発売日 | 2019年11月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.5インチ |
重量 | 167g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
77 | 18 | 2021年11月28日 23:58 |
![]() |
17 | 3 | 2021年10月17日 21:24 |
![]() |
24 | 4 | 2021年9月10日 08:38 |
![]() |
17 | 5 | 2021年9月1日 11:48 |
![]() |
12 | 4 | 2021年8月20日 21:40 |
![]() |
141 | 31 | 2021年8月13日 07:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
GoogleKeepについての質問です。
スマホの設定アプリからアカウントのGoogleKeepの同期をオンにした状態でGoogleKeepを使用すると、GoogleKeepがフリーズしたりしてほぼ何もできない状態になるので、アカウントのGoogleKeepの同期をオフにして使っているのですが、これはどういう状況になるのでしょう。
Keepのメモはスマホの中にのみ存在し、アカウントには記録されていないのでしょうか?
それだと困るので、GoogleKeepをしばらく使わないタイミングで同期をオンにしたところ(同期をオンにするとアプリが使い物にならなくなるため)、同期できないようなのです。放っておいても最終同期日時が更新されません。
こういう場合、どうすれば同期できるようになるのでしょうか?
また、同じような症状になっている方はおられますか?
書込番号:24226487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コノジさん
>Keepのメモはスマホの中にのみ存在し、アカウントには記録されていないのでしょうか?
同期はさせないで、サーバーには登録しなかった場合の話ですよね。
アカウントというのが、Googleのサーバーに記録されているかどうかということであれば、されていないですね。
スマホとは関係、パソコンから見るだけで、登録されていないことを確認されるとよいかと。
http://keep.google.com/
同様な現象になったことがありませんが、一般的な対応で直ると思いますよ。
メジャーアップデート後に、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036904191
>【SH-M12】初期化したい(初期状態にリセット)
>1. ホーム画面 →[ 設定(設定)]→[システム]→[詳細設定]→[リセット オプション]→[すべてのデータを消去(出荷時リセット)]
>2. 操作用暗証番号を入力 →[OK]→[モバイル端末をリセット]
>3.[すべて消去]
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、端末再起動で直ると思います。
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ピュアAndroidの場合は、設定→アプリと通知→アプリ情報→該当アプリ→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、設定→アカウント→該当のアカウント→アカウントを削除
これで直ると思いますよ。
書込番号:24226509
8点

■1
>Keepのメモはスマホの中にのみ存在し、アカウントには記録されていないのでしょうか?
はい。
同期オフで手動同期しない場合は、Keepのデータは端末に保存されているだけですね。
■2
>こういう場合、どうすれば同期できるようになるのでしょうか?
Keepアプリを開いて下へスワイプで同期されましたよ。(手動同期)
■3
>また、同じような症状になっている方はおられますか?
私は下記のバージョンで問題ないですね。
Androidバージョン:11(ビルド03.00.01)
Keepバージョン:5.21.241.06.40
■4
アカウント設定の挙動は下記の通りでしたよ。
同期オン=自動で同期
同期オフ=手動で同期(Keepアプリを開いて下へスワイプで同期されます)
書込番号:24226580
9点

>コノジさん
■5
解決するとしたら下を試してみてはいかがでしょうか?
1.同期をオンにして同期を完了します(サーバ側にデータを保存)
2.Android11の場合
3.「Play ストア」アプリを開きます
4.右上の「アカウント写真部分」を選択します
5.「アプリとデバイスの管理」を選択します
6.「すべてのアプリは最新の状態です」となっているか確認します
7.その下の「最終更新」も古い日時でないか確認します
8.Keepアプリなどが古ければ更新します
9.念のためスマホを再起動します
10.「同期オン」になっているか確認します
11.Keepアプリが正常に動作するか確認します
12.Keepアプリが最新になっていた場合
13.「設定」を開きます
14.「アプリと通知」を選択します
15.「○○個のアプリを全て表示」を選択します(上の方にある文字です)
16.「Keep メモ」を選択します
17.「ストレージとキャッシュ」を選択します
18.「キャッシュを削除」と「ストレージを消去」を選択します
19.念のためスマホ再起動します
20.「同期オン」になっているか確認します
21.Keepアプリが正常に動作するか確認します
私の経験上、アプリ不具合の場合は上記の手順で直る場合が多かったですよ
書込番号:24226614
9点

