AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

AQUOS sense3

  • 64GB

4000mAhバッテリーやデュアルSIMを採用した5.5型スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全13件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense3 のクチコミ掲示板

(599件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense3 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

手帳型ケースを使用した際の着信音量

2021/12/12 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

sh02mを使っているのですが、手帳型ケースに入れて閉じておいた時に着信音がとても小さく、カバーを開くと本来の音量にもどります。
カバーによって音量を抑えられている訳ではなく、センサーのような感じで少しでも開くと音量が大きくなります。
仕事中など着信に気づかないことが多く困っております。
どなたか設定や改善方法をご教示頂けたら幸いです。

書込番号:24489963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2021/12/15 05:20(1年以上前)

スピーカー部に穴が空いてるケースを使ってるならこの書込はスルーで。

スピーカーの開口部を完全に塞いでしまえば音が小さくなるのは仕方ない。
樹脂製シールなど貼ってスキマを開けるとか?
https://flets100.jp/lets/cat1/28152

書込番号:24494865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2021/12/15 18:07(1年以上前)

わざわざコメント頂いたので返信させていただきます。
ケースに穴は空いており、音楽プレイヤーなどでは音量に変化は見られません。
ただ、着信時のみ小さくなり、少しでもケースを開くと設定した音量に大きくなります。

イメージでは、センサーに反応しているような感じです。
ただ、取扱説明書やネットで検索しても同じような症状が出ないためこちらに質問させて頂きました。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:24495714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

スレ主 kaeskさん
クチコミ投稿数:58件

今朝楽天リンクで発信しましたが、通じたあとこちらの声が聞こえないとのこと。
別のところからかかった電話を着信しましたら、相手の声はきこえますが、こちらからの声がとどいていないとのことで
こまっています。
不具合は今回はじめてのことです。
音の設定等、おもいあたるところは確認済みです。
WIFI使用時でも、データ通信の状態でかけても同じ状況でした。」
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:24445535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

アップデート

2021/10/09 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

数日前から なんとなく充電の仕方がおかしくて、

二日おき位に寝る時に充電してるんですが、7時間後に起きて 充電見ると低速充電中と表示されていて、

スマホなどの機械類には弱いので、自分では再起動してみて、何本かの充電コードで試してみましたが、
同じでした。

お客様センターに問い合わせすると セーフモードにしてと言われ、バージョンを聞かれたので、表示されている
数字を言うと システムアップデートしてくれと言われたので、してみたら、
充電の方は、解消したのですが、
今度は アプリが全然 動かなくなってしまいました。

全部のアプリを試した訳じゃないので いつも使っているのは LINEと 防犯カメラで ペットの様子を見ているので 動体検知したら 

プッシュ通知設定しているのですが LINEは アプリ開かないと 通知が分からないんです。
防犯カメラも 動体検知の時間とかは確認できますが 動体検知したら 今までは すぐに通知来てたのに 来なくなってしまいました。

みなさんの 回答を見てみると アプリのアップデートが済んでからと回答あったのですが
お客様センターは 低速充電に対する アナウンスだったので 他のアプリについて 説明なかったのかもしれませんが、
こういう状態を治すには どうしたらよいでしょうか?


アプリのアップデートを待つしかないのですか?

LINEは LINE電話をかけてもらいましたが、相手は着信音なってますが 私のは着信音も鳴らないです。
アプリ開いたら 通知があったと表示されます。

普通の電話は受信しました。

書込番号:24387607

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2021/10/10 06:20(1年以上前)

>コウパパ518さん
既存の環境にシステムアップデートを上書きで適用すると、こうしたことは結構起こります。元々多種多様な仕様であるAndroid機に、更に様々なアプリが載るという環境全てにおいて不具合が起きないようにすることはまず不可能です。

一番良いのはシステムアップデートを機会にスマホを初期化し、設定をし直すと同時にユーザーアプリを一から入れ直すことです。その際、古い環境をアプリごとGoogleアカウントにバックアップしたものをそのまま復元すると元の木阿弥ですのでやらないこと。復元は電話帳やユーザーデータなどやり直しの効かないものだけにすべきです。

