年以上前)

通話できているなら
丸出芭歌さんがコメントしているように
APNの設定が完了してないと思いますよ
当方は他の機種ですがAPN設定
4回目でやっとデーター通信できるように
なりました

書込番号:23073059

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 16:28(1年以上前)

>丸出芭歌さん
>舞来餡銘さん
>mjouさん
皆さん返信ありがとうございます。

丸出芭歌さんのご指示ですが、良く理解できません・・・ごめんなさい。
設定→デュアルSIMと・・・→SIM1→アクセスポイント名→mineo(auプラン)の中の情報を指示くださった内容に設定し直せばよいのですか?他の項目、例えばプロキシとかポートとかは、そのままでよいのですか?

何も理解できてなくてごめんなさい。

書込番号:23073077

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 16:42(1年以上前)

>ヤソップのパパさん

>SIM1→アクセスポイント名→mineo(auプラン)の中の情報を指示くださった内容に設定し直せばよいのですか?

あれ!  キャリア au by KDDI の回線じゃないのでしょうか?

>以前使っていたTORQUE G03のシムを挿入してほぼ設定も完了しました。

でしたら、キャリア MNOでのauって皆判断しますよ?


MVNOでのマイネオでしたら

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1983_a.html

>Android&#8482;スマートフォン
OPPO Reno A 【CPH1983】 ネットワーク設定手順.

って公式サイトにて解説してますよぉ。

書込番号:23073093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:48件

2019/11/27 16:45(1年以上前)

スレ主さん
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→詳細設定→アクセスポイント名→APNが複数出でくるけどauは無いと思うから、右上部の点が3個をタップ→新しいAPN→項目に入力して終わっら点3個をタップして保存して選択すれば使えるよ。

書込番号:23073095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 16:56(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!さん

ありがとうございます。
アクセスポイント名の中のauに該当するものが他になかったので、mineo(au)を選びました。
キャリア MNO(じつはMONもMVNOも分かりません・・・)の場合のAPNの設定方法を知っていましたら詳しく教えていただけませんか?

書込番号:23073107

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 16:57(1年以上前)

>ヤソップのパパさん

マイネ王でのQAでは、画をアップしてまで懇切丁寧に回答してくれますけどね。
手持ちのマイネオ au回線での場合

OPPO Reno 10x Zoom

https://support.mineo.jp/manual/network_setup/cph1919_s.html

DSDVですけど、LTEは遅く屋外では均して5Mbpsくらいです。

書込番号:23073109

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2019/11/27 17:18(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
mineoのサイトは参考になりません。
丸出芭歌さんが正しい情報を書いていますので書いてある通りにしてください。
図解必要なら
https://www.oppo-lab.xyz/entry/apn-setting

書込番号:23073135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4件

2019/11/27 17:30(1年以上前)

>sandbagさん

返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、丸出芭歌さんが教えてくれた通り設定しましたら、インターネットに接続できました。
最初設定した時、一部大文字と小文字を間違えて入力してしまってました。

たくさんの方々にアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。

書込番号:23073156

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:54件

2019/11/27 17:43(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
>sandbagさん
>丸出芭歌さん
>mjouさん
>舞来餡銘さん

書込番号:23073016  をスクショしなくては。

書込番号:23073181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/11/28 08:30(1年以上前)

有りがちですが、他のAPNで通話出来てしまってた、と言うパターンですね

docomo mvno、Softbank mvnoでも有り得る事例

書込番号:23074305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/23 08:18(1年以上前)

解決している所に申し訳ございません。

当方、本機のDSDV機能で
sim1:au回線VOLTEプランで通話、SMSを使用
sim2:DMM mobileでLINE等のネットワーク使用
を考えております。

現在、DMM mobileのsimでLINE等は使えております

今後はauで契約(ガラケーなので機種変更ですが)し、
丸出芭歌様の書込番号:23073016の様にAPNの設定をすれば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23123965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/12/23 09:20(1年以上前)

>今後はauで契約(ガラケーなので機種変更ですが)し、
>丸出芭歌様の書込番号:23073016の様にAPNの設定をすれば良いのでしょうか?