みなさんアドバイスありがとうございます。
アプリを起動させ上から引っ張って同期してみても、アカウントの同期を確認するとGoogleKeepの最終同期日時が2021年3月30日のままです。つまり、その日時からGoogleのサーバーにデータが送られていないということなのだとしたら、そのような状態でキャッシュやストレージの削除をしたら、スマホ内にのみ存在するデータが消えてしまうのではないでしょうか?
書込番号:24226984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コノジさん
たぶんそのままキャッシュやストレージの削除をしたら消えてしまうと思います。GoogleKeepにはどの位の数のメモがありますか?もしそんなに多くないならメモを開いて右下の縦3点から送信を選んで、その他のアプリから送信を選び、LINEKeepを選ぶ事でLINEKeepに保存できます。(まとめてはできません、1つずつになります)
そのままLINEKeepを使用しても良いですし、GoogleKeepの調子が良くなればLINEKeepからGoogleKeepに送信して戻す事もできます。アプリが違うので表示の仕方等は違うと思いますが、テキストや画像でしたら問題なく行き来出来るのではないかと思います。
私もテキスト数個を試しただけなので大丈夫と自信をもって言えないのですが、ご自分でテストしてみて大丈夫そうなら試してみても良いかなと思います。
書込番号:24227059
9点

ぬか喜びということにはなりたくないのですが、アカウントの同期に表示されている最終同期日時は2021年3月30日にも関わらず、その日以降(具体的にいうと4月1日とか)に確実にスマホから入力したデータをブラウザから見ることができました。これは同期できているということでは…?
ブラウザから確認すると、最近のデータはなぜかメモのタイトルだけが取得されている状態で心許ないのですが、これはこのままなのか、もしかして同期を繰り返していれば内容についても同期ができるのでしょうか。
3ヶ月分の同期されていないデータがたまっている状態ということなのでしょうか。
書込番号:24227081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、「スマホから」だと語弊があるかもしれませんね、「アプリから」ということです。念のため。
書込番号:24227082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同期を繰り返していますが、なかなか最終同期日時が更新されません。
ただ、ひとつ変化がみられたのは、前述した「最近のデータはなぜかメモのタイトルだけが取得されている状態」のメモの内容も、ブラウザから確認できました。なので、同期は進んでいることは進んでいるのではないかと思われます。が、そんなに何回もの同期が必要になるものかと不安にもなります。
書込番号:24227109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コノジさん
例えば私が書いた1-11の結果はどうでしたか?
Keepアプリやその他のアプリは最新になっていましたか?
念のためコノジさんの下記のバージョンを教えてもらうことは可能ですか?
■質問
Androidバージョン:
Keepバージョン:
他にもGmailや連絡先などは同期されているのでしょうか?
もし分からない事が多いのであれば、
スマホ内のデータを全てバックアップして完全に初期化するのが一番ですね!
書込番号:24227642
6点

Keepは最新でしたし、他のアプリは教えていただいた方法で最新にしました。
Androidバージョン:Android10
Keepバージョン:バージョン5.21.241.06.40
他にもGmailや連絡先などは同期されているのでしょうか?
→はい、他のGoogleアプリは自動更新の設定にしていますが、Keep以外は正しく同期されているようです。
初期化はできることなら避けて通りたいものなのですが…。怖すぎます。
書込番号:24227687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コノジさん
Keepだけということでしたら、「キャッシュを削除」と「ストレージを消去」で直る可能性が高そうですね。
ブラウザから確認しても「件名」のみで「本文」が同期されていないということですよね。
ちなみに下記の手順を行うとどうなりますか?
【手順】
1.Keepアプリを開きます
2.どれかメモを1つ長押しします
3.右上の縦・・・を押します
4.Google ドキュメントにコピー
5.ブラウザなどで「Googleドライブ」を開きます
6.最上位階層に4.で選択したメモの内容のファイルは作成されていますか?
要するに他のアプリは同期しているのであれば、
KeepアプリのメモをGoogleドライブにドキュメントとしてバックアップしておけばいいのでは?という事です。
(これはメモ内容のバックアップなので、Keepへの復元については手動でコピー&ペースト)
書込番号:24227790
7点