いずれにせよ、アプリのアップデートをそのまま適用してもおかしくなったものはおそらく直りません。最低でも動作に問題のあるアプリをアンインストール後に入れ直すくらいのことは必要だと思います。

LINEに関しては所定の手順を踏まないと既存のアカウントをそのまま使えなくなってしまいますので注意が必要です。また、トーク内容は予めGoogleドライブにバックアップを取らないと復元出来ません。詳細なやり方については LINE 移行 とでも検索すれば詳細な解説をしているサイトが公式も含めて色々出てくるのでそちらを参考にしてください。

書込番号:24388001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2021/10/10 09:22(1年以上前)

>ryu-writerさん
回答ありがとうございます。


LINEと 遠隔カメラのアプリのアップデートではなく、

一度アンインストールしないと、ダメだという事ですよね?

すみません スマホやパソコンには弱く 多分教えてもらった事も
会員になってるパソコン業者サンにお願いすると思うんです。

書込番号:24388183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/10 21:16(1年以上前)

>コウパパ518さん
>何本かの充電コードで試してみましたが
付属の充電器で試しても駄目だったので、別の充電器+充電コードで試した。
という事ですか?

書込番号:24389451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2021/10/10 21:50(1年以上前)

>かりん24さん
付属のも使いましたし、他のケーブルでも試してみたのですが、
低速充電中と表示され お客様センターに問い合わせると、そういう表示はスマホ側で制御していると
私の方で、操作しても そのような表示が出ないと言われ、バッテリーがなくなると 通信出来なくなるので、
セーフモードをするようにとアナウンスがあり、バージョン番号を聞かれたら アップデートするようにと言われてしました。


急速充電するように戻ったので、充電に関する問題は解決したのですが、

LINEの受信や監視カメラの通知が来なくなったんです。

アハモと契約してるのですが、この機種とアハモの相性が悪いのか?
私のスマホだけか分からないのですが、 電波を受信してるのですが、アマプラなどの音楽は受信出来てないと表示されたりしてます。

書込番号:24389515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2021/10/10 22:38(1年以上前)

>コウパパ518さん
なるほど。おそらくPCデポのプレミアムメンバーとかに加入されてると推察、しましたらやはりそうだったみたい。(過去レス拝見させていただきました)

前述した通り、こうしたトラブルはちょっとした操作だけでは改善が難しいと思われますので、自力で出来ないようでしたら有り体にサポート作業に相談、依頼されるべきだと思います。こうしたトラブルで直接の原因を洗いだし、ピンポイントで改善を行うことは不可能に近いですので、必要なバックアップを取ってからシステム初期化、環境の再構築をきっちり行うことが確実な改善に繋がります。

話は変わりますが、ahamoでご利用なのは今回全く関係ないと思います。理由は判然としませんが、この夏の暑さによるものかも知れません。シャープ製端末は暑さに弱い傾向があると思われますので。

それと、指示された通りにやられたので致し方ないのでしょうが、今回に関してはおそらく、一旦セーフモードで起動し直してから正常起動に戻しただけで充電の異常は改善されていたかも知れません。セーフモードにはこうしたイレギュラーなトラブルを改善する作用もあったりするので(万能ではないですけどね)

敢えてシステムアップデートを急いで行うことはなかったのかも知れません。まぁともかく色々アドバイスしてもご自身で行えないようなら意味がない。こういう方ならPCデポで全て面倒を見てもらった方が良いかなと思います。

書込番号:24389619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2021/10/10 22:59(1年以上前)

>ryu-writerさん
お察しの通り PCデポのプレミアム会員です。

このスマホとアハモが相性が悪いと思ったのは、以前はイオンスマホで契約してたのですが、
あるスーパーのポイント アプリを開こうとすると イオンスマホと同じ出先でも電波が受信出来ず、一旦 受信出来る屋外に出てから
アプリ画面開いて 操作してました。
体感的になので、絶対にとは言い切れませんが、アマプラといい スーパーのポイントアプリの時といい、
イオンスマホでは 無かった事が出てきたので、書かせてもらいました。

PCデポで予約してますので、お願いして アプリ通知などをを頼むつもりです。

書込番号:24389668

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

簡易留守録が機能しない

2021/09/18 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件 AQUOS sense3 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SIMフリーの満足度4