ガラケーのCDMA2000は利用出来ませんので、まずは、IMEI制限のない契約、かつ、VoLTEのSIMに変更する必要があります。

auで本機持ち込みで解約変更をしてVoLTE SIMを発行して、安価な方の「LTE NET」契約で、公式サイト記載のAPNとMNCを51に設定して使えばよいです。

頻繁に質問のある以下を参照下さい。

■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■auで通話のみ利用出来ない場合(通信は可能)によくある事例
iPhone7以前等で使用していたLTE SIMを利用している(通話はVoLTE SIMである必要があります)
海外版のauのVoLTE非対応の端末を利用している。そのため通信は出来て通話が出来ない。
日本版のファームになっているか、技適表示があるかで簡単に確認可能です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任でAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
「LTE NET」のAPNはau公式サイトでもMNCの設定以外については公開されているようです。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/lte-net/
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用、〇の中に「L」の記載
https://www.au.com/support/faq/view.k20000002491/
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

書込番号:23124030

ナイスクチコミ!1


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/23 13:00(1年以上前)

†うっきー†様
丁寧な回答ありがとうございます。
なかなか複雑そうですね…
自分の理解力が低く心配なので、もう少し調べてからauショップに行こうと思います。

書込番号:23124303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/12/23 13:09(1年以上前)

>s15k-snowさん
>なかなか複雑そうですね…

大丈夫ですよ。

本機を持って行って、「他社端末で利用可能なマルの中に数字の9が入っているヴォルテ対応のSIMを発行して下さい」で通じると思います。

店員が技適マークを見せて下さいと言えば、「設定→端末情報→規制」で技適を提示すればよいです。

あとは、店員がお勧めの高額なプランにはなると思いますが、いろいろ勧めてくれると思いますよ。

書込番号:23124314

ナイスクチコミ!1


s15k-snowさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/26 07:47(1年以上前)

>†うっきー†様
回答ありがとうございます。
先日、auショップで何プランか料金の確認を取りましたが思ったよ高額でした…
3Gが無くなるまで粛々と使うか他社を検討してみます。

書込番号:23129450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/12/26 08:32(1年以上前)

>ヤソップのパパさん
>他社を検討してみます。

他社でもよければ、以下のような方法がお勧めです。

■安価に運用

電話は、SMARTalkが月額0円
https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

通信は、0 SIMが月額0円(500MBまで)
http://mobile.nuro.jp/0sim/

安くということなら、通話も通信も0円が一番安いと思います。
今のところ、使うことでお金がもらえるというのがないため、0円が最も安いかと。


容量無制限で使いたい場合は、docomoにして月額1200円で使い放題にする方法もあります。

■docomoにMNPで追加料金なしで月額1200円で容量無制限で使用。(SIM1枚)
Xi契約なら基本料が1200円で通信量は無制限のケータイプランもお得です。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/keitaiplan-2/
追加料金なし(スピードモードはつけない)で、容量無制限で通信も可能でお得です。
容量無制限の通信込みで、基本料が1200円です。
指定外デバイス利用料のような追加料金は発生しません。(していません)
中古のdocomoのガラケー(FOMA契約でiモード端末でも可能)持ち込みで契約可能です。
このプランお勧めです。
持込時は、店員は知らないことが多いので、いろいろ教えてあげないと契約はなかなか進みません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22861079/#22863918

書込番号:23129503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度5

2019/12/26 11:36(1年以上前)

>s15k-snowさん
最近、auの3GからソフトバンクのスマホデビュープランにMNPした者です。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
†うっきー†さんが紹介のXi契約も検討したのですが、3G回線からの加入しか出来ませんが、5分通話+1GBで1年目980円、2年目以降1980円とキャリアとしてはお得だと思います。
違約金無いので、来年また考えてもいいですしね。
ヤフープレミアム無料ですし、ショッピングなどポイント還元も大きくなりますし。