>コノジさん
補足です。
実際にバックアップする際は、下記の2で複数選択も可能です。
>2.どれかメモを1つ長押しします
ただし、件名及び内容は1つのドキュメントファイルにまとめられてしまいます。
例えば・・・
【Keepメモ1】
件名:あ
内容:ア
【Keepメモ2】
件名:か
内容:カ
この2つを同時選択した場合は、
【Googleドキュメント(Googleドライブに保存)】
ファイル名:か
内容:
あ
ア
か
カ
となります。
ご参考までに。
書込番号:24227793
7点

>ブラウザから確認しても「件名」のみで「本文」が同期されていないということですよね。
最初はそうだったのですが、同期を繰り返したためか、後ほど確認すると本文も同期されていたのです。なので、このまま同期を続けていれば完全に同期されるのでは?と、少し思ったりもして。
ただ、最終同期日時は更新されていないので、完全同期というわけではないのかとも思います。
>「キャッシュを削除」と「ストレージを消去」で直る可能性が高そうですね。
ディムロスさんがおっしゃっていましたが、現在のような同期が完全でない状態でキャッシュやストレージを削除すると、同期されていないメモまで消えてしまうのではないでしょうか?
ちなみに、Googleドキュメントへのコピーもできるのですが、ただメモの量が多いので現実的ではありません…。
書込番号:24227806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コノジさん
>ディムロスさんがおっしゃっていましたが、現在のような同期が完全でない状態でキャッシュやストレージを削除すると、同期されていないメモまで消えてしまうのではないでしょうか?
同期されておらず端末内にしかないKeepのデータは当然のように消えてしまいますよ。
そのため、Googleドキュメントへのコピー(バックアップ相当)を書いた次第です。
分かりづらかったですね。
>ちなみに、Googleドキュメントへのコピーもできるのですが、ただメモの量が多いので現実的ではありません…。
メモの量が多いのであれば同期に時間が掛かっているだけなのでは?
たまたま書き忘れていただけだと思いますが、こういったメモの量が多いという情報は事前に書いておくとより良いアドバイスが付くと思いますよ。
それでは。
書込番号:24227818
9点

>コノジさん
あと余談ですが、「解決済」や「Goodアンサー」機能ってご存じですか?
過去に色々質問されているようですので、後から見る人の為にも設定されると良いかと思いますよ。
Q.クチコミを「解決済」にしたい(Goodアンサー)
https://help.kakaku.com/community.html
書込番号:24227836
7点

とりあえず同期を繰り返して様子を見ようとは思いますが、メモが多いとはいえ、Keepの同期とはこんなに何度も繰り返さなければならないものなのでしょうか?
書込番号:24227927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種で全く同じ現象です。
同期はできるのですが、非常に遅かったり時間差が発生したりします。
その後状況いかがでしょうか。
書込番号:24464157
2点

お返事遅くなりすみません。
その後も変わらずですねぇ。
大丈夫なのかな?と少々不安ながらも使用しております。
書込番号:24468656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SHV45 au
お世話になります。
ここんとこ待機画面やオフの状態からハローエモパーと話してもエモパーが反応しません。
オッケーGoogleは反応するので、設定⇒アプリと通知⇒エモパー⇒権限⇒マイクを見ると、「アプリの使用中のみ許可」になっていました(他の項目は「毎回確認」と「許可しない」のみ)
一方Googleは「常に許可」の項目があり、こちらが選択されていました。
おそらくこれが原因かと思っているのですが、エモパーにマイクの「常に許可」の権限を与えるやり方はないでしょうか?
また、これ以外に解決方法ございましたらご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24400439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>katsu1235さん
公式サイトには
>「声でエモパーを呼び出し」がエモパー設定の項目にない場合、お客様の端末は本機能に対応しておりません。
という記載がありますが、sense3にこの項目は有りますでしょうか?
https://k-tai.sharp.co.jp/dash/emopa/faq/
sense2、sense4を持っていますがどちらもこの設定項目が無く、ロック画面ではダブルタップでの起動となります。
もっともダブルタップ以前に顔認証でロック解除されてしまうのでふつうにホーム画面でアイコンタップできることが多いです。
sense3もこのハローエモパーで起動できないようですが、以前はハローエモパーで起動していたのでしょうか?
書込番号:24400689
5点