UQモバイルでAQUOSSense3を利用しているのですが、
イヤホンジャック不良で修理に出して戻ってきたら簡易留守録が機能しなくなりました。

(簡易留守録ONにしたら「ピーッという音の後に要件をおいれください。」となるはずが、
「お呼びしましたがお出になりませんでした。」となって要件を入れれずに切れてしまいます。)

端末の再起動、SIMカードの抜き差しをしても機能しません。

UQに連絡したら初期化してはどうか?それでもだめならシャープに問い合わせてくださいと言われました。

初期化してみたところ、一度簡易留守録がONになったのですが、
しばらくしたらまた機能しなくなってしまいました。

シャープでは、違うSIMカードを挿して同じ症状がでるか確認してみてくださいと言われました。
(違うSIMカードがないのでまだ試していません。)

同じような症状が出て、改善された方がおられましたら改善策をお教えください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24348584

ナイスクチコミ!5


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2021/09/18 14:01(1年以上前)

シャープでは、違うSIMカードを挿して同じ症状がでるか確認してみてくださいと言われました。
(違うSIMカードがないのでまだ試していません。)

言われたときなんで違うSIMカードないと言わないのですか?
1年は過ぎてるので保証サポートに入っているなら
修理
入ってないのならあきらめるしかないのでは

書込番号:24348943

ナイスクチコミ!3


スレ主 pepe212さん
クチコミ投稿数:104件 AQUOS sense3 SIMフリーのオーナーAQUOS sense3 SIMフリーの満足度4

2021/09/18 14:45(1年以上前)

>mjouさん
返信ありがとうございます。

SHARPには、SIMカードがない旨伝えていて、UQスポットに行って試してみてくれと言われています。

明日行こうとおもってます。

書込番号:24349028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ141

返信31

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:51件

AQUOS sense3 SH-M12を使用しています。電話はドコモで、データ通信はRakutenのSIM2枚で運用しています。今日、android11にアップデートしたらwi−fiデザリングができなくなりました。どうも電波が飛んでいないようです。同じ症状の方や対応方法がお分かりになる方、教えていただけますでしょうか。

書込番号:24269932

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2021/08/02 20:43(1年以上前)

>yamayamadosさん

親機と子機が接続できないのでしょうか?
親機と子機は接続出来ていて、子機からネットだけが利用出来ないのでしょうか?

子機からネットが利用出来ない場合によくある事例は、APNタイプに「dun」か「tether」を付けていない場合です。
以下は別のメーカーのFAQですが、参考になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。


親機と子機が接続出来ないなどのネットワーク関係のトラブルの場合は、
メジャーアップデート後なので、端末の初期化。初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
トラブル防止のためにも、この手順は行っておいた方がよいと思います。

【SH-M12】初期化したい(初期状態にリセット)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036904191


親機がそもそもモバイル通信が出来ない状態なら、APNの再設定が必要となります。
ファーム更新時には、APNの設定が変更になる場合がありますので。

書込番号:24269984

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:51件

2021/08/02 21:58(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
>親機と子機が接続できないのでしょうか?
 そうです。親機と子機が接続できません。

>親機がそもそもモバイル通信が出来ない状態なら、APNの再設定が必要となります。
>ファーム更新時には、APNの設定が変更になる場合がありますので。
 親機はモバイル通信ができています。
 なぜかテザリングが利用できないのです。
 子機側は何も設定を変えていないので、親機の問題と思います。

書込番号:24270111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/02 22:23(1年以上前)

・再起動しましたか?
・データ通信をドコモにしても同じですか?
・片方のSIMをオフにしても同じですか?
・APNの設定を全部書き出せますか?
・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?

書込番号:24270166

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/02 22:27(1年以上前)

ネットで調べたらこんな記事がありました。
「Android 11でテザリングができなくなった場合の対処法・改善方法(楽天モバイル、Y!mobileなど)」
https://sumahodigest.com/?p=900

でも試してみたのですが、だめでした。

書込番号:24270173

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/08/03 00:16(1年以上前)

子機側は何も設定を変えていないとのことなので、
子機側の接続設定を一度消してから、再設定しても駄目でしょうか?