ただ、私はちょっと欲張って失敗してしまったので、反省の意味を込めて書き込みます。
おそらく正解は「ソフトバンクで契約できるiPhone持って行ってUSIM単体契約をする」だと思います。
このSIMなら、アンドロイドで使っても、問題なく使用できるそうです。

アンドロイドのUSIM単体契約は、ヤフーとの連携のスマートログインが使えないようです。(ワイモバイルは出来るのに!)
私は、単体のSIMの在庫が無かったために、多少のオプション加入はありましたが、ポイントバックとかで実質無料でアンドロイド端末と契約。
SIMロック解除して売ろうと思ってました(笑)
はい、そうです(笑)
このSIMでSIMフリー端末だと電話とSMSしか出来ません。
まあ、契約時なんとなくわかっていて、DSDSで使えばいいやと思っていたのですが、売ろうと思っていた端末もスマートログイン設定するのに必要。
で、ソフトバンクのiPhone6が安く手に入ったので、機種変更に行ったら料金プランが変更になるって・・・(泣)
まあ、1GBのデーターは無駄になりますが、電話番号が2つ必要なので、ソフトバンク(3Gか?でもg07++に比べても全然きれいに聞こえる)+ワイモバイルで使っていきます。

ちなみに、今、このRENO AとAQUOS sense3を週替わりに使っています。
DMMと楽天ポイント紐づけしたら、10000円引きのクーポン送られてきたのでRENO A買いました。
ちょっと癖があるけどいい機種ですよ。
そろそろどっちか選ぼうと思ってますが、RENO Aにしようかと。

書込番号:23129764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信2

お気に入りに追加

標準

Felica初期化

2019/12/25 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Felica初期化情報です。

Felicaの初期化ですがドコモのドコピーでも試したのですがドコモ自体がOPPOを扱っていないので初期化出来ませんでした。

メーカーで対応をするしか方法がありません。
料金は消費税増額後も変化なく、3500円になります。(送料込み)

着払いでOPPOサービスセンターへ端末と、製品宅配修理依頼書/同意書に記載の上
同書類も一緒にを発送する必要があります。

依頼書にFelica初期化料金3500円とと記載すればOKです。(依頼書の余白に記載)
送る端末ですが初期化を求められています。

Felica初期化完了後に引き取りはOPPOより着払いで届きます。

発送から3日間で戻ってきました。
Felicaの初期化とシステムの更新を行いましたと通知がありました。

OPPOのコールセンターですが全然電話繋がりませんでした。
フリーダイアルなので掛けっぱなしで20分後にやっとと繋がりました。
ここ最近物量が多くなりコールセンターの対応が間に合っていない印象です。
(Felicaの初期化なら上記内容で問題ないので電話する必要はありません)

詳細は下記ページを参照願います。

https://oppo-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1238/kw/OPPO

これから年末年始なので修理部門もお休みに入るようで年始は6日よりと言っていました。







書込番号:23127735

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/12/25 12:11(1年以上前)

端末売却などをするなどで、自分が所有する端末の場合は、おサイフケータイアプリのメニューから一つずつ削除することは可能だとは思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029352/SortID=22431540/#22431540

>「SIMフリー おサイフケータイ felica情報 削除」で検索してみると、複数のブログ記事に自力でFelica情報を削除する方法が解説されてます。
>
>概略としては、おサイフケータイアプリのメニュー「サポート・規約」から「メモリ使用状況」を確認し、共通領域が0になるように登録アプリ全てで退会、解約、もしくは移行手続きを行った上でアンインストールを行うこと、となります。
>
>手続きは基本的に各サービスアプリ上から行えますが、モバイルSuicaのように通信回線に紐付いているものは初期設定した際のSIMが必要らしく注意が必要です。