ありがとうございます。
声でエモパーの設定はないです。
ということはセンス3ではエモパーは呼び出せないということなのですね。。
シャープと各通信会社は随分と連結してないことが分かりました。日本社会の悪いところというか技術の限界というか。
呼び出せないとしても、エモパーにお願いするときはどうしていますでしょうか?
タニタと連結してまして、エモパーの力が必要なんです!(笑)
書込番号:24400922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>katsu1235さん
タニタとの連携というのが良く分からないので、ご希望の操作がどういうものかもわからないですが、エモパーメモであれば、ロック画面のダブルタップで呼び出せます。
おそらくそれ以外の何かをなさりたいのだと思いますが…
お力になれず申し訳ありません。
先に提示したQ&Aで解決すると良いのですが…
書込番号:24401038
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
購入した当初からブラウザが繋がりにくいです。アプリや通常通話に問題ありません。どの会社のブラウザでも繋がりにくいです。メーカーに問い合わせても、要領を得ず、話が通じていないようです。
情報をお持ちの方がいらしゃいましたら、教えてください。
0点

>rollingelbowさん
電波やwifi環境は悪くありませんか?
私も以前に同機種を会社から持たされていましたが
特に問題はありませんでした。
再起動やブラウザの再ダウンロードでいかがでしょう?
書込番号:24333192
6点

>FSKパドラーさん
返信ありがとうございます。
通信環境に問題ありません。同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
問題無い方がいらっしゃるということは、私の所有端末固有の問題のようです。これだけでも知れて良かったです。
書込番号:24333236
1点

アプリ(Chrome)の問題か通信の問題か切り分けるために他のブラウザを試してみる
Microsoft Edge
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.emmx&hl=ja&gl=US
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja&gl=US
>同じWiFiルーターでパソコンも接続しており、普通に使えています。
PCで切れずに使えてるからスマホも切れずに繋がるはずだってわけでもないよ
書込番号:24333304
8点

>rollingelbowさん
https://s.kakaku.com/bbs/J0000028786/SortID=24260516/
Chromeの設定→プライバシーとセキュリティ
セキュアDNSを使用するを確認
設定オンで かつ 現在のサービスプロバイダを使用 になってたらそれが原因だと思われます。オフにするかサービスプロバイダをGoogleやOpenDNSなどに設定してみてください。
書込番号:24333756 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
現在DOCOMOのSH-02MをSIMフリーにせずocnモバイルワンのSIMをいれて利用しています。
osのバージョンは初期のままAndroid9です。
質問ですがPlayストアのアプリをひらいた際にマイアプリのメニューがありません。
マイアプリを確認するのにはどのようにしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:24316393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリトッツォさん
1.Playストアを開くと右上にご自分のアカウントマークが有りますので、そちらをタップします。
2.開いた画面の「アプリとデバイスの管理」を選択します。
3.「概要」のタブを「管理」に切り替えます。
こちらの画面で大丈夫だと思いますが、勘違いしていましたらすみません(・_・;)
書込番号:24316474
8点

補足というか、Playストアを開いたら一番上に検索ボックスがあって、右端に自分のアカウントの頭文字の丸印があるのでそれを押す
↓↓
新しい画面が出てくるので、一番上にある“アプリとデバイスの管理”を押す
↓↓
また新しい画面が出てくるので“概要”ってなってるので隣の“管理”を押す
↓↓
自分のスマホに入ってるアプリの一覧が出る(インストール済み)
↓↓
“インストール済”を“未インストール”に切り替えると過去に購入/DLしたけどスマホに入ってないアプリの一覧が出る
これでいけるはずだよ(昔に比べてかなり使いにくくなってる)
書込番号:24316612
9点