書込番号:24270323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/03 15:27(1年以上前)

>yamayamadosさん

子機の設定を弄っていないということで、あり得そうと思える原因を考えてみた。
あくまで、可能性がありそうってだけなので、外してたらゴメン m(._)_m 。

親機側の WiFi の設定、変更されてません?
セキュリティの低い設定だと、勝手に高い設定に変更されそうな気が・・・。

書込番号:24271004

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/03 20:45(1年以上前)

引きこもり2号さん、ACE-HDさん、かりん24さん、†うっきー†さん
みなさま 色々アドバイスいただきありがとうございます。

「APNタイプ」に「,dun」を追加入力すれば直るとの記事があり、
試しましたが、許可されていないとのことでダメでした。

他のトラブル改善事例を見ていて、「,dun」が入れられない場合は、「,tether」を入れれば
良いとありまして、これを入力することで、無事、wi-fiデザリングができるようになりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:24271385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/03 23:00(1年以上前)

>yamayamadosさん
さすがうっきーさんですね。
回答にある通り「tether」で直ったんですね。

書込番号:24271591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 06:34(1年以上前)

直ったと思ったんですが、まだダメでした。Wi-FiテザリングのスイッチをONにしても、Wi-Fiテザリングが不安定で立ち上がりません。
何度かやりましたが、2回ほど、立ち上がって、Wi-Fiテザリングができたのですが、今は立ち上がりません。

何か対応策はあるのでしょうか?

書込番号:24271815

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2021/08/04 07:34(1年以上前)

>yamayamadosさん

「tether」の件もそうですが、次の対応についても、#24269984で記載済となります。

>メジャーアップデート後なので、端末の初期化。初期化後は、移行ツールや復元ツールは利用しないで、必ず新規にセットアップ。
>トラブル防止のためにも、この手順は行っておいた方がよいと思います。
>
>【SH-M12】初期化したい(初期状態にリセット)
>https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360036904191

その後は、以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

まずは初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。

書込番号:24271854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 07:57(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速の回答ありがとうございます。手間を考えて端末の初期化をやっていませんでしたが、やってみたいと思います。

書込番号:24271886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/04 13:02(1年以上前)

>yamayamadosさん

DSDV でない、UQ mobile 版 AQUOS sence3 (SHV45-u) での結果です。
Android 11 にアップデート済みで、普段は docomo SIM だったのを、
楽天 SIM に入れ替えてテストしてみました。

APN に、rakuten.jp を入れただけでインターネットにつながり、
テザリングも OK でした。

自動で設定された APN タイプは↓の通り。
ちなみに、docomo SIM の値と同一です。

default,mms,supl,hipri,fota,cbs,xcap

書込番号:24272283

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/04 16:09(1年以上前)

>引きこもり2号さん

貴重な情報、ありがとうございます。

†うっきー†さんからのアドバイスから、端末の初期化も検討したのですが、
アプリのインストールや再設定を考えると、さすがに躊躇していました。

教えていただいたAPN タイプの設定を試した見たら、最初に1回だけwi-fiテザリング
ができましたが、つぎからまたできなくなりました。

「,tether」を入れた時と同様に初回だけできて、次からできません。
wi-fiテザリングが立ち上がらないのです。何故か不安定な症状です。

取りあえず、bluetoothテザリングは利用できるので、当面これで凌ごうかと
思っています。



書込番号:24272480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/06 05:13(1年以上前)

>yamayamadosさん

未だに、Bluetooth でテザリングしてる?

端末の初期化に、ネットワーク設定だけのリセットがあった事を思い出した。
かりん24さんも最後の項目に書いてるので、実施済かも知れないけど、
何となく未実施そうな気がして・・・^^; 。

書込番号:24274720

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 08:41(1年以上前)

>引きこもり2号さん

アドバイス、ありがとうございます。
実はシャープのサポートセンターに電話をして、相談したのですが、
20分ほど、つなぐのに時間がかかった挙句、担当の方があまり知識がなく、
結局言われたのが、ネットワーク設定だけのリセットでした。

早速試してみましたが、全く効果はありませんでした。

余談ですが、教えていただいたAPN タイプの設定で、
何度か試してみましたら、時々、Wi-Fiテザリングが立ち上がり、
つながるようになりました。

でも不安定で、たまにしか立ち上がりません。

書込番号:24274879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/06 11:11(1年以上前)

>yamayamadosさん
私が上で書いたこれは試したくないですか?
それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?