本機の場合は、全て削除しても、最初から登録されている部分の「かざすフォルダ」は残るようです。
おサイフケータイのメモリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=22988458/#22988458

書込番号:23127980

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2019/12/25 13:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

>手続きは基本的に各サービスアプリ上から行えますが、モバイルSuicaのように通信回線に紐付いているものは初期設定した際のSIMが必要らしく注意が必要です。

今回は、正にこれです。
交通系に関してはSIMに紐付けされてしまうので処理を間違えるとメーカー対応しか方法がありません。

端末を他人に譲る等をする場合、交通系お財布ケータイを使っていた場合は要注意です。

書込番号:23128141

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ヌルヌル感や操作はiPhone、サムスンが上

2019/11/09 08:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

スレ主 ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件 OPPO Reno A 64GB SIMフリーのオーナーOPPO Reno A 64GB SIMフリーの満足度4

画面を一気に下にスクロールしたいとき
指の操作がやりずらい
文字入力や、画面タッチは
やはり、iPhoneには勝てません。
サムスンもそこらへんは素晴らしい。
まあ、値段が違いすぎるしね。
iPhone SE2がでたら、出戻りするかなあ。

書込番号:23035861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ81

返信0

お気に入りに追加

標準

「アイコン自動入力」の意味がわかった。

2019/11/01 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:390件

設定→待受画面&ロック画面マガジン→アイコン自動入力

 の「アイコン自動入力」が何を意味するのかわかんなかったのですがいじっているうちに

オン アイコンが左上詰めで表示される。一個だけ抜かしたり、上下に分けて置いたりできない。
オフ アイコンの置き場所が自由。抜かしたりできる。

 ということがわかりました。せめて自動整理や自動整列と書いてくれればわかりやすかったのに。

書込番号:23020581

ナイスクチコミ!81




ナイスクチコミ76

返信1

お気に入りに追加

標準

goosimsellerで購入した方へ

2019/10/28 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

グーシムセラーでMNP5000円引やオプション3000円引で購入契約した方は請求額をご確認ください。
私は、上記割引有りで契約しましたが、22000円の請求がクレジット会社へされておりました。
グーシムの問い合わせから確認したところ、「システム不具合」との回答がメールできました。
今一度、ご確認ください。

書込番号:23014520

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:27件

2019/10/29 21:37(1年以上前)

返信されたメールについて公開しておきます。


早々にご返信いただき誠にありがとうございます。
あらためて、当店でのご注文につきまして、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
ご注文商品につきましては、当店にて割引を適用させていただきました。
割引適用前価格:22,000円(税込)
割引適用後価格:13,200円(税込)
商品発送時にご請求いたしました22,000円につきましては
当店にて取消処理を行わせていただきました。

なお、クレジットカードの締め日によっては、変更前の金額で
請求が行われる可能性がございます。
その際は次回請求時に相殺になるかと存じます。

以上です。

書込番号:23016630

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ89

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー

ところが、64GBモデルでも問題なく使用できていますので完全に誤った案内
(楽天モバイルのチャットサポート)でした。※自動的にAPNが選択されました。

普通に考えて、SIMフリーなので128GBモデルとの違いは容量だけのはずです。
「アップデートにて対応予定」となっている機種は、単に楽天モバイルMNO回線の
APN情報がリストに入っていない(自動的に選択されない)だけで、手動で入力すれば
使えるということのようです。

もしサポートに「楽天モバイルのモデルじゃないと使えない」と同様の案内をされたら、
それは間違っていますのでご注意ください。
安くなっていたとはいえ、真に受けてAQUOS sense2を無駄に購入してしまいました。

書込番号:23013424

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/28 09:04(1年以上前)

>「アップデートにて対応予定」となっている機種は、単に楽天モバイルMNO回線の
>APN情報がリストに入っていない(自動的に選択されない)だけで、手動で入力すれば
>使えるということのようです。