>マリトッツォさん
おっどさんさん、どうなるさん、
のおっしゃる通り、間違いありません。
書込番号:24317774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
おっしゃるとおりで マイアプリ表示されました。助かりました。
書込番号:24318031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
>湘南大魔王さん
>おっどさんさん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりで マイアプリ表示されました。助かりました。
じつは先日読んだガイド本では、Android9·10対応との事でしたが、従来の左上から確認するように記載しており、ガイド本に記載しているのに無い?とテンパってました。
ガイド本も古いバージョンなどを元に少しずつ上書きしていて情報が古い場合もあるんですね。
書込番号:24318036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-02M docomo
現状のまま10でいくか アップデートして11にするか迷っています。 アップデートして 何かよくなった点、不具合などいかがでしょうか
書込番号:24193070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naokinnさん
とりあえずは、セキュリティー面位じゃないですかね?
書込番号:24193110
5点

何故かゲーミング設定が備わりました〜ぐらい?
書込番号:24193199
4点

Android11にしてからスクロールなど画面の描画がスムーズ(カクカクしていたものが滑らかに)になりました。
その他、操作の反応もよくなった感じがします。
Android10の時は何度も初期化した状態であろうと、動作がもたつく感じがしてイライラする事がありました。
ただ、Android11にしたらBlueDUN+など特殊なアプリが使えなくなったのは残念でした。
なお、Android10→Android11にしてからは初期化もしていません。
書込番号:24193321
3点

BlueDUN+がバージョンアップして、Android11でも動作するようになりました。
書込番号:24299824
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー
AQUOS sense3 SH-M12を使用しています。電話はドコモで、データ通信はRakutenのSIM2枚で運用しています。今日、android11にアップデートしたらwi−fiデザリングができなくなりました。どうも電波が飛んでいないようです。同じ症状の方や対応方法がお分かりになる方、教えていただけますでしょうか。
3点

>yamayamadosさん
DSDV でない、UQ mobile 版 AQUOS sence3 (SHV45-u) での結果です。
Android 11 にアップデート済みで、普段は docomo SIM だったのを、
楽天 SIM に入れ替えてテストしてみました。
APN に、rakuten.jp を入れただけでインターネットにつながり、
テザリングも OK でした。
自動で設定された APN タイプは↓の通り。
ちなみに、docomo SIM の値と同一です。
default,mms,supl,hipri,fota,cbs,xcap
書込番号:24272283
8点

>引きこもり2号さん
貴重な情報、ありがとうございます。
†うっきー†さんからのアドバイスから、端末の初期化も検討したのですが、
アプリのインストールや再設定を考えると、さすがに躊躇していました。
教えていただいたAPN タイプの設定を試した見たら、最初に1回だけwi-fiテザリング
ができましたが、つぎからまたできなくなりました。
「,tether」を入れた時と同様に初回だけできて、次からできません。
wi-fiテザリングが立ち上がらないのです。何故か不安定な症状です。
取りあえず、bluetoothテザリングは利用できるので、当面これで凌ごうかと
思っています。
書込番号:24272480
1点

>yamayamadosさん
未だに、Bluetooth でテザリングしてる?
端末の初期化に、ネットワーク設定だけのリセットがあった事を思い出した。
かりん24さんも最後の項目に書いてるので、実施済かも知れないけど、
何となく未実施そうな気がして・・・^^; 。
書込番号:24274720
7点

>引きこもり2号さん
アドバイス、ありがとうございます。
実はシャープのサポートセンターに電話をして、相談したのですが、
20分ほど、つなぐのに時間がかかった挙句、担当の方があまり知識がなく、
結局言われたのが、ネットワーク設定だけのリセットでした。
早速試してみましたが、全く効果はありませんでした。
余談ですが、教えていただいたAPN タイプの設定で、
何度か試してみましたら、時々、Wi-Fiテザリングが立ち上がり、
つながるようになりました。
でも不安定で、たまにしか立ち上がりません。
書込番号:24274879
0点

>yamayamadosさん
私が上で書いたこれは試したくないですか?
それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?
>・再起動しましたか?
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
>・APNの設定を全部書き出せますか?
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?
書込番号:24275043
6点