>・再起動しましたか?
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
>・APNの設定を全部書き出せますか?
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?

書込番号:24275043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 11:47(1年以上前)

>かりん24さん
アドバイスありがとうございます。

>私が上で書いたこれは試したくないですか?
>それとも試したけど結果を書き忘れただけでしょうか?

折角アドバイスいただいたのに、返事をしなくて申し訳ありません。
以下、書かせていただきます。

>・再起動しましたか?
  ⇒やりました
>・データ通信をドコモにしても同じですか?
  ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。
>・片方のSIMをオフにしても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・APNの設定を全部書き出せますか?
  ⇒書き出せますが、他の方からのAPN設定を流用して試しています。
>・テザリングをOFF→再起動→テザリングをONでも子機から検出できませんか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・テザリング用のネットワーク名(SSID)やWi-Fiテザリングのパスワードを英数のみなどに変更しても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。
>・設定→システム→詳細設定→リセットオプション→Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセットしても同じですか?
  ⇒やりましたが、ダメです。

⇒現在、†うっきー†さんからのアドバイスに従って、スマホを初期化している最中です。
またその結果を報告させていただきます。

よろしくお願い致します。

書込番号:24275088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/06 11:57(1年以上前)

>yamayamadosさん
初期化すれば直りそうですね!

ただこれがちょっと気になりました
> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

書込番号:24275103

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2021/08/06 12:23(1年以上前)

>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。

書込番号:24275136

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 14:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
>かりん24さん

返信ありがとうございます。

>ただこれがちょっと気になりました
>> ⇒ドコモは通話だけしか契約していません。

>通信側の反対側のSIMはテザリングには関係ありませんので気にする必要はありません。
>現在は、楽天のSIMを使ってのテザリングの話ですので、docomo側のSIMは気にしなくても大丈夫です。

⇒十分、認識しております。
 >・データ通信をドコモにしても同じですか? 
 とのコメントがあったので、関係ないとの意味で、通話だけしか契約していないと
 コメントしました。


 
  

書込番号:24275279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/06 18:49(1年以上前)

>yamayamadosさん
>†うっきー†さん
日頃の行いは今回の件とは関係ないですが(笑)、
不具合というのは特定条件化で一見関係なさそうな事が原因という事もあります。
本スマホの開発者が断言するなら別ですけどね!

ちなみに、初期化後は直りましたか?
初期化後の結果を教えていただけると大変参考になります。

書込番号:24275523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 20:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
皆さま

大変お世話になります。

>ちなみに、初期化後は直りましたか?
>初期化後の結果を教えていただけると大変参考になります。

⇒残念ながら、初期化する前と同じ症状です。
 何度か試してみると、時々、Wi-Fiテザリングが立ち上がり、
 つながるようになります。(10回中、1回あるかどうか)
 でも不安定で、たまにしか立ち上がりません。

 何か別の原因があるのかもしれませんね。

 また何か気が付く点がありましたら、教えていただければ幸いです。

書込番号:24275591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/06 20:54(1年以上前)

>yamayamadosさん
>⇒残念ながら、初期化する前と同じ症状です。

アプリを何もインストールしない状態でも、同じ症状でしたか?

もしもそうだとすると、バージョンアップを契機として、
ハードの不具合が顕在化した可能性もありそうな・・・。

書込番号:24275642

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/08/06 22:40(1年以上前)

>引きこもり2号さん

以下にコメントします。

>アプリを何もインストールしない状態でも、同じ症状でしたか?
⇒そうです。アプリをインストールしてない状況でも同じでした。

>もしもそうだとすると、バージョンアップを契機として、
>ハードの不具合が顕在化した可能性もありそうな・・・。
⇒残念ですが、そこはどうだかわからないですね。

書込番号:24275784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/07 21:26(1年以上前)

>yamayamadosさん
困りましたね。

そこまで色々と試したのであれば本体故障またはAndroid11の不具合の可能性も高いと思いますが、
子機側の問題の可能性も同じくらい高いですね。
私からすると、例えば設定の有無に関わらずデータ通信が不可のSIMカードが挿入されている場合に限って起きる
不具合という可能性も十分に考えられると思っています。