こちらの情報だけ訂正させてもらいます。
本機については、128GBが公式対応なので、問題ありませんが、他機種は同様にはいきません。

楽天の回答は、公式サイトに載っていないものは保証が出来ない旨での案内かと思います。64GBは記載がないため。
記載がないだけで実際は使えるようですが。
動作検証等、おこなっていないものについては、使えるとは言わないのが普通かと思います。


そのためASUSの端末(ZenFone6)では利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030989/SortID=23005281/#23005281

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
>楽天回線でご使用いただくには、ソフトウェア・アップデートが必要です。製品ごとにソフトウェア・アップデート予定時期が異なりますので下記をご確認ください。詳細は10月1日以降に改めてご案内いたします。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>パートナーエリア内ではau回線によるローミング接続がご利用いただけます。
>楽天回線エリアとパートナーエリアとの境界付近や、地下と屋外の間を移動するとき、大きな商業ビルと屋外を移動するときに通信・通話が切断されたり、一時的にご利用になれない場合があります。
>楽天モバイルが本サービスのために提供する製品、もしくは動作検証された製品以外での通信は保証されません。

そのため、対応機種となっていないものでは使えないものもあります。
実際、対応予定となっていない機種では、APNの設定は不要な通話も利用出来ない機種もあります。

書込番号:23013461

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:14件

2019/10/28 16:50(1年以上前)

>そのため、対応機種となっていないものでは使えないものもあります。

それは当たり前だと思いますけど?
「アップデートにて対応『予定』」となっている機種は、アップデートでハードウェア的な対応バンドが増えるはずもなく
もともとMNO回線のバンドに対応していたものが、アップデートによってAPNが自動的に選択されるようになる
という意味で書きました。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/
このリストにないものは使えたとしても、データ通信しかできない等の制限があるようですね。
もしかすると「対応予定」の機種であっても、アップデートしないと制限がかかって使用できない
(データ通信しかできない)といったことがあるのかもしれません。

書込番号:23014123

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2019/10/28 18:32(1年以上前)

>このリストにないものは使えたとしても、データ通信しかできない等の制限があるようですね。
>もしかすると「対応予定」の機種であっても、アップデートしないと制限がかかって使用できない
>(データ通信しかできない)といったことがあるのかもしれません。

ファームでの対応は、
auのVoLTE対応のファームが後から配信されて通話が利用出来るようになるのと同様で、
後からファームで対応して通話が使えるようになるような感じみたいですね。

先日も、P30 liteのファーム配信で、まだ配信されずに困っている方がいました。

何故かASUSだけは、1機種もリストに載っていないので、ZenFoneをお持ちの方は困っていたようです。

今後、ファーム対応で通話が利用出来るようになる機種が増えるといいですね。

書込番号:23014246

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/28 21:25(1年以上前)

楽天モバイルが稼働推奨した機種以外で楽天MNO SIMのアクティベイト出来た機種は有るのですが、ここ1,2日は出来なくなってます

可能性ですが、アクチ出来ない、と不評がサポートに来て一時的に推奨機種以外でもアクティベイトを解放した節が有ります

それが楽天推奨機種だけでもアクティベイト出来る"ハズ"と言う話になってます

なお楽天MNO SIMを海外渡航で使う場合は専用APNを使え、と言われて専用APN使ってたらテザリングが制限されたとの事

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13662

しかし、APNを手打ちしてAPNタイプ変更したらテザリングOKになった

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=13684

この過程でAPNタイプxcapが鍵になってます

xcapはVoLTE通話設定等をxmlで読み込ませて動的に設定するモノで推奨機種にはxcapが指定されてアップデートされている可能性が考えられます

これが無い機種は楽天MNOでは使えない可能性は、こういうトラップ?が有るのでしょう

書込番号:23014615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2019/10/28 21:30(1年以上前)

すみません訂正

楽天推奨機種以外でもアクティベイト出来る、と言う話が広まってる、と言う現在の状況

書込番号:23014632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno Aを新規書き込みOPPO Reno Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)