>かりん24さん
アドバイスありがとうございます。
>私が上で書いたこれは試したくないですか?
>それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?
折角アドバイスいただいたのに、返事をしなくて申し訳ありません。
以下、書かせていただきます。
>・再起動しましたか?
⇒やりました
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
⇒やりましたが、ダメです。
>・APNの設定を全部書き出せますか?
⇒書き出せますが、他の方からのAPN設定を流用して試しています。
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
⇒やりましたが、ダメです。
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
⇒やりましたが、ダメです。
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?
⇒やりましたが、ダメです。
⇒現在、†うっきー†さんからのアドバイスに従って、スマホを初期化している最中です。
またその結果を報告させていただきます。
よろしくお願い致します。
書込番号:24275088
1点

>yamayamadosさん
初期化すれば直りそうですね!
ただこれがちょっと気になりました
> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
書込番号:24275103
7点

>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。
書込番号:24275136
9点

>†うっきー†さん
>かりん24さん
返信ありがとうございます。
>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
>通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
>現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。
⇒十分、認識しております。
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
とのコメントがあったので、関係ないとの意味で、通話だけしか契約していないと
コメントしました。
書込番号:24275279
0点

>yamayamadosさん
>†うっきー†さん
日頃の行いは今回の件とは関係ないですが(笑)、
不具合というのは特定条件化で一見関係なさそうな事が原因という事もあります。
本スマホの開発者が断言するなら別ですけどね!
ちなみに、初期化後は直りましたか?
初期化後の結果を教えていただけると大変参考になります。
書込番号:24275523
8点

>†うっきー†さん
皆さま
大変お世話になります。
>ちなみに、初期化後は直りましたか?
>初期化後の結果を教えていただけると大変参考になります。
⇒残念ながら、初期化する前と同じ症状です。
何度か試してみると、時々、Wi-Fiテザリングが立ち上がり、
つながるようになります。(10回中、1回あるかどうか)
でも不安定で、たまにしか立ち上がりません。
何か別の原因があるのかもしれませんね。
また何か気が付く点がありましたら、教えていただければ幸いです。
書込番号:24275591
0点

>yamayamadosさん
>⇒残念ながら、初期化する前と同じ症状です。
アプリを何もインストールしない状態でも、同じ症状でしたか?
もしもそうだとすると、バージョンアップを契機として、
ハードの不具合が顕在化した可能性もありそうな・・・。
書込番号:24275642
7点

>引きこもり2号さん
以下にコメントします。
>アプリを何もインストールしない状態でも、同じ症状でしたか?
⇒そうです。アプリをインストールしてない状況でも同じでした。
>もしもそうだとすると、バージョンアップを契機として、
>ハードの不具合が顕在化した可能性もありそうな・・・。
⇒残念ですが、そこはどうだかわからないですね。
書込番号:24275784
1点