質問者さんに解決して欲しいので、辛口かつ上から目線で横柄に感じる部分も多いかもしれませんがご了承ください。
あと私からのアドバイスを試す場合は、以下の点について確認をお願いしたいです。
・○○は関係ないなどと思わない
・先入観や固定観念を捨てる
・試した(実は面倒で試していない)といったことの無いようにする
・面倒だからやりたくない場合は、そのまま面倒なのでやりたくないと書く
・分からない場合も、そのまま分からないと書く
 ※ググって出てきた結果=正しいとも限らないので自分で検索して回答しなくてOKです。
・情報提供していただく際、-または:区切りの数字の羅列=MACアドレスは固有の情報なので伏せてください。
・同じく、IPv6○○などのv6が含まれるIPアドレスなども固有の情報なので伏せてください。
・スクリーンショットなどに個人名などが写ったままにならないようにしてください
・返事すらしたくないのであれば、無視していただいて構いません(笑)


まずは、本当にテザリング用のWi-Fiの電波が出ていないのか確認したいので・・・。
【質問A】
1.子機側の詳細情報を書けますか?(OSや無線LANアダプタやドライババージョンなど)
 「どうも電波が飛んでいないようです。」「親機と子機が接続できません。」などの表現だと分からない為。
2.Windowsパソコンや他のAndroidスマホなど複数の端末で、テザリング用のSSIDが発信されていない事を確認していますか?
 できれば、Wi-Fiアナライザーを使って確認していただきたいです。
 例えばWindowsで登録済のSSIDが多いと、SSIDの検出や接続に不具合が出る事もあります。
 他にもドライバの不具合などの可能性も考えられます。
 【重要】
  WindowsパソコンがあればNirSoftのWifiInfoViewなどを使ってSSIDのビーコン内容などを見せて欲しいです。
3.その際、AQUOS sense 3のBluetoothをオフにして、30分間はスリープしない状態にして画面が点灯したままになっていますか?
4.部屋に無線の機器はありませんか?
 (スマホ、無線マウス、無線キーボード、無線イヤホン、固定電話無線子機、無線ドアホン、無線TVリモコンなどなど)


【質問B】
下記は試せますか?
1.初期化する
2.RakutenモバイルのSIMを1に入れる(※docomoは入れない)
3.Rakutenモバイルのホームページを参照してAPNを設定する
4.Wi-Fiに繋がっていない事を確認
5.インターネット接続できるか確認
6.テザリングを有効にする(SSIDやパスワードは半角英数のみで8文字程度)

1.の初期化が面倒であれば、
せめて電源を切ってからSIM1にRakutenのSIMだけ入れてAPN設定から試してみてください。

書込番号:24277401

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/08 09:49(1年以上前)

>かりん24さん

色々アドバイスありがとうございます。
以下にコメントします。

尚、失礼な表現があったら、ご容赦願います。

>そこまで色々と試したのであれば本体故障またはAndroid11の不具合の可能性も高いと思いますが、
>子機側の問題の可能性も同じくらい高いですね。

⇒本体故障またはAndroid11の不具合かなと思っています。
 子機側の問題の可能性も全くないと思っています。
 というのは、何回もwi-fiテザリングをon/offして、
 たまたまwi-fiテザリングが立ち上がった場合、
 スマホの上部に「テザリングが有効のステータスアイコン」が出てきます。
 これが出た場合は、子機側で接続できます。

 この「テザリングが有効のステータスアイコン」が出ないので、
 テザリングアプリが立ち上がらなく電波が飛んでいないと判断しています。

>まずは、本当にテザリング用のWi-Fiの電波が出ていないのか確認したいので・・・。
>【質問A】
>1.子機側の詳細情報を書けますか?(OSや無線LANアダプタやドライババージョンなど)
> 「どうも電波が飛んでいないようです。」「親機と子機が接続できません。」などの表現だと分からない為。
 ⇒面倒なので、パスします。

>2.Windowsパソコンや他のAndroidスマホなど複数の端末で、テザリング用のSSIDが発信されていない事を確認していますか?
 ⇒今までテザリングで接続できていた他のスマホでも接続できないことを確認しています。

> できれば、Wi-Fiアナライザーを使って確認していただきたいです。
> 例えばWindowsで登録済のSSIDが多いと、SSIDの検出や接続に不具合が出る事もあります。
> 他にもドライバの不具合などの可能性も考えられます。
> 【重要】
>  WindowsパソコンがあればNirSoftのWifiInfoViewなどを使ってSSIDのビーコン内容などを見せて欲しいです。
 ⇒面倒なので、パスします。
>3.その際、AQUOS sense 3のBluetoothをオフにして、30分間はスリープしない状態にして画面が点灯したままになっていますか?
>4.部屋に無線の機器はありませんか?
> (スマホ、無線マウス、無線キーボード、無線イヤホン、固定電話無線子機、無線ドアホン、無線TVリモコンなどなど)
 ⇒無線lanルータがあります。

> 【質問B】
> 下記は試せますか?
> 1.初期化する
 ⇒今回、3回ほど初期化を試してダメだったので、さすがにもうできません。
> 2.RakutenモバイルのSIMを1に入れる(※docomoは入れない)
 ⇒これも試しています。
> 3.Rakutenモバイルのホームページを参照してAPNを設定する
 ⇒確認していますが、.Rakutenモバイルのホームページには、
   適切な情報が出ていないので、皆さまから教えていただいた
   情報をもとに設定しています。
> 4.Wi-Fiに繋がっていない事を確認
 ⇒これも試しています。
> 5.インターネット接続できるか確認
 ⇒これも試しています。
> 6.テザリングを有効にする(SSIDやパスワードは半角英数のみで8文字程度)
 ⇒これも試しています。

余談ですが、初期化をして試していると、docomoSIMがうまく機能しないというか、
docomoの通話ができない状況に陥りました。
原因は不明ですが、本体故障またはAndroid11の不具合かなと思っています。
何度かsimを入れ直して、今は使えるようになっています。

初期化など、できることはほとんどやってみましたし、
何回かwi-fiテザリングをon/offして、たまにwi-fiテザリングが
立ち上がり、利用できるので、
取りあえず、様子見かなと思っています。

また有益な情報等がありましたら、よろしくお願い致します。



書込番号:24277968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2021/08/11 15:27(1年以上前)

>かりん24さん
>引きこもり2号さん
>†うっきー†さん
>ACE-HDさん

追加の報告をさせていただきます。

やっぱりWI-FIテザリングができないと不便なので、何とか直らないかなと
思いまして、もう一度初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで、
新規にセットアップして、APNの設定も行い、試してみました。
しかし結果は同じで改善しませんでした。(泣)

WI-FIテザリングのボタンのon/offを繰り返すと、何十回に1度くらい、
テザリングアプリが立ち上がり、スマホの上部に「テザリングが有効のステータス
アイコン」が出てきて、これが出た時に子機側で接続できます。

やっぱりAndroid11の不具合のせいなのでしょうか。

ぜひ有益な情報等がありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:24284065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/12 01:33(1年以上前)

>yamayamadosさん
>やっぱりAndroid11の不具合のせいなのでしょうか。

その可能性は低いかと。

Android 11 の不具合が原因なら、
出荷時リセットをして、一切のアプリをインストールせず、
APN を設定した状態で現象が起こってたら、
まともにテザリング出来てる人はほぼいないのでは?

UQ mobile 版 sence3 の Android 11 で正常にテザリング出来てる自分の場合、
どうやってその不具合を回避できてるのか、説明が難しい。

yamayamadosさんの端末固有の問題と考えた方が、無理が無いと思う。

書込番号:24284900

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2021/08/12 08:49(1年以上前)

>引きこもり2号さん

返信ありがとうございます。

>Android 11 の不具合が原因なら、
>出荷時リセットをして、一切のアプリをインストールせず、
>APN を設定した状態で現象が起こってたら、
>まともにテザリング出来てる人はほぼいないのでは?
⇒確かにそうですね。

>UQ mobile 版 sence3 の Android 11 で正常にテザリング出来てる自分の場合、
>どうやってその不具合を回避できてるのか、説明が難しい。

>yamayamadosさんの端末固有の問題と考えた方が、無理が無いと思う。
⇒そうかもしれませんね。(悲)
  購入して1年半経っているので修理・交換も難しそうですし、
  他の症状は出ていないので、我慢するしかないですね。(泣)