>yamayamadosさん
困りましたね。
そこまで色々と試したのであれば本体故障またはAndroid11の不具合の可能性も高いと思いますが、
子機側の問題の可能性も同じくらい高いですね。
私からすると、例えば設定の有無に関わらずデータ通信が不可のSIMカードが挿入されている場合に限って起きる
不具合という可能性も十分に考えられると思っています。
質問者さんに解決して欲しいので、辛口かつ上から目線で横柄に感じる部分も多いかもしれませんがご了承ください。
あと私からのアドバイスを試す場合は、以下の点について確認をお願いしたいです。
・○○は関係ないなどと思わない
・先入観や固定観念を捨てる
・試した(実は面倒で試していない)といったことの無いようにする
・面倒だからやりたくない場合は、そのまま面倒なのでやりたくないと書く
・分からない場合も、そのまま分からないと書く
※ググって出てきた結果=正しいとも限らないので自分で検索して回答しなくてOKです。
・情報提供していただく際、-または:区切りの数字の羅列=MACアドレスは固有の情報なので伏せてください。
・同じく、IPv6○○などのv6が含まれるIPアドレスなども固有の情報なので伏せてください。
・スクリーンショットなどに個人名などが写ったままにならないようにしてください
・返事すらしたくないのであれば、無視していただいて構いません(笑)
まずは、本当にテザリング用のWi-Fiの電波が出ていないのか確認したいので・・・。
【質問A】
1.子機側の詳細情報を書けますか?(OSや無線LANアダプタやドライババージョンなど)
「どうも電波が飛んでいないようです。」「親機と子機が接続できません。」などの表現だと分からない為。
2.Windowsパソコンや他のAndroidスマホなど複数の端末で、テザリング用のSSIDが発信されていない事を確認していますか?
できれば、Wi-Fiアナライザーを使って確認していただきたいです。
例えばWindowsで登録済のSSIDが多いと、SSIDの検出や接続に不具合が出る事もあります。
他にもドライバの不具合などの可能性も考えられます。
【重要】
WindowsパソコンがあればNirSoftのWifiInfoViewなどを使ってSSIDのビーコン内容などを見せて欲しいです。
3.その際、AQUOS sense 3のBluetoothをオフにして、30分間はスリープしない状態にして画面が点灯したままになっていますか?
4.部屋に無線の機器はありませんか?
(スマホ、無線マウス、無線キーボード、無線イヤホン、固定電話無線子機、無線ドアホン、無線TVリモコンなどなど)
【質問B】
下記は試せますか?
1.初期化する
2.RakutenモバイルのSIMを1に入れる(※docomoは入れない)
3.Rakutenモバイルのホームページを参照してAPNを設定する
4.Wi-Fiに繋がっていない事を確認
5.インターネット接続できるか確認
6.テザリングを有効にする(SSIDやパスワードは半角英数のみで8文字程度)
1.の初期化が面倒であれば、
せめて電源を切ってからSIM1にRakutenのSIMだけ入れてAPN設定から試してみてください。
書込番号:24277401
8点

>かりん24さん
色々アドバイスありがとうございます。
以下にコメントします。
尚、失礼な表現があったら、ご容赦願います。
>そこまで色々と試したのであれば本体故障またはAndroid11の不具合の可能性も高いと思いますが、
>子機側の問題の可能性も同じくらい高いですね。
⇒本体故障またはAndroid11の不具合かなと思っています。
子機側の問題の可能性も全くないと思っています。
というのは、何回もwi-fiテザリングをon/offして、
たまたまwi-fiテザリングが立ち上がった場合、
スマホの上部に「テザリングが有効のステータスアイコン」が出てきます。
これが出た場合は、子機側で接続できます。
この「テザリングが有効のステータスアイコン」が出ないので、
テザリングアプリが立ち上がらなく電波が飛んでいないと判断しています。
>まずは、本当にテザリング用のWi-Fiの電波が出ていないのか確認したいので・・・。
>【質問A】
>1.子機側の詳細情報を書けますか?(OSや無線LANアダプタやドライババージョンなど)
> 「どうも電波が飛んでいないようです。」「親機と子機が接続できません。」などの表現だと分からない為。
⇒面倒なので、パスします。
>2.Windowsパソコンや他のAndroidスマホなど複数の端末で、テザリング用のSSIDが発信されていない事を確認していますか?
⇒今までテザリングで接続できていた他のスマホでも接続できないことを確認しています。
> できれば、Wi-Fiアナライザーを使って確認していただきたいです。
> 例えばWindowsで登録済のSSIDが多いと、SSIDの検出や接続に不具合が出る事もあります。
> 他にもドライバの不具合などの可能性も考えられます。
> 【重要】
> WindowsパソコンがあればNirSoftのWifiInfoViewなどを使ってSSIDのビーコン内容などを見せて欲しいです。
⇒面倒なので、パスします。
>3.その際、AQUOS sense 3のBluetoothをオフにして、30分間はスリープしない状態にして画面が点灯したままになっていますか?
>4.部屋に無線の機器はありませんか?
> (スマホ、無線マウス、無線キーボード、無線イヤホン、固定電話無線子機、無線ドアホン、無線TVリモコンなどなど)
⇒無線lanルータがあります。
> 【質問B】
> 下記は試せますか?
> 1.初期化する
⇒今回、3回ほど初期化を試してダメだったので、さすがにもうできません。
> 2.RakutenモバイルのSIMを1に入れる(※docomoは入れない)
⇒これも試しています。
> 3.Rakutenモバイルのホームページを参照してAPNを設定する
⇒確認していますが、.Rakutenモバイルのホームページには、
適切な情報が出ていないので、皆さまから教えていただいた
情報をもとに設定しています。
> 4.Wi-Fiに繋がっていない事を確認
⇒これも試しています。
> 5.インターネット接続できるか確認
⇒これも試しています。
> 6.テザリングを有効にする(SSIDやパスワードは半角英数のみで8文字程度)
⇒これも試しています。
余談ですが、初期化をして試していると、docomoSIMがうまく機能しないというか、
docomoの通話ができない状況に陥りました。
原因は不明ですが、本体故障またはAndroid11の不具合かなと思っています。
何度かsimを入れ直して、今は使えるようになっています。
初期化など、できることはほとんどやってみましたし、
何回かwi-fiテザリングをon/offして、たまにwi-fiテザリングが
立ち上がり、利用できるので、
取りあえず、様子見かなと思っています。
また有益な情報等がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24277968
4点