書込番号:24285112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2021/08/12 13:27(1年以上前)

>yamayamadosさん
>他の症状は出ていないので、我慢するしかないですね。(泣)

中古で、とも思ったけど、ちょっとネットで見ただけだと、
格安 SIM で安価な端末の新品の方が、遥かに安価だった・・・^^; 。
機種さえ気にしなければ、1円端末とかあるし・・・。

働いているなら、
不便を我慢することにより消費する時間 + 精神的苦痛を、
自分の時給で何時間分かを考えて、
我慢するか、買い直すか判断してみては?
故障範囲が広がる可能性も、無視できないと思うし・・・。

書込番号:24285532

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件

2021/08/13 07:12(1年以上前)

>引きこもり2号さん
みなさま

お早うございます。状況を報告させていただきます。

昨日からなぜか急にwi−fiデザリングができるようになりました。

特に何をしたというわけでもありません。
私のスマホの機嫌(不具合)が直ったのでしょうか?

色々アドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:24286682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクリーンショットの使い方

2021/06/20 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
スクリーンショットはどうしたらとれますか?教えてください!

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24197895

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2021/06/20 12:50(1年以上前)

>シャビリンさん

Android端末なので、普通に、電源ボタンとボリューム下の同時押しでよいです。

他には、Clip Nowを使う方法もあります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh02m/userguide/m_04_04.html


あまりにも初歩的なことは、事前に検索されるとよいです。
Yahoo等で「sense3 スクリーンショット」で検索するだけでよいです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

他の方も掲示板を利用されているので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:24197923

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/20 17:25(1年以上前)

>シャビリンさん
Android10の時は電源ボタンを長く押しているとメニューが出てきて、
そこにスクリーンショットという選択肢が出てきましたが、
Android11にしたら出てこなくなってしまいましたね。

書込番号:24198269

ナイスクチコミ!12


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/06/20 19:26(1年以上前)

android11だとマルチタスクボタン◻️押すとスクショボタンもでてきますよ

書込番号:24198457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2021/06/20 22:44(1年以上前)

>かりん24さん
バージョンアップするとなくなるボタンもあるのですね、、わざわざお知らせ頂きありがとうございます!

書込番号:24198816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/20 22:45(1年以上前)

>fwshさん
早速バージョンアップ後のボタンのありかを教えてくださりありがとうございます!
マルチタスクボタン、探してみます!

書込番号:24198821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/20 23:03(1年以上前)

>シャビリンさん
初期値だと「2 ボタン ナビゲーション」になっているので、「3 ボタン ナビゲーション」に変更する必要がありますね。

【手順】
Android11の場合は、設定→AQUOS便利機能→便利な操作設定→システムナビゲーション→「3 ボタン ナビゲーション」です。
これに設定すると、画面の下部に▲●■ボタンが出てきます。
この■ボタンを押すと同じく画面下部に「スクリーンショット」というメニューが表示されます。

書込番号:24198845

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/06/20 23:49(1年以上前)

マルチタスクボタンは下の四角ボタンです

書込番号:24198908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/06/23 19:01(1年以上前)

>かりん24さん
これは教えて頂かないと分からなかったです!本当に助かりました!ありがとうございました!

書込番号:24203000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/06/23 19:04(1年以上前)

>fwshさん
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました!こちらで質問させてもらえて良かったです!感謝しています!

書込番号:24203007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/23 20:52(1年以上前)

>シャビリンさん

解決済みのところ失礼します。
「AQUOS便利機能」の中に「Clip Now」というスクリーンショット機能がありませんか?
慣れると便利ですよ。

書込番号:24203180

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2021/06/23 21:06(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
>「AQUOS便利機能」の中に「Clip Now」というスクリーンショット機能がありませんか?

一番最初の#24197923に記載している通りありますよ。
#24197923
>他には、Clip Nowを使う方法もあります。
>http://k-tai.sharp.co.jp/support/d/sh02m/userguide/m_04_04.html

書込番号:24203198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/23 21:17(1年以上前)

>†うっきー†さん

見落としてました。申し訳ないです。

書込番号:24203217

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense3」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense3を新規書き込みAQUOS sense3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense3

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)