>かりん24さん
>引きこもり2号さん
>†うっきー†さん
>ACE-HDさん
追加の報告をさせていただきます。
やっぱりWI-FIテザリングができないと不便なので、何とか直らないかなと
思いまして、もう一度初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで、
新規にセットアップして、APNの設定も行い、試してみました。
しかし結果は同じで改善しませんでした。(泣)
WI-FIテザリングのボタンのon/offを繰り返すと、何十回に1度くらい、
テザリングアプリが立ち上がり、スマホの上部に「テザリングが有効のステータス
アイコン」が出てきて、これが出た時に子機側で接続できます。
やっぱりAndroid11の不具合のせいなのでしょうか。
ぜひ有益な情報等がありましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24284065
2点

>yamayamadosさん
>やっぱりAndroid11の不具合のせいなのでしょうか。
その可能性は低いかと。
Android 11 の不具合が原因なら、
出荷時リセットをして、一切のアプリをインストールせず、
APN を設定した状態で現象が起こってたら、
まともにテザリング出来てる人はほぼいないのでは?
UQ mobile 版 sence3 の Android 11 で正常にテザリング出来てる自分の場合、
どうやってその不具合を回避できてるのか、説明が難しい。
yamayamadosさんの端末固有の問題と考えた方が、無理が無いと思う。
書込番号:24284900
7点

>引きこもり2号さん
返信ありがとうございます。
>Android 11 の不具合が原因なら、
>出荷時リセットをして、一切のアプリをインストールせず、
>APN を設定した状態で現象が起こってたら、
>まともにテザリング出来てる人はほぼいないのでは?
⇒確かにそうですね。
>UQ mobile 版 sence3 の Android 11 で正常にテザリング出来てる自分の場合、
>どうやってその不具合を回避できてるのか、説明が難しい。
>yamayamadosさんの端末固有の問題と考えた方が、無理が無いと思う。
⇒そうかもしれませんね。(悲)
購入して1年半経っているので修理・交換も難しそうですし、
他の症状は出ていないので、我慢するしかないですね。(泣)
書込番号:24285112
0点

>yamayamadosさん
>他の症状は出ていないので、我慢するしかないですね。(泣)
中古で、とも思ったけど、ちょっとネットで見ただけだと、
格安 SIM で安価な端末の新品の方が、遥かに安価だった・・・^^; 。
機種さえ気にしなければ、1円端末とかあるし・・・。
働いているなら、
不便を我慢することにより消費する時間 + 精神的苦痛を、
自分の時給で何時間分かを考えて、
我慢するか、買い直すか判断してみては?
故障範囲が広がる可能性も、無視できないと思うし・・・。
書込番号:24285532
8点

>引きこもり2号さん
みなさま
お早うございます。状況を報告させていただきます。
昨日からなぜか急にwi−fiデザリングができるようになりました。
特に何をしたというわけでもありません。
私のスマホの機嫌(不具合)が直ったのでしょうか?
色々アドバイスをいただき、ありがとうございました。
書込番号:24286682
